このページのスレッド一覧(全1540スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2008年12月31日 03:49 | |
| 0 | 1 | 2008年12月29日 20:38 | |
| 0 | 0 | 2008年12月25日 22:54 | |
| 0 | 4 | 2008年12月25日 19:50 | |
| 0 | 3 | 2008年12月24日 04:45 | |
| 0 | 2 | 2008年12月10日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、iDA-X100を純正ヘッドユニットから交換しましたがiPodtouch16Gを接続しても音が出ません。
FM、AMラジオは音は出ます。またiDA-X100の液晶には曲名、アーティスト名、アートワークも表示されて再生時間のインジケーターも進むのですがなぜか音が出ません。
当然エラーメッセージも出ませんし、取説を見てiDA-X100、iPodtouch共にリセットしても同じ状況です。
iPodtouchの接続は付属のUSBケーブル+iPod用変換ケーブル
iPodtouchのソフトバージョンは2.02です
何か設定等必要なのでしょうか?取説熟読してもまったく解らない状態です
皆様のアドバイスをお待ちしてます よろしくお願いいたします。
0点
解決しました。
本日、アルパインのサポートに確認したところ配線を一本入れ替えることにより音が出ました
書込番号:8317775
0点
>配線を一本入れ替えることにより音が出ました
純正アンプ搭載車だったんですね。
書込番号:8317839
1点
ちなみにその配線はどの配線を繋いで治ったのですか?自分も同じ事で迷ってます(;Д;)
書込番号:8854399
0点
BMWの純正アンプ搭載車であれば、現在アンテナリモート(青線)が接続されているところにアンプリモート(青/白線)を接続してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3287581
ただ、これはあくまで仮の方法であって、できればスピーカを全交換してスピーカ線を引き直すことをオススメします。
書込番号:8860241
2点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9887Ji
イクリプスの8806HDを使用しているのですが、最近CDの調子が良くないのでこのデッキ買おうかなと思っているのですが、ナビ TV の音声はこちらのデッキからだすことはできるのでしょうか?
0点
第一世代iPodTouchをUSB接続すると、iPodの画面に「アクセサリ未接続」という表示がされます。
取説にはそれ自体の説明もありませんが、さらに接続解除するときも、「接続を解除できます」表示を確認してから外せと書いてありますが、それも表示なし。
みなさんどうですか?
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDE-9874Ji
本機の購入を考えてますがラウドネスがありません最近はないのが当たり前のですか?大音量でならすのは嫌いなので是非ともラウドネス機能着きのデッキを探しています。
pioneer以外であったら教えて下さい。
0点
ラウドネス機能あるじゃないですか!
あとデットニングすればいいじゃないですか!!
そんなに事故や故障しますか!?
書込番号:8837523
0点
普通では事故、故障はないですね。デモ機いじってきましたがどこにもON.OFFがありませんでしたよ
書込番号:8837547
0点
アルパインのサイトに行って取扱説明書ダウンロードして
15ページを見てください。
機能あるみたいですよ!
書込番号:8837567
0点
はじめまして、初投稿です。
iPod touch第二世代をつなぐと、10分〜20分に一回ぐらい音とびがあるのですが、原因がわかりません。また、調子が悪ければ、[Error01]と出て、接続エラーとなり曲がかからない、また、[No USB Device]とでて感知されない場合もあります。
第二世代のユーザーの方はもちろん、もし、第二世代だけでなく、iPod touch第一世代でそのようなことが起きている方がいらっしゃれば、ご教授いただきたいと思います。また、touch以外のユーザーの方も原因がわかる方はお願いいたします。
ちなみにその前はiPod nano第三世代を使っていましたが、そのようなことは一度もありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
初代iPod touch使ってます。Error:1が出ることあります。
これがでると、線を外さないと、デッキ側で立ち上げ直しても操作不能になります。
原因はよくわかりませんが、あるフォルダに1曲しか入ってなくて、再生中に上の階層に戻ろうとするとよく発生します。
未だに、メーカー側から不具合の情報出てきませんね。
書込番号:8662632
0点
私も初代iPod touchを使ってます。本日購入&装着しましたが、さっそく「Error:1」が出ました。
説明書に書いてあるとおり「iPodリセット」をしました。(したくありませんでしたが)
今のところは正常動作してますが、数分間しか様子見していないので、しばらく観察したいです。
メーカーにはUSB接続時のiPodの表示で気になる件もあるので、別途確認しようかと思ってます。
書込番号:8830885
0点
iPod Touch 2G を使用しています。
普段は60GのiPodを使用してますが、たまにiPod Touch 2Gに切り替えます。
その際、やはりスレ主さんがおっしゃるように15分〜20分位の割合で、ポツッと音飛びします。
今の所、「Error01」や「No USB Device」は殆ど出ませんが、音飛びに関しては、ほぼ毎回のように出ます。
理由は分かりません。
書込番号:8831591
0点
昔からアルパインが好きで勢いで購入したのですが(現在待ち状態)、正直この機種を良くわかっていない自分がいます。あきれないでご教授頂ければ幸いです。
個人的にはZEN X-Fiをつないでみたいのですが、ipod以外のDAPとつなげるとipodと何が違うのですか?ipodの何がスポイルされるのか良くわかりません。
しかしホントにわかってませんね、私。悲しくなります…
0点
iPod以外は単なるUSBメモリとして認識されます。
iPodではiPod本体と ほぼ同じ操作で曲を検索できます。
接続前の状態(アルバムやプレイリスト、再生中の曲)は維持されますが、
接続中のサーチ(曲検索)は必ず最上位階層から行う必要がありますし、
それを行うまでは「前のアルバム」「次のプレイリスト」といった移動も行えません。
iPod以外はCDチェンジャーと同等の操作と考えてください。
違う階層のフォルダも全て同階層として扱われます。
その代わりディスクチェンジの様に「前のフォルダ」「次のフォルダ」を最初から行えます。
再生曲順はプレイリスト等では決定できず、メモリにコピーされた順番となる様です。
書込番号:8687608
0点
hikapeeさん、お礼が遅れて申し訳ありません。
調度載せ換え作業が終わって悩んでいたところでした。
的確な情報ありがとうございます!
ipodでないと勿体無いようですね、何か…
nano購入でいこうと思います、ありがとうございました。
書込番号:8760537
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




