アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7877Jの低音

2003/02/21 13:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7877J

スレ主 きーたさん

先月、CDA-7877Jを最安店から、通販で購入しましたが、
箱も汚く、中の付属品のセロハンテープ?も古い感じでした。
なんとなく、一度開けて中身も取り出した感じです。
展示品?のような気もしました。
さらに、おまけで初期不良もついてきました。
LCDのドットが死んでいました。

初期不良交換or修理の際も、店に送り返すのに送料がかかる始末です。
これは購入前にHPに書いてあるので仕方がない?と思いますが、
さらに初期不良の認定をメーカーサポートから受けなくては、
交換or修理も承ってもらえません。
私は交換して欲しかったのですが、もうメーカー在庫もない物ですので、
交換は無理だろうと考えていましたが、メーカーに連絡をした時に、
直接着払いで送ってもよいとの事だったので、販売店を通さずメーカーに修理を頼みました。

今は修理も終わり、順調に動いているのですが、
梱包の状態の悪さ、初期不良などが重なったもので、
これが本当の7877Jの性能なのかが不安です。(B級品?ではないかと・・・)

というのも、どうも低音が弱い気がしてならないのです。
スピーカーの取付けは、バッフルを作成して取り付けました。
ドアのデッドニングもおこなっています。
スピーカーは、同メーカーのDDC-F17Cを、付属のネットワークを通して付けています。
HPを見回って、同じような取付け方法をしてる方のインプレッションを見ると、
サブウーファーがいらないくらい、低音もでると書いてあります。
それに引き換え私の方は、どうも低音が弱いです。
音はいいのですが、低音が弱いせいか音に締まりがなく、
どうもラジカセの音を聞いてるのと変わらない気がして・・・。

ALPINEを使うのは初めてで、その前はカロッツェリアのFH-P707MDを使っていました。
カロの方では、低音はかなり出ていましたので、
やはり本体の問題なのか・・・とも思ってしまいます。

様々な要因はあると思いますが、7877Jを使っている皆様、
7877Jの低域は、この程度なのでしょうか?
長く使うつもりで購入したのに、上記のような経緯で大変落ち込み気味です。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1327529

ナイスクチコミ!0


返信する
qwerty.bmさん

2003/03/04 19:09(1年以上前)

この機種はノイズに対して非常にデリケートです。
特に注意を必要とするのが付属のDC-DCコンバーターです。他の配線から十分に距離を置かないと小型のラジカセのような音が出ます。DINスペース周辺に余裕が無い余裕が無い車種だと取り付けに苦労するかも...。
もう一度、上記に気を付けて取り付けなおしてみたら?。
...配線をアルミ箔で包むのも有効らしい...

書込番号:1361827

ナイスクチコミ!0


たまがわさん

2003/03/26 00:54(1年以上前)

7877ユーザーです.
このモデルで、低音が弱いというのはありえないと思います.
純正スピーカーでも十分すぎるほど低音は出ます.
もしかして、DHEの設定が、間違っていませんか?
BASSMODE3にして低音が出ないとなると、サポートに相談したほうがよいと思います.

書込番号:1429171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PXA-H700とでは?

2002/11/16 20:00(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7877J

スレ主 うっち〜さん

7877J+PXA-H700と7895J+PXA-H700とでは、音が良いのはどちらでしょうか?
単体では7877Jの方が良いようですが、7895JはPXA-H700と光ファイバーケーブルにて接続出来るので、7895Jの方が良いとも聞きます。
みなさん宜しくお願い致します。

書込番号:1070350

ナイスクチコミ!0


返信する
ロイクさん

2002/11/18 01:57(1年以上前)

個人的なおすすめは7895+H700です。やはり光ケーブル接続で使ったほ方がいいと思いますよ。H700があれば7877Jの3WAY DIVIDERも必要ありませんしね。

書込番号:1073512

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっち〜さん

2002/11/19 22:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。7895+H700に決めようと思います。
(ボーナスが支給されればの話ですが・・・。)
また何かわからない事や迷った時はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:1077076

ナイスクチコミ!0


rune99さん

2003/03/23 10:45(1年以上前)

AI-NETと光ケーブル接続では具体的にはどうちがうのでしょうか?PXA-H700でプロロジック2を使用したいのですが、やはり光出力ありの7895の方がいいのでしょうか?7877が今すごく安いのでこちらにしようと思いますが。プロロジック2は2チャンネルを増幅するのでAI-NET接続でもいいのかなと素人的に思っていますがいかがでしょうか?ぜひ教えてください!お願いします!

書込番号:1419977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他社との接続について教えてください

2003/03/18 16:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W988J

スレ主 夢を実現させてください。さん

先日MDA-988Jを購入したのですが、他社のナビを取り付けている場合にTV等の音を988Jから出力する事は可能でしょうか?
近所のカーショップにて購入し、音声出力について伺ったのですが、「出来ない」と言われてしまいました。しかし、アルパインに直接電話をしたところ、RCAの接続ができれば可能ですよとのことでした。
当方、あまり接続等については詳しくないものですから誰か教えていただければ幸いです。
ちなみにナビは、カロッツェリアのAVIC-XH99を使用しております。
DVDも見れるものなので、988JからDVDの音声を出す事に憧れていたのですが、今現在は出来ない状態です。
音声を988Jから出すことは出来ますでしょうか?誰か教えてください。
お願い致します。

書込番号:1405248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2003/03/19 03:34(1年以上前)

XH99のハイダウェイユニットにあるIPバスの出力をCD−RB10(4000円)を使ってRCA出力にします。
それをW988に入力するのですが、988の受け口が何かは知らないのですが、アルパ専用のバス入力ならそれをRCAに変換するケーブルも必要でしょう。
RCAケーブル自体は電気屋とかで売ってる奴で良いです。ハイダウェイユニットからデッキの距離に合わせて買いましょう。

書込番号:1407229

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢を実現させてください。さん

2003/03/19 11:17(1年以上前)

SR21さん、さっそくの返信ありがとうございました。
どうやら出来そうですね!希望が見えてきました!
それでは教えていただいた通り、確認してみます!!

書込番号:1407644

ナイスクチコミ!0


たろZZ2さん

2003/03/19 11:29(1年以上前)

アルパイン側はAi-NETにて外部入力を行います。
カー用品店にて接続ケーブルは売ってます。
気を付けないといけないのは、988側の設定でAUXをONににていないと接続しても切替ができません。
あと、チェンジャー等もAi-NETを経由して接続します。
既にチェンジャーを接続している場合は、Ai-NETの分配機なるものを購入して下さい。それで、AUXとチェンジャーを同時に接続できます。

書込番号:1407664

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢を実現させてください。さん

2003/03/20 18:18(1年以上前)

たろZZ2さんもありがとうございます。
お二人の情報から調べたところ、RD-RB10(カロ側)とKCA-121B(アルパ側)という配線を繋ぐ事で接続できるようです!
あとはたろZZ2さんがおっしゃってたAUXの設定を変えれば大丈夫そうですね!
お二人とも本当にありがとうございました。これで、夢実現間近です★

書込番号:1411193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3再生

2003/03/18 22:20(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-7899J

スレ主 たけじさん

フォルダなしのファイルのみ100程度を焼いたのですが
26までしか認識しませんでした
フォルダ作成しなければ無理でしょうか?
ちなみにRWです

書込番号:1406178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W977JかW966Jか

2003/03/18 17:37(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W977J

スレ主 ひつじです!さん

オーディオ購入を検討していますが、W988Jは高くて手が届かないので、W977Jの中古かW966Jで迷っています。値段はそんなに変わらないようです。MP3の再生は考えていないので、やはり機能の充実しているW977Jの方がいいかなと思っていますが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:1405369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオCD再生中音声が出ない

2003/03/17 12:22(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-7899J

スレ主 ニッケル水素さん

購入してみました こないだ長距離を走ることがあり、連続4時間ぐらいビデオCDを再生中、途中でビデオCDの入替えをしたら、音声がでなくなりました 電源を入れないすとまた、聞こえるようになりました 同じような症状になった人いますか

書込番号:1401365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング