カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェアアップデート

2023/12/18 17:08(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

クチコミ投稿数:104件

2023年5月30日時点で8.40&18.40が公開されています。

https://jpn.pioneer/ja/car/dl/fh-9400dvs_9300dvs/


注意点としてはマイチェンモデルのFH-9400DVSと共通ページとなっているので間違って適用しないように注意。
ってか同一モデルでもファームバージョン違いがあるっておかしくね?

書込番号:25551123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:4件

違反内容を書き込んでしまい削除されてしまったので再投稿します。

30系プリウスG'sに乗っています。

使用しているアルパインEX9が再起動を繰り返し
付かなくなったので、この際だと思いディスプレイオーディオ取り付けを検討しています。

同じアルパインのdaf11zにしようと考えているのですが、

色々とわからないことがたくさんあります、、、


・iPhoneのミラーリングでアマプラが見れるのか
・アマプラを見るためにfirestickを使用する場合、
HDMI端子が1つしかないのでiPhoneのミラーリングができないのではないか

など、疑問点がいっぱいです、、
また、前投稿で回答下さった方から、
・オーディオレス車か否か
・バックカメラのメーカーの情報
が必要とのことで、こちらの確認方法も知りたいです。
どなたかご教示願います。

書込番号:25544739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/13 20:24(1年以上前)

知らない事ばっかりだな。

書込番号:25544799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/13 20:25(1年以上前)

知らないことばっかりです、、

書込番号:25544800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/13 21:20(1年以上前)

>ゲゲゲッティさん
新車で購入していないのでしょうか?
それだとナビを外し色々見てみないと車輌の仕様が何だかわかりません。

因みにEX9は車種専用ナビなのでパネルから交換して取付てあります。
https://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5895

daf11zを取付るには7インチワイド仕様に戻さないと隙間だらけになります。

DIYで無ければ量販店等に相談する方がわかると思います。

書込番号:25544866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度4

2023/12/13 22:34(1年以上前)

>iPhoneのミラーリングでアマプラが見れるのか

見れる見れないで言えば見れると思います。
が、現在私もいまいち安定しません。

iPhone11をアップル純正のHDMI変換ケーブル+HDMIケーブルでDAF11Zと繋いでいるのですが、しばらくすると映らなくなります。
最初はYouTubeなどが見れるのですが、途中で見れなくなります。HDMIケーブルは自宅で使っていた長い奴なんで、今度Alpine純正のHDMIケーブルを使ってみようとおもってるところです。

なお、DAF11Zがお使いの車に装着可能かどうかはわかりかねますので、ご自分でお調べ下さい。
モニタ自体は2DINを超えるサイズですが、本体は1DINサイズあれば使えます。

書込番号:25544977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/15 02:39(1年以上前)

父の新車を途中から乗り継いだ形なので、私自身もわからず
父も覚えておらずという状況です、、

ディーラーにナビやバックカメラについて問い合わせたのですが
父曰く担当の方の紹介で別の会社で取り付けたそうで
ディーラー側にデータは残っていませんでした。


参考になるかわかりませんが以前外した時ナビは画像のような形だったと思います。

恐らくワイドDIN?サイズで、Just fitのような取付パネルを2つ付ければ1DIN.2DINの幅になると思っていましたが違いますでしょうか、、?

書込番号:25546297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/15 11:15(1年以上前)

HDMIでも見られるんですね!!!!
しかし不安定という欠点があるのですね、
映らなくなるというのは音声も消えるのでしょうか?、
firestickを繋がのがやはり安定なのでしょうかね、

書込番号:25546621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/15 13:39(1年以上前)

>ゲゲゲッティさん
違います。
EX9の取説を見ればわかると思いますがパネル等のセットなので純正パネルが無いと2DINWの取付部になりません。
純正パネルとステーが必要です。

バックカメラはナビを外してみないと?です。

書込番号:25546786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件

DMH-SF500は、3年ぶりの新製品となる9V型DAですが、フローティングタイプです。
ナビでは各社9V型のインダッシュタイプを出していますが、DAは見かけません。

恐らく、DAはナビより販売台数がまだまだ少ないので、取付場所の制約が少ないフローティングタイプでないと生産台数を稼げないということでしょう。
インダッシュタイプの方がスッキリ収まって好きなのですが、残念です。

書込番号:25537395

ナイスクチコミ!2


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2023/12/08 14:38(1年以上前)

物理的に無理です。
インダッシュに9インチは入りません。

固定式でも、取り付けできる車種が限られます。
フローティングにする理由は、とりあえず色んな車に取り付けできるからです。


もし7インチでインダッシュと言うなら、それはコストの問題でしょう。
DAのメリットはナビより安い。さらに7インチを選ぶのは8インチより、9インチより安い。なのに、
インダッシュにするコストでナビ並みの値段になったらメリットが無くなります。

