このページのスレッド一覧(全12461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2025年6月12日 13:18 | |
| 0 | 2 | 2025年2月20日 20:45 | |
| 20 | 3 | 2025年2月19日 08:35 | |
| 1 | 3 | 2025年2月11日 18:43 | |
| 8 | 4 | 2025年2月11日 11:54 | |
| 3 | 2 | 2025年2月8日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
N-BOX JF5でRCA118Hを使って純正カメラをつないでるんですが
バックカメラのガイド線の設定画面や、バックギアの極性確認の画面でも
ギアをバックにすると問答無用で通常のバックの映像画面になり、
ホーム画面に戻ったりの操作も何もできなくなります。
なのでバック映像に重ねてのガイド線調整もできない状態です。
これは仕様なのか、それとも自分の環境だけなのか…
SZ500でバックカメラ使ってる方はどういう挙動なのか教えてください。
2点
設定は、バックにしてからメニュー操作ではなく、
メニュー操作をして、カメラ設定 駐車アシスト線調整にしてから
バックにすれば良いのでは。
書込番号:26083022
3点
ガイドラインも有れば便利だけど、無くても慣れます。
バックモニターは使用すると手放せなくなる必須の機能だけど。
書込番号:26083332
0点
>吊り天井さん
カメラ設定の中の駐車アシスト線調整をonにし、調整のところで、バックに入れなくてもバックカメラの映像が表示され、ガイド線を調整できませんか?
ハスラーはできています
書込番号:26083543 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>haruru!さん
貴重な情報ありがとうございます。
RCA118H(純正カメラ変換アダプター)がリバース信号オンにならないと
映像を出力しない仕様なので、
自分の環境ではガイド線調整で映像が出ないのはしょうがないですね。
ガイド線調整の時だけSZ500のリバース線を外すとかで対応できる気がします。
自分の環境が原因と分かってすっきりしました、ありがとうございました。
書込番号:26083726
1点
自分はエンジンが掛かっていない状態でバックに入れる
↓
合わせたいポイントにマスキングテープ等で作った目印を貼る
↓
設定画面に切り替えて目印に合わせ調整
この方法で調整しました
書込番号:26112281
0点
>ASAK0934さん
なるほど
そういう手がありましたか
書込番号:26207905
0点
ミラーリングでYouTubeを再生してもスマホの細い画面のままです。
フル画面にするにはどうしたら良いのでしょうか?
スマホは GALAXY S 23 ultraです。
宜しくお願い致します。
0点
>xzxさん
スマホの自動回転をオンにして横向きにしてください
書込番号:26082722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocojhhmさん
ご回答有難う御座います。
そういうことだったんですね。
YouTubeで再生方法を確認していたのですが
再生するとそのままフル画面になっているものと
思い込んでいました。
有難うございました。
書込番号:26082746
0点
>この機種は対応可能しょうか?
入力端子がないので無理だと思います。
映像入力はリアビューカメラのみです。
映像用のRCA入力、HDMIともにありません。
別機種を検討された方が良いかと思います。
書込番号:26080723
6点
入力端子がないので外部チューナーも接続できませんし、スマホのミラーリングも著作権で保護された映像はミラーリングできません。
https://www.kenwood.com/jp/car/receivers/products/dmx5523s/
↓あたりが地デジチューナー付きでしたが、需要がないのか最近のモデルでチューナー付きはほとんど見かけないですね。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/dmh-sf700/
チューナー付きの安いカーナビを探した方が早いと思います。
書込番号:26080753
0点
ご自宅でゆっくりとご覧になってください。
書込番号:26080834
11点
この度、デリカD5にdaf11z 取り付けました。
そこでHDMI端子を使って、ファイヤースティックtvを繋げたいと思います。
ファイヤースティックtvを使用している方でおすすめの物がありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:26070251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファイヤーTVスティック本体ですか?
接続方法?取り回し?
本体であればHD・4K・4K MAXの3種類しか無かったと思いますがどうでしたけ?
自宅テレビで4K動画を見るなら4Kか4K MAXでもいいと思います。
でもDAF11Zの解像度ってHDらしいですが…このナビでしか使わないなら価格的にもHD一択だと思います。
書込番号:26070285 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>黒い招き猫さん
はい本体です。
使用は車内なのでHDってことですね。
ありがとうございます。
書込番号:26070318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちはお世話になります。
外部入力にTVチューナーを接続しています。地デジを視聴したり、USB内の動画を視聴した際に、突然「パーキングオフ」になって、映像が見れなくなることが頻繁に発生するようになりました。
配線を確認しましたが問題なく、原因が全く分かりません
同様の経験のある方、原因がわかる方、ご教授よろしくお願いいたします。
3点
>HideBoo!さん
普通のDAならそうなりますが、何か問題でも?
ちゃんと車を止めてみてください。
ところで、ECUはだいじょうぶですか?
書込番号:26069808
3点
funaさん、ありがとうございます。
2,30分見れていたのに、急にパーキングオフになって見れなくなります
書込番号:26069939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HideBoo!さん
いわゆる”テレビキャンセラー“をつけていますか?
書込番号:26070170
0点
>SMLO&Rさん
返信ありがとございます。
キャンセラーはつけていません。
よろしくお願いします。
書込番号:26070547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの商品をタフトに取り付けようと考えていますが、別途取り付けキットが必要なのでしょうか?
色々読み込んだのですがよく分からず、有識者もしくは実際に取り付けている方がいたらご教授いただけると助かります。
書込番号:26066505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
過去トピを一通りみたのであれば、どのようなアプローチをすれば
いいのかわかるかと思います。
>色々読み込んだのですがよく分からず
その程度の技量しかないのであれば、DIYには向かないと思います。
業者におまかせでつけてもらうほうが良いかと思います。
書込番号:26067149
1点
>福ちゃん112233さん
業者に依頼したがいいですよ。私は車のパーツの殆どは通販で購入して取付をお店でやってもらってます。
物にもよるけどだいたい1点あたり2〜3万でとりつけてくれます。ディスプレイオーディオなら1〜2万くらいじゃないですかね〜?
取付キットなどの用意もお店でやってくれますよ。もちろん自分で用意してもいいです。取り付けキットに関してはAlpineサイトで紹介してませんかね?そもそもタフトに取り付けれるかわかりませんが、、、
Alpineなら専門のAlpineストア(実店舗)もありますので、そういうところに依頼するのもいいかもしれません。
なお、WebのAlpineストアはたまに価格コムの最安値より安い商品があったりします。
書込番号:26067359
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




