カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TS- C1736Sとの比較

2018/02/04 07:10(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V173S

クチコミ投稿数:6件

ヴェルファイア30系後期(オーディオレス)を納車待ちしているものです。
この車にカロッツェリアの車種専用ナビAVIC-CE901VEを取り付けたいと考えています。

皆様に質問したい事は、上記のカーナビ設置に推奨されているフロントスピーカーTS- C1736SとTS-V173Sのどちらを設置すべきかアドバイスをお願いします。

TS- C1736Sのツィーターは純正ツィーター取付位置を流用するので、見た目はスッキリするけど、音は間接的に聞こえるので、イマイチ?

カーナビがTS- C1736S設置を考慮して音響をチューニングしているのであれば、TS-V173SよりTS- C1736Sを選ぶべきなのか悩んでいます。

書込番号:21568409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2018/02/04 13:44(1年以上前)

予算の問題が無く、リスナーが前席メイン、音質重視ならV173の選択。サイバーナビの「FIC機能」を重視して、ミニバンらしく「全席」で「まんべんなく楽しめる」レベルを重視するならC1736Sの選択で良いと思います。

どうしてもどちらか?迷ったなら、前席のリスナー重視、より高性能、高音質なV173が個人的にはオススメです。
特に、現行サイバーとV173のマッチング(相性)はベストに近いので、こちらの方が良いと思います。

また、ミニバンと言う点を全く無視して、前席での「音質最優先」ならサイバーナビの「ネットワークモード」・「マスターコントロールモード」を使い、音質チューニングを行うとハイレゾファイルはもちろん、CDクオリティ(WAVファイル)の再生も素晴らしいクオリティになり、ナビで鳴らしている事を忘れる様なレベルの再生音になります。

あとは、イカピックさんの使い方(選択)? 次第かと思います・・・(笑

書込番号:21569411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/02/04 15:23(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
丁寧な回答ありがとうございます。
運転席重視なので、TS-V173Sで検討したいと考えます。

書込番号:21569689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/06 07:39(1年以上前)

純正位置についているのはツイーターというよりスコーカーに近いものです。
人の声域を下のウーハーからではなく、前のスコーカーから出すことで
聞き取りやすくする目的です。

TS- C1736Sは純正位置にツイーターを埋めてしまうため、人の声域は下からでることになり
高音域は指向性が強く、向きは上を向いているためあまりつながりがよくない音になります。

ツイーターをダッシュボード横においた場合、ウーハーと軸が近くなるのでつながりがよくなりますが
見た目が悪い、後付け感が嫌だという人もいます。


CとVと比較すると大きな音質差があります。
V172Aの時点では、ネットワークが大きくて設置しづらいスピーカーでしたが
V173Sになってネットワークも小さくなり、またサイバーナビならばネットワークモードをつかって
デジタルでのネットワーク調整もできるので敷居かなり下がっています。

ネットワークモードはちゃんと設定しないとツイーター破損の恐れがあるので
よくわからないのならば、お店の人に設置、設定をしてもらい注意事項も確認しましょう。

ツイーターに低音信号を入れないよう気を付けるだけですが。

書込番号:21574827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/02/06 08:49(1年以上前)

>elgadoさん
コメントありがとうございます。
ダッシュボード横にツィーターを設置すると確かに後付け感は否めないですね。
私は特に気にしないので、音質重視でTS-V 173Sにしたいと考えます。
取付はプロショップにお任せする予定なので、配線ミスは無いと思ってます。

書込番号:21574931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

現在、純正2スピーカー仕様のスペーシアに乗っています。
家族がリアシートに乗っての移動が多いのですが、音が聞こえづらいと言われます。
音量を上げると、今度は運転している自分がうるさく感じてしまいます。
そこで、リヤにケンウッドのスピーカーを付けようと思っていたところ疑問が出ましたので、質問させていただきます。

フロントをケンウッド製スピーカー、リヤはスピーカーレスのままの場合、純正のみの時よりもリヤシートでの聞こえ方はよくなるでしょうか。
それとも、純正スピーカー+ケンウッド製リヤスピーカーの方がやはり良いのでしょうか。

せっかくスピーカーを変えるのに、メインであるフロントが純正のままではもったいないかなという思いが出てきてしまいました。
予算の都合上、フロント、リヤ両方は交換できません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21534295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/01/23 10:30(1年以上前)

nakaji--さん

フロントにケンウッドのスピーカーを設置して、リアはフロントの純正スピーカーを移設ですね。

書込番号:21534306

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/23 10:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
自分もそれが理想かと思いましたが、スピーカーサイズがフロントが16cmで、リヤが12cmということで、移設できないと言われてしまいました。
やって出来ないことはないかもしれませんが、取り付けをお願いするお店に言われたので、諦めています。

書込番号:21534334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/23 10:56(1年以上前)

どのレベルのモノをつけるのか分かりませんが、過去に純正スピーカーは
やっすいスピーカーといっている方を多く見かけます。

今までも車に乗っていらっしゃるようなので、フロントスピーカー代を
貯めるまで待った方が良いんじゃないですか?現在、気にされている
ようですし。

後からフロントスピーカーだけ交換でも工賃など差が無いようなら
リアだけ施工して、まずは家族の不満をなくすのもアリだと思いますが。

書込番号:21534350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/23 11:11(1年以上前)

>nakaji--さん
普通に考えればリアにもスピーカーを付けないと前席と後部座席の音の聞こえ方は現状と変わらないでしょう。
ナビによってはフロントとリアの聞こえ方をそれぞれ調整できるものもあるので、取り付け後に調整すると良いと思います。
先代スペーシアに知人が乗ってますが純正スピーカーはそこまで悪い印象はなかったですよ。
もちろん社外品には劣るでしょうが・・

書込番号:21534376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/23 11:56(1年以上前)

予算の都合で両方は無理
フロントとリアではサイズが違うので移設は無理だとすれば
とりあえずはリアのみ安いコアキシャルに交換〜様子見〜満足できなければフロントも交換すればいいと思うなあ
(知人は安いアルパインのコアキシャルに前後とも交換してもらったみたいだけども工賃込み2万と言っていたなあ
安く古い車なんで元の純正スピーカーがペラペラだったのもあり音は凄くよくなったみたいと言っていた
ちなみにオーディオはカロッツェリアの安いのみたいだけども、、、)

ついでに予算の都合ならば予算も記載したほうがいいかも
スピーカーの配線はリアにきているのかね?

書込番号:21534488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2018/01/23 12:36(1年以上前)

>nakaji--さん
自分は42型フレアワゴンですが、
最初フロントだけDOPのスピーカーを入れましたが、
結局リアでは音楽が全然聞こえないのでリアスピーカー足しました。
純正のフロントスピーカーは音を聞いて居ないので判りませんが、
外したのをDIYでリアに無理やり使えないかと貰っていますが、みた感じかなり質素だったので鳴らすまでもなく素直に買い足しました。

因みにブラケットが別途必要に成ると思います。

参考程度に
http://s.kakaku.com/review/K0000533009/ReviewCD=955767/

書込番号:21534595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/25 11:13(1年以上前)

>白髪犬さん
回答ありがとうございます。
自分も家族も音にこだわりがあるわけではないので、現在の純正スピーカーでも音質に不満はありません。
なので、主要メーカーの安いのでいいと思っています。
別施工でも料金に差はないので、リヤだけまず変えた方がよさそうですね。

>きいろいぽんさん
回答ありがとうございます。
やはり、音の届き方はフロントを変えただけでは変わらないのですね。
まずは、リヤだけ交換を考えてみたいと思います。

>にんじんがきらいさん
回答ありがとうございます。
まさに回答を見てきて、こうするのがいいのかなあという考えそのものです。
予算は2万円までですが、スペーシアはフロント、リヤともにスピーカーブラケットが必要で、両方交換すると予算オーバーになってしまいます。
リヤに配線は来ています。

>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございます。
やはり、音の届き方はフロントを変えただけでは変わらないのですね。
リンク先、参考になりました。
やはり、フロントとリヤは同じメーカーでそろえた方が良いのでしょうか。

書込番号:21540055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2018/01/25 12:29(1年以上前)

>nakaji--さん
余り詳しく無いですが、
メーカーを揃えられるなら、それに越したことは無いですが、
無理してまでそろえる必要は無いと思いますよ。

家庭のオーディオスピーカーと違って取り付け位置や環境、サイズまでが既に前後で違うので同じ音は出ないとおもいます。

またスペーシアで普通の音量で聴いている感じだと、
後ろのスピーカーの音も逆に前では聞こえにくいので、
よっぽど音質が違わない限りあまり音がケンカするような事にも成りにくいとおもいます。

個人的意見なので参考程度に願います。

書込番号:21540195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/26 10:31(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
再度の回答ありがとうございます。
まずは、リヤのみを変えて、純正との相性をみてから考えようと思います。

書込番号:21542620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーターの取り付けについて

2018/01/18 19:29(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

クチコミ投稿数:19件

ツイーター取付キットKTX-S03WRを購入しましたが、x-170sのツイーターは対応していませんでした。 なんとか、取り付けをしたいのですが、
画像のように、分解してスラントスペーサーなどを使用せず、ツイーターだけだと固定できました。
ツイーターの裏のマグネット?(銀色の部分)はむき出しだと、音質的にあまりよろしくないのでしょうか?
吸音材などをかましてもだめでしょうか?

書込番号:21521222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2018/01/18 21:27(1年以上前)

ツイーターの場合はマグネットむき出しでも音には問題ありません。
見てくれの問題ですね。

書込番号:21521606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/01/18 21:30(1年以上前)

見えない部分なので、音に問題ないならこの状態のまま取り付けしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21521614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2018/01/19 02:26(1年以上前)

厳密にいうと、アルパインのTWって、「TWケース」が密閉型のエンクロ(スピーカーBOX)の構造になっていて、更に内部に吸音材(グラスウールみたいなやつ)が入っているはずです。TW裏の銀色の部分に数か所「穴」が空いているかと思いますが、これは振動板裏の「背圧」を抜くため用の小穴です。

また、付属のスラントスペーサーも、使うとやはり密閉のエンクロになりますし、取説にはわざわざ吸音材も「移し替えろ」と記載も有ります。厳密に、メーカーが想定した性能を考えるなら「取説通り」がオススメですが、ユニットむき出しで使う場合なら、個人の責任で・・・と言うお決まりのセリフになるかと思います。

所詮TWは「高域オンリー」の再生という点を考えれば、むき出しでもほぼ問題は無いかと思いますが、吸音材位は隙間埋めで施行されたら如何でしょうか・・・?

書込番号:21522216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/01/19 07:29(1年以上前)

やはりカバーにはなにかしら、メーカーの意図があるのですね。あまり、それに背きたくはありませんが、仕方がないのでむき出しのまま、可能な限り隙間を埋めて取り付けしようと思います。
この度はご回答ありがとうございました。

書込番号:21522421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 配線の繋ぎ方

2018/01/14 21:12(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-ST910

スレ主 daddistmさん
クチコミ投稿数:4件

TS-ST910の購入を考えてます。
どのように接続したらいいのかわからないので教えてください。

ユニット アルパインのビックX
スピーカー アルパインの17proをバイアンプで
鳴らしてます。

書込番号:21510887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/14 21:25(1年以上前)

>daddistmさん

こんにちは、このツイータには専用のネットワークが付属してますから、アンプの左右の出力へ同時に(並列に)つなぐことが出来ます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/tu_tweeter/ts-st910/01.html

書込番号:21510930

ナイスクチコミ!1


スレ主 daddistmさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/14 22:53(1年以上前)

里いもさんありがとうございます。

アンプのフロント側にツィーターを繋げであるのですがフロント側を並列ですか?

書込番号:21511246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2018/01/15 00:18(1年以上前)

バイアンプ接続されているなら、フロント側(TW)に接続で良いと思います。

その際、出来たらTWの近接、またはTWと出来るだけ「同距離」になる位置にTWを設置されると良いと思います(TWの配線上に接続となるため、BIG-Xのタイムアライメント設定値がTWと同じになるため・・・)

BIG-Xのタイムアライメントが「粗い」事と、高域側なので波長が短くなるため、厳密に合わせなくとも良いとも言えますが、この辺の細かい気使い(精度アップ)が、実は音に効いてくるので手間に感じなければ実施されたらと思います。

また、老婆心ながらでお聞きしますが、バイアンプでフロントTWだと「ナビの音声案内」が聴き難くありませんか・・・?

書込番号:21511508

ナイスクチコミ!2


スレ主 daddistmさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/15 07:07(1年以上前)

(新)おやじBさん ありがとうございます。
参考になりました。

はい。ナビの音声は聞こえ難いですよ笑

書込番号:21511811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/15 10:33(1年以上前)

パイオニアのページを見る限り、フトントハイへつなぐのではないようです。
お使いにネットワークへ入る前のアンプから出たところです。
もう一度。当方の貼ったパイオニアのページの接続図をご覧ください。

書込番号:21512148

ナイスクチコミ!1


スレ主 daddistmさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/15 12:16(1年以上前)

確認します。
ありがとうございます。

書込番号:21512323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

日産用変換コード

2018/01/14 14:28(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170C

スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

日産車に乗っていますが、このスピーカーを設置する際に変換コードが必要でしょうか?付属の汎用コードで賄えますか?

書込番号:21509730

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/14 14:32(1年以上前)

エクストレイル・エルグランド・セレナ用ですけど?
https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/

それ以外はダメみたいですが!

書込番号:21509741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/01/14 15:15(1年以上前)

>masatora02さん
https://www.alpine.co.jp/files/products/speaker/fit/pdf/2016-nissan.pdf

ノートなのでしょうが付属品で接続出来そうです?

書込番号:21509846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ノート e-power Xへの取り付け

2018/01/09 23:09(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

この商品はノート e-power Xへの取り付けは可能ですか?可能ならば他に何かパーツは必要でしょうか?

書込番号:21497807

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2018/01/10 01:08(1年以上前)

>この商品はノート e-power Xへの取り付けは可能ですか?可能ならば他に何かパーツは必要でしょうか?

・・・可能です。別売りの「インナーバッフルボード」が一緒に必要になります。下記サイトから ニッサン→ノートの順で追って頂ければ適合も確認できますし、アルパイン製のインナーバッフルの「型番」も分かります。

https://www.alpine.co.jp/products/speaker/fit/

書込番号:21498082

ナイスクチコミ!2


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

2018/01/10 07:38(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
早速ありがとうございます。とても参考になりました。STEシリーズ 17cmならリアにバッフル無しで取り付け可能であることも確認出来ました。

書込番号:21498376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング