アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

最近出たiPod nano MA978J/A接続について

2007/10/02 01:21(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9885Ji

スレ主 Taru9817さん
クチコミ投稿数:4件

先日CDA-9885Jiを購入し、ipod nanoを購入しようと考えています。
最近出たiPod nano MA978J/Aを購入しようと思っているのですが、どなたか問題なく聞けた方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

ちなみにアルパインに連絡したところ、「まだ動作確認していないため、分かりかねます」との事です。

書込番号:6821917

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/02 02:52(1年以上前)

はじめまして。
当方のCDA-9885Jiに友人の新型iPod nano接続してみましたが基本的には問題なく動くようです。
但し下のクチコミ[6775159] でuku3さんが言われているように
旧型iPodでiPodの液晶に出る「アルパインロゴ」が出ませんでした。
また私が
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6747285/
で書いてるような事象も可能性ありますので接続時管理はご注意ください。

ご参考までに。

書込番号:6822080

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taru9817さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 22:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

液晶画面にALPINEのロゴが出ないだけで、その他は正常に
動作するのですね。

早速買いに行きます。

書込番号:6824732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/11/30 01:16(1年以上前)

はじめまして、当方もこちらの機種で第3世代iPodnanoとの利用を考えていますが、その後のご利用状況参考までにお聞かせいただければ幸いですが...

書込番号:7048126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taru9817さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/30 01:33(1年以上前)

はじめまして

上記の様に液晶画面にALPINEのロゴが出ないですが

特に問題なく、使用しています。

書込番号:7048170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/12/01 00:59(1年以上前)

早い返信有難う御座います。
私も、メーカーに問い合わせたら動作確認できていませんとの事(新iPodが出て2ヶ月以上経つのに...)。
その後、当スレを見てなるほどとは思ったんですが、半信半疑だったものでつい返信してしまったんですが、これで安心しました。

書込番号:7052290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taru9817さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/01 01:16(1年以上前)

こんばんわ。

ALPINEのロゴが出るようになりました!!詳しくは分かりませんが、
昨日パソコンに繋いだときに、色々とipodが学習していたのでそれが原因
かと。
やっぱり、ロゴがないよりあったほうがいいですよね。←僕だけですか?

書込番号:7052350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/12/02 01:46(1年以上前)

こんばんわ〜、アルパインロゴが出るようになったんですか!?
サードパーティに対しての互換性のアップデートでもあったんでしょうかね〜分かりかねますが、でもないよりあった方がいいですね ^^。

書込番号:7057230

ナイスクチコミ!0


shin0114さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/19 07:09(1年以上前)

Apple iPod nano 8GB ブラック MB261J/Aを使ってます。
今日初めて接続しましたが、ALPINEロゴが出ました!

この掲示板で出ないって聞いていたのでビックリですw
最近のアップデート後に初めて接続したので、どうして出るようになったかは不明ですが、、。

書込番号:7133903

ナイスクチコミ!0


96383さん
クチコミ投稿数:75件 CDA-9885JiのオーナーCDA-9885Jiの満足度4

2008/01/10 22:34(1年以上前)

私もiPod nano(3G)の8GBですが最初、接続した時はALPINEのロゴは出ませんでした。
その後、iPodを更新したら出るようになりましたので、iPodのバージョンアップ
で対応したみたいですね。

書込番号:7230113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えてくだい。

2007/12/23 22:57(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 CSC-KAZUさん
クチコミ投稿数:1件

D900とH700を仕様しているんですが、D900の方でサブウーハーの調整ができません。一定の音量しかでません。サブウーハーの接続はD900の方です。H700の方で接続した方がいいのですかね?分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7153383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

JUBAのアンプ

2007/12/12 19:02(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン

スレ主 MM-1さん
クチコミ投稿数:47件

表題の通り中古でJUBAのアンプを購入しようと考えてます。
三万円前後で購入できるので古いモデルとは言えコストパフォーマンスとしては良いのではないかと思っての購入検討です。

2CHモデルと4CHモデルがあるので悩んでいます。
それぞれの特徴等わかる方いましたら教えて下さい。

それと大分古いモデルになりますので、コンデンサー等の交換が必要になってくるかもしれません。
その場合純正品のコンデンサー等は入手可能なんでしょうか?

書込番号:7105483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/12/13 03:08(1年以上前)

jubaですか、懐かしいですね。私も10年ほど使用していました。4ch(3558)のものしか使用したことがないのですが、艶やかな中音域が充実した音で、すごく好きなアンプでした。

2ch(3545)は定格100w×2でしたっけ?3558は定格40w×4です。筐体サイズは両者ともそれほど差がなかったと思います。結局、出力とチャンネル数以外は同じようなものだと思います。ただどちらを選択するにしろ、本当に筐体が大きくて重量があり発熱量もすごいので、設置場所を考えないと持余してしまうと思います。またアイドリング電流が高かった(6A?)のでバッテリーには気を付けて下さい。
それと当然考慮されていると思いますが、バッ直は必須です。純正でエライ太い電源ケーブルが付属してきてビックリした記憶が有ります(写真の赤いケーブル)。3558は2chづつ別電源になっているので電源ケーブルを二本引くか、パラレルケーブルを使用するかして下さい。

私ならコストパフォーマンスで3558を選択すると思います。とりあえずブリッジで2chにして使用しても良いですし、後々システムを発展させたときにも使いやすいと思うからです。ただブリッジ時はB級動作になると思います。

補修パーツについては純正は厳しいと思います。基本的に補修パーツの保存は製造中止後7年ですから。

書込番号:7107646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/13 19:36(1年以上前)

2CHモデルの方を以前使用していました。

jubaのアンプを購入する際に、ショップの方にどちらが良いか相談した所。
繊細で透き通るような音なら4CH、歯切れが良くスピードのある音なら2CHと言われ2CHにしました。

いや〜良かったですね。
今ではこんな音を出すアンプは国内メーカーでは見受けられません。
パワフルでありながら雑味が無く深い底まで引っ張ってくれる低域。
その上高域は派手なきらびやかさが無く上品な音。
ただ現在中古で買うと、コンデンサーの液漏れの可能性が高く性能を発揮出来ないものが多いでしょうね。

書込番号:7109932

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM-1さん
クチコミ投稿数:47件

2007/12/13 21:59(1年以上前)

ウイングバーさん、 ALPINEマニアさんありがとうございます。

どちらにするかじっくりと検討しないといけないようですね。
どちらにしろ内部のコンデンサは交換する必要がありそうです。
出来れば同じ銘柄のをと思ったのですが、不可能なようなので自分の好みのコンデンサで行ってみようかと思います。
ただそうなるとメーカーの音と違ってくるので、吉と出るか凶と出るかが不安です。

書込番号:7110618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ipodを認識しなくなった

2007/12/09 18:12(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X001

クチコミ投稿数:4件

既に解決済みですが私がなってしまった症状をカキコします〜。

ある日ipodを外し、PCにて曲の追加を行って再度iDA-X001につないでも認識しなくなりました。

PCでは正常に認識されており、ipod単体の動作にも問題はありませんでした。

iDA-X001にipodを接続しても画面左上部分の「USB」表示が変わらず、
ipod側は「アルパインロゴ」の画面に切り替わらないが充電だけはされている状態でした。

販売店に持ち込んで調べたところ、ipodとUSBケーブルを接続するケーブルに不具合があり
デモ機のケーブルと取り替えてみるとどちらも正常に認識/動作するようになりました。

この場合考えられる不具合箇所としては

@ipodに曲追加の際、ファームウェアのアップデートが行われて認識しなくなった。
A取り外しを行った際の接続ケーブルの断線など
B本体側の不具合

と、不具合箇所の特定がなかなか面倒です。

私の場合は購入した販売店がデモ機も置いていたので不具合箇所がすぐに判明し、
デモ機のケーブルと取替えてもらって解決しましたが、
通販で購入する際は近くにサポートできる店があるかなどの条件も考えてみたほうがよいかもしれませんね。

ちなみに私は狭いスペースにipodとの接続ケーブルを折り畳むようにして入れていたため、
自業自得の可能性も高いですが・・。

(盗難防止の観点から)ipodが車外から見えない場所、かつ無理に入れないスペースを確保するのも大変ですね。

以上、長くなってしまいましたが参考になるかもと思いカキコさせて頂きました〜。

書込番号:7091978

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > CDA-9887Ji

スレ主 shin0114さん
クチコミ投稿数:3件

CDA-9887Jiと同時にKTX-700iW/B(iPodnano専用 イルミネーションホルダー)を購入しようと考えています。
このKTX-700iWは、iPod nanoの第3世代に対応しているのでしょうか?

書込番号:7071616

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/06 00:18(1年以上前)

残念ながら、第3世代のnanoには使えません。

KTX-700iは第1世代nano専用です。
また、ほぼ同一デザインでロジテックから第2世代nano専用ホルダとして
LAT-FMN02G(FMトランスミッタ付きですが取り外し可能)が出ています。
しかし、第3世代nanoは第1世代や第2世代に比べ
幅が かなり広くなっているので、これらのホルダには明らかに挿入できません。

KTX-700iは接続的には単にケーブルを中継しているだけで、
これ以外のホルダでも問題なくCDA-9887Jiで使用できます。
(「アルパインのヘッドユニットにはKTX-700iしか使えない」という事ではありません)
幅が変えられるタイプのホルダなら何でも使えますし、
その内 第3世代専用のホルダも各社から出てくるのではないでしょうか。

書込番号:7075517

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin0114さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/06 03:22(1年以上前)

>hikapeeさん

早速のレスありがとうございます!!
アルパインのサイトには、”NEW”のアイコンが表示されているのでまぎらわしいですね、、、。
サードパーティ製で第3世代に対応しているホルダーを探してみます♪

PS.本当は”ALPINE”ロゴのホルダーがカッコよかったんですが(^^;;

書込番号:7076013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最高のヘッドユニットです!

2007/11/25 23:54(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7990J

クチコミ投稿数:65件

念願の7990Jの程度の良い物をオークションで入手し、DCTーA1から交換しました。
アンプはエクスタント黄金期のフラッグシップ2200ixでスピーカーはダイナオーディオの240MKUでネットワークは自作スペシャルです。シンプルな使用ですが、最高のパワー感と繊細で情報量豊富、空間表現力に優れ寒気がするほど美しいサウンドになりました。
音の粒が小さくとても滑らかで、長時間聞いていても全く疲れません。本当にビックリしました。私は、アナログオンリーでネットワークも付属の物では満足出来ず、自作で計算どうり数値を出来る限り合わせ良質のコンデンサーやコイルを使用して製作した物を使用しており、マルチでは味わえない美しさがとても気に入っております。最高の音は、ヘッドだけがどんなに良くても駄目だと思います。アンプやスピーカー、デットニング、電源、全てが完璧な状態で始めて音が生きてくるんだと実感しました。これからもこの7990Jをずっと大切に使っていきたいと思います。

書込番号:7030268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/11/26 09:07(1年以上前)

なぜ顔が泣いているんですか?

笑顔で行きましょう。(笑)

書込番号:7031148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/11/26 22:23(1年以上前)

こんばんは、顔アイコンを間違えました。最高の笑顔でした。

書込番号:7033886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/11/27 11:34(1年以上前)

ですよ!!

エクスタントもいいですよねー。
繊細さの中に煌びやかさもあって、それでいてパワーも申し分なし。
最近のアンプって、こういう製品が少ないように感じられます。

書込番号:7036025

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング