このページのスレッド一覧(全1538スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2023年4月1日 23:37 | |
| 8 | 3 | 2023年1月26日 10:25 | |
| 4 | 2 | 2023年1月11日 18:54 | |
| 9 | 6 | 2023年1月23日 22:12 | |
| 2 | 5 | 2022年12月30日 13:52 | |
| 2 | 0 | 2022年12月19日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本機を1週間前から使い始めています。
質問は本機ではなくAndroid端末に関する内容になりますが、
年明けにAndroidAutoのUIが正式に変更された件です。
https://news.mynavi.jp/article/20230110-2558646/
しかし、手持ちの端末で試したところ、AndroidAutoのVerはどれも
同じで最新(v8.6.625054-release)なのに以下の結果です。
1) MOTOROLA moto g52j 5G @android11 →新UI
2) SAMSUNG galaxy A41 @android12 →旧UI
3) HUAWEI p20lite @android9 →旧UI
上記1)はplayストアの更新で勝手に新UIに変わりましたが、2)3)は更新しても旧UIのままです。
検索しても新UIの適用条件がよく解らないのですが、2)3)が新UIにならない理由は何でしょうか?
2点
この機種ではなく、ダイハツの純正ディスプレイオーディオでの場合ですが、
22年の8月ごろからAndroid autoを使用しています。
2月になって突然、新UIになりました。。。が
今日の午後、起動したらなぜか旧UIに戻っていました。
使用端末は、シャープ AQUOS Sense lite(SH-M05-N)です。
Androidのバージョンは9です。
Android autoアプリの再インストールもやってみましたが旧UIのままで
私も、その新UIの条件が分からず困惑しています。。。
書込番号:25126860
0点
>スコットCR1さん
当方VWゴルフ8のビルトインナビも使っているのですが、3端末は本機種と全く同じ挙動です。
よって、スマホ側に依存すると思われますが、googleが配布するアプリレベルではなく、端末メーカーの裁量で新旧UIが決められているとしか思えません。
情報も少ないので、海外のサイトも気合で調べてみようかと思います。
書込番号:25127239
0点
どうやらgoogle側で小出しで更新が行われている?
https://www.gamingdeputy.com/jp/how-tos/android-auto-%E3%81%AE%E3%80%8Ccoolwalk%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AB%E6%AC%A0%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/
書込番号:25127247
1点
Android Auto の「Coolwalk」について調べてみたところ、ここにたどり着きました。
https://jp.malavida.com/faq/android-auto/android/how-to-activate-coolwalk-in-android-auto.html
そして最新のAPKをダウンロードしてインストールしてみました。
https://android-auto.jp.malavida.com/android/download
すると新UIにすることが出来ました!
ただ、APKのダウンロードとインストールは自己責任になりますが。。。
とりあえず報告しておきます。
しばらく使用してみてまた経過を報告したいと思います。
書込番号:25127546
![]()
0点
>スコットCR1さん
情報ありがとうございます。
しかし当方のGalaxyA41で試したところ、結果変わらずでしたorz
更新されるのを気長に待とうと思います。
書込番号:25130615
0点
遅くなりましたが、気が付いたら3台の端末全て新UIになっていました。
Googleの意図がどこにあるのか解りませんが、本件については解決しました。
書込番号:25205200
0点
こちらのDA7Zの購入を検討しています。
ディスプレイオーディオで唯一ワイヤレスcarplayに
対応でコードの抜き差しの煩わしさが無いのは魅力的です。
使用している方に質問ですが、
エンジンをかけてから接続のレスポンスや
家族でiPhone使用の場合、例えば
私と妻が各々1人で乗った場合勝手に繋がりますか?
2人で乗った場合は?
わかる方アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25112027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DAF9ZにiPhone11といPhone12を登録して使用しています。
2台登録では基本的には前に接続したものが優先して自動接続されます。
ただ、ALPINE側の問題なのか、iPhone側の問題なのか、起動時に前に接続したiPhoneでないと基本的に自動接続されません。
その状態で、本機のCarPlayアイコンをタップすると端末選択画面が出ますが、そこで選択しても上手く接続されなくて、ただのBluetoothデバイスとして接続されるケースもあり、接続解除→再接続するはめになることがよくあります。
元々よくあったのですが、iOS16になってから酷くなったので、iOS16の不具合の可能性が高そうです。
iOS16.3が降ってきたので、それで何とかなればいいのですが・・・。
書込番号:25112749
1点
すみません。
なんか文面がおかしいですね。
以下訂正
×ただ、ALPINE側の問題なのか、iPhone側の問題なのか、起動時に前に接続したiPhoneでないと基本的に自動接続されません。
その状態で、本機のCarPlayアイコンをタップすると端末選択画面が出ますが、そこで選択しても上手く接続されなくて、ただのBluetoothデバイスとして接続されるケースもあり、接続解除→再接続するはめになることがよくあります。
○始動時には前回接続したiPhoneでないと基本的に自動接続されませんが、ALPINE側の問題なのか、iPhone側の問題なのか自動接続されないことがよくあります。
そのときに本機のCarPlayアイコンをタップすると端末選択画面が出ますが、そこで選択しても上手く接続されなくて、ただのBluetoothデバイスとして接続されるケースもあり、接続解除→再接続するはめになることがよくありますね。
書込番号:25112995
1点
>ラフェスタオーナーさん
ご丁寧にありがとうございます。
複数台のiPhoneでも接続は可能だが
ただ少し難あって上手く接続されない事が有る。
と言う事ですね。
ちなみに使用は主に妻が使い、
週末に私が使用する程度なので、この程度の難なら
問題無いかと。繋がりが悪い場合最悪、有線接続
も出来るなら大丈夫かと。
カロッツェリアのDAと迷ってますが、
DA7Zが私には合っているかなと思います。
参考になりました。
書込番号:25113776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
N-ONEの2020/04以降の車で、ステアリングリモコンを使用できている方、いらっしゃいますか。
アルパインでは確認できていないようなので、試行錯誤して使用できている方がいれば教えて下さい。m(__)m
1点
>一石(ヒトシ)さん
こんにちは。
下記あたり参考になるのでは?
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N-ONE_JG3.html
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/harness/steering_remocon.html#honda
書込番号:25092782
3点
情報、ありがとうございます。m(__)m
このようなところがあるのですね。
希望のような事が可能なのかが直ぐには分からないのでもう少しこのサイトで調べてみます。
書込番号:25092831
0点
明けましておめでとうございます。お教えください。
昨年暮れに、アルパイン公式LINE窓口に、ダイハツ・タントファンクロス(ダイハツ5BA−LA660S)へのDAF11Z取り付けについて尋ねたところ、取り付けのチェックができていないとのことでした。取り付けは可能でしょうか。お教えください。
なお、取り付けは商品を通販で別に購入して、ディーラー専属の電装店さんにお願いする予定です。
ご教授をお願いします。
3点
LA650系タントの通常モデルとファンクロスのインストルメントパネルやその周辺の仕様は同一です。
空調吹き出し口のレジスターパネルの色が違うだけです。
そのため通常のLA650系に装着出来れば装着可能です。
ちなみにカナックのインダッシュナビの取り付けキットの品番は同一です。
ファンクロスは発売から日が浅いのでカタログに載せるような確実な取り付け確認が取れてないだけでしょう。
書込番号:25080544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明けましておめでとうございます。早速のご返信ありがとうございます。
わかりやすい内容です。承知いたしました。購入に進みます。
書込番号:25080692
1点
>孝子さんを応援さん
私も取付事例の無いトヨタパッソに取り付けましたが
内装の写真を見る限り取付に問題は無いと思います。
余程エアコンの吹き出し口やハザードボタンが押せない状態に
ならない限り問題は無いと思います。
書込番号:25081107
1点
ご返信ありがとうございます。具体的な事例をありがとうございました。参考になります。
書込番号:25081193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>孝子さんを応援さん
こんにちは
車の純正ナビオプションの状態がわかりませんが、パイオニアのjust fitサイト等を見ると、少なくとも2DINの取り付けは可能な様ですので、本機も設置は可能と思われます。
ただ本機はディスプレイがかなり大きいので、車のインパネの表示等が隠れて見にくくなる場合はあるかもしれません。
書込番号:25081802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
こんばんは。コメントありがとうございます。返信が遅れ、申し訳ありませんでした。
見識からのコメント、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25110651
1点
9インチのフローティングモデルの方は適合情報があるので、たぶん普通に付きそうな気がしますけどね。
https://www.alpine.co.jp/files/cdb/ZZ/special/displayaudio/common/2106/21DA_install.pdf
必要な物もほぼ同じはず。
ただし、DA7ZにはKCE-GPH16電源コードが付属しています。
書込番号:25069935
![]()
1点
>メタル45さん
こんばんは
アルパインには、お乗りの車に対する互換性情報がないのでパイオニアを見てみました。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/detail/HD0000450_201112-201502
車には7型ディスプレイの2DINの取り付け穴が空いている様ですので、そこに取り付け可能と思われます。
書込番号:25071467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
気になったのでアルパインに
問い合わせしたら取付キットを
使って取り付けることができると
連絡をいただきました。
書込番号:25071478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事に取付できました。
ありがとうございます😊
書込番号:25074972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今月の本体アップデートは↓これへの対応がメインなのね。
HDMI出力 地上波デジタルチューナー TUE-T600
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/TUE-T600
HDMIセレクター KCX-630HD
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KCX-630HD
こんなの出ていたんですね。
コンポジット出力のチューナー購入した人可哀想だなー。
なんで最初から出さないかなー。
まあ、コレに合計6万ちょっと出すなら、同社のCarPlay付ナビモデル買った方がいいと思うけどな。
出たばかりだから高いだけかな?
書込番号:25060710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





