アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > iDA-X100

スレ主 peiyan132さん
クチコミ投稿数:18件

この機種にUSBメモリを接続して使用しています。マニュアルにはランダム演奏モードとして、
MIXモードで、フォルダごと、メモリ全体でのランダム演奏ができると簡単に紹介してあります。しかし、フォルダモードでは正常にランダム演奏できますが、全体(ALL)モードでも、フォルダモードと同じ範囲でしかランダム演奏されません。(一番上に表示されるフォルダのみ)しかも、フォルダモードでも3階層より下はランダムの範囲に入らないようです。フォルダを1つにすれば全ての曲をランダムできるはずですが、
さすがに、1000曲以上あるので、ジャンル分けしたいところです。他に切り替えモードはないので、USBメモリ側での工夫が必要なのでしょうか。どなたかお教えくださると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9213515

ナイスクチコミ!0


返信する
義正さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/11 18:45(1年以上前)

私も同じような症状になりあれ??と思いましたが、
よくよく聞いてみると、微妙に全ファイルランダム再生しているような印象です。
というよりも、同一階層(もしくはその近辺のフォルダ)単位でのランダム再生という感じです。
そのまま聞き続けてみてください。その階層のファイル数が減ってくると、他の階層へシフトして、そのフォルダ近辺でランダム再生をはじめると思います。
ですので、全曲対象にランダム再生といえばそうなんですよねぇ・・・。

まぁ、これに気づいたのは、高速で4時間ほど聞いてたときですので、
短時間では一部のフォルダ内のファイルしか再生されないわけですから
欠陥といえば欠陥なんでしょうが・・・・・
USB経由で、修正パッチ当てられれば嬉しいんですけどねぇ・・・。

書込番号:9379614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です。

2009/04/02 20:57(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:28件 iDA-X305の満足度5

色々と調べて考えて買った結果なので、全体的に満足です。
私は主にUSBで音楽を聴いていますが、操作もしやすいし、画面も見やすいし言うことはありません。漢字で3行表示ってだけで満足です。
唯一難点を挙げるとすれば、全体のランダム再生をしても、最初のフォルダの曲ばかりかかってしまいます。それが少し残念でしたが、買って満足する商品だと思いますよ。

ちなみに北海道旭川市の39トップで3万で買いました。最後の1つでした

書込番号:9339870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ局名

2009/04/02 18:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X001

クチコミ投稿数:11件

放送局名を記憶させることは出来ますか?

書込番号:9339350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/04/02 18:45(1年以上前)

自分で調べる気なないのかね、この人は。。。

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1015

書込番号:9339370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/04/02 20:47(1年以上前)

調べて分からなかったから聞いたんですが

書込番号:9339818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音質はどっちのほうが基本ですか。

2009/03/10 00:25(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:38件

iDA-X305を買おうと思っていますが、いくつ質問があります。

質問@
私SONYのAシリーズを使っています。
だからIPODを買う予定がありません。
でもIPODと同じような機能を使えるでしょうか。

質問A
IPODやいわゆるMP3を繋がってる時、USBと同じく単に音楽を送ることになるでしょうか。

質問B
CDで聞く時、音質はもちろんカーオーディオが重要ですが、mp3のkbpsも大事ですね。
って、例えばIPODを使ってる時、音質はIPODとカーオーディオとkbpsと合わせた結果になるでしょうか。
それともCDで聞く時と同じ、カーオーディオとkbpsだけですか。



誰か私の問題を解いてください。
お願いします。
また、日本語は少々間違うところがあると思いますが、そこはみのばしてください。

書込番号:9221023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/28 23:13(1年以上前)


 質問の答えではないですが、以前、アルパインのCDレシーバーにサブウーハーを繋ごうと思ってアルパインのインフォメーションセンターに電話したことがあります。
 いろいろ親切に受け答えしてくれて、アルパインには良い印象があります。
 直接電話してみるのも良いと思います。

 アルパインインフォメーションセンター 
 0570-006636(一般回線用) 
 048-662-6636(携帯電話、IP電話、ひかり電話等)
 FAX048-662-6676

 電話受付時間 9:30〜12:00 13:00〜17:30


書込番号:9317755

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

各種USBメモリ使用時のレポート

2009/01/06 00:02(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X100

クチコミ投稿数:12件

お世話になります。USBメモリーをメインで利用している輩です。
いろいろと使用してみて、使うに厳しい製品もありましたのでレポートします。
USBメモリーを利用している方々もレポートしていただければ幸いです。

・A-DATA Classic Series PD2 (8GB) http://kakaku.com/item/05261411574/
一番最初に購入したUSBメモリーです。エンジン起動時に認識します。
音切れもたまにしか発生しません。

・A-DATA XPG XUPREME 200X 32GB
12月に秋葉原で購入。データ読込時に音声が途切れます。オススメしません。

・SKYDRV Duo16GB LD-MLC-16GB-JPSL
エンジン起動時に自動認識しません。差し直したら認識します。
音声の途切れはありませんでした。

書込番号:8891779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/01/17 20:39(1年以上前)

・A-DATA Classic Series C801 (16GB)
認識しません。
初売りで買ったのですが、残念。。。

書込番号:8949076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/22 19:27(1年以上前)

GREEN HOUSE製 ピコドライブ・デュアル 16GB(GH-UFD16GD)を購入しました。

エンジンON時の認識:OK
アクセス時の音飛び:無し

使用感は良好です。

書込番号:9287889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DA変換について

2009/03/14 16:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:2件

質問させて頂きます。どなたかお教えください。

「I-K70V」のカタログなどにあるDA変換についての記載、
「iPodインターフェースケーブルを付属しました。このケーブルはiPod内に
収録された音楽データをデジタルデータとして伝送。I-K70V/I-K70側の高性能
24BitD/Aコンバーターが高精度なアナログ変換を実施」

「iDA-X305」のカタログなどにある記載、
「iPod内のデジタル信号を、内蔵された24ビットD/Aコンバーターによって
アナログ信号に変換して、高音質再生へ。」

この意味は同じと考えていいのでしょうか?両者ともにiPodからデッキには
曲のデジタルデータが送信され、デッキ側でDA変換が行われる?

去年「iDA-X100」を購入するかどうか迷った際、アルパインに電話で聞いた
のですが、どうも回答が要領をえず見送ってしまいました。

数年前から「CDA-9857Ji」+nano 2ndの組合せで使っています。当時は、
FMトランスミッタからの劇的な音質向上に感動しましたが、次第に不満点
も出てきて買い替えを考えています。

ちなみに「CDA-9857Ji」でもnano 4thにすると音質が良くなります。DA変換を
iPod側で行っていて、その性能が4thの方が良くなっているからだと思います。
但し充電がされないのがネックでした。「yu」さんの電圧と充電に関する情報
は非常に有難かったです。

書込番号:9244118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング