カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯2台ハンズフリー待ち受け

2023/11/07 21:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:327件

わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
現在この機種にCarlinKit TBox Plus Android13.0システム 8+128GBを接続し
使っています。
Bluetoothでスマホをcarlinkitに接続してハンズフリーを使用しています。
もう一台スマホがあり、DAにBluetoothで登録してハンズフリーができないか?と
思っていますが、そういう使い方はできないのでしょうか?
Carlinkitを外すとDAにBluetoothでハンズフリー登録できますが、
つなぎなおすとDAに登録したものはつかえなくなりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25495826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/08 06:06(1年以上前)

出来ません
DAをもう一台設置するしかない

書込番号:25496212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2023/11/08 08:28(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとうございます。
やはり、仕様で無理なんですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:25496318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2023/11/08 18:29(1年以上前)

マルチポイント対応で探すしかないね。
そんなのは見たこと無いけど。

書込番号:25496935

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/11/09 08:26(1年以上前)

DAF11Zトピでしつもんしていますが、DAF11Zの仕様に関する
質問ではなく、carlinkitの仕様に関するしつもんですよね?

そもそもBluetoothは同じプロファイルを2つ同時に使用できない
という規格の制約があります。

1つのBluetoothの親にたいしてハンズフリーは1つしか通信できません。

イヤホンなどでよくあるマルチポイントは、
・音楽の通信1台
・ハンズフリーを1台
の2つを同時接続するという、規格のすきをついたものになっています。

ハンズフリーを2台使いたいという場合、Bluetoothのチップは2つ必要に
なります。
最近のスマホでは、Bluetoothのチップを2つ搭載したデュアルBluetooth
というのもあるようです。

書込番号:25497694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2023/11/09 08:29(1年以上前)

>BREWHEARTさん
コメントありがとうございます。
今からDA交換も、厳しいのでサンバイザーにつけるタイプを、探そうと思ってます。
マルチ接続できるタイプはあるのですが自動で接続は1台だけで、手動で繋がないといけないので1台運用はやはり面倒ですね。
なのでcarplayで1台、サンバイザーでもう1台の運用しようかな?と思っています。
デュアルSIMも、考えたのですが会社の携帯は許可出そうにないので。

書込番号:25497698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/11/09 09:58(1年以上前)

ALPINEに聞いてみましたが、
・@1台目ハンズフリー接続する
・AAndroid Autoを接続する
で1台目のBluetoothは切れるのが仕様だそうです。

AがUSB接続をしていてもバックグラウンドでBluetooth使用しているため、
2台同時のBluetoothができないため@が切断される。

Aを停止すれば、@は接続可能という仕様だそうです。

存在するかは微妙ですが、Bluetoothチップ2台搭載のDAを探すか、
Bluetoothチップ2台搭載のCarlinkアダプターを探すか、
DA2台車に取り付けるしか方法はないかと思います。

書込番号:25497801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2023/11/09 22:02(1年以上前)

>MA★RSさん
コメントありがとうございます。また、問い合わせまでして確認頂き感謝です。
もともとDAにもbluetoothが独自についていて、carlinkitにも、Bluetoothが独立してつながると、思いこんでいたのが間違いでした。
androidで、carplayを使うのも意外でした。
いろいろ勉強になり助かりました。
いずれにしてもDAは気に入っているのでハンズフリーだけは別の方法でしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25498758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2023/11/09 22:07(1年以上前)

コメント頂いた皆さま、ありがとうございました。出来ないとはっきりしただけでもスッキリしました。
別のハンズフリー機器を追加する方法で探して見たいと思います。

書込番号:25498773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/04 22:56(1年以上前)

>MA★RSさん
>BREWHEARTさん
サイバーナビや彩速ナビはスマホ2台待ち受け出来ますよ
今回アルパインナビを購入しスマホ同時接続出来なくてびっくりしました

書込番号:25532903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ステアリングリモコン

2023/10/31 04:57(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:2件

DAF11Zを購入しようと思ってるのですが、
ステアリングリモコンが使えるかどうかが分かりませんと、ショップに言われました。
取り付け例がないのでアルパイン側もつけてみないと分かりませんと言われたみたいです。
DBA-BR9 レガシィ ツーリングワゴンに乗っています。
どなたかてけている方はいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:25485546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2023/10/31 12:54(1年以上前)

ガレイラのステアリングリモコンアダプタは適合出来ている様です。
型番はGAP-SLC077です。
これを検討してもいいのでは、

書込番号:25485987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/31 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。
早速調べてみます。
品番も載せていただいて。

書込番号:25486125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CarPlayに繋がりません

2023/10/29 20:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

スレ主 soumanさん
クチコミ投稿数:25件

Bluetoothはつながり音楽は聴けますが
USBが繋がらないためCarPlayが急に使えなくなりました。今まで同じケーブルで接続できてましたが、純正でないため、純正ケーブルで試しましたがダメでした。
ネットで検索して、アイホンの設定やバージョンも調べましたが異常ありません。
USBと本体が接続不良かと思いましたが、充電専用ケーブルでは充電できたんで断線ではありません。
USB繋いだら「応答がありません」メッセージが出ます。

アイホン側でおかしいなと思う箇所は
設定→一般→CarPlayで
利用可能な車が表示されません。

購入当初と違うと言えばアイホンのバージョンが
ios17.1にバージョンアップしてます。

先日まで使えてたのに急に使えなくなったんで
どなたかわかる方いらっしゃったらご教授願います!

書込番号:25483772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2023/10/29 20:49(1年以上前)

>soumanさん 『購入当初と違うと言えばアイホンのバージョンがios17.1にバージョンアップしてます。』

今まで繋がっていたのなら、しばらく待っていればまたバージョンアップがあるのでは?

書込番号:25483790

ナイスクチコミ!0


スレ主 soumanさん
クチコミ投稿数:25件

2023/10/29 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それは本体のバージョンアップを待つと言うことでしょうか?
そうなればバージョンアップしたら皆さん使えない状態なんですかね?

書込番号:25483863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2023/10/29 21:39(1年以上前)

一般的には推奨仕様から外れた場合、動作しなくなることはたまにあります。(動いている場合はラッキー)

カーオーディオ/カーナビの推奨iOSがバージョン16までと記載されているのであれば、パイオニアがバージョン17用のアップデータを出すまで待つしかありません。

一応お断りしておきますが、今回のトラブルがiOSのバージョン違いによるものかは知りません。

書込番号:25483897

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/10/30 02:00(1年以上前)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/255144665

17にしてCarPlayが使えなくなったという人は他にもいるようです。

書込番号:25484168

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/30 08:04(1年以上前)

>soumanさん
>そうなればバージョンアップしたら皆さん使えない状態なんですかね?

もし17.1で皆さん使えなくなっていたら大騒ぎです。
私は7年前のメーカー純正ナビ(CapPlay初期の時代物)とiPhone13/iOS17.1/USB接続で問題無く作動しています。

ただしiOSのバージョンアップで一部にCarPlay作動不良が起きている事も殆ど毎回の事と理解しています。理由は公開されないので何故だか分かりませんがその内に収まっていくようなので、次のマイナーバージョンアップ(7.1.xか7.2)を待つか、今のバージョンのOSを再インストール(アップデート)してみるか、です。

勿論以下のことは一通りお確かめ下さい。

https://support.apple.com/ja-jp/HT210892

iOSの再インストール(アップデート)方法は以下の通りです。「アップデート」で作業して下さい。
現在インストールされているアプリ、データ、各種設定は影響を受けません。iOSのバージョンアップと同じですが、現行バージョンのまま再インストールされます。念の為にバックアップはお取りになっておきますよう。
この方法で直る保証はありませんが、17.1へ更新後に問題が発生したとすると更新作業が一部上手くいっていなかった可能性もあり(コンピュータってそんなものです)、その場合なら救われ可能性があります。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201263

書込番号:25484291

ナイスクチコミ!0


スレ主 soumanさん
クチコミ投稿数:25件

2023/11/11 20:09(1年以上前)

結局のところ
修理対応となり
基盤を無事交換しなおりました。
ありがとうございました。

書込番号:25501500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

はたしてフルHD対応なのか

2023/10/25 22:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

スレ主 A7M1さん
クチコミ投稿数:9件

車での動画再生機として使用していますが、USBを通した動画再生時、どうにも画質が悪いように感じていました。
具体的には、DVDを再生しているような感じ。
PioneerのサイトにもフルHD対応、となっていますし、取扱説明書にも最大解像度は1980*1080まで、と確認してましたので、気のせいかと思ってましたが、やはりどうにもおかしいと思い説明書の最後の仕様を見ると、画素数2400*480と書いてました。

横はともかくとして、縦が480であれば普通の縦横比16:9で考えると720*480であり、これは一般的な昔のテレビ画質で今ではきついです。仕方ないのでスマホで表示し音はBluetoothで飛ばすようしましたが、音ズレが酷い。AUX端子が無いのでこれでやるしかなく、困ってます。
我慢するしかないのでしょうか。

書込番号:25478409

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2023/10/25 23:07(1年以上前)

2DINサイズだとWVGA(800x480x3=1152000)なのが普通では。
ましてこの価格帯なら。

書込番号:25478423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/25 23:07(1年以上前)

おかしなこと書いてるぞ。

外部モニターに接続したらフルHDまでは対応してますという意味でしょ。

なんで本体のモニターがフルHDとなるんだ?

書込番号:25478424

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7M1さん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/25 23:37(1年以上前)

>BREWHEART様
この件で、ほかの機種も見ましたがフルHDを表示するのが無かったので仰るとおりですね。
この手の機種はフルHD表示は無理そうです。
それがあたりまえ、と納得するしかなさそうですね。


>のり太郎 Jrさん
まさか、ディスプレイカーオーディオを出力側にして別なデバイスで表示させる、という考えには驚きました。その発想は無くこの機種に映像外部出力用の端子があるのか調べましたが、リアモニター用のRCA出力ならあるようです。

書込番号:25478460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/26 00:13(1年以上前)

RCAしか無いのですか?
HDMIあるとみてましたが、まさかまさかでした。

お役に立てませんでした。

書込番号:25478493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2023/10/26 06:09(1年以上前)

受け付けるコンテンツのソースはフルHD対応してるってことでしょ

IPAD等の高精密タブレットを見慣ると物足りないのはしょうがない

メーカーに文句をいっても 「運転中には見ていけないものですし」
と言われるだけです

書込番号:25478593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/10/26 07:49(1年以上前)

>A7M1さん
こんにちは
対応入力信号がフルHDまで行けるというだけで、表示パネルの解像度はまた別の話ですね。

wideカーナビパネルの解像度って少し前はほとんど800x480止まりでした。これはWVGAという規格です。サブピクセルまで含めると2400x480という事です。

10年ほど前から(フルではない)HDパネルが出てきて上位機種には使われています。こちらは1280x720画素になります。
フルHDのパネルを持つカーナビはないと思います。これからも出ないかもです。

Bluetoothは遅延量がコントロールできない規格なので、画と音の一致が重要なAV用途には相性の悪い規格ですね。

書込番号:25478662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 A7M1さん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/26 08:20(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
いえ、ご回答ありがとうございます。
すごく参考になりました。

>ひろ君ひろ君さん 
どうも仰るとおり、コンテンツの中身にはフルHD対応しており再生はできますが、表示されるのはフルHDではない、という意味みたいですね。
BREWHEARTさんも仰ってましたが、それがカーオーディオの場合の場合普通であるみたいで、特に10万前後するナビ付きを見ているとそれがよく分かります。どんなに高いのでも1280*720です。


なのでこちらにいらっしゃる方々にとって、フルHDの表示はできないのは当たり前、と理解されているようですが、私には勉強不足でした。
といいますか、フルHD再生対応とか紹介しているサイトも多数ありますし、本家紹介サイトですらフルHD再生可能と謳っている中で、1080p動画再生可能だけど表示されるのは480p、となるのはどうにも納得できないと思いまして。

書込番号:25478691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2023/10/26 11:45(1年以上前)

>A7M1さん
おっしゃること理解できます。
私は、必要とはしておりませんが、
そのような説明の微妙なニュアンスですか、素人のものにはわかりませんね。
いい勉強になりました。
提言ありがとうございました。
勉強不足ですと、だまされそうですね。
「対応」という意味、微妙なものですね。
知らないで使われてる方もいるでしょうね。
まあ、気づかないほうが幸せかもしれませんが。
失礼しました。

書込番号:25478910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2023/10/26 12:11(1年以上前)

関係ない話、失礼します。
ふと気になり、
4K対応テレビと検索したら、
「4Kテレビ」と「4K対応テレビ」の違いとかありました。

この「対応」という言葉、電気製品買うとき要注意ですね。

いろんな業界でも、当たり前なのでしょうか。

今まで60年以上生きてきて、大発見です。


書込番号:25478938

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7M1さん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/26 13:54(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しいご説明、ありがとうございます。
再生は可能ですがフルHDパネルじゃないですよ、というのは今となれば分かりましたが半年前の私はそれに気づいていませんでした。

>バニラ0525さん
なるほど、4Kテレビも4Kチューナーが無いテレビがあるということですね。チューナーレスと記載あれば当然気づきますが、地デジまでのチューナーしか無いのに4Kテレビと紹介している製品もあるかもですね。勉強になります。


悔しく思うのが、本家サイトにはフルHD対応とまでしか書いておらず、出力されるのはHD画質とは言っていないと言われればそれまでなのですが、AmazonとかにはフルHDの高画質な映像を楽しめます、とかいかにもHD画質で出力されると勘違いするような紹介をしてることで、それに引っかかったということです。カーオーディオ等のパネルでフルHD表示はねーよと詳しい人は分かるでしょうが、普通の人は気づかないのではないでしょうか。

書込番号:25479076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2023/10/26 16:12(1年以上前)

「フルHDの高画質な映像を楽しめます、とかいかにもHD画質で出力されると勘違いするような紹介をしてることで、それに引っかかったということです。」

このような説明も、メーカーの説明を勘違いして記載されたのかもしれません。
だまそうとしたのではなく、販売側も勘違いされて、書き足された可能性もあります。
それぐらい、あいまいな表現ではないかと思います。
責任はどこにあるのかわかりませんが。
あくまで想像ですが。

書込番号:25479222

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7M1さん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/27 08:11(1年以上前)

>バニラ0525さん
確かに、販売店側様はフルHDで表示されると勘違いしているかもしれません。
曖昧な表現だなとは思いますが。
今になって思うのは、「情報を得る通信機器を使いこなせず必要な情報を得られない人」には難しい世の中だということですね。
今回の件で言えば、この値段でフルHD表示はありえない、再生可能なだけだ、というのは今となって常識として思えます。
普通わかるでしょ、という感じですね。
例えるなら、某ECサイト等でUSBメモリが相場の半額で売られていたとして、それを購入した人が記載された性能通りでないと訴えてもおそらく大抵の人が普通わかるでしょ、と思うでしょう。でも相場等詳しくない人は騙された、と感じると思います。
過去の私は、勉強不足だったな、反省しきりです。

書込番号:25480052

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2023/10/27 15:03(1年以上前)

今どきのひとからしたら、『具体的には、DVDを再生しているような感じ。』は
悪い画質なんだと思います。

FH3桁から乗り換えだと、3倍速ビデオ並からDVD並に良くなったように
思うかも。

私はDVD並になって満足した口です。

FH3桁や4桁初期機種など前の機種だと、再生できる動画にするために、
画質落として、パラメタ詰めて作成、とかなり手間がかかりました。

FH6500は割と簡単に再生可能な動画が作成できるように
なったのはメリットだと思います。


書込番号:25480503

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7M1さん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/28 11:13(1年以上前)

>MA★RSさん
私もDVDをD端子で見たときの感動は未だ覚えています。
FH3桁というのがよく完璧にはわかりませんが、ブラウン管時代でもRCA→S端子→D端子と画質向上に驚き、それから解像度重視の時代に入りますが、画面の大きさによりますが720p以上であればだいたい満足できるようになりました。
その間の外出時の動画視聴は、携帯端末のパネル・再生性能に合わせて画質を落とすことをしてまして、それはMA★RSさんも同じのようですごく親近感がわきます。
そんなこんなで、車専用の再生機を購入しようと下調べし選んだ買った機種(H265不可/Flac注意等は妥協)が期待した性能ではなかったこと、これに落胆してしまってます。

書込番号:25481689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格を考えれば妥当

2023/10/23 16:52(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:13001件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度4

第一印象は良くは無かった音質ですが、それはボリュームを絞った時の話でした。

ある程度音量をあげれば(ボリューム数値的に18〜20くらい)、純正スピーカーでもそこそこ鳴らしてくれます。
ソースはUSB接続のiPhone11によるアップルカープレイで、音源はアマゾンミュージックになります。

この状態だと曲名やジャケットが画面に表示されるのがいいですね。歌詞までは表示されないようです。
ナビはiPhoneに準拠してるので可もなく不可もなく、まぁそこそこ使えそうです。まだ遠出はしてないのでよくはわかりません。

操作は車についたステアリングリモコンでボリュームの上げ下げ、ソースの切替、曲の巻き戻しや先送りなどには対応してるのでまぁ、十分でしょう。ラジオのほうはアンテナの問題なのか音質が悪いです。特に調整はしてないので、今度ゆっくりやってみたいと思います。

動画に関しては別途必要なApple Lightning - Digital AVアダプタを入手しないとわかりませんね。大画面で動画が見れると楽しいと思うのですが、、、ただ、この画面。サイズはデカいけど解像度は1280×720で7型9型と変わりませんので、高画質ってわけではないですね。これに関しては通常の表示やマップ画面を見てもわかります。


大画面=高画質と期待すると拍子抜けかと思います。あくまで私のような老眼な人にはいい感じのサイズです。

なお、取付車両はジムニーシエラです。特に操作系に干渉することはありませんが、ディーラーとの打ち合わせが悪く取付位置が上すぎて大画面が視界を阻む結果になってるので後日再取付をやってもらう予定です。

またその際に同時作業として社外スピーカーの取り付けも依頼しますので、また違った印象になることでしょう。
フローティング構造なので揺れなどが不安でしたが、しっかり固定されてますので、シエラでの揺れにも全く動じません。
モニタ部分は前後に多少角度は変更できる構造になってます。


今は価格が少し上がってますが、私が買ったときは8万弱でした。


ライバルはイクリプスのDAV-DS01Fでしょうね。こちらはCD/DVD付きですからね〜。

書込番号:25475317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/31 14:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
私も同じような印象ですね。音量上げるとかなり改善されて聞こえますが家族には煩いと言われるレベルです(20前後)一人で流している時は20程度だととても音圧も上がって心地よく聞けます。半面10以下ですと(略)ラジオについてはアプリのラジコをご利用されてはいかがでしょうか?デジタル信号になるのでクリアに聞こえますし、電波状況にも左右されません。

書込番号:25486083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-5600

スレ主 poichoさん
クチコミ投稿数:11件

メーカーサイトで入出力端子欄に「ステアリングリモコンアダプター接続端子」と
あるので、接続ケーブルでステアリングリモコン(スイッチ)への接続は可能と
思っているのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:25471916

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/10/20 20:57(1年以上前)

>poichoさん
DEH-5600はステリモは使えます。
が使えない車種もあります。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16612&dl=1

書込番号:25471932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件 DEH-5600のオーナーDEH-5600の満足度5

2023/10/20 21:03(1年以上前)

5月から新型ハスラー(MR52S)に取り付けて使っています。
前の初代MRワゴンはステアリングリモコンは無かったので、とても使い勝手がいいです。
ステアリングリモコン接続ケーブル一覧にお使いの車があれば大丈夫ではないでしょうか。

純正ステアリングリモコン 適合情報
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/

書込番号:25471938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poichoさん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/20 21:18(1年以上前)

>F 3.5さん
>momotomiさん

回答ありがとうございます。

ハスラー(MR92S)へ何を付けるか検討しています。
ケーブルさえ購入すれば接続出来るようなので安心しました。

ちなみに同じような1DIN含めたケンウッドのカーオーディオ(ex.U382BT等)は調べた範囲ではステアリングリモコンへの接続が出来ないと思ったのですが、ご存知ないでしょうか?

書込番号:25471957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/10/20 21:54(1年以上前)

>poichoさん
ケンウッドオーディオはステリモ使えないと思います。

書込番号:25471998

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング