アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

チェンジャ接続可?

2002/02/27 13:52(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W977J

スレ主 gorikapさん

純正のメーカーにもよりますが、異メーカーは接続不可ときいてます。
ただ、FM電波で飛ばす手法もあると思うのでカー用品(ショップ)で
聞いてみるのがいいでしょう。
結果はあまり期待しないほうがいいと思います。

書込番号:563819

ナイスクチコミ!0


返信する
きのくにや1さん

2002/02/27 14:18(1年以上前)

gorikapさん返信ありがとうございます。
たしかチェンジャーのメ-カーはGATHERSです。
FM電波?すみません。初めて聞いた言葉です。
近場のカー用品店で聞いてみます。
FM電波で飛ばすことはできますか?って
聞けばいいんですよね?

書込番号:563875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/27 15:54(1年以上前)

返信ボタンを使ってくださいね。八つ裂きにされていると、他の人が見ると何がなんだかわかりません。

 GATHERSというのはホンダ純正オーディオですね。大抵ケンウッドやアルパインのOEMですので、もしかしてアルパイン製だったら使えるかもしれませんが、断言はできません。接続バスの形を見てください。あるいは本体に製造メーカーのシールが貼られていませんか。
 また、違うメーカーでもたとえばナカミチとサンヨーの一部の機種のようにバスが互換することもありますが、同じメーカーでないと難しいでしょう。
 結局同じメーカーにしないと使えないのというのは、CDチェンジャーをヘッドユニットからコントロールできないからなんですよ。各社独自仕様ですので。
 
 通常純正組み込みの物ではFM飛ばしは使いません。LINE接続物でしょう。
 FM飛ばしだと一種のFM放送局としてカーステレオで受信するのでどこのメーカーでもあとから追加して使えるのです。だからアドオンといいます。この手のCDチェンジャーのコントロールは、CDチェンジャー側にリモコンがついているのでこれで再生したり停止したりします。ただし、FMの帯域に縛られるし何度も変調していますので音質はLINEダイレクトや光INに比べるとかなり落ちます。
 その純正CDチェンジャーをFMにできるわけではありませんので、それとは別にFMモジュレーションの物を買う必要があるので、どちらにしろCDチェンジャーを買わないとダメということになります。

書込番号:564014

ナイスクチコミ!0


EG6さん

2002/02/28 05:12(1年以上前)

僕のクルマもホンダです。純正のカセットとCDチェンジャーがついています(どちらもGATHERSブランドでメーカーはアルパインです)。

以前、ヘッドユニットだけ市販のアルパインに変更してCDチェンジャーは純正のアルパインを流用しようと考えたのですが、アルパインに問い合わせた所、市販品と純正品とでは同じアルパインでも接続バスが違うので取り付けは出来ないと言われました。

実はマックユーザーさんのおっしゃる通りメーカーを統一するのはもちろんですが、純正品に市販のチェンジャーを取りつけるのは(その逆も)不可です。

ただ、これはGATHERSに限った話ですので他のメーカーについてはこの限りではないかもしれません。

僕はちなみに現在はf-CD7を使ってます。MP3でフォルダ分けすれば使い勝手はチェンジャー以上ですよ。


書込番号:565420

ナイスクチコミ!0


きのくにや1さん

2002/02/28 11:33(1年以上前)

実はマックユーザーさん,EG6さんお返事ありがとうございます。
純正チェンジャーはつかないんですね...
とりあえずあきらめます。

MP3ってのは知らなかったんで調べてみたんですが便利ですね。
でもMDA-W977JはMP3対応ではないですよね...
ALPINEからMP3対応モデルは春にでるんでしょうかね?
EG6さんのおっしゃってるf-CD7というのはどこのメーカーのものですか?

書込番号:565693

ナイスクチコミ!0


きのくにや1さん

2002/02/28 12:20(1年以上前)

すみません。f-CD7はKENWOODですね。
いろいろありがとうございました!

書込番号:565751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W977Jにチェンジャーは接続可?

2002/02/27 13:49(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W977J

スレ主 gorikapさん

自分が聞いているのは異メーカのチェンジャーは接続不可と聞いてます
でも純正がALPINEならどうなるんでしょうか???
また、FM電波で飛ばす手法か可能かは不明です。
お役にたてなくてすみません。このあたりはカー用品ショップで聞いて
みるのがいいでしょう。

書込番号:563813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがいいの?

2001/09/04 22:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-5205J

アルパインのシアターシステムとカロッテェリアのシアターシステムの音質、使いやすさ等どっちがいいですかね〜お願いします。

書込番号:277242

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぼーず2さん

2001/11/29 00:32(1年以上前)

よく、音質を比較するとき使われる「SN比」というものがあります。
SN比(シグナル・ノイズ)の数値が高ければ高いほど雑音が少ない
という意味です。
まあ、車内はノイズの塊みたいなもので参考になるかは分かりませんが。
この数値だけ見るとカタログ値ではアルパインがずば抜けているのが分かります。
あとは実際に聴いて気に入れば買いなのでは??

書込番号:397913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

う〜んやっぱり

2001/11/19 22:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W977J

スレ主 ガン黒アラレさん

ちょーいいっすよ。まんまで十分な音質、60WX4chアンプ内臓はあなどれない。やっぱ昔からアルパインはいい仕事してまっせ、エッジの利いたソリッドな音質感は変わってませんねー、とてもクリアでタイト!よろしーおまっせ。

書込番号:383273

ナイスクチコミ!0


返信する
うっきぃさん

2001/11/20 12:13(1年以上前)

おはつです〜

ほ〜〜っ
ウワサには聞いてたけどイイんですかぁ
ちと聞きたいことあるんですけど、
977JでのDSPとかのセッティング、難しくないですか?
車種別のデータベース入ってるからかなり簡単とは聞いてるものの。。

実際どうですか?
そういうのいじくってますか?

書込番号:384089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おOとばっくす

2001/11/10 22:59(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7873J

スレ主 bakioさん

おOとばっくすで買おうとしたら定価だったのでやめておきました

書込番号:368993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSP付けて欲しかった

2001/08/01 05:48(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7877J

スレ主 ふんふんさん

これでDSPがあれば買いなんだけど、ないのでf−CD7にしました。

書込番号:239206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング