このページのスレッド一覧(全12461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2024年6月28日 11:14 | |
| 7 | 2 | 2024年6月27日 17:28 | |
| 0 | 0 | 2024年6月24日 00:08 | |
| 18 | 5 | 2024年6月23日 15:54 | |
| 7 | 4 | 2024年6月22日 19:20 | |
| 21 | 6 | 2024年6月18日 06:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > ATOTO > S8G1104PR-A
S8G1104PRを購入したのですが画面の階調表現が黒つぶれ状態で困っています。
ATOTOのサポートと何度かやりとりしましたが進展しないので他のユーザーさんではどうなのか知りたいです。
当初サポートからはVCOM調整の方法を教えてもらいやってみましたが当機ではスライダーをどこに設定しても画面に(黒つぶれも含め)変化がありません。
この機種、この程度の性能ならば諦めるつもりですが、比較写真を送り、VCOMで変化が無い事を伝えてもあいまいなテンプレ回答しか返って来ず少し疲れました。
添付画像の上側はAndroidタブレット(HEADWOLF Fpad5)の表示
下側は本機の画面です。
皆さんの所では如何でしょうか、参考になる情報がございましたらお聞かせ下さい。
2点
WXGAのナビパネルなんて スマホやタブレットの高精密なパネルと比べたら可哀そうです。
書込番号:25789099
5点
S8G1104PR 1204x720
HEADWOLF Fpad5 1,920×1,200
HD画質と フルHDの差ですね
実際に人間の識別ピクセル以下の高精密は
多数画素で 諧調表現に使われるのが
レティーナディスプレイ以後のタブレットの流行りです
書込番号:25789606
2点
>メカ爺さん
こんにちは。
黒レベルなどの画質調整がUIにないなら改善する方法はないと思います。そもそもそういうビデオ画質に関して検証しているようなモデルとも思えません。
VCOM調整を指示されたとのことですが、VCOMは黒レベルを調整するものではありませんし、VCOMを弄ると長期的にパネルに電荷が溜まって画質が劣化しますので普通は工場で調整して触らないものです。
これがUIに公開されていること自体異常です。
元に戻しておいた方がいいですよ。
書込番号:25789762
0点
質問です。
中古で購入した車に付いていたatotoのディスプレイオーディオなのですが、Bluetoothでスマホと繋いでLINE通話をすると、発着信は問題なく相手の声は聞こえるのにコチラからの声は相手に全く聞こえない、という状態です。
LINEの設定やBluetoothのリセット、再接続、再起動を何度試してみても同じ症状となっています。
ファームウェアのアップデートもバージョン確認したところ済んでいるようです。
ちなみに電話は普通にハンズフリーで使用可能。
電話であれば双方向で通話ができていて全く問題ありません。
LINE通話だけ、こちらからの片方向の音声が届かないという状態でして。。。
何か設定の問題なのか、そもそもできないのか、ググってみても解決できず困っております。
どなたか同症状で解決できている方はいますでしょうか?
書込番号:25787088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>a2c.hさん
こんにちは。
下記ブログにもATOTOでBTでのLine通話でマイクが効かないという指摘があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3365737/car/3548146/12799583/parts.aspx
バグじゃないですか?
中華メーカーが日本でのLine通話をテストできているわけありませんから。
ATOTO Japanもあるようなので、一応クレームでも入れておくことをお勧めします。直してもらえるとは限りませんが。
書込番号:25788941
1点
情報ありがとうございます!
ほんとですね、同じ症状のようで、、、そのブログは見つけられませんでした(汗)
設定でどうにかなるのか、そもそもできないのかも判明しないので、ATOTOのカスタマーサービスにはひとまず連絡入れてあります。
回答はまだありませんが、他の方法を試してみる方が早いのかもしれないですね。
書込番号:25788987
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
当方のスマホはarrows(F-02L)なのですが、USBで本機へつないでAndroid Auto→Google Mapを立ち上げた後、本機の画面上のキーボードで目的地を指定する場合、ひらがなの入力はできますが、それを漢字に変換するキーがわかりません。スペースキーを押しても変換されません。どのキーを押せば漢字に変換されるのでしょうか。
0点
アプリを追加インストールするのはスマホの方ですよ。
書込番号:25783775
1点
返信ありがとうございます!
ディスプレイオーディオ自体にアプリの追加は出来ないんですね、情報ありがとうございました。
書込番号:25783784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.eonon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-Carplay-AndroidAuto%E5%AF%BE%E5%BF%9C-2din-10-1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-Bluetooth-%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89FM%E5%AF%BE%E5%BF%9C-p1746177.html
こちらのDAはOSがLinuxだそうです。
Google PlayはAndroidOS用のアプリストアですよね。
書込番号:25783837
2点
Linux上で動作させてるんですね、他の機種ではダウンロード可能と明記してあったのでこちらはどうなのかと気になったので…
詳しい追加情報ありがとうございました。
書込番号:25784065
4点
多分ATOTOなどの最近はやりの中華Androidナビですよね。
https://atoto-jp.com/product/%E3%80%90%E6%95%B0%E9%87%8F%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91s8u2099ul%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%EF%BC%99%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/
DA自体がAndroidであれば、直接ストアからインストールは可能だと
思います。
LTEモデルだとSIMをいれて、ほぼスマホと同じ状態だと思います。
EONONだと、
https://www.eonon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93-Android10-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89-10-1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-QLED-%E5%A4%A7%E7%94%BB%E9%9D%A2-2GB-32GB-HDMI-p1861562.html
こちらはAndroidDAになります。
LTEではないようですが。
書込番号:25784147
![]()
2点
Android Auto のワイヤレス接続に期待して購入したが、
相性の問題なのか、使用しているスマートフォン(AQUOS sense6)ではワイヤレス接続での使用ができなかった。
有線でのAndroid Autoは可能
Bluetoothを使用した音楽再生も可能、
iPhoneを使用した無線CarPlayは使用可能。
自分が想定していたAndroid Autoのワイヤレス接続が出来なかったのがショック。
5点
>ゆう_ゆう_さん
条件的には満たしているようですね。
最初の接続からやり直してみてはいかがでしょう。
Android Autoは使ったことが無いのでこれ以上は私には分かりませんが、もしCarPlayで同じような状態になったら車載器・スマホ双方からBluetoothのペアリングを削除して最初からやってみます。
書込番号:25782889
2点
新たにこの機種を取り付けしました。
いろいろと設定していて昼・夜の画面の明るさを調整しようとしてディマー調整をしたのですがオートに設定してライトスイッチONにしても変化がなく夜間走行時ナビ表示の画面が眩しいのでイルミ配線の繋ぎ忘れかと思い外して確認したのですがちゃんと接続されていました。なんでだろ?と思い設定から画質調整を開き下にスクロールすると明るさ調整があったのでライトスイッチON.OFF時に調整したらちゃんと設定出来ました。
自分だけかもしれませんがもし同じようにわからない方がいればと思い書き込みさせていただきました。
書込番号:25775322 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
はじめまして。
私も本日クルマ屋で取り付けしてもらい帰宅したのですが、ライトスイッチで切り替えせず眩しいと思い、調べたところこちらを見つけました。
方法ですが下記の手順でよろしいでしょうか?
1、マニュアルにして昼の明るさ調整。
2、同じくマニュアルで夜に切り替えて明るさ調整。
3、オートにする
こちらであってますか?
これではライトスイッチで明るさ切り替えになりませんでした。
マニュアルだと昼、夜で明るさ切り替えになります。
書込番号:25776556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
文章を読み直して、ライトオフ時での明るさ調整とライトオンしての明るさ調整で変えてみたのですが、やはりライトスイッチオンオフで切り替えられませんでした。
書込番号:25776570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは、私の場合ディマー調整はオートのままで画質調整の明るさ項目からライトOFFで+5ライトONで0に設定しました。
これで昼夜の画面の明るさが変わると思います。
書込番号:25776586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディマー調整をオートのままで、ライトオフ時とオンしての明るさ調整してみましたが、変わりませんでした。
画面左側の3/3で月マークで切り替えできる事がわかったので、面倒ですが手動で切り替える事にします。
書込番号:25776708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライトスイッチON/OFFで設定が反映されないようでしたらイルミ電源の接続不良が考えられるので取り付けしたショップで確認してもらっていいと思います。
一応確認ですけどライトスイッチのAUTOの位置で設定してないですよね?ライトスイッチのスモールか点灯にしてますよね?
何はともあれお役に立てずすみません。
書込番号:25776728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オートではなくライト点いているの確認して設定しておりました。マニュアルでは変わると言うことは、イルミ電源の接続不良の線が濃厚ですね。
色々とありがとうございました。
書込番号:25776896
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






