このページのスレッド一覧(全1540スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年3月1日 20:09 | |
| 2 | 2 | 2008年2月28日 13:03 | |
| 1 | 2 | 2008年2月23日 23:39 | |
| 0 | 1 | 2008年2月23日 16:26 | |
| 0 | 1 | 2008年2月20日 17:24 | |
| 0 | 10 | 2008年2月19日 02:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリー(mp3)で使用していますが…
音質についてはFMで飛ばすのとは比にならないくらい
素晴らしいです。
過去についていたデッキのCD音質より
間違いなくイイ音。
買って良かったです。大変満足!!
これからは「アルパイン」オンリーになりそう。。。
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji
通販にて購入し、本日届いたので、ACアダプタにて家で実験。
ipod接続時は通常のipodの操作感覚に近かったので◎。
ただし!USB接続時に問題が。
通常、ituneで取り込んだファイルは、アーティスト>アルバムという
フォルダ構成になると思うのですが、
そのままUSBメモリにコピーして、9886jiに接続しても、
アーティストのフォルダが見えません。
マニュアルをよく読むと、「ファイルの入っていないフォルダは表示されない」と
ありました。
ためしに、アーティストフォルダにダミーの曲ファイルを入れたところ
表示はされたものの、そのアーティストフォルダに入っているアルバムフォルダが
なんと、アーティストフォルダと同じ階層に表示されます。
これは使えません。ありえない・・・。これってバグ?
どなたか同じような現象の方みえます?
それと、検索した後など、アルバム名などが表示されるのが遅い!
5秒くらいしてからようやく表示されます。
ちょっとイライラ!
2点
子フォルダが親フォルダと同じ階層に表示されるのは
バグではなく仕様だと思います、X07でも同じなので。
アルバムが一覧となり かつアーティスト別に並ぶとか、
項目選択をダイヤルで素早く行なえる機種なら階層移動を減らせる等、
メリットも あると思いますが、
一概に良いとは言えないでしょうね、好みの問題も ありますし。
(ダイヤルの無いX07の場合は項目移動に時間が かかるので
フォルダ数が少ない場合しかメリットが無いですorz)
書込番号:7455791
0点
昨日、メーカーに問い合わせてみました。
お返事のとおり、やはり仕様のようです。
冷静に考えると、今まで10連奏のチェンジャーを
使っており、異なるアーティストのアルバムなど入れて
いたことを考えると、9886の場合も同じだな、と、
仮に同じアーティストのアルバムがひとつのフォルダに
入っていると、連続再生となる可能性もあり、
かえってこの仕様のほうがいいかも・・・。
まだ取り付けていないので、感想また書きます。
書込番号:7459319
0点
本日、取り付けしました。
アルパイン製品は初めての購入でしたが、
配線ケーブルの太さ等、細かい箇所の作り方が丁寧だなぁと感じました。
音も非常によくて、圧縮オーディオの音質とはとても思えません。
以前は、カロッツェリアのIPodアダプタで聴いていました。
現在の状態でも良いのですが、こうなると4月発売のプロセッサも期待できそうです。
0点
アルパイン、私も愛用者です。一度使うと他のメーカーのはダメですね。
書込番号:7435100
1点
僕も一昨日取り付けました。
今までFM飛ばしだったのでもちろん格段に音は違いますね。
ipod miniを今だに使ってるので付属ケーブルでは認識せず、full speedケーブルも増設し、将来のipod買換時用にUSBとで2本出しにしてます。
(なので今はアートワークは出せないのが残念。。)
身内がX001を使ってますが、
・ダイヤルが無制限の回転式
・enterボタンはその中
になったことでipod本体での操作感覚と全く一緒になりました。
それに慣れているならこの機種いいです!おすすめです!!
書込番号:7437507
0点
昨日、近くのジェームスで購入しました.
早速今日自分で取り付けをしました。
構成としては、X100→外付けアンプ→スピーカーです.
この状態で、ラジオの音はちゃんとスピーカーからなるのですが、USB接続のiPod
だけスピーカーから音が出ません.
iPodの音は、ピンコードから出力されない設定になっているのでしょうか?
わかる方が見えましたら教えてください.
0点
すみません、自己レスです.
標記の件、単なる配線ミスでした.
ご迷惑をおかけしました.
書込番号:7435265
0点
本商品が欲しくて色々と調べていたのですが、近所のオートバックスで聞いてみた所、
メーカーからは02/20発送、との情報を得ました。
新商品ですので、直ぐに店頭に行き渡るとも思えず、早期に欲しい人は要予約ですね。
私も明日予約してこようと思っています。
02/20発送なら来週中には届くかと思いますので、またレビューします。
0点
自己レスです。
予想通り?予定通り、本日オートバックスより入荷の連絡あり。
明日にでも取り付けに行って参ります。
今はCD・MDの1DIN UNITですが、今後はiPod一本です。
時代の移り変わりを感じます。
明日以降、取り付け後の感想などあれば、レビュー致します。
書込番号:7421169
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji
Yahooショッピング調べです。
P730のページにも特価のカキコしました。
USBメモリが延長コードだけで使える、この機種が本命です。
写真で見る限りはカッコいいですね。
でも、iPod表示はも少し小さくていいかも!
その分1文字でも曲名表示を増やして欲しい。
0点
今晩は、初めて書き込みます。宜しくお願いします。28,800円は税抜きですよね?自分も同価格の所で購入し、明日届く予定です。ず〜と嫌いなダイヤル右のカラーボタンしか最近出て無かったけど、これは左だから即一目で購入しました。
しかし色々見ると、サウンド機能が充実してるのか、取説読むまで少々不安ですね。1bitDACとかも、よくわからないけど9887より劣るのでしょうか?簡単に選べるイコライザー機能が有るか無いかが一番気がかりです。が久々にアルパインの新品だから明日が楽しみです。
書込番号:7293230
0点
28800円は税込み表示でした。請求書を確認されてください。
予約だけかと思っていましたが、もう発売してるとは知りませんでした。
届きましたらレポートください。
表示に関しては、グレードアップしていますね。
イルミネーションが賑やかになっています。
音質的には、変化はないと思います。
私は現在のデジタルの音質はこれで頭打ちではないかと思っていますし、
余程のシステムを組まない限り音質の進化はわかりにくいと思います。
操作性や表示、あと各メディアへの対応が充実していくのではないかと思います。
書込番号:7295280
0点
確かに価格は税込みの28,800円が有りましたね。自分のは抜きでした。さて今朝仮組及び、取説をざっと見ました感想を書いてみます。
表示は9861などと比べて格段に派手になった感じです。アイポッドのはかなり浮いてる感じです。(くるくる回る)。懸念していたサウンド機能は、やはりラウドネスとバス、トレブロくらいしか調整ありません。PXA-H100と組み合わせる事を前提とした商品だと思いました。単体で使用する場合は原音再生しか出来ないと考えた方が良いと思います。
USBは使わないんですが、本体後ろに15cm程コードが出ており、状況によっては延長コード無しでも使用可能かもしれませんね。音質はまあ充分です。
取りあえずですが、取説内容で気になる事が有れば質問ください。
書込番号:7300974
0点
取説ではアイポッドと同じようにファイル、フォルダとも探せるので出来ると思いますが・・。USBメモリプレイヤー持ってないのですいません。注意書きに、「対応していない文字情報はNO SUPOPORTと表示されます」と書いてるので、表示すると思いますけどね。
書込番号:7304540
0点
カロッツェリアのDEH-P530(通常競合するのはDEH-P630かもしれませんが?)とこの機種を比較検討しています。
自分はI-Podが使いやすいこと、純正イルミとマッチすることを結構重視しています。
この機種は漢字・かな対応で、5パターンイルミもあり、かなり惹かれます。
ところで、表示に関してカタログに『高輝度OELDディスプリレイ(ブルー/ホワイト表示)』とあるのですが、これは表示(多分文字の部分)選べるということですか?それともブルーやホワイトの文字が混ざって表示されるということでしょうか?
書込番号:7332610
0点
CDやアイポッドのマークの部分だけ青表示で、文字はみんな白表示ですね。選択、切り替えは出来ないです。イルミはボタン青、緑選択時は、他の部分青色で、その他3色の時は赤いです。青色が思ったより派手に光るので、ボタン青表示が一番しっくり来る感じです。良く商品のイルミ画像見た方が良いと思います。
書込番号:7332799
0点
先日はココの掲示板でお世話になりました。
イルミも愛車の計器のブルー&レッド系に合いそうなことを展示品で確認して当該機種に決めました!
i-Pod使用者のような僕にとって、漢字・かな表示はやはり検索もしやすく重宝しそうです。
ただ全体的に満足度はかなり高いのですが、ボタンなどデザイン・押し心地!?に少し質感・高級感が足りない気もしています。
特に夜のイルミはちょっと眩しい・・・。浮いちゃう感じがします。
『Dimmer Level』という機能で調節できるらしく一番暗いLev3にしてもほんの気持ち程度暗くなった程度であまり眩しさがとれないのが残念・・・。
購入者の方で同じように気になる方いませんか?また改善法等あればご教示頂ければ幸甚です。そんな重大な欠陥とかじゃありませんが・・・(苦笑)
でも色々細かく設定・調整機能が付いており全体的には満足しています。繰り返しひつこいですが・・・(笑)
書込番号:7367308
0点
りゃんたろうさんこんばんは。
自分もこの機種を購入して夜のイルミがちょっと
まぶしい感じがしました。
対策(?)になるかわかりませんが
『Dimmer』の設定を『Manual』にしてみてください。
なんとなくですが『Dimmer Level』で調整する
より暗くなった気がします。
ただライトがONでもOFFでも暗いままですが・・・
書込番号:7402477
0点
私もこの機種の購入を考えていますが、その¥28800(税込)のお店ってもうなくなってませんか?
書込番号:7414022
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




