このページのスレッド一覧(全1296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年11月2日 09:57 | |
| 0 | 1 | 2002年10月28日 12:07 | |
| 0 | 9 | 2002年10月27日 22:30 | |
| 0 | 0 | 2002年10月27日 18:50 | |
| 0 | 1 | 2002年10月26日 09:41 | |
| 0 | 0 | 2002年10月25日 18:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
知っている方いたら教えてください。知人からオーディオのシステムアップを依頼されています。本人は現在使っている7877の3WAYディバイダーを活かしてのマルチシステムを希望しているのですが、外部アンプを使ってマルチ化する場合、RCA出力の『リア』用が『ミッドレンジ』用になるという、認識でよろしいでしょうか??
0点
2002/11/02 09:57(1年以上前)
レスが付かないようなので・・・
お書きになっている通りです。当然、フロント側はTW用の出力です。
調整は大変ですが、あせらずにやりましょう。下手すると「パッシブの方が良かった」なんて事になりますから・・・
以外に重要なのはTAの調整ですが、この話はココでは・・・
書込番号:1039504
0点
7877J購入検討中ですが、やはり60Wで使うべきですか?
取り付けは自分で行おうと思いますが実際、難しいでしょうか?
60Wにするための工事が自分でできるか不安です。
いかがでしょう?
0点
2002/10/28 12:07(1年以上前)
こんにちわ、付ける車によりますが一番の難関はエンジンルーム(バッテリ)から車室内への線の引き込みです。線通しのためのワイヤーみたいなのがあればなんとかなるかと。ショップに行って線だけ通してというのも可かと。使うべきかどうかは、難しいです。でも電源線一本通しとけば、外部アンプへの布石にもなるかと。ではでは。。。
書込番号:1029968
0点
カーオーディオの購入を真剣に考えているのですが、KENWOODの9200WMPと非常に悩んでおります。
私の車は件名のとおりトヨタのアリオンなのですが、メーカーカタログやホームページを見る限りは車種データに対応していないみたいです。
しかし、i-personalizeのページをみると10月1日付で車種データが追加されているとのこと。
どなたかアリオンが車種データに追加されているか教えていただけませんでしょうか?
アリオンの仕様はどノーマルです。
今週中にもカーオーディオを買う必要がありますゆえ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
0点
2002/10/22 00:06(1年以上前)
ただいま確認をしたところ「トヨタ・アリオン」は載っておりました。
安心してご検討ください。
書込番号:1016248
0点
2002/10/22 00:40(1年以上前)
さっそくのご返信ありがとうございます(T_T)>
車はど素人で、しかも初の新車購入と合わせてなので悩みまくっております。
実はアリオンもまだ納車待ち状態でして・・・^^;
重ねての質問で申し訳ないのですが、W988Jというのは、本体を買えばその他のものは買わなくても装着できるものなんでしょうか?(装着はディーラーさんに頼もうと思っておりますが)
いろんなホームページなどを検索してみているのですが、ど素人ゆえにイマイチ理解し切れません。
よろしければご教授ください<(_ _)>
よろしくお願いいたします<(_ _)>
SHIPさん、本当にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:1016353
0点
2002/10/22 13:29(1年以上前)
さらに重ねての質問で申し訳ないのですが、
W988Jは最大ワット数が60W以上のスピーカーを使用してくださいと書いてあるのですが、アリオンのスピーカーは最大ワット数が40Wなのです。
最大出力で聞くことなどありえないので大丈夫かと思うのですが、これは素人考えで、接続は不可能なのでしょうか?
どうかご教授ください<(_ _)>
よろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:1017150
0点
まず、カーステレオの社外品(トヨタ以外の製品)を装着する
場合にはハーネスという接続ケーブルが必要になります。
アルパインでトヨタ車用ハーネスというものを一緒に購入されれば
安心だと思います。
他社用のハーネスでも問題ないですがアルパインの場合はFMアンテナの
ブースタ端子が平端子で、ここがノギス接続になっている
製品の場合に接続が面倒なのでアルパイン製をオススメします。
それから出力60Wについてはバッテリから直接電源をひっぱらなければ
ならないのでここでも接続ケーブルが必要になります。
配線が面倒なので45Wで聞いてらっしゃる方も多いと思います。
スピーカーは純正品でも問題ないと思いますよ。
私も966Jとトヨタ車ですがスピーカーは純正品です。
書込番号:1018136
0点
ハーネスの件で誤解を招きそうなので自己レスしときます。
KENWOOD製もご検討されているということでご存じだと思いますが
ハーネスはKENWOOD製もありますので出来れば装着したいメーカーの
ハーネスを選べば無難だと思います。
9200WMPもW988Jも良い機種だと思いますが
お近くなら一度カーショップなどで音を聞いてみてはいかがですか?
それぞれ特徴あるメーカーだと思いますので。
私はこの下位機種ですが結構良い音で気に入ってます。
書込番号:1018264
0点
2002/10/22 23:58(1年以上前)
BAK3さん、ご丁寧な解説ありがとうございます。
その上二度もご教授いただき、本当にありがとうございます。
おかげさまで、どうにか理解することが出来ました。
いまだにKENWOODの9200WMPと悩んでいるのですが、988Jを購入した際にはハーネスを同時購入して、45W設定で接続してもらおうと思います。
本当にありがとうございました<(_ _)>
あとはKENWOODのとの二択を選択するだけなのですが、非常に悩んでおります。
店頭で聞き比べてみたのですが、両機種のスピーカーの違いもあって、「どっちもいいな〜」としか思えなかったです(T_T)>
何かアドバイスなどありましたら、ご教授していただければ幸いです。
本当にありがとうございました。
書込番号:1018350
0点
9200WMPもW988Jもどちらも人気機種ですよね。
私もLCAさんと同じような用途で(MP3とMDも使える機種)
機種検討しました。
両方聞いた際に私には9200WMPはライトな音に感じ
W988J、W966Jの方が中音域の印象が良く感じられたので
W966Jを選びました。
音の印象とか好みって人によって違うので一概には言えませんけど。
同じような定価の両機種ですが実売価格に結構差があったりするのも
両メーカーの特徴かもしれません。
販売店の方も音が良い機種というとアルパインを勧めるお店が多い
みたいですね。(私が行った秋葉の数店ではみんなそうでした。)
全く決定力にならない意見で申し訳ないですが出来れば
カーショップなんかにLCAさんの良く聞かれるCDを持ち込んで
機器比べてみてはいかがですか?以外と音楽のジャンルによっても
聞こえ方が変わってきますよ。
書込番号:1018565
0点
2002/10/23 01:34(1年以上前)
BAK3さん、重ね重ね本当にありがとうございます<(_ _)>
ここ数日イエローハットとオートバックスに通い詰てるんですが、もうすこし頑張ってみようと思います^^;
(とはいえ、心中では988Jが7割くらい占めております。)
本当にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:1018641
0点
2002/10/27 22:29(1年以上前)
みなさんご助言ありがとうございました<(_ _)>
結局、W988Jを購入しました。
(購入店があきばお〜ってのが非常に気がかりではあるのですが^^;)
本当にお世話になりました。<(_ _)>
書込番号:1028915
0点
どっちにしようか悩んでいます。音は7877Jの方が良いとどこかで見た気がするのですが、違うとしたらなぜ違うのか、どのように違うのか教えてください。音に大差ないのであれば、MP3も聴ける7895Jにしようかと考えています。(もちろんMP3を聴くときに音質は求めません)
0点
2002/10/26 09:41(1年以上前)
音に大差は無いか?と言われれば圧倒的に77Jの方が上です
スピーカーが純正ならばそれほど違いが出てこないかもしれません
スピーカー等も変えるなら調整機能なども上回っているため音質もかなり差がでてきますよ
MP3がメインで音にこだわらず聞くなら95Jでしょう圧縮対応でまあまあの音できけるから
書込番号:1025121
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





