アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 接続で悩んでいます

2013/09/15 17:29(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > PXA-H700

クチコミ投稿数:1件

当方、DVA-7899j、PXA-H700、VPA-B222、DHA-S690をKCA-410Cを使って接続するのに悩んでいます。
よく似たシステムを組んでおられる方がおみえでしたら、どのような接続方法が良いのかご教示ください。
そもそも接続が可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16590010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2013/09/16 23:17(1年以上前)

基本、ヘッドユニットが2台有る場合、両方をBUSライン(AI-NET)接続は出来ません。H700をスタンドアローンで使用するか、一台をBUS接続でシステム統合、もう一台をH700のAUX接続するのが一般的です。

配線方法自体は、H700(同H701)の取説、なければメーカーサイトから閲覧、ダウンロード可能です。

でも、質問内容を見る限り(老婆心ながら)アルパインに強い「専門店」の門を叩かれた方が良いかなと思います。

書込番号:16596876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WMAロスレス

2013/09/15 14:24(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-145J

クチコミ投稿数:20件

この機種を購入予定しています。
WMA対応となっていますがWMAロスレスには対応しているでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:16589344

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/09/15 14:36(1年以上前)

参考にどうぞ。

説明書53ページ
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2782

再生可能なサンプリングレート・ビットレート
サンプリングレート
MP3/AAC : 8kHz、11.025kHz、12kHz、16kHz、22.05kHz、
24kHz、32kHz、44.1kHz、48kHz
WMA : 32kHz、44.1kHz、48kHz
ビットレート
MP3 : 8kbps 〜 320kbps、WMA: 32kbps 〜 192kbps
AAC : 16kbps 〜 320kbps

書込番号:16589384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/15 15:03(1年以上前)

即返答ありがとうございます。
これ、ビットレートから言ってまず再生不可ってことですよね?
素直にMP3で考えてたほうが良いようですね

書込番号:16589463

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/09/15 15:28(1年以上前)

追加です。
同じページに以下のような記載がありますので、今のWindows Media Player 11の拡張機能(WMA 9.2 Lossless)に対応していない可能性は高いと思います。
WMA Losslessは対応機器が少ないので、明記していない限りは避けた方が良いかもしれません。

また、本機で再生可能なMP3/WMA/AAC ファイルの拡張子は“mp3”/“wma”/“m4a”です。(WMA はVer.7、8、9 に対応)

書込番号:16589553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/09/15 15:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。
とりあえず購入したらダメ元で試してみますが
基本、MP3と思って購入します。

書込番号:16589589

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/09/15 16:07(1年以上前)

解決したらスレを閉めて下さいね。

書込番号:16589696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/09/15 16:24(1年以上前)

いろいろとすみません。
購入したら結果をご報告します。

書込番号:16589764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと音が…

2013/04/05 18:26(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-145J

スレ主 TELECOMさん
クチコミ投稿数:13件

大昔のアルパインのヘッドユニット(7294J)が故障したので、音が出れば何でもいいやと思って買ったのですが、あまりの音質の悪さにビックリ。確かに音は出ましたが…。

考えてみれば、iPodより安い価格で、ドライブ、アンプ、チューナーと入っているのですから、まぁ、価格相応なのかもしれません。でも、ちょっとひどすぎる。特にAMの音質なんかは聞けたもんじゃない。イコライザーやら何やら付いてますが、カスカスの音は調整で何とかなる範囲を超えてます。授業料だと思って買い換えるか、アンプをつないでみるか、思案中です。

書込番号:15981123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/05 22:54(1年以上前)

7294Jと比べないでください^^;

あの頃のアルパインは音質が良かったですよね〜
お値段もツーランク上でしたが…

書込番号:15982145

ナイスクチコミ!1


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/05 23:24(1年以上前)

あらま、自分の想像とは違った意外な結果でしたね。


スペック的には

1、DACが24bit。

2、マルチアンプ接続が可能らしい?

3、タイムアライメント調整可能。


なので音質は良いのかと思っていました。機能を考えたら値段が「超」が付くほ
ど安いのでその影響が出たのかもしれませんね。


自分の経験では、アルパイン製品はは安くても変な物は無いという認識だったの
で意外です。

もう一度接続や設定を見直してみてはいかがでしょう?面倒だと思いますがマルチ
アンプ接続も試してみては?

書込番号:15982269

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/04/06 00:02(1年以上前)

>考えてみれば、iPodより安い価格で、ドライブ、アンプ、チューナーと入っているのですから、

何言ってるのか意味不明

音に拘りがある割には選択が幼稚すぎないか。

書込番号:15982428

ナイスクチコミ!9


スレ主 TELECOMさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/26 02:05(1年以上前)

投稿者です。音が悪かったのはスピーカーの問題でした。

エッジのウレタンがすっかりぼろぼろになっていたスピーカーを交換したら、
十分満足のいく音が出るようになりました。(ちなみにスピーカーはSTE-G160S)

それでもラジオの感度、音質は前の方が良かったかなぁという気はしますが、
気のせいといわれれば、そうかなというレベルです。いずれにしろ満足してます。

iPodを聞く目的で選んだのですが、漢字表示、検索機能など、よくできてます。

お騒がせしました。

書込番号:16060097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーの容量

2013/03/24 23:52(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-W203Ji

スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

この製品を使用して3年たちます。
普段から8GのUSBで音楽を聴いてます。
しかし最近8Gで物足りなくなってきました。
16Gを使用しても大丈夫でしょうか?
ファイルはいくつまで対応してますか?

書込番号:15934591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/25 06:25(1年以上前)

取説やWEBには使える最大容量は書いていないですね

大抵は書いていない場合制限が無い事が多いです

本機で使えなくてもPCで使う事も出来るかも?と考えて16GBを購入してみてはいかがでしょうか?

16GBなら今は2千円しないで購入可能なので使えなくてもショックは少ないかな!

書込番号:15935324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/25 07:18(1年以上前)

2008年頃には64GBが出ている模様ですし、
セキュリティ入りとかも含め相性は有るかも知れませんが
良いのでは?

取説には
フォルダ数100個まで、最大ファイル数100個
とかあるようですが、ご確認ください。

書込番号:15935400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

2013/03/25 07:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ファイル100個とはCDアルバム100枚分ってことですか?

書込番号:15935407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/25 07:49(1年以上前)

そこまでになると取説含め「ググって考察」と思わずレスしてしまいますが、
デジタル録音関連の基本から私も調べる事になるので、言えるとすれば
「そのように対応すれば多分出来そう」です。
まずは取説確認だと思いますし、今後の為にもその付近の調査勉強も。

書込番号:15935467

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ランダム再生の使い勝手

2010/09/11 12:09(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305S

スレ主 Good助さん
クチコミ投稿数:23件

購入を検討しています。

この前の機種x305のレビューで、ランダム再生をしても初めのほうのフォルダの曲ばかりがかかってしまうということがありましたが、これは305Sになって改善されているでしょうか。
また、指定したフォルダや曲のなかからランダム再生などはできますか?

書込番号:11892549

ナイスクチコミ!0


返信する
ayhkさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 iDA-X305SのオーナーiDA-X305Sの満足度5

2010/09/13 15:09(1年以上前)

iDA-X305Sを使って半月ほどです。
最初はiPhone4を繋いでいましたが、取り外しが面倒なので、
古いiPhone3GをiOS 4.1 にして繋いだまま使用しています。
ランダムにすれば色んな曲がかかっていますし、グループ内でのランダムも
まったく問題ありません。
ただUSBメモリーではランダムを試してないので良く分りません。



書込番号:11903766

ナイスクチコミ!0


スレ主 Good助さん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/13 20:53(1年以上前)

ayhkさん、ありがとうございます。

iphoneで大丈夫ならば、USBでも・・・と期待したいところですね。

デザイン、コンセプトなど、気に入っている商品なので、購入にふみきりたいところです。

私はiphone,ipodを持っていないので、USBでの使い勝手が気になるところですが・・・。

また、USBでの演奏の場合、アルバムアートワークはどのようにすれば表示されるのかなど、色々不安があります。

書込番号:11905039

ナイスクチコミ!0


ayhkさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 iDA-X305SのオーナーiDA-X305Sの満足度5

2010/09/25 14:22(1年以上前)

iTunesの曲をUSBにコピーしてiDA-X305S に繋いで見ました。
M.I.Xと言うファンクションがあって、ディスクかフォルダーか全てから選んで
ランダムに曲が流れてきます。
又リピートもワンとディスクとフォルダーがあります。
表示はモード、曲名アーティスト、アルバム、経過時間、カレンダーと時計です
絵はでません。

書込番号:11966834

ナイスクチコミ!0


kenoppaiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/07 21:11(1年以上前)

私はiPhone3GSを使用していまして次期iPhone5が出たら機種変するつもりでいます。
ayhkさんのコメントで『iDA-X305Sを使って半月ほどです。最初はiPhone4を繋いでいましたが、取り外しが面倒なので、古いiPhone3GをiOS 4.1 にして繋いだまま使用しています。』
とありますが機種変した後、カードを抜いた通話通信できないiPhoneはiPodとして使用可能って事ですか?
スレ主さんと全く関係ない質問で申し訳ありませんが、これが裏技無しで当たり前の事なら、あまりに嬉しい事なのでどうしても確かめたくて伺ってしまいました!よろしくお願いいたします。
ちなみに、購入候補に【アルパイン iDA-X305S】【ケンウッド I-K99】で検討中です。

書込番号:12755558

ナイスクチコミ!2


ayhkさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 iDA-X305SのオーナーiDA-X305Sの満足度5

2011/04/08 16:28(1年以上前)

kenoppaiさん ,
iPhoneはシムカードが無いと通信は出来ないがiPodとしては使用できます。
私のはホームボタンも壊れ満身創痍の状態でしたが、iDA-X305Sと繋ぐと
HUの方でボリュームも選曲もコントロール出来、充電も出来るので触る必要が有りません。
丁度良い使い方が出来て満足です。

書込番号:12873399

ナイスクチコミ!0


kenoppaiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/08 17:01(1年以上前)

また本題から外れていますが(スレ主さんには)申し訳ありません。

ユーシムカード無しでもiPodとして機能してくれるって
超〜美味しい話です\(^o^)/

ayhkさんにこの場をお借りしてお礼を言わせてください。
機種変更後の古いiPhoneをiPodとして使える件で
回答していただきありがとうございましたm(_"_)m



書込番号:12873501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/12 17:45(1年以上前)

どなたかUSBメモリーでのランダム再生お試しではないでしょうか?
X305のランダム再生はダメダメですが、X305Sでは改善されているのか知りたいです。

アルパインのサイト内のよくある質問コーナーでは
X305とX305Sの相違点は「デザインのみ」と書かれているんですよね・・・^^;

書込番号:14013950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/13 11:03(1年以上前)

最近この機種を購入し使用しています。

トランセンドの32GBのUSBを繋げていますが、
毎回シャッフルの設定をしないといけません。
しかも毎回 フォルダの最初の曲がかかります。

どうやらレジューム機能?とやらが使用できないみたいです。。。

レジューム機能があるUSBメモリ?を使用すれば良いみたいですが。。。

検索していると、こんなん見つけました。
ここのUSBメモリのレビューにiDA-X305Sでシャフル機能&レジューム機能が使えると書いている人がいます。

iPhone 4ですと全ての機能が使えますが、毎回繋げるの面倒です。

書込番号:15758527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

起動

2012/07/04 18:33(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-121J

スレ主 Boxsterさん
クチコミ投稿数:47件

ショップで取り付けしてもらいました。
エンジンを掛けた後に手動でONしないと起動しないのですが
こう言った仕様なのでしょうか?
配線ミスですか?

書込番号:14762792

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/04 19:00(1年以上前)

取説を見ると、エンジンを掛けてから(ACC等)電源をONにするとなっていますね

仕様でしょう。

書込番号:14762905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/07/04 19:46(1年以上前)

ON状態のままででエンジン停止、その後エンジン始動にてONにならないなら仕様でしょう。

書込番号:14763105

ナイスクチコミ!1


スレ主 Boxsterさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/05 07:56(1年以上前)

追記ですが、メモリーしたFM、AM局、オーディオのバス、トレブル、バランスなどのセッティングもエンジンオフで全て初期の状態に戻ってしまいます。
多分、常時電源に接続されていないためではないかと思うのですが・・・・。

書込番号:14765320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/07/05 08:59(1年以上前)

先ずはそれが疑われますね。

”良い音で楽しみたいときは、直接車側のバッテリーに配線すると良いでしょう。”的な記載が有ると思うが、
となると起動始めその後もACCのみでも一応動作する事が可能な回路で、
常時電源が来てればそちら側を主に使用?

書込番号:14765461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/07/05 12:04(1年以上前)

>メモリーしたFM、AM局、オーディオのバス、トレブル、バランスなどのセッティングもエンジンオフで全て初期の状態に戻ってしまいます。
明らかに接続ミスですね。
可能性としては、
・常時電源とACC電源を逆につないだ
・常時電源をイグニッション(ON)電源から取り出している
・常時電源とACC電源をまとめて、ACC電源(ON電源)から取り出している
等が挙げられます。

>多分、常時電源に接続されていないためではないかと思うのですが・・・・。
常時電源とACC電源の両方に通電しなければ、そもそも電源すら入りません。

ちなみにクルマは欧州車だったり、24Vのトラックですか?

書込番号:14765971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Boxsterさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/05 12:45(1年以上前)

少し前にバッテリーをディーラーで交換したので
その際に配線戻し違いをされたのかもしれません。
ACC(赤)とバッテリー(黄)を逆に繋いだらすべて正常に戻りました。
一旦ONにしたらエンジン再起動でも自動にON、
セッティング、局のメモリー全て保存されて起動しています。
皆様ありがとうございました。

書込番号:14766130

ナイスクチコミ!1


おにぎさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/18 18:58(1年以上前)

バッテリー交換するのに、オーディオのACCと常時電源外さないでしょ?
ショップのミスですね。

書込番号:15085138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング