このページのスレッド一覧(全1540スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2009年12月28日 18:33 | |
| 0 | 0 | 2009年12月25日 19:00 | |
| 0 | 1 | 2009年12月25日 18:43 | |
| 0 | 1 | 2009年12月23日 20:53 | |
| 0 | 3 | 2009年12月17日 21:43 | |
| 1 | 2 | 2009年12月10日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、ALPINEのDVA-7899Jを使用していますが、幾度もDVD(DVD-ROM/DVD-R等)を入れてもディスプレイ表示に『ERROR』表示が出てしまい、DVDの再生が出来ません。 ちなみに、CDの再生は問題なく利用できます。
現在行った対応はCDクリーニングを何度か行いました。DVDクリーニングのディスクもセットしてみたのですが、同じく『ERROR』表示が出てしまい再生が出来ませんでした。
非常に愛着のある物で、非常に困っています。
どなたか対処方法や状況等を教えて頂きましたらとても有難いです。
大変お手数をお掛け致しますが、善意のあるお方のご回答の程よろしくお願い致します。
0点
再生出来ないDVDディスクを再生しようとしてませんか?
もしくは、故障でしょうか?
書込番号:10698624
2点
プリウス購入に伴い、カーナビを検討しておりました。今までもALPINE製を利用していましたが、友人のカロの音質が気に入っており、今回カロのサイバーナビを購入しようとした最終段階で、たまたまそのカーショップには、サイバーナビとX08を切り替えて聴ける場所があり聴き較べをしました。私は、iPod中心なので、iPodを持ち込んで比較したのですが、X08の方が断然いい音を出していました(個人判断)。店員に聞いたところ、デジタルオーディオの再生能力は、ALPINEが一番ですよと言われ、価格ではないのだと思いました(当たり前ですね)。その流れで話をしていったところ、カーナビが付かないオーディオのみの方が音はいいですよと言われ、(カーナビ買いに来たのだけど。。。と思いつつも)別コーナーへ!「ん!」何じゃこりゃ。さらに良い音を出してくれます。そして安い!!そのとき視聴したのはiDA-X305でした。でも、見た目が。。。そしたら、この機種が浮上してきました。買って正解でした。もともとカーナビはほとんど使わないので、PNDで済ませて、オーディオ重視にしました。純正のスピーカーのままでも十分な音質を出してくれます。スピーカーを変えるとどうなるのか?と考えてしまうくらいです。
0点
このデッキを購入したのですが、ダイヤルのあたりからチ〜っという甲高い音が発生しています。
非常に耳障りで頭痛がしてきそうな音なのですが、皆さんの機体はいかがでしょうか?
フェイスオープンにしてバックライトが消灯の状態では無音なので発光機能に伴い発生しているようです…。
とりあえず購入店に相談してみますが、他アルパイン製品使用の方も含め、いかがでしょうか?
0点
先日購入して取り付けを行いましたが、そのような音はしませんねぇ〜
車の振動で、取り付け部分が干渉していることも考えられますよ。
フェイスオープンすると干渉しなくなるのではないでしょうか?
発行部分であれば、設定で発行させないようにできるのでそちらで試されたほうが良いかと思います。
書込番号:10683456
0点
IVA-D900JとHDA-5460MSを接続していのですが5460MSから出ているAi-NETをD900Jのハイダウェイユニットに接続して5460MSの音声OUTをハイダウェイユニットのPRE INOUTのフロントに接続しているのですが音がまったく出ません接続が間違っているのでしょうか。
0点
取付説明書の3)の接続方法で試してみてください。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/hda-5460ms_im.pdf
あと、双方のシステムスイッチの設定を間違えないようにしてください。
書込番号:10674730
0点
PXA-H100を接続してみたところ、左右の音量バランスで左、または右に全開にしてもリヤスピーカーだけ左右とも音がでています。 バランスを0にしたら篭った感じ、左右どちらかに全開にしたらシャープな感じになり、若干のバランス差はでています。
もとからPXA-H100はこういう仕様なのでしょうか^^;?
フロント、リヤは内臓アンプ
サブウーハーは外部アンプでならしています
リヤのRCA出力を左右とも二股にして片側をデッキのリア入力に
もう片方をRCA2本→1本にしてセンタースピーカーに繋いでいます・・・これが原因なのでしょうか・・・
0点
こんにちわ^^。
PXA-H100の配線は下記で見直してみては^^?。
(もっとも取説お持ちでしょうけども)
http://www.alpine-fit.info/connect/pdf/29602_1479_1305_856_1377_.pdf
間違った書き込みは下記で削除依頼できます^^。
(価格コムのヘルプに出てるんですけどね)
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:10643760
0点
>リヤのRCA出力を左右とも二股にして片側をデッキのリア入力にもう片方をRCA2本→1本にしてセンタースピーカーに繋いでいます・・・これが原因なのでしょうか・・・
その通りです。
RCAのY字分岐ケーブルは1つの信号を2つに分岐するだけで、2つの信号を1つに合成することはできません。
すなわち、左側から出力された信号はセンタースピーカ側に入るのと同時に、右側の出力側に逆流していることになります(右側も然り)。
何故、「リア」出力を合成してまでセンタースピーカ出力を作ろうとしたのでしょうか...
書込番号:10644784
![]()
0点
>天使な悪魔さん
>number0014KOさん
返答ありがとうございます
なるほど・・・そう言われてみると現象の原因も納得いきます^^;
逆流させずにステレオ:RCA2本をモノラル:RCA1本に変換する方法等はあるのでしょうか?
書込番号:10646376
0点
iXA-W404J使ってます。
オーディオでipodのアートワークを表示させたかったので
買いました。高いなーとは思ったんですけど…
アートワーク表示が遅かったり、くるくる回すボタンの
反応が少し遅いなーとは思いますが…
音質、ディスプレイ等いろいろ設定ができるし、
曲のサーチ方法もジャンルから選んだり、できます。
特に大きな不満もなく、気に入ってます☆
見た目も普通にいいと思います。
書込番号:10543124
1点
情報ありがとうございます。(返信遅くすみません)
相変わらず近所で展示しているお店がなく、実物が見れないのでなかなか購入に踏み切れません(^_^;
アートワーク表示はとても魅力的なんですけどね。
書込番号:10611003
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




