カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラのガイド線を消す方法

2024/05/17 23:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:64件

リアカメラのガイド線について、消す方法が分かりません。
取扱説明書の22ページに調整方法は記載されているので、とりあえず、ガイド線を全て最下部に寄せて横一文字にしてはみましたが、ちょっと見栄えが悪いです。
消す方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。

書込番号:25738857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件

2024/05/18 10:37(1年以上前)

取扱説明書55ページ以降を参照してください。

書込番号:25739230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2024/05/18 15:07(1年以上前)

>ラフェスタオーナーさん
返信ありがとうございます。
取扱説明書にしっかり記載されている事を確認いたしました。完全に見落としていました。お恥ずかしい限りです。
本当にありがとうございます。早速試してみる事にします。

書込番号:25739500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱 ekクロスに取り付け

2024/05/06 14:42(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

スレ主 kazukeroさん
クチコミ投稿数:14件

三菱 ekクロスに取り付けした方いますか?

書込番号:25726085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2024/05/07 05:48(1年以上前)

2DINサイズなので普通に取り付け可能だと思いますが質問は何でしょうか?
うちは楽ナビのRW520を取り付けて、ステアリングリモコンと連動させています。

書込番号:25726700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazukeroさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/07 10:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
取り付けできるとのことで安心しました。
アラウンドビューモニターも表示できますか?

書込番号:25726927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2024/05/07 19:04(1年以上前)

ケンウッドのナビにマルチアラウンドモニターを表示させている人はいますね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1247272/car/2851842/5598415/note.aspx

うちは先進安全パッケージは不要だったので付けていません。

書込番号:25727353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazukeroさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/18 19:23(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25739831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

カープレイ接続中のソース切換が無効に

2024/05/03 14:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

ご伝授頂ければ幸いです。
DMH-SF700を合計3台のクルマに装着しておりますが、全てにおいて
同症状が発生しております。そのため、同機種ではなく接続端末の問題でしょうか?

DMH-SF700のバージョンは、3.05で最新です。接続達松はiPHONEで、iOS 17.4.1です。

CarPlay接続時に例として、Amazon musicを聴いており、ホーム画面でチューナー
に切り替えようとすると操作が無効になってしまいます。(ボタンが押せない状態に
なりソース切り替えが無効になります。)

iPHONEから、純正ケーブルを抜き、エンジンを再始動すれば、チューナーや
ブルートゥースなどが有効になりますが、再度端末を接続して、同じ動作を繰り返すと
切り替えが不可能になり、ラジオアイコンなどが、押せない状態になります。

家族のクルマを含め計3台全てに同症状が発生しております。
本体の初期化、端末の電源入れなおしも行いましたが、改善しません。

改善方法、同症状が発生なさった方はおられますでしょうか?

書込番号:25722635

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/05/03 14:31(1年以上前)

3台とも同じならそういう仕様なのでは?

書込番号:25722657

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/03 14:35(1年以上前)

BREWHEART様

ありがとうございます。以前は、自由に切り替えができました。
それなら、iOSの問題かもですね。

書込番号:25722658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2024/05/03 14:44(1年以上前)

>SHONANANさん

「CarPlay使用時にはAmazon Alexa やCarAVAssistが終了していることをお確かめください。」

取扱説明書P41をご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16820

書込番号:25722670

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/03 14:50(1年以上前)

funa様
この度は、説明書の添付並びに、アドバイスに感謝致します。
後ほど、ガレージで試みてみたく存じます。

書込番号:25722673

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/04 01:17(1年以上前)

アイコンが消え切り替えできない

結局、色々試みましたが、3台のDMH-SF700で発生をするということを
考慮して、これは、機器ではなく、端末か?と思い、妻のiPhoneを繋いで試したところ、
3台全て問題なく稼働しました。

私のiPhoneは14で最新のiOSですが、写真のように接続すると、チューナー
のアイコンが消え、カープレイのみ稼働し、他のソースには切り替えできない
という症状は改善されませんでした。

このような症状は端末側にも潜んでいるということが分かりました。
しかし、正常に動いた妻の端末は、13、私のは14ですので、不思議で仕方ありません。
容量もそんなに食っているわけではないのですが・・・。ケーブルも純正ですし・・・。

クルマに乗るたびに妻の端末を借りるわけにも行きませんので、中古端末か、15
への機種変更を考えないといけません。

端末が原因で稼働しないということが判明しましたので、同じような症状が出た方、
端末本体も疑ってみては如何でしょうか?

書込番号:25723238

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/04 04:53(1年以上前)

>SHONANANさん
> 本体の初期化、端末の電源入れなおしも行いました

まるでiOS14.5未満状態ですね。
iPhoneの対処は電源オフ・オンのみでしょうか?

本体は初期化なさったので再度CarPlay接続設定(USBですね?)も実行されたと思いますが、(定番の)双方の機器から相手機器の全ての登録を一旦削除し再度登録し直す手はお試しになりましたでしょうか?


書込番号:25723277

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/04 14:08(1年以上前)

SMLO&R様
ご意見を頂戴し有難うございました。

本体に登録された端末情報、端末側の登録情報も全て消去して
やり直しました。本当に面倒な作業で汗だくになりました・・・。

また、参考になるか分からないのですが、Apple純正のミュージック
アプリを消してしまっている方はエラーが起きる事があるそうです。
私もAmazonミュージックオンリーなんで、消していました。

試しに

本日、反応しなかった自身の端末のAmazonミュージックを一旦消去して
Appleミュージックを再インストールをしたら、なんと何の問題もなく動作
しています。
個体差にもよりますが、Amazonミュージックと相性が悪い個体もあるそうです。
参考になればと思います。

書込番号:25723742

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/04 15:22(1年以上前)

>SHONANANさん
>Amazonミュージックを一旦消去してAppleミュージックを再インストール

中々興味深い結果ですね。
しかしAmazonミュージックを常用なさっておいでとの事ですから使えないのは困りますね。

Apple MusicsはもともとCarPlayアプリ群のデフォルト、あるいはiOSの一環的存在、ですから、これを消去する事で何か想定外の状況が起きていたのかも知れないなあ、と思う次第です。

Apple Musicsを残したままでもう一度Amazonミュージックをインストールしたらどうなりますでしょうか。

また今回の状況とは別でCarPlayでのAmazon Musicを再生不良解決の一つの手としてAlexaを停止する方法が効くことがあるそうです。Amazon Muiscを使っていないので詳しくは存じませんがAmazon Music内の設定メニューにアレクサを使用する・しないの選択があってそれをオフにするそうです。

書込番号:25723820

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/05 09:25(1年以上前)

SMLO&R様

>Apple Musicsを残したままでもう一度Amazonミュージックをインストールしたらどうなりますでしょうか。

昨夜、問題のある自らの端末で実行してみました。まず、接続は問題ありませんでした。
次にApple Musicsより曲を選択すると全て問題なく機能は作動し、ジャケット写真も全て問題
なくDMH-SF700に表示されました。(Amazonミュージックでは表示されないことが多々報告されて
いますね。)
では、次にAmazonミュージックを起動しますと、曲は掛かりました。さて、FM/AMのアイコンを
押してみました。やはり、以前アップロードした写真と同じようにアイコンが消え、切り替え無効に
なりました。この場合はエンジンを切り再起動ですね。

DMH-SF700は、Amazonミュージック、端末との相性が希にあるのであると思いました。
自分は端末に問題があるようです。3台ともに同じ症状です。DMH-SF700がおかしいわけでは
ありませんね。

余談ですが、親戚のものが、DMH-SF500を取り付け見せてもらいました。一見変わりませんが、
DMH-SF700の背面ピアノブラック仕上げ、淵のメタル風仕上げ、ディスプレイ下のイルミネーション
が省かれていました。あっ、リモコンも。
画面はホワイト基調で見やすいですが、動画を見ますとHDではないので解像度の違いは明らかでした。
YouTubeはもとより、ジャケット写真もDMH-SF700ほど鮮明ではありませんでしたが、凝視する
わけではないので、十分ですね。
音質は良かったです。スペック上では、リアルハイレゾのDMH-SF700に軍配が上がりますね。
(私の耳ではわかりませんが)

書込番号:25724589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車種別オープニングの起動音について

2024/05/02 17:03(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:1件

アルパインのフローティングナビは車種別オープニングにすると、車種ごとにオープニング音が入ってると思うのですが、この機種も入っているのでしょうか?それとも画像だけでしょうか?

書込番号:25721640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > U381BT

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

1DINタイプの商品で、前後独立でイコライザーまたは音質調整ができる機種はないでしょうか。

書込番号:25720755

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/05/01 23:50(1年以上前)

見たことないですね。

RCAアウトがFR独立なら、アンプとの間にEQ入れるとか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJZF125F/
こういうのを2台つかえば個別に出来ます。



書込番号:25721012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2024/05/02 01:06(1年以上前)

実はケンウッドのU929というのが、できるそうなのですが、もう売ってません(中古しか)。


FR独立でハイパスフィルターのカットオフ周波数を設定する機種なら今でもあるようですが、
「リアの中域だけ抑えたい」ってことができないですね。

ありがとうございます。

書込番号:25721065

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/05/02 01:40(1年以上前)

dBイコライザーProだと可能なんですね。

20年前のL909も可能だそうです。
L909 2005年
U929 2007年
DEH-P01 2009年
とこのころは高級オーディオ路線だったのかもしれません。

最近はカーナビ、DAの方を力をいれて、1DINは普及機中心に
なっているように思います。

@L909、U929を中古で探す
ARCA⇒EQ⇒アンプの構成にする
B2DINにする
あたりが解決方法ではないでしょうか。

書込番号:25721075

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2024/05/02 21:24(1年以上前)

ありがとうございました。
1DINしか入らない昔の車でして・・・
諦めます

書込番号:25721889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Mixtraxが使えない

2024/04/24 19:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-4600

Mixtraxを使用したいのですがOnにしても何も反応が有りません。通常で有れば音と一緒にイルミネーションが変化したりするのでしょうか?

書込番号:25712825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2024/04/24 20:22(1年以上前)

>じんじん1102さん

この製品で可能ですか?
取説を見ても何もないのですが?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16610

書込番号:25712905

ナイスクチコミ!16


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/04/24 20:50(1年以上前)

>funaさんさん

P.41に記載あるんですが・・・


>じんじん1102さん

P.41の注釈に「本機能は・・・」で始まる制限事項に抵触してるのでは?

書込番号:25712947

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2024/04/24 23:56(1年以上前)

>BREWHEARTさん

なるほど....。ありがとうございます。
パイオニアでは700では宣伝していますが、本機では宣伝していないですね。

書込番号:25713176

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2024/04/25 06:48(1年以上前)

Bluetooth接続では使えないみたいですね。専用のUSB コードが必要で、通常の充電コードでは使用出来ないと有りました。ありがとうございます。

書込番号:25713309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件 FH-4600のオーナーFH-4600の満足度3

2024/04/25 11:08(1年以上前)

市販のデータ転送用のケーブルは使えますよ。
充電ケーブルだとそもそも曲の再生が出来ません。

書込番号:25713507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/04/25 12:36(1年以上前)

全て同じと思ってありました。データ転送用があるんですね!知りませんでした。

書込番号:25713561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2024/04/25 13:41(1年以上前)

>じんじん1102さん
こんにちは。
テストするだけなら、ケーブルは無くても本体フロントパネルにUSBメモリを直挿しでも使えます。

でも、操作の邪魔になったり突起物が危険性があるので、延長ケーブルを使うように取説に記載はありますね。普通の(充電専用ではない)USBケーブルなら行けるかと。

USB延長ケーブル CD-U51E
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/option/option_desc.php?p=CD-U51E&m=1&s=3

書込番号:25713605

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2024/04/25 19:49(1年以上前)

今までiPodを接続していたUSB端子を繋げてみたのですが、音楽は聞けますが何故かMixtraxはできませんでした。やはり専用のカロッツェリアのUSBケーブルでないと出来ないような感じですかね?

書込番号:25713914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/04/25 23:52(1年以上前)

>パイオニアでは700では宣伝していますが、本機では宣伝していないですね。

詳細>オーディオで情報公開してますけど?

書込番号:25714226

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング