このページのスレッド一覧(全12461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2024年4月3日 21:49 | |
| 101 | 7 | 2024年3月29日 21:28 | |
| 38 | 5 | 2024年3月31日 16:49 | |
| 18 | 3 | 2024年5月18日 14:22 | |
| 9 | 5 | 2024年6月5日 09:02 | |
| 2 | 2 | 2024年3月19日 17:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
The 1stさん
↓のようにMVH-7500SCはワイドFMに対応しています。
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/a_id/1831/~/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89fm%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
書込番号:25685642
![]()
0点
>The 1stさん
検索してみましたが、その製品はワイドFMじゃないみたいです(違ってたらごめんなさい)
以下のモデルは、ワイドFMに対応しております。 FMラジオ受信可能周波数帯域は、76.0MHz〜99.0MHzです。 【2Dメインユニット】 DMH-SZ700 FH-7600SC FH-8500DVS/6500DVD FH-9400DVS/7400DVD FH-9300DVS FH-9200DVD/6200DVD/...
参照先
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/list/st/5/kw/MVH-7500SC%20%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89FM/page/1/search/1
書込番号:25685646
0点
検索の仕方が悪く違ってみたいです
失礼しました。
書込番号:25685653
![]()
1点
音楽CDをSONY Music Centerを使ってAACファイルに変換し元のCD単位でフォルダにし、フォルダごとデータとしてCD-Rに焼きました。ディスクもクローズされました。
ライティングソフトはBZRecorder14です。
これを聴こうとFH-4600に入れると、「NO AUDIO」と表示され再生されません。取説にはCD-RもUSBもAACファイルは再生可となっているのですが。
作業工程のどこかが間違っているのでしょうか。
書込番号:25679256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AACの拡張子がM4aでなくMP4とか、サンプリングレートが範囲外とかは無いですか?
Music Centerで変換するとMP4で保存されると思う。
書込番号:25679275
16点
>st_katherさん
>>ディスクもクローズされました。
そのソフトウェアでの、ディスクのクローズというのはイコール「ファイナライズ」なんですか?
単に、ディスクを読み込み専用にするだけだとか。
書込番号:25679300
16点
>音楽CDをSONY Music Centerを使ってAACファイルに変換し
SONY Music CenterでAAC取込をすると、拡張子は、.mp4になります。
FH-4600が読めるAACは、
拡張子、.m4aのみです。
なので、NO AUDIOになります。
・MP3で取り込む
・リネームソフトで、.mp4を.m4aに変換する
などの方法が良いかと思います。
書込番号:25679373
0点
自分も楽ナビでハマったけど仕様表の中のAACファイルの注意書きに”MPEG-4 AAC(Ver.10.6以前のiTunesでエンコードされたもののみ)”ってあって他のアプリで変換したデータはヘッダが違うのか再生できないんですよね。
結局AACファイルで取り込んでたものをfreecでMP3に一括変換しました。
書込番号:25679378
16点
>st_katherさん
取説21ページによると、『挿入されたCDからファイル形式などの情報を読み込むとき、「FoormatRead」と表示される』そうです。
これが表示されれば「ファイル形式情報などにアクセスされている」、されなければ「CD自体が読み込めていない」ことになります。
また、AACデコーティングフォーマットはMPEG-4 AAC(Ver.10.6以前のituneでエンコードされたもののみ)です。
仕様 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/audiomainunit/fh-4600/spec.php#tab_menu
取説 https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16610
書込番号:25679399
16点
USBも装備されてるのにわざわざ焼くんだ…
書込番号:25679436 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
SONY ZX707をUSB接続してAndroid autoで Applemusicを聞いていたのですが、AndroidのバージョンアップしてからAndroid autoで接続できなくなりました。
1.Android autoでの接続する方法はありますか
2.いまはBluetooth接続で聞いてますが、聞いている途中で音飛びがします。 DMH-SF700で他のソースに切り替えてまたBluetoothに接続すると音は治ります。
解決策は、ありますか
書込番号:25678036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>AndroidのバージョンアップしてからAndroid autoで接続できなくなりました。
DMH-SF700のアップデート待ちになるかな。
書込番号:25678039
11点
>やーまん11号さん
他のBluetooth機器はありませんか。
あったら遠ざけるか電源を切ってください。
ウォークマン ZXシリーズ
NW-ZX707
使いかた(ヘルプガイド)>困ったときは(Q&A)>ソフトウェアダウンロード>お問い合わせ>Bluetooth機能についてのご注意
【プレーヤーと接続するBluetooth機器や通信環境、周囲の状況によっては、雑音が入ったり、音が途切れたりすることがあります。Bluetooth接続での通信を最適化するために、以下の点にご注意ください。
プレーヤーとBluetooth機器はできるだけ近くに置く(Bluetooth標準規格では10 mまでの距離)。
接続したBluetooth機器の方向にプレーヤーのBluetoothアンテナ部分を向ける。
かばんやケースなど金属製の物でアンテナを覆わない。
手など体の一部でアンテナを覆わない。
リュックなど背中に背負うかばんや肩にかけるかばんに入れて内蔵アンテナを覆わない。
混雑した場所での使用を避ける。
電波を発する機器の近くでの使用を避ける(電子レンジ、携帯電話、通信機能のある携帯ゲーム機など)。】
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx707/contents/TP1000725979.html
書込番号:25678155
12点
apkの直接インストールでしょうか?
Androidのアップデートはファームアップですよね?
android autoを一度アンインストールして、
再度apklインストール試してみては。
書込番号:25678609
0点
ZX707の設定からリセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothのリセット
SF700のBluetoothからZX707を削除
その上で
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/a_id/4912/p/60
パイオニアのFAQに従ってトラブルシューティングしてみてください。
これで変化はないでしょうか?
書込番号:25678672 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
皆様、お返事ありがとうございます。
apkを直接インストールして設定すると、こんな画面が出てきたのですが、設定できない状況なんです。
ご指導ご鞭撻、宜しくお願いします、
書込番号:25681702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
R6年式新型スペーシアXにこちらの機種を取り付けしたいです。
ハンドルにオーディオ用の音量やハンズフリーなどのボタンがありますが、そちらのボタンでこちらのオーディオ操作をすることが可能でしょうか?
ステアリングリモコン対応の20Pの電源ハーネスコネクタ(2本の配線があるだけですが)を利用したら操作できるもんなんでしょうか?
書込番号:25672671 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>らいちゃに〜さん
こんにちは
下記から該当するカーオーディオ機種を辿っていくと、新型スペーシアシリーズには対応している様ですね。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01
書込番号:25672953 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スペーシア(カスタム含む) R5/11〜現在 KJ-F101SC 学習★◎
※ステアリングリモコンアダプター:KK-S201STも使用可能です。その場合、本体設定は"アダプター"を選択し[ソース切替][ボリュームアップ][ボリュームダウン][トラックアップ][トラックダウン][ATT]の操作が可能になります。
但し、★◎対象車は除きます(使用可能なステアリングリモコンアダプターはありません)。
※KJ-F101SC適用車にKJ-H101SC、KJ-H101SC適用車にKJ-F101SCどちらも使用はできますが、その場合いずれも「MODE」「ボリュームアップ」「ボリュームダウン」「トラックアップ」「トラックダウン」「MUTE」の6ボタンにのみ割り振りが可能となります。
但し、★◎対象車は除きます(KJ-H101SCは使用可能できません)。
★◎付の該当なので、要注意ではないでしょうか。
書込番号:25673799
0点
ご回答ありがとうございました
音量などの操作はできても、ハンズフリーの受取ができないのは残念でした
書込番号:25739441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェゼル ハイブリットZ ff 前期への取り付けを検討しております。
・HDMIにてamazonファイヤーステックとの接続
・純正バックカメラとの連動
が希望です。
本体以外に購入必要な部品を教えていただけないでしょうか。
取付はディーラでの新車購入に伴う持ち込み対応となります。
1点
ご自分で調べられないレベルならカー用品店で取り付けた方がいい。
書込番号:25672129 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>な菜個さん
こんにちは。
持ち込みで取り付けしてもらうなら、ディーラーの方とよく相談されて必要な部品をリストアップしてもらってください。
ここで聞いてもし間違っていても完全に自己責任になりますので。
書込番号:25672955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>な菜個さん
ちなみにアルパインのサイトに下記文書があり、
ヴェゼルRU型の欄を見ると、取り付けキットとして、
KTX-XF11-VZ-RU
が指示されてます。
https://www.alpine.co.jp/files/cdb/ZZ/special/displayaudio/common/2106/zz_special_displayaudio_common_pdf-21DA-install.pdf
書込番号:25672990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・Amazonファイヤースティック用
→hdmiケーブル
→オーディオレス車なら純正のhdmiパネルがあると仕上がりが綺麗です。車外のホンダ用もあるので必要に応じて。
・純正カメラ変換ケーブル
→メーカーオプションかディーラーオプションで必要なケーブルが異なるのでディーラーに確認して下さい。メーカーオプションならHCE-C03VCが使えると思います。
あとは上記でプローヴァさんが教えてくれたキットがあれば取り付け出来ると思います。
ステアリングリモコンを使いたい場合は接続ケーブルも別途必要です。
→KTX-H301Rなど
書込番号:25673112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様
返信が遅くなり申し訳ありません。
検討の末、リセールも考慮しMOPナビに致しました。
ご親切に回答頂戴し誠にありがとうございました。
書込番号:25761189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今、カーオーディオを取り付けようと検討してます。
今までの車では、それなりに音楽を楽しんできました。
今回は、iphoneからのブルートゥース接続でアップルミュージックやアマゾンミュージック等のサブスクを繋いで聞くの多いので
なるべく安めで音が良いモデルをつけようかと思ってます。
ずっと、外付けアンプやデッドニング等々もしてやってきましたが今回は通勤ようの足車のバモスなので
簡単に良い音で聞ききたいと考えてます。
現在迷ってるのは、パイオニアのDMH-SZ700とFH-8500DVSとケンウッドのDDX5020Sの3機種です。
SZ700が音が良いみたいなネット情報ですが、CDが付いてません。娘が乗った時はCDを入れるので有れば有ったほうが良いとは思いますが。
音が劇的にSZ700が良いならUSBででも聞かせます。
音で選ぶなら、どれでしょうか?
どれでも、ほとんど変わらずでしょうか??
1点
>多々趣味人さん
こんにちは。
音質で選ぶなら、候補に入っていませんが、圧倒的にアルパインのDAF11Z/DAF9Z/DAF7Zがよいと思います。
DMH-SZ700の競合ならDAF7Zですかね。
このシリーズは自社開発のデジタルアンプの出来がとてもよく、スピーカーの駆動力に優れたダイナミックなサウンドが聞けます。マジで外部アンプ要らずですよ。
他社はすべてアナログリニアアンプICですのでアルパインはワンランク上です。
CDドライブはSZ700同様ありません。
書込番号:25666062
0点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
アルパインでも同じくらいの金額のが有ったんですね!
下調べ足りませんでした。アルパインのデジアンは評判良いですもんね。
こちらの商品も調べてみます。
書込番号:25666407
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)









