クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アルミドーム

2003/09/03 07:18(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRS1692HX

スレ主 Boon&Boonさん

以前他社のシルクドーム使ってました。

アルミドーム、かなりキンキンときついです。Midは悪く有りませんが中音(特に声域帯)が弱く殆どツイーターから出てきます。なんで、Midに近い所にTweeterの取り付けをお勧めします。定位が取りやすい気がします(個人的主観)。

購入前のイメージは舶来D社のアルミドームのイメージでしたが、ちょっとバランス取るのに梃子摺りました。バランスきちんと取ればかなり良いスピーカーです。

最近、このスピーカーかなり値下がりしてお買い得です。取り付け出来る人ならお得ですよ(マグネットがかなりデカイんで殆どの国産車は加工が必要です)。

しかし国産スピーカーも進歩した物です。一昔前じゃ国産でこの音は出ませんでしたからね。どこかで「MBの音に似ている」と聞きましたが、そんな感じのイメージだと思います。ただ、同じ価格で販売されている現行の国産A社のスピーカーには負けてるかな(個人的主観)?

ツイーターの出力レベル落として容積の少ないドアに付けるなら、かなり良いです。値引き後の価格も考えると、A社の物より更にお得感が強いです。値段と性能のバランスは良い感じだと思います。Addzestの開発陣も頑張ってますね。立派です。

昔から国産スピーカー当てにしていない人には一度試して貰いたい気もします。意外と安くで使える一品ですね。

書込番号:1909623

ナイスクチコミ!0


返信する
旅人。さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2003/09/13 15:14(1年以上前)

私も価格.com経由にて今週購入し、ただ取り付け中です。そのまま純正ドアに付けられないのが面倒ですが、割と良い音質なので苦労もへっちゃらでしょうか。ところで私も中域の音不足が気になっていました。ヘヴィー・メタルのCDが好きなので良く聴いているのですが、どちらかと言うと高音域が強調していますよね。普通のROCK系を聴いていても少し気になりました。参考までに他の組み合わせは、デッキはDENONのDCT−A1000、アンプはアゼストのAPA4204との組み合わせです。16cmウーハーも取り付けています。

書込番号:1938910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いについて

2003/09/02 19:20(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRK603

スレ主 よっし603さん

この度、5.1chのためセンタースピーカーの購入を考えているのですが、
自分的にはダッシュボードの上に置きたくないので1DINタイプのSRK603を候補にあげています。気になるのはダッシュボードの上に置くスピーカーと音の違い等が気になります。5.1chでSRK603を使ってらっしゃる方いましたら教えてもらえませんか?

書込番号:1908047

ナイスクチコミ!0


返信する
TA−SG5さん

2003/09/06 14:43(1年以上前)

ダッシュボードの上に設置するのと違って1DINタイプの設置はスピーカーが正面に向いているのでどのスピーカーよりはっきり耳に届くような気がします。(ツイーターみたいな感じに近い)それと運転席で左耳に最も近いのでタイムアライメント等で時間を調節できるほうがバランス良く聞こえるはずです。自分はダッシュボードの上に設置するスピーカーはフロントガラスに反射した音を聞くような感じになるのを嫌ったのと、ヘッドユニットがダッシュボード上にインパネアッパーケース(スバル)というのが付いているので実際は取り付けが出来なかったというのが理由です。フロントスピーカーとサブウーハーのボリュームが左側に付いているダイヤルで直に調整できるのも気に入っています。

書込番号:1918580

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっし603さん

2003/09/08 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。
1DINタイプのSRK603にしようと思います。
見た目もすっきりしていいのではないかなと思います。

書込番号:1925082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実際には・・・

2003/09/01 11:15(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRV303

スレ主 素人なんですさん

すみません、普通のセダンの車なんですが、シート下にはスペースが無く
トランクに置くしか無いんですがこのサイズのウーハ−を置いてもあまり
意味が無いといわれました。。。
実際の所どうなのか、知っている人またはそのような知識のある人
教えていただけませんか??? お願い致します

書込番号:1904216

ナイスクチコミ!0


返信する
わごなーさん

2003/09/02 05:28(1年以上前)

はじめまして。
あまり詳しい事は言えませんがこの手のタイプのウーファーはトランクに積んでもほとんど低音は期待出来ないと思いますよ。
セダンで低音が欲しいのならSRV515かSRV717の方が私はお勧めです。
結局同じ空間にある程度の出力があるスピーカー置くのが大切だと言う訳です。SRV515かSRV717などの場合はトランクに積んでもシートを通してですがある程度の低音は期待出来ると思いますよ。

書込番号:1906668

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人なんですさん

2003/09/10 00:09(1年以上前)

そうなんですか・・・ありがとうございます^^

書込番号:1929539

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/09/15 22:56(1年以上前)

トランクスルーっていうんですか、リアシートの真ん中のアームレストのところの空間にウーハーが付いている(見えている?)知り合いの車がありました。リアに座りましたが、十分以上の低音が感じられました。たぶんフロントならちょうどいい低音なんでしょう。
そういうのがないと、外に過剰にズンズンする車になるらしいです。
「17cmミッド」に「デッドニング」のほうが自然な低域はでます。
超低域、音圧は出ないでしょうが。

書込番号:1946599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/08/27 18:43(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1651

スレ主 ☆☆tomさん

1651S 方にも書き込みしたtom☆☆です。
予算の関係で、1651Sではなく 1651の方を購入しました。
自分で、取付けようと思い午後から やっているのですが 何点か
戸惑っている点があり苦戦してます。  車は10年式カルディナ
なのですが、ブラケットをトヨタ車用(プラスチック)を使用し、
ブラケット固定→次にスピーカー固定と行きたいのですが、
どうもスピーカー固定で指定しているビスと ブラケットの穴の大きさが
あって無い気がするのです。無理やりまわしたらねじ穴が割れそうです・・・

配線は、コネクタが合わない場合、エレクトロタップ(線取出し端子)を、
使用するよりも、線同士を直結したほうが無難ですかね?
どちらも、サポートセンターが本日、臨時休業のため問い合わせられません
でした。  もし、ご存知の方いましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:1890703

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆☆tomさん

2003/08/30 02:38(1年以上前)

その後です。 やはり、ブラケット(トヨタ車用)と指定ビスのサイズが適正ではなく、ヒビが入ってしまったので 新しいブラケットをメーカーより送って頂きました・・。 HPで同等に近い機種の説明書見たのですが なぜか、
同型ブラケットでも1651のみ 指定ビスがφ5 14 と大きくなっている事が分かりました。。??

配線に付いては、カーショップににて1000円でカプラ式のOFC線コネクタ
セットが売られてました。 

《装着した感想》
装着して一番気づいたのは ボーカルやラジオの声がとてもクリアになり、
低音は、期待していた程ではありませんが そこそこです。デッドニングをすれば、解消されるかもしれないですね。  
ふっと、気づいた事は純正装着時と比べ 同じボリュームでも音が気持ち小さい気がしました。 
 

書込番号:1897543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご使用された方

2003/07/30 18:33(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1651S

スレ主 ☆☆tomさん

ご使用された方、感想お願いします。
現在SRT1651Sと カロのTS-C016A で迷っているのですが・・☆

書込番号:1811733

ナイスクチコミ!0


返信する
カーオーディオ研究中さん

2003/08/16 03:57(1年以上前)

アゼストはどちらかというと原音系、カロはJPOP、いわゆるドンシャリ系です。志向に合わせてみてはいかがでしょう?
ちなみにフィティングが合うのであればSRT1651SよりもSRS1692HXの方が格段に音がいいですよ。
最近値段が暴落してて狙い目です。
あのウーハーの磁石の大きさはハンパじゃないです。

書込番号:1859305

ナイスクチコミ!0


うえだ123456さん

2003/08/23 01:05(1年以上前)

SRT1751S使ってますが、良い音しますよ。純正では聞こえていなかったベースのアレンジがはっきり聞こえる様になりました。ただ、同時にデッドニングもしたので、どっちの効果かわかりません。

書込番号:1878150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SRV717とP社のSWD-2000

2003/07/27 21:31(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRV717

スレ主 悩めるさん

SRV717とP社のSWD-2000とで迷ってます。
SRV717は視聴ができなかったのですが、SWD-2000はパワーがあり単純なバスレフゆえのキレがあり、いいと思いました。
HUにウーファーコントロールがないので、リモコンがあるSRV717がよいかと思っているのですが、実際の感想はいかがでしょうか
教えてください

書込番号:1802873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング