このページのスレッド一覧(全12461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2025年6月12日 17:54 | |
| 2 | 4 | 2025年5月29日 18:37 | |
| 6 | 6 | 2025年6月2日 18:25 | |
| 2 | 3 | 2025年5月27日 13:46 | |
| 4 | 3 | 2025年5月25日 00:33 | |
| 1 | 1 | 2025年5月26日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
書き込み失礼いたします。
この度カロッツェリアmvh6600をジムニーjb64の3型へ取り付けることになりました。
DIY素人です。お力添えをお願いします。
エーモン(amon) AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) 2207のカプラーを使用して取り付けてみました。
まず、取付してみたところ音が出ません。
スピーカーの中でこもったような音がしており、音を最大にするとしゃりしゃりしたような音だけ聞こえ、スピーカーに耳を近づけると音が鳴っていることはわかりますが、設定もよくわからず…
そして、予定では左右へ専用ピラーを使用してのツイーターの取付。左右の純正スピーカーをカロッツェリアのスピーカーへ交換。最後にウーファーを取り付けてみようとしています。
ヘッドユニット carrozzeria MVH-6600
スピーカー carrozzeria TS-F1640S
carrozzeria jb64 ジムニー 用ツイーターカバー付
ウーハー carrozzeria TS-WX130DA
スピーカーケーブル Canare 2109
でやってみようとしています。またおって配線画像等は上げていきますのでアドバイス、お付き合いをお願いします🥲
書込番号:26195623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカー配線の間違えでは?
ツィーターだけ鳴っているのでは?
間違えて配線するとツィーターが飛びます。
書込番号:26195642
0点
エーモン⇔mvh6600ハーネス間は個別に配線しますが、
間違っているか、きちんと差し込まれてないのでは。
書込番号:26196194
0点
同じ色に繋いでいるのですが…何か違う繋ぎ方をするとかありますか?
書込番号:26196558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA★RSさん
個別に配線とはどういうことでしょうか?
書込番号:26196560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まとめてソケットに接続ではなく、1本1本接続ですよね?
書込番号:26196586
0点
>もぎたてさん
>スピーカーの中でこもったような音がしており、音を最大にするとしゃりしゃりしたような音だけ聞こえ、スピーカーに耳を近づけると音が鳴っていることはわかりますが、設定もよくわからず…
リア用のスピーカーの初期設定(REAR-SP)は、「FUL」=フルレンジ再生になっていますか? もしかして「SW」=サブウーファー接続になっていないでしょうか?
写真を見る限りですが、スピーカーの接続方法が「バイアンプ」仕様、または「ネットワークモード」時の接続方法に見えたので…?
書込番号:26198709
![]()
0点
>(新)おやじB〜さん
なんだかそれのような気がします。。
と言っても、どうすれば良いかわからないのですが…
中古で購入した際に前ユーザーさんは、サブウーファー仕様にされていたようなので、それが関係しているのかもしれません。
ちなみにサブウーファーを一緒に使えばきちんと音がするようになるということでしょうか?
購入したものの写真やケーブルも載せてみます。
これらのようなものが別についていました。
書込番号:26199259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もぎたてさん
返信遅くなりました。
>なんだかそれのような気がします。。
と言っても、どうすれば良いかわからないのですが…
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=003&sub_cd=008&model=&product_no=00009722&sort=1&bmp_type=MVH-6600&disp=s-year.php
取説のP38を読まれてから、実機を確認されたらと思います!
書込番号:26201236
0点
>(新)おやじB〜さん
初期化して仰られるようにスピーカー設定で解決しました!!!音が鳴って感動です。ありがとうございます。
ちなみに、スピーカーの交換とサブウーファーの設置をする際はまたここで設定を変更すれば良いということでよろしいでしょうか??
書込番号:26202407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もぎたてさん
音が鳴ってよかったです!
>ちなみに、スピーカーの交換とサブウーファーの設置をする際はまたここで設定を変更すれば良いということでよろしいでしょうか??
配線がこのままなら、設定もそのままでスピーカー交換は単にスピーカーの「置き換え」で大丈夫です。サブを追加する際は、RCAピンケーブルを使ってデッキ裏のRCA出力端子に接続した方が良いと思います。
書込番号:26208024
0点
>(新)おやじB〜さん
アドバイスありがとうございます!!
わかってきたことは、スピーカーは今後、リアスピーカーを利用したマルチ接続にて、@カロッツェリアのスピーカーAカロッツェリアのツイーターを一本ずつ配線する(?)BサブウーファーをRCA出力でとる
ことになるようです
この場合
@のスピーカーはスピーカーの交換のみ(T型ハーネスへの交換は必要ですか?カプラーがありません…)
Aのツイーターはダイレクトに配線をmvh-6600のリア側にカプラー接続…
といった感じであってますか?
わかる範囲のことがあればアドバイスお願いします。。厚かましくてすいません。
書込番号:26208098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
>Chamu_namoさん
>CDを機械に録音することは可能でしょうか?
わたしが見た限りでは、CD再生は出来ますが本体に録音は出来ないようです。
(違ってたらすみません)
取り扱い説明書 P-18 添付します
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493
書込番号:26193979
1点
車載のDVDドライブでライター機能はないでしょう、
振動の多い環境なので無理。
書込番号:26193991
0点
CD/DVDに焼くんじゃなくて、内部メモリに取り込めないかって話じゃないのかね。
カーナビやカーオーディオなら兎も角、ディスプレイオーディオは再生機能しかないと思うけど。
書込番号:26194194
1点
こちらの機種のUSBが
1フォルダ内の最大ファイル数:9999
1フォルダ内の最大フォルダ数:9999
までと記載がありましたので購入して聞こうとしましたが
reading中のままです。
階層は8階層までですので問題ないかと思います。
10フォルダくらいにしてみたところ再生できます。
以前のカロナビでは300フォルダまでは問題なく認識しておりました。
形式などはmp3,flacですので問題ないはずです。
因みにファイル数9000、フォルダ数500くらい入っております。
制限内でもフォルダ名/ファイル名が最大文字数(全角80 文字)を超える場合は認識できません
とありました
これでしょうか?
1つでも↑があると全て認識しないのでしょうか?
ご教授ください。
0点
取付説明書にはファイル数上限などの記載はありません。
そのエラーはファイル階層が複雑な場合に発生するものなので上限を超えて使っているのでしょうね。
ケンウッドのナビだとそのファイル数が上限みたいだけど。
書込番号:26192378
![]()
3点
(; ・`д・´)ナビがフリーズしちゃいそうだね
よく再起動する?
書込番号:26192411
2点
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
階層は最大3層までなんですけどね、、、
>み〜おんちゃんさん
ありがとうございます。
カロナビは300フォルダ入れていても毎回認識、再起動はありませんでした。
書込番号:26192699
1点
>tokomakoさん
こんにちは。
下記の様なFAQがありファイル数9999、フォルダ数9999、階層8と書いてありますが、FAQ対象機種にU382は入ってないので、何とも言えません。
https://faq2.jvckenwood.com/kenwood/web/faq/Detail.aspx?id=97236&isCrawler=1
取説には、Readingのままの場合の対処として、下記が書かれているのみです。
>>階層を複雑にしたり、フォルダー数をあまり多くしないでください。
あとはケンウッドに聞いてみるのがよろしいかと思います。尤もHPに案内されてない情報を答えてくれるかどうかは微妙ですが。
この手の制約はメーカーによって結構仕様が異なります。パイオニアでも機種や年代によっては制限がとてもきつかったりします。ケンウッドでも、カーナビに関しては制約は弱い方だったと記憶しています。
書込番号:26193706
![]()
0点
皆様ありがとうございました。
解決しました。
80文字以上のファイル名を短くしたところ
認識しました。
メーカーからの回答です。
USBの接続を頂きますと、USB内のファイル状況の確認が行われます。 データー量が多くございますと確認に時間がかかる事と、その中に認識出来ないファ イルが含まれますと状況の確認を完了出来ずにご指摘症状となる場合がございます。 この度の原因の特定は困難ではございますがご参考に頂けますと幸いです。
現在メーカーに最大ファイル数と最大フォルダ数の確認をしております。
今フォルダ数510、ファイル数9000は認識しております。
書込番号:26195765
0点
メーカーから返信がありました。
1デバイスまたは1フォルダの最大フォルダ数:999
1フォルダの最大ファイル数:999
だそうです。
書込番号:26198239
0点
>レントrikさん
乗ってる車はなんですか?
そこをまず書かないと使えるも使えないも何も言えないよ?
書込番号:26189461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車種とエーモン(amon) AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) 2207
の適合は確認済で、これが、U382BTに使用できるか、だと使えます。
基本的に、スピーカー、電源(メイン、アクセ、アース)、アンテナ
だけです。
書込番号:26191923
1点
はじめまして。
早速ですが…
先日DMX2253Sを購入し、B-68XPというサブウーハーとの接続をRCAケーブルにてしました。
このB-68XPはRCA入力が2本、DMX2253は出力が1本だったのでRCA分岐ケーブルを購入し接続しました。
しかしウーハーの音が出ません。
ヘッドユニット交換前に使用していた機種は出力が2本だったので問題なく使用できました。となるとやはり分岐ケーブルが原因でしょうか?ちなみにウーハーの電源は入ります。
DMX5523側のウーハー設定等があるようでしたら教えていただけると幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:26188351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みっふぃー3さん
出力が1つの時は、入力のどちらか一つに接続すればよいです。
分岐ケーブルは必要ありません。
音が出ない原因かどうかは分かりませんが。
書込番号:26188375
![]()
1点
>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
知恵袋で同様の回答があり、分岐ケーブル使わないと故障の原因になるかも。とあったので一応分岐ケーブルを購入した次第です。でも少し弾みがつきました。1本にして再チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:26188476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あさとちんさん
ヘッドユニットを外して付け直ししたら何故かウーハーがなりました。
お世話になりました。
書込番号:26189398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミュート(取説P67)線接続についてご存知の方、ご教示ください。
他のパイオニア製カーオーディオ同様、アース落としでミュートがかかる、と思っていたのですが、DMH-SZ700ではミュートがかかりませんでした。
ミュート線接続によりミュート機能をご活用の方、接続・入出力について情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26188187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決?しましたので共有させていただきます。
本機の黄/黒線には、ミュート機能はない、とのパイオニアからの回答が得られました。
取説の記載誤りで、黄/黒線には何も接続しない、と修正後・現行の取説には記載されています。
(黄/黒線の機能は不明です)
お調べいただいた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:26191335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)