あとは、故障しやすいというのもありますね。

書込番号:25537694

ナイスクチコミ!11


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件

2023/12/08 16:02(1年以上前)

>el2368さん
>インダッシュに9インチは入りません。

インダッシュ=2DINということなんですね。
最近、インパネに9V型の穴があるクルマも増えていて、純正ナビでそこにスッポリ収まるようなものもありますが、そのような9V型ビルトインタイプは希少ということでしょうか。
大画面は欲しいけど30万円もするので、うーんという感じです。

書込番号:25537798

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/12/08 18:22(1年以上前)

>インダッシュ=2DINということなんですね。

そんなことはないかと。
1DINインダッシュもあります。

というか、DIN規格は180mm幅なので、7インチになります。

書込番号:25537981

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2023/12/08 23:21(1年以上前)

>インパネに9V型の穴があるクルマも増えていて

例えばどの車なんでしょう。

書込番号:25538315

ナイスクチコミ!12


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件

2023/12/09 08:13(1年以上前)

>BREWHEARTさん

インプレッサの一番安いSTグレードです。
純正ナビに9V型とあるので、ここに収まるのだと思います。
https://sp.subaru.jp/accessory/impreza/navi_audio/

書込番号:25538553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/12/09 21:45(1年以上前)

話がかみあってないとおもったら、インダッシュの使われ方が変化してる?


もともとのインダッシュ
https://www.goo-net.com/knowledge/12218/#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93,%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/archives/products/avx_p90dv/
こういうのをインダッシュといいます。
DINサイズなので最大で、7インチまでしか作れません。

・走行の振動でディスプレイが揺れる
・格納する機構が複雑になるため壊れやすい
といったデメリットもあります。

フローティングに変わっていった原因はそのあたりが原因だと思います。


ダッシュボードに埋め込むものをすべてインダッシュというのであれば、
9V型DAが出ないのは需要の問題だと思います。

9V埋込できる車種が増えない限り、汎用メーカーは出さないと思います。
世の中、全車種が9Vサイズが埋め込めるようになれば、カロとかも、
9V型DAつくるのではないでしょうか。

9V型ナビと9V型DAだと、9V型DAは作りにくい面もあるかもしれません。
ナビのために大型ディスプレイはOKですが、動画視聴のための大型ディスプレイ
というのは運転面であまり良いコンセプトとは思えないです。

書込番号:25539535

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/12/09 21:54(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1284697.html

一応、メーカーはこのタイプをインダッシュではなくビルトインと
称しているようです。

書込番号:25539545

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件

2023/12/10 08:50(1年以上前)

>MA★RSさん

レスありがとうございます。
インダッシュとはDINの規格なんですね。
それじゃ、はめ込むには7インチが上限です。
ビルトインや埋め込み型と呼べば、サイズは関係なくなりますかね?

DIN規格を採用する新車はほとんどないと思いますが、保有されている車にはまだまだ多いでしょうから、1DINのフローティング式が一番汎用的なのは分かります。

書込番号:25539973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/12/11 04:26(1年以上前)

>インダッシュとはDINの規格なんですね。

インダッシュはDINの規格ではないです。

もともと、車のオーディオのサイズがDIN規格なだけです。
1DINは18cmx5cm
2DINは18cmx10cm
今でも市販のオーディオ機器、ナビは1DINか2DINです。

1DINに収納できるモニターが発売されていただけです。

ビルトインは車メーカーで自由にサイズを設定できるので、
大型サイズのが最近出てきているだけです。

個人でビルトインを外して市販の機器を取り付ける際は、
隙間を埋めるフレームを使って2DINとか1DINx2を取り付ける
ことになるかと思います。

ビルトインは車種ごとの専用のサイズになってることが多いので、
市販で売られることはないのでは。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1284697.html
こちらも車種専用ビルトインで、他の車種に流用は
想定されていないです。

将来的に、9Vビルトイン、8VビルトインのサイズがJIS規格とかで
規格化された場合は、サードパーティも追従する可能性は
あるかと思います。
DINはドイツの工業規格です。

書込番号:25541221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/12/11 10:24(1年以上前)

>mini*2さん
こんにちは。
技術的な問題ではなく単に想定需要台数で利益が見込めないからかと思います。
好みにもよりますがcarplayのナビアプリよりスタンドアロンのカーナビの方が情報量や案内などの機能は上なので確実な需要が見込めると思います。

国内のインダッシュ8型、9型は埋め込み部が2DIN規格になっていてディスプレイ部だけ寸法が大きくなっており、ディスプレイ上面側に埋め込み部を寄せているという状況で各社暗黙の共通仕様になっているので、国内メーカーのものなら互換性がかなり高い取付が可能と思います。

実際8型や9型のインダッシュ型自体は、10年近く前から各社出てきていますよね。7型以下はインダッシュ、それ以上はビルトインと呼ぶ、みたいな感覚は個人的にはありませんね。インダッシュと呼んでいるメーカーは7型から9型まですべてインダッシュと呼称していると思います。

書込番号:25541441

ナイスクチコミ!13


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件

2023/12/11 10:45(1年以上前)

>プローヴァさん
>技術的な問題ではなく単に想定需要台数で利益が見込めないからかと思います。

結局、これなんでしょうね。
最大手のトヨタの新型車は、インパネにナビをはめ込むのをやめ、エアコン吹出口の上に置くような形状にしているので、ビルトインタイプを作っても売れなさそうですし。

書込番号:25541466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/12/12 15:38(1年以上前)

>mini*2さん
ですね。
ダッシュボード上にタブレットを乗せたようなデザインは世界的にトレンドですから、そうなるとアフターマーケットのナビやDAは入り込む余地ないですね。

書込番号:25543121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ステリングリモコン

2023/12/04 12:58(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

クチコミ投稿数:104件

GK3フィットにて純正ディーラーオプションの2DIN一体ナビから換装を検討しています。

本品は純正で取り付けられているステアリングリモコンに接続対応していますか?
因みに競合品のパイオニアFH-8500DVSは対応しているようです。

書込番号:25532245

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2023/12/04 15:06(1年以上前)

別途、ケーブルを購入して繋げたらステアリングリモコン使える様になりますよ。

書込番号:25532353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/04 15:42(1年以上前)

>ラピネイトさん
DDX5020Sはステリモに対応していないはずなのですが?

メーカーでもステリモ配線は出ていません。

が検索すると全ては使えないがある程度使えると出てきます。

>雑種犬のチョコさん
ケーブルを別購入すると使えるとあるので具体的に書込みして頂けませんか?

書込番号:25532387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2023/12/04 19:55(1年以上前)

過去スレにもありますが、Galleyra(ガレイラ) ステアリングリモコンアダプタ を使用したらステアリングリモコン使える様になります。

書込番号:25532668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/04 20:55(1年以上前)

>ラピネイトさん
Galleyraのステリモキットを使ってDDX6050Sの水/黄線に接続すればある程度使えるのでしょうね?

Amazonのレビューでも使えるとあるので大丈夫でしょうね?
http://www.galleyra.co.jp/pdf/alconplug_honda_can.pdf
https://amzn.asia/d/gVAV4aA

書込番号:25532727

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/12/05 09:50(1年以上前)

DDX5020S 取説

https://faq2.jvckenwood.com/kenwood/web/faq/Detail.aspx?id=e504d394f6a717a4d506139784a3362484c484643594d7a5568376a4e4e69503261366952493146515074593d&kindId=-7&category=2301&categoryNot=0&word=&listNo=29&cntPerPage=30&page=1&totalCount=31&type=1&search=7&sort=35&order=2&attributeSearch=%26aid%5B106%5D%3DDDX5020S&newtab=1&contentsId=95825&dispNodeId=2301

メーカーは非対応といってるので、自己責任でということには
なるかと思います。


やったら出来た、という報告があるということだとは思いますが。

書込番号:25533258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AVN-HS01Fとの違いについて

2023/11/30 19:26(1年以上前)


カーオーディオ > イクリプス > DAV-DS01F

クチコミ投稿数:2件

普段ナビはスマホのアプリを使っているのでディスプレイオーディオのこちらの製品の購入を検討していたのですが、近所の量販店でAVN-HS01Fが同じ価格で販売されていました。

同じ価格ならナビ機能は使わないとしてもAVN-HS01Fの方がお得でしょうか?大は小を兼ねるではないですが。

そこで質問なのですが、ナビ機能以外でのAVN-HS01FよりDAV-DS01Fが優れた点ってありますでしょうか?

車詳しくなくて恐縮ですが…例えば、
・ナビ機能がないからAVN-HS01Fより本体が熱くなりにくいとか
・耐久性が高い
・音質がいい
等がありましたら教えていただきたいです。

書込番号:25527481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2023/11/30 20:10(1年以上前)

ナビ機能があるかないかだけの違いです。

書込番号:25527553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/03 15:37(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25531152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CDのリジューム機能

2023/11/30 18:43(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-4600

スレ主 st_katherさん
クチコミ投稿数:40件

CD再生したまままイグニッションを切って、またエンジンをかけるとと、CDのTRACK 1に戻って最初から再生されるときと、イグニッションを切った時点の再生位置から再生される場合があるのですが、これは仕様であればどういう設定でしょうか。
つねに、イグニッションを切った時点の再生位置から再生したい場合、設定は可能でしょうか。

書込番号:25527428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング