アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V-LINK(KCA-410C)について

2002/12/23 22:35(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン

スレ主 kazubooさん

V-LINK(KCA-410C)を使用している方、いらしゃいましたら書き込みお願いします。
AUXの入力で、AUX2は、外部からの音声信号でオーディオの音声をミュートしてくれる機能があるとマニュアルにあります。
カーナビからの音声入力を取り込んでみましたが、ミュートしません。
もちろん、ヘッドユニットのミュートON設定はしています。
他にするべき設定等がありましたが、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:1156665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使いやすさとCCCD

2002/11/05 17:30(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7894J

スレ主 メコソさん

イエローハットいったらアルパインをすすめられたのでいろいろ情報収集していました。
半分弱ぐらいの人が使いにくいという票でしたが、どのへんがつかいにくいですか?
あとエイベックスなどからだされているコピーコントールCDを使用しても問題ないですか?

書込番号:1047098

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/06 14:52(1年以上前)

私はこの機種ではないですがアルパインのカーオーディオを使ってます。
以前はソニーを使ってましたがロータリーやジョグなどが使用できる
メーカーと比較すると確かにボタンが多くて直感的な操作がしづらいような気がします。
でも、それを補って余りあるほど以前に比べて私のよく聞くCDの音質が向上しましたので気に入ってます。やはり慣れでしょうか?

CCCDについてはこの機種はMP3対応機種ですから再生はこのままでは聞けないと思います。

書込番号:1048986

ナイスクチコミ!0


スレ主 メコソさん

2002/11/07 17:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
このままでは聞けないというとなにか方法があるのですか?>BAK3さん
CCCDについて実際に使ってみたかたの意見がきいてみたいです。

書込番号:1051277

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/08 03:56(1年以上前)

いや、特に何か方法があるというわけではないです。
単純に聞くことが出来ません。

もしCD-R/RWなどの中でCCCDを読み込むことの出来るドライブを
お持ちなら一度パソコンでリッピング後CD-Rなどに書き込んだもの
ならば問題なく聞くことが出来ます。
私の場合はたまたまこのドライブを所有していたので上記の方法で
avexなどのCCCDを聞いております。
せっかく買ったCDをこのような処理をしなければ車で聞けないのは
納得いきません。

書込番号:1052328

ナイスクチコミ!0


Disneyfanさん

2002/12/22 18:03(1年以上前)

7894J使ってます。avexのCCCD聞けました。2枚しかもってませんが、いずれも問題ないです。
以上、報告まで。

書込番号:1152342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/10 21:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7894J

スレ主 TAKA18さん

7894Jは時刻を表示することは出来るのでしょうか?使われている方どうか教えてください。

書込番号:1124723

ナイスクチコミ!0


返信する
たたたんらさん

2002/12/13 08:29(1年以上前)

ふつうにできますよ。
ただし、CD-TEXT等の表示はしなくなりますが...

書込番号:1130011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムアライメントって

2002/10/24 11:47(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W988J

スレ主 アルパイン素人さん

1BOXに乗っているんですが、タイムアライメントを行って運転席で聴く状態を完璧にすると、助手席や後部座席にいる人にとっては元の状態以上に聴き心地が悪くなるってことだと思うのですが、いかがなものでしょう?それとも何パターンか設定を保存しておくことができたりするのでしょうか?そしてどの機種にしても同じことが言えるのでしょうか?教えてください。

書込番号:1021248

ナイスクチコミ!0


返信する
ケーノさん

2002/12/10 13:08(1年以上前)

その通りだと思います。自分もタイムアライメントを使用しているのですが、
助手席に友達を乗せて聞いてもらったら運転席とまるで違う感じにおちいり
ました。よって個人で聞くときの設定、乗車数が増えたときの設定をしておく
と乗った人も心地よく音楽を聴けるのではないでしょうか?
一人だと最高ですよね。タイムアライメント。

書込番号:1123683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

曲の頭切れる人いませんかー?

2002/11/24 01:41(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7895J

スレ主 あっきーらさん

最近7895Jを取り付けたんですが、奇妙な現象に悩んでいます。
選曲した途端に演奏が始まるような曲ってありますよね。
そういう曲は頭が僅かに切れて再生されるんですよ。0.2秒
くらいですかね・・・。大抵のCDは各曲の先頭に少しだけ無音
の部分があるようで大丈夫なんですが・・・。
この曲の頭が切れるというのは非常に気になります。同じような
現象が起きている方はいらっしゃいませんか?
こんなのが仕様のはずがないので、来週にでもメーカーの問合せ
しようと思っていますが、その前にこの現象は他にも発生している
のか知りたくて書き込みしました。よろしくお願いします。

書込番号:1085872

ナイスクチコミ!0


返信する
うしとやぎさん

2002/11/24 02:17(1年以上前)

SONYの、とある機種では、MP3でアタマが切れるのが仕様になっていましたね。
最近多いのかな?そういうの…。

書込番号:1085952

ナイスクチコミ!0


MP3デッキ2台目さん

2002/11/24 03:54(1年以上前)

私のモデルでも曲頭が切れる事があります。曲によって切れたり切れなかったりまちまちですが。MP3ではほとんど聞き流している状態なので、ほとんど気にしてないかなぁ。
それよりも、バスとトレブルの調整で、ある周波数を例えばプラス3にすると、バス設定内の全ての周波数が一緒にそのプラス3の設定になるんですが。それで変わってしまった周波数をいじると、やっぱり全ての周波数が同じ設定値に。これじゃあ周波数を切り替えられる意味がないと思うんですけど。

書込番号:1086082

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっきーらさん

2002/11/26 00:49(1年以上前)

曲の頭が切れるのはMP3に限らず、普通のCDでも発生している
みたいです・・・。少しましですけど。
今日何度かALPINEに電話したのですが・・・全然繋がりませんでした。
まあ気長に頑張ります。
また何かわかれば書き込ませていただきます。

書込番号:1089871

ナイスクチコミ!0


月夜見さん

2002/12/04 22:01(1年以上前)

それは多分、ミュート機能が働いてるのではないかと思います。
聞いた話によると、選曲するときに発生するノイズを聞こえなくする為だとか。

書込番号:1110495

ナイスクチコミ!0


eniplaさん

2002/12/10 03:16(1年以上前)

そのミュート機能は切れないんですかね?

書込番号:1123049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

減光と音飛びについて

2002/09/16 21:48(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W988J

スレ主 N-dolphinさん

W988jをディーラーでつけてもらったのですが、ライトオン時に
照明が連動して減光しないのでしょうか??
もしかして配線のミス?でしょうか。

また、MDの音飛びがよくあるんですが・・。
基本的に何秒か前のを取り込むから音飛びはしないはずなのですが。

どなたか教えた下さい、よろしくお願いします。

書込番号:947587

ナイスクチコミ!0


返信する
thatsさん

2002/09/17 01:00(1年以上前)

自分で取り付けを行ったのですが、本体へのイルミネーションの入力端子はなかったですね。
確かに自分も疑問に思いました。 何か理由があるのかもしれません。
音とびに関しては 購入したところに相談したほうがいいと思います。

書込番号:947958

ナイスクチコミ!0


todappiさん

2002/09/17 23:13(1年以上前)

減光と音飛びについてですが

書込番号:949747

ナイスクチコミ!0


todappi28さん

2002/09/17 23:32(1年以上前)

減光と音飛びについてですが
減光については、先の回答通りイルミネーションの接続端子がありませんでした。
それに、取り説内に通常液晶表示を、あえて消すと言うのがあり、
それにより音質向上を目的としているようなので、この操作により
減光の必要性が無いと、メーカーは判断しているのでは無いでしょうか?

ただ、私も減光する動作ぐらいは、残しても良かったのでは?
と思っている方ですが…

MDの音飛びですが、先に回答がある様に本体の動作不良か、
もしくは振動の多い状況で、使われているのではないでしょうか?
やはり、私のも少し大きな振動が続くと、音飛びしますよ。

恐らく振動で、正確なデータの先読みが出来なかったんだと思います。

私なりな考えですが、いかがでしょうか?

書込番号:949807

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-dolphinさん

2002/09/19 18:18(1年以上前)

thatsさん、todappi28さん、ありがとうございました。
取り説内に照明消灯機能があると言うことからして、減光機能はないんですね・・。
消灯機能より減光機能のほうが有効なような気がしますが。

また音とびの件ですが、平坦な所でも出ましたので、メーカーに問い合わせて
見ようと思います。

書込番号:952948

ナイスクチコミ!0


かぼつかさん

2002/12/05 02:20(1年以上前)

私も一世代前の機種を使っていますが、MDは新品でもよく音とびします。
はっきりいって、頭にきています。二世代前のテープの時もMD同様に修理してもらいましたが直りませんでした。毎回こんな不良品を買わされたらたまりません。不良品率が高いだけなのか、製品の構造に問題があるのか、どちらにせよ、これからの製品についてもアルパインは音とびするんでしょうね。

書込番号:1111120

ナイスクチコミ!0


SHIPさん

2002/12/10 01:12(1年以上前)

音飛びですが、発売と同時に988を購入しましたが今のところ音飛びはありません。多少の荒れ地でも今のところ音飛びを確認していません。
減光ですが、液晶はそんなにまぶしくないのですが、スイッチ類の青い光が気になります。

書込番号:1122806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング