このページのスレッド一覧(全1540スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年8月14日 13:09 | |
| 0 | 2 | 2009年8月11日 01:08 | |
| 0 | 1 | 2009年7月11日 18:20 | |
| 1 | 2 | 2009年7月4日 19:29 | |
| 2 | 1 | 2009年7月3日 13:55 | |
| 0 | 0 | 2009年6月18日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVD-RWをファイナライズすれば再生出来るのでは・・。
録画したDVDレコーダーでDVD-RWのファイナライズが出来ると思います。
書込番号:9991929
1点
デジタル放送を録画したDVD-RWだとしたら再生できないみたいです、↓のサイトによるとCPRM未対応だそうです。
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html
書込番号:9992569
![]()
1点
ご意見ありがとうございました。購入時にきちんと確認しておくべきでしたね。
ファイナライズも試してみたいと思います。
書込番号:9996768
0点
こんばんは。
>MDは聞けますか?
設定は無いようですので、聞けないと思います。
>ディスプレイの色は変えられますか?
イルミネーションや壁紙は変えられる様です。
ご自分でメーカーのHPで調べた方が確実だし、
早いと思いますよ。
書込番号:9981492
0点
MDの設定は有りませんね。
イルミネーションはブルーかレッドの2色になります。
MDが聴けるカーオーディオをお探しのようなら、以下から検索してみて下さい。
http://m.kakaku.com/car_goods/car-audio/?guid=ON#spec
書込番号:9981554
0点
私が初の書き込みですね・・
先日購入し、Ipodを接続し試してみたのですが上手くいきませんでした。
Ipodはちゃんと認識し、音楽は聞けるのですが、アーチストやアルバムの選択したあとが上手くいきません。
アーチストやアルバムを選択し聞こうと思っても、本来なら選択したアーチストの曲が1曲目2曲目と順番に聞けるはずが、その中の1曲しか選択されません。
お使いになってる方がいましたら、その辺ご教示願います。
0点
私のは正常に再生されています。
付属の小冊子「操作ガイド」でiPhone/iPod編の「聴きたい曲を探す」
を参考にして、特に下段欄外の※印の項目に注意してみてください。
書込番号:9838837
![]()
0点
今車内で5.1ch化を目指しています。
そこで気になったデッキがDVA-9965なのですが、このデッキで5.1chにするにはフロント、リア、センター、ウーファー以外に何があればできるのでしょうか?
アンプレスなのでアンプが必要なのは分かりますが、1つでよいのでしょうか?
ちなみにウーファーは現在アンプ内蔵タイプを使ってますので、できれば継続して使いたいと思っています。
オーディオ初心者なもので、基本的な質問ですみません。
0点
スピーカー、アンプ以外に5.1chのデコーダーが必要です。
(デコーダーとは、DVDの中の5.1ch用の音声を取り出し
各スピーカーに割り振る装置だと思ってください)
アンプ内蔵サブウーファーをお使いなら、
残る5系統のスピーカー(フロント左右、リア左右、センター)用にアンプが必要です。
一番手っ取り早いのは、MRA-F355でしょう。
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/poweramp/2006/mra-f355.html
デコーダーと5系統のアンプを一体化した物です。
価格、設置面積、消費電力などの面から、最も現実的な選択肢です。
デコーダー+音場補正機能のPXA-H701に任意のアンプを組み合わせる方法もあります。
PXA-H701 http://www.alpine.co.jp/products/headunit/mmm/2006/pxa-h701.html
各種アンプ http://www.alpine.co.jp/products/speaker/digitalpoweramp/
アンプは1台で1系統のみの物、2系統の物、4系統の物、5系統の物が あります。
センタースピーカーはアンプ付属または内蔵の物が多いので、
通常は4系統の物が1台あれば事足ります。
MRA-F355の場合は一般的なカー用品量販店でも対応できるかと思いますが、
PXA-H701を検討するのであれば価格対効果の面も含めて
専門的な知識のあるショップへ相談される事を強くオススメします。
書込番号:9799170
![]()
1点
hikapeeさん
素晴らしい返答ありがとうございます。
MRA-F355にするかPXA-H701+アンプは少し検討してみたいと思います。
そこで自分で少し調べてみたのですが、PXA-H701にはRUX-C701(コマンダーというのですか?)というフェイスパネルのような物があるということを知ったのですが、PXA-H701を選択した場合RUX-C701もあった方が良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、ご意見いただけると助かります。
書込番号:9802615
0点
ipodtouchの表示も[アクセサリ未接続]ままです。
ipod用の接続ケーブルまで買ったのに(泣)
純正からの交換でしたので音はよくなりましたが、
いかんせんipod本体からの操作できず、ipod本体に再生曲名も表示せず。
本体から操作できると思いこんでいた自分も悪いですが、
メーカHPにもう少し判りやすく表示してほしかったです。
touchのUIを殺されて操作がものすごく不便なので買い換えます。
0点
> すごく不便なので買い換えます
iPodコントロール機能付きのカーオーディオと接続した際に、
iPod本体からの操作が できなくなる、曲名などの情報が表示されなくなるのは
「iPod側の」仕様です。なので、他の機種、他のメーカーに買い換えても、同じ事です。
例外として、ケンウッドのU333やI-K70等には「iPodコントロールハンドモード」
というものがあり、これをONにするとiPod本体からの操作が可能になります。
その代わり、今度はカーオーディオ側からの操作が できなくなり、
カーオーティオ側には曲名などの情報が表示されなくなります。
どうしてもiPod本体での操作や表示が必要であれば、
カーオーディオ側のiPodコントロール機能や表示を使用せず、
AUX IN(外部入力)付きのカーオーディオを選んでみては?
> ipodtouchの表示も[アクセサリ未接続]ままです
設計時期の関係などで、他社のカーオーディオでも そうした表示が出る事はあります。
機能上は問題ありません。
iPod touchのファームウェアをアップデートすると、正しく表示される場合があります。
書込番号:9796173
2点
iPod touch(1st)をiPhone 3.0ソフトウエアにアップデート後、動作OKでした。
初期時、Spotlightデータを作成するとかで、少々反応が鈍いようです。
いちおう、メーカーの動作保証はしていませんので、アップデートする方はご自身の責任でお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




