カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FLAC音源再生可能でしょうか?

2024/02/08 21:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 Kakasaruさん
クチコミ投稿数:49件

メーカーサイトにはFLAC再生について記述か無かったですが、FLAC再生出来ないで正しいでしょうか?

書込番号:25615012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2024/02/09 02:26(1年以上前)

仕様の再生できる一覧にない⇒再生できない
と考えるのが妥当かと思います。


書込番号:25615223

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2024/02/09 03:08(1年以上前)

DEH-7100

FLAC再生が搭載されたのは2014年のDEH-7100あたりからではないでしょうか。

これ以降全機種に搭載というわけではないです。
2015年、該当なし
2016年、FH-4200
2017年、FH-4400、DEH-6400、DEH-5400、MVH-7400、MVH-5400
に搭載されています。

2019年でも、FH-4系、7千系、6千系はFLAC再生対応ですが、4千系は非対応。

DEH-P01の発売後5年たってから徐々に対応し始めた感じだと思います。

書込番号:25615231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kakasaruさん
クチコミ投稿数:49件

2024/02/09 12:15(1年以上前)

お返事ありがとう御座います。
サウンドナビ100を使っていますが、車乗り換えの為音響だけで良いので互角の製品を探してたどり着きました…
中古で安くなっていてとても興味がありましたが、他を探してみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:25615601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

バックカメラは専用?

2024/02/08 14:36(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:112件

こちらの商品、興味があります。
ご質問させてください。

バックカメラはアルバイン製の指定のものでないとダメなのでしょうか?今現在、私の車のバックカメラはKENWOOD製のものが付いております。これを流用するなんていう都合のいい話はないですかね。

バックカメラにまつわるお話をお聞きできれば幸いです。

書込番号:25614574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2024/02/08 15:54(1年以上前)

時々専用品?みたいな物が有りますね。
普通はカメラ信号はビデオ信号と同じです。
その信号に細工?をして他社との機器を排除した物が有ります。
ナビとセットしてある物にはその疑いがあります、全てでは無いですけどね、珍しいかも。
何処かのメーカーで有りました。

ケンウッドのカメラの型番から変換コネクター等が接続出来るなら他機種?他社でも使えるようにしてある証だと思います。

まずまず大丈夫だと思いますしカメラメインで機器を選ぶのはナンセンスかな、ダメならカメラを変えるだけだと思います。
少し出費ですけどね。

書込番号:25614656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件 DAF11Zの満足度5

2024/02/08 17:35(1年以上前)

>ベンコウサクさん
こんにちは。
本機の純正カメラであるHCE-C1000Dは「NTSCコンポジット」という信号形式で、ハイビジョン以前のSDテレビ放送と同じ形式ですので、解像度が低い代わりに互換性は比較的広いです。
NTSCコンポジットの他には、解像度を高くした「HD-TVI」方式がありますが、こちらはNTSCとは互換性はありません。

ケンウッドのバックカメラも、世代やラインナップによって、NTSCコンポジットとHD-TVIの2種類のカメラがありますので、お持ちのものがNTSCコンポジットのものなら、信号的には本機に流用可能です。

ただ同じNTSCコンポジットと言っても、メーカー違いのカメラとカーナビを組み合わせると、色合いや黒レベルがおかしくなったりすることは結構ありますので、映ってればいいならともかく、綺麗に見たいなら無難なのはカーナビと同じメーカーのものを使うことですね。

まずは信号形式が同じならつないで見て、それでだめなら新しく買う、という感じでしょうか。

書込番号:25614758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/08 21:43(1年以上前)

>ベンコウサクさん
レビューのCMOS-C320Wが取付られているなら接続出来ませんので問題外です。

とりあえず映す事が出来るケンウッドカメラはCMOS-230だけだと思います。

書込番号:25615036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2024/02/08 23:08(1年以上前)

皆様の、非常に参考になるご意見、感謝いたします。ちなみに現在の私の車のバックカメラ型番は以下です。
CMOS-C230W(KENWOOD製)

書込番号:25615126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件 DAF11Zの満足度5

2024/02/09 08:53(1年以上前)

>ベンコウサクさん
問題外とか言っちゃってるいつもの人もいますが、CMOS-C230Wでしたら信号的に問題はありませんのでご安心を。
ケンウッドのスタンダードバックカメラは端子は専用端子ですが、信号はNTSCコンポジットなので、下記の様なケーブルでRCAピンに変換可能です。
https://amzn.asia/d/9rNb9CZ

ちなみにC230WでもC320でもNTSCコンポジットなのでOKです。CMOS-C740HDだけはNGですね。

書込番号:25615413

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/09 16:32(1年以上前)

NXシリーズ用RCAカメラ変換ケーブル KWX-G003も必要ですね

書込番号:25615863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/09 21:22(1年以上前)

>ベンコウサクさん
CMOS-C230WでDAF11Zに接続なら緑茶猫さんが書込みしているKWX-G003を使えば接続は出来ます。

書込番号:25616221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件 DAF11Zの満足度5

2024/02/10 17:31(1年以上前)

>ベンコウサクさん
問題外と言ってた人もしれっと訂正しちゃってますね。

結論から言えば、

下記ケーブルでRCAピンに変換した後で、
https://amzn.asia/d/9rNb9CZ

KWX-G003でアルパインのプラグに変更します。
要は両方必要と言うことです。
問題外ではなかったと言うことです。

書込番号:25617226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話の接続がうまくできない OPPO3

2024/02/06 06:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:57件

本製品概ね満足しています。評判通り音質がいいです。
不満点は唯一、電話と接続できないことです。
着信通知が画面にでない、スピーカーから呼び出し通知が出ない などです
Bluetoothは普通に利用できます。


使用携帯電話は、oppo3Aです。以前のKENWOODでは問題なく使用できていました。
sz700とoppoは相性が悪いのですか?
近々携帯を更新します。OPPO9を後継機種に考えていますが、また接続できなければショックです。
OPPOご使用の方、問題ないですか?

書込番号:25611733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/06 07:11(1年以上前)

このナビは使ってませんが、他のメーカーのナビ数種類やその他電話がかけれる機器をreno3a、7a、9a、10proで使いましたが全て問題なく接続できたので相性というものは感じてません。

書込番号:25611748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2024/02/06 13:27(1年以上前)

>ゴルゴ805さん

とりあえずOPPO DAとも最新アップデートがあるか確認して、あれば適用してみてください。他のスマホはどうなんだろう。

書込番号:25612104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

CD音楽データを保存できますか?

2024/02/03 18:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:41件

こちらの機種はCD再生中にSDカードやUSBメモリーにデータ保存は可能ですか?

書込番号:25608520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/03 19:15(1年以上前)

このサイトによくある質問として
「前付けてたナビで録音した音楽は聞けますか?」

というのがあります。

が、基本的にナビで録音した音楽データは他では使えないという回答になります。

手間かとは思いますが、このナビで録音できたとして使い回しができない物となるので、パソコンなどでコピーしSDカードやUSBメモリー、スマホなどに移して使用される方が将来的に楽になるでしょう。

書込番号:25608583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/03 19:30(1年以上前)

>ノンばぱさん
FH-6500DVDはCD録音出来ません。

録音出来る1番安い物だとケンウッドナビだと思います。

書込番号:25608600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/02/03 22:06(1年以上前)

>F 3.5さん
KENWOODだったら録音保存可能なんですね!?
こちらの機種が非対応だという情報はありがたいです
!私が今までのナビでSDカードにCDデータ保存していたのでその情報を探していました。
ありがとうございました!

書込番号:25608823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/02/03 22:10(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます!
目的は、この機種のみで保存再生です。
今までのナビがハードディスクやSDに保存できたので、その機能の有無が知りたかったです。

書込番号:25608829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/03 22:46(1年以上前)

>ノンばぱさん
何に取付るか?ですがMDV-L310が1番安いモデルのナビ?で2倍速ですがSDカードに録音出来ます。
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-l310w_mdv-l310/av/

書込番号:25608865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2024/02/03 22:54(1年以上前)

>目的は、この機種のみで保存再生です。

PCで音源を管理していればクルマやナビが入れ替わっても移行は楽なんですが、その上でナビ本体での録音に拘るのでしたら何も言うことはありません。

書込番号:25608871

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/02/04 02:25(1年以上前)

そもそもカロのDAやカーオーディオにはSD録音機能はないかと。

まず録音機能があるのが普通と考えているなら、付いてないのが前提で付いてるのを探した方が良いです。

ナビは付いてるのがあるかもですが。

書込番号:25608992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/02/04 02:29(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/18raku/36327.php

ここに書いてある型番のナビなら付いてます。

書込番号:25608993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/02/04 02:36(1年以上前)

カーオーディオ CD録音

https://car-accessory-news.com/carnavi-cd-recording/
が引っかかりましたが、こういう情報上手く利用しては。

最安ケンウッドもあります。

書込番号:25608999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/03/03 16:24(1年以上前)

>MA★RSさん
色々情報ありがとうございました!
返事遅くなりすみません!

書込番号:25645657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > MVH-5500

スレ主 RIGIDさん
クチコミ投稿数:2件

狭い中ライト照らして 探ってみましたが、 アンテナからのデッキへの差し込みのやつがないんですけど、 こんなことは 普通ないのでしょうか?中古車なんで前の持ち主が何か変なことをしているのですかね。車はステラ RN1です。

書込番号:25604962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/01/31 17:20(1年以上前)

ヘッドユニットは外したんですか?

たぶん、外せばあるんじゃやないですか。

書込番号:25604995

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/01/31 18:46(1年以上前)

アンテナの線が無いと言う事でしょうか?
デッキ側の刺さる所が無いと言う事でしょうか?
取付説明書を見る限り、裏側から見ると左下の辺りに見えると思うのですが・・・・

書込番号:25605113

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/31 21:06(1年以上前)

 昔、自分でレガシィのスピーカー配線いじるためにナビユニット引きずり出した時にラジオアンテナ線がスポンと外れてグローブボックス裏のエアコンフィルターボックスの影に落ちてたことありますね。
 数カ月後に高速道路でAM渋滞情報聞こうとした時に受信できなくて、初めてその作業時に自分でラジオアンテナ線を抜いても刺してもいないことに気が付きました。

書込番号:25605275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2024/01/31 22:00(1年以上前)

>RIGIDさん

こんにちは。ユーザーではないですが。
この機種のナビ本体がどうのじゃなくて、クルマ(ステラ RN1)側のアンテナケーブル+プラグがクルマ内の何処にあるのか判らない・見当たらない、ってな話ですよね?

何故かよく分からないですが、そのクルマってナビ取り付け位置の背面から離れた位置にケーブル(プラグ)がある=(市販の)ラジオアンテナ用「延長ケーブル」がないとナビ背面まで届かない、って話っぽいですよ。

「ステラ RN1 ラジオ アンテナ 配線」で検索すると、イクリプス(デンソーテン)の車種別取り付け説明書がヒットするかと。
詳細はそちらで。

書込番号:25605336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 RIGIDさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/31 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。 早速 確認してみます。

書込番号:25605425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2024/02/01 06:23(1年以上前)

以前所有していたので、オーディオ交換の時に苦労したのを思い出しました。
パーキングペダル付近を捜してみてください。延長ケーブルが必要になると思います。

書込番号:25605531

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2024/02/01 09:02(1年以上前)

https://www.atchfactory.com/mvt/cat4/cat23/post-1186.html

これとか参考にならないでしょうか。

書込番号:25605649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/02/01 09:27(1年以上前)

初代ステラなら足踏みパーキングの横側、パネル裏を探してみてください。
フロア下から15~20センチ上辺りにプラグが固定されているはずです。
一般的なヘッドユニットに換装する場合には延長用のケーブルを使用する必要があります。
パネル裏には結構鋭利な部分もあるので手探りで探す場合には手袋を着用することをおすすめします。

書込番号:25605685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/02 09:12(1年以上前)

>RIGIDさん
こんにちは。
下記にパイオニアの取り付け情報があります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SB0001100_200606-201105.pdf?mtime=1700201018.0

下記の記載がありますので、ご参考にされてください。

>>パイオニア・チューナー付商品を取付ける場合は、車両側アンテナコネクターがラジオ右下方のアンダーダッシュ部にあるため、商品によってはアンテナコネクターが届かない場合がありますが、その場合は別売のアンテナ延長コード RD-AN70(70cm、希望小売価格880円、税込)を使用して接続してください(ラジオ背面から車両側アンテナコネクター位置迄は約250mm)。

書込番号:25606794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートプログラムVer「6.0.000」

2024/01/27 08:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF9Z

クチコミ投稿数:780件 DAF9ZのオーナーDAF9Zの満足度5

アップデートプログラムVer「6.0.000」の変更内容
このアップデートプログラムは本機の以下変更を行います。

・リバース連動ミュート設定値を変更できるようになります。
 【アップデート前】 リバースON時に、オーディオソースの音をミュート(消音)「ON/OFF」の設定のみ。
 【アップデート後】 リバースON時やその他カメラ表示時に、ミュート設定として「OFF/消音/音量減衰」の設定変更ができます。
・システム動作を安定させるプログラムを格納しております。

書込番号:25599306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング