- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
詳しい人教えてください。
現在、CDA-7846J(CDヘッド)とMDA-5046(MDプレイヤー)という組み合わせでカーステ使用してます。CDA-7846JはMP3とCD-Rに対応してないので、7895Jに買い替えしようと思ってます。店の人によるとMDA-5046(MDプレイヤー)とはつなげません、違う店の人はつなげますと意見がわかれてます。いったいどっちが本当なのでしょうか?
0点
2003/06/20 23:23(1年以上前)
MDA-5046(MDプレイヤー)はソースユニットですよね?メインユニットではないですよね?つなげないと言った店員さんは、MDデッキの方をメインユニットと勘違いされたのでは?以上、私の推測でした。
書込番号:1686824
0点
2003/06/20 23:34(1年以上前)
説明書(アルパインのサイトの「お客様サポート」→「オーナーズマニュアルライブラリー」から見られます)を読んだ感じでは、問題なく出来そうですが。いないいないBoAさんと同意見です。責任は持てませんが‥。
書込番号:1686864
0点
この機種を購入予定です。 3way x-overで、フロント出力=HIGHT、リア出力=MID、サブウーハー出力=LOW のネットワークが可能になるようですが、その場合MXやTCR、Bass Focus、i-personalizeの制限はあるのでしょうか?他の製品でのインプレッションでも構わないので、参考に宜しくお願いします。
0点
2003/06/18 18:38(1年以上前)
こんにちは。
>MXやTCR、Bass Focus、i-personalizeの制限はあるのでしょうか?
7877を使っています。MXは機能がありませんが、多分制限はないでしょう。
TCRは6chで使用できると思います。
BASSFOCUSとi-personalizeは使用していません。
BASSFOCUSは確認した方がいいと思います。
i-personalizeについて、TCRは各車設定が違いますので
機能を使い易くしたものと思っています。
つまり高度な設定がご自分で出来るのであれば、この機種には不要である為です。
書込番号:1680213
0点
mp3に関しても質問させて頂きましたが、
またまたアドバイスお願い致します。
音質の方が、あまり良くない気がしてちょっとガッカリしています。
前のカーオーディオも4年前購入したアルパインだったのですが、
それより劣る気がして・・・。
どちらかというと高音の涼しい音?が好きなので、
MDA-W988Jのドラムやベースの効いた潜った感じの音だし、
迫力を感じません。
機械音痴ですが説明書を読みながら色々と設定をしてみたのですが、イマイチです。
せっかく高い買い物をしたのであきらめがつかないのですが、
何か良い方法、私の間違いなどご指摘頂ければと思います。
宜しくアドバイスお願い致します。
0点
MDA-W910を使ってます。
MDA-W910は最大出力が60Wなのですが…
取り説には
60Wで使用する場合、組み合わせるスピーカーが「最大入力60W以上」
「インピーダンス3.2〜8Ω」であることを必ず確認してください。
指定以外のスピーカをお使いになると、スピーカの発火・発煙・破損の
原因になります。
と書いてあります。
そこで聞きたいのですが、純正スピーカは上記の条件を満たしてる
のでしょうか?また、ドアスピーカをはぐった事がないので分からないのですが、その表記はスピーカに記載してあるんでしょうか?
0点
2003/06/01 22:31(1年以上前)
こんばんは。どのようなお車にお乗りなのかわからないので、一般的な答えになりますが、「大丈夫」だと思います。
純正スピーカーのオーム数は4オームが多いと思います。
入力W数は低いと思いますが、常識的な音量で使えば発火などしませんよ。
書込番号:1631133
0点
WMAファイルを再生しようとしてCDを入れると「PROTECT」
と表示されて再生できません。説明書ではコピープロテクトされていると再生できないとありました。
ぼくのCDの焼き方が悪いのでしょうか?
メディアプレイヤーでWMAファイルをつくってROXIOのデータCDでフォルダごとコピーしているのですが。
どなたかWMAファイルを再生している方おられませんか?どういう方法でコピーしていますか?
0点
著作権保護を有効にして、WMAファイルを作成されているのだと思います。
以下のページの手順を参考にして、新しくWMAファイルを作成し、
再生出来るか試してみてください。
(設定変更手順)
http://www.sonicblue.co.jp/faq/riodr30.html#7
書込番号:1627516
0点
2003/05/31 22:35(1年以上前)
ありがとうございます
早速試してみたいと思います。
書込番号:1627653
0点
はじめまして、こんにちは。先日MDA-W910Jに
アルパインの10センチのスピーカー
SWE−1400というサブウーファーも一緒に購入しました。
さて使ってみての感想なのですが、ひとつ気になることがありました。
イコライザー特性のROCKモードにしたときに、
手でパチンと拍手したようなそんな音が聞こえます。
カスタネットをたたいたような音です。
家にあるオーディオなどではまったく聞いたこともないような音で
かなり不快に感じます。POPSやFLATにしたときには
そういう音はしません。取り付けは量販店でお願いしたのですが
接続ミスやデッキの不良をうたがってしまいます。
使っておられる方で同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
0点
2003/05/28 13:03(1年以上前)
多分、配線ミスでしょう・・・
pioneer1700jの掲示板を見てみましょう
書込番号:1617115
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





