アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

けっこう満足しています

2005/09/28 00:38(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji

スレ主 beatnik67さん
クチコミ投稿数:2件

とうとう自分のクルマにもCDA-9855Jiを載せました!

いろいろとリサーチした挙げ句、結局直接接続できる
この機種に決めました。あと、イルミネーションのカ
ラーを調整できるのも決め手でした。自分のクルマの
イルミネーションにベストマッチで見た目にも満足し
ています。

導入の経緯については知り合いのクルマ屋さんのHPに
ユーザーレポートとして載せてもらっています。みな
さんのご参考になることもあるかと思いますので、よ
ろしかったらぜひ見てみてくださいねー。

User Report - iPodで愛車ジュークボックス化計画!
http://www.camsfactory.com/

書込番号:4462039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使い勝手+PXI−H990

2005/07/20 23:47(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVI-9990J

クチコミ投稿数:11件

プライベーターです、カロXからの変更ですがセッティング難しいですね、個人での調整にはカロXの方が数段上ですね。調整すんだら、再度書込したいと思います。他のオーナーさんはいかがですか?

書込番号:4293996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2005/07/23 23:55(1年以上前)

親しい「販売店」がF1認定店なら、一度お願いしてPC調整用のソフトを(PCに)インストールさせてもらえるといいですよ(ワタシは懇意にしてもらっている某店で、プログラムの入ったCD−Rを借りました)

ノートPCなどお持ちならば、USB接続でH990側のコントロール(調整)が可能で簡単です。マウス操作で「ディバイダー」や「EQ」のスロープも設定出来ますし、PC側に「設定」がメモリー出来ますので、いざという時でも安心です。

書込番号:4300516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/27 09:26(1年以上前)

PCソフトほしいですね、当方には入手手段が無いもので(T_T)
(新)おやじB〜さんに譲って頂きたいほどですm(_ _)m
今は、アナライザー片手に地道に設定しています(>_<)

書込番号:4308043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/11 23:29(1年以上前)

DVI−9990Jを普通のテレビにつないでもPXI−H990の操作画面が出ました(^^)
PCソフトほどでは無いのでしょうが、大変操作が楽になりました。

書込番号:4341859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/12 18:18(1年以上前)

ソフトを入手致しました(*^_^*)DVDでした。
スピーカーのON、OFF、P.EQなど使いやすいですね。
色々といじって楽しんでいます。

書込番号:4728375

ナイスクチコミ!0


AL-SOUNDさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 22:43(1年以上前)

カロX〜F#1さん、初めまして!

私もDVI-9990J+PXI-H990ユーザーです。
さすがアルパインの最高峰だけあって、音質は本当に最高ですよね!
でも、スロープやイコライザーの調整がとても面倒で、一度設定したきり、いじっていないままになってしまっています(>_<)。
調整用のPCソフトがあるとは知りませんでした・・・。


私も是非入手したいのですが・・・もし、よろしければ、PCソフトをご入手なさったルートを詳しく教えて頂けませんでしょうか?


なにとぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:6301623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納得のいい音です。

2005/07/04 20:54(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9853J

スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

9855じゃなくソコソコでいいと思いましたが、やっぱりAlpineは好きな音色ですね。全く?問題なしです。CDとCD-Rでしか音楽をならしていませんがね。CD-Rの音源はMP3ではありません。


で、外部入力をナビの音声出力(パナのインダッシュナビ)と繋げて鳴らしてみました。が、FM飛ばしで無音の時に砂嵐のようなノイズが入ってくるので「イマイチ」でした。違う方法、外部アンプ経由の接続の方法がいい音出るのかなーと思いました。

書込番号:4260239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/07/04 22:14(1年以上前)

アルパイン好きな方は、やはりアルパインに行ってしまいますよね。
私も初めはアルパインで遠回りしましたが、最後はやはり
アルパイン。

アルパインは何か解らない魅力があるんですよ。私にも(笑)

もしTVに外部出力(RCA)があれば、9835Jに接続して
TV音声もアルパインサウンドにしちゃって下さい。笑
無ければスイマセン。汗

書込番号:4260438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日取付しました!

2005/04/28 16:36(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9847J

スレ主 mac2macさん
クチコミ投稿数:4件

iPodの使用を前提に検討した結果、このCDA-9847Jに決めました。ただAUXでの接続です。9855JやKENWOODの専用アダプターもデモで試して見ましたが、iPod本体で操作した方が現段階では数段うえだと感じました。
AUXでの接続であればほとんどの機種で対応が可能なため、音の好みや値段でこの機種にしましたが、大変満足しています。

書込番号:4197867

ナイスクチコミ!0


返信する
BREITさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/07 23:30(1年以上前)

mac2mac さん
私もipod接続で、いろいろ迷った結果 この機種に絞りました。
AUXでの接続に関してですがVlinkterminal(KCA410C)という接続になるのでしょうか?それともKCA121というコードだけで足りますか?
HPのマニュアルを見てみたのですが よく判らなかったので教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4222548

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac2macさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 20:26(1年以上前)

接続はKCA121だけでOKです。ただこのコードはRCA(赤と白に別れているあれです)
になっているので、iPodと接続するにはさらにミニステレオーー赤白コードが必要になります。(これはどこにでもうっていますよ)
わたしはiPodも結構いい音するのに感激してスピーカーも交換してしまいました。BREITさんもきっと満足されるとおもいますよ。

書込番号:4225085

ナイスクチコミ!0


BREITさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/09 08:02(1年以上前)

mac2mac さん
ご返答ありがとうございました。良くわかりました。
音は期待できるんですね!どこかの板に書いてあったのですが、ipodの音量が小さい場合は、抵抗付のケーブルが原因・・云々とあったのですが、その辺りは気にしなくてよいのでしょうか?何度もすみませんm(__)m

書込番号:4226312

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac2macさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/09 16:50(1年以上前)

つきつめれば違いがあるのかもしれませんが、
とりあえずあまり神経質にならなくてもよいとおもいますよ。

書込番号:4226986

ナイスクチコミ!0


BREITさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/09 18:35(1年以上前)

ありがとうございました。
早速購入してみます!

書込番号:4227182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/12 20:28(1年以上前)

mac2mac さん
私も本日このCDA-9847Jを購入しました。店員さんの強い勧めで!i-podではないんですが別のMP3プレーヤーをAUX端子入力するためにKCA121も同時に購入したんですが、mac2macさんの接続状況を教えてもらえませんか? 具体的にはKCA121の赤白のコードをデッキ周辺のどの位置に垂らしているかなど・・・
使い勝手や、見た目の目立たなさなどについてアドバイスお願いします。
また、設置は簡単でしたか?? デッキと一緒に座席下用にサブウーハーCS-BB1も購入したため整備工場に持ち込みで付けてもらおうかと考えているんですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:4276254

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac2macさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/15 08:37(1年以上前)

本体のうえに1DINのあまったものいれがありまして、
そこに裏側からあなをあけてコードをとおしました。
iPODはそのなかにおいたりAC吹き出し口に
専用ホルダーをつけてそちらにおいたりしています。

コードをながめにしておいて必要なときにひきだしてつかっています。

書込番号:4281127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/15 08:52(1年以上前)

今はこんな便利なものも売られています。
変換コードも付属しているので、そんなに高くはないと思いますよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/car/caraudioacc/acc/index.cfm?PD=20916&KM=GMD-700

書込番号:4281146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod との接続(CDA-9815)してみました。

2005/04/21 22:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9815J

スレ主 kunitakaさん
クチコミ投稿数:28件

Apline CDA-9815 と iPod を接続出来ないかと考え、外部接続のボックスを使って外部入力していたのですが、最近発売になった「KCA-420i」を使って接続してみました。
(メーカーの動作保証は、2004年モデルから? ですので、自己責任になると思います。)

結果は、充電もでき 大丈夫そうです。
本機は、日本語表示できないのですが、満足しています。

なお接続は、CDA-9815 --> 外部接続ボックス --> KCA-420i --> iPod になっています。

書込番号:4182278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDA-9847JでiPodを!

2005/03/07 12:46(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9847J

スレ主 for twoさん

早速付けました。
デッキの方は、この価格帯でかなりのパフォーマンスを得られます。
バス、トラベルの微調整も出来るのでセッティングが楽しいです。

iPodを装着前提で購入しました。
装着時は、iPodに『/////ALPINE』と表示され、本体ではコントロールは出来ません。←デッキの操作に慣れるまでは面倒!!

デッキ部では、半角英数のみ表示可能でプレイリストの表記を書き換えました。

気になる音ですが、外部入力や、FM電波とは比べ物にならないほどいい音です。
ボリュームを上げても音割れもありません。

正直、私はスピーカーが8割を占めると思っていましたが、このデッキに換装後は、デッキ7割!?(汗)

いい買い物が出来、満足です。

書込番号:4034321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/03/07 15:17(1年以上前)

fow twoさん!待ってましたぁ。笑
何だかipodの音質も良い見たいですね。
流石に先駆けて実用化していた事はありますね。
私も今、凄く気になるシリーズでもあり、違った機種を私も狙ってます。
またCD再生だけを見ても良さそうな感じがしますので、お互い思い存分に楽しんで行きましょう。
またの感想を待ってます。

羨ましひぃ。

書込番号:4034765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2005/03/07 19:48(1年以上前)

同じく、待ってました!
音質は外部入力と同じか、ちょっといいくらいと思ってましたが、期待が持てますね。
レポ、参考になります。どうもありがとうございます。(^O^)

私もiPod買おうかなあ〜(o^-')v  手軽に音楽の魅力も捨てがたい。
さらには、ALPINEの新機種、期待持てますね。

書込番号:4035764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング