
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月29日 19:41 |
![]() |
1 | 6 | 2007年5月2日 11:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月30日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月26日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月22日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月11日 06:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格の割にいい仕事をしてくれます。
ノーマルのスピーカーをいかしながら、バージョンアップには最適ではないでしょうか。
小さいので、置き場所も困らないし。
数少ない問題は、ケーブルが銅線丸見えなので、線が表に出るとちょっと野暮ったい。
0点

本日取り付けました。
最初は キンキンなるのではと・・
心配でしたが、この価格でそこそこ
いい音でなってますよ!
クラリオンは一般的な音作りがいいですね。
まあ、この価格でそこそこ良い仕事してますよ!
書込番号:6589214
0点



5.1chにする為にセンタースピーカをSRK603にしようと購入しまして、早速取り付けを行ったのですが電源ははいるのですが音が出ません(泣)
どなたか以下のような設定をされている方詳しい配線の取り付けを教えて頂けないでしょうか?
使用デッキ:カロッツエリア DEH-P710
使用サブウーハー:カロッツエリア TS-WX11A
スピーカー状態:ツーイーター/フロント/リアスピーカー
これにSRK603を使用です
配線はサブウーハーの赤/白ピンケーブルをSRK603のOUTへ、そしてSRK603のINから赤/白ピンケーブルをデッキへ接続しました。
これで配線はあっていると思うのですが・・・その他出来る限りの配線パターンを行いましたが音はでませんでした。
青/白配線及び黄色配線(+電源)は取り付けておりますがその他の配線(RCAモノラルピンケーブル/スピーカーコード等)は使用しておりません。
もしくは根本的にこのデッキですと使用不可になってしまうのでしょうか?
それともアンプが故障しているとか配線が違うのでしょうか?
どうか宜しくお願くご教授お願いします。
0点

SRK603はアンプ部とスピーカー部がセパレートになっていると思います。アンプとスピーカー間のスピーカー端子と接続端子は接続されていますか?また、レベル調整ツマミが最小になっていませんか?
そもそもサラウンドデコーダーは搭載していないんですよね。
>http://www.addzest.com/manual/2003/operation/810A/SRK603-AZ.pdf
書込番号:6290088
0点

お返事ありがとうございます。
ほんとに助かります。
スピーカーとアンプ間の接続端子等すべての配線は接続しております。
また、サラウンドデコーダーは搭載していないので説明書の通りの配線も含め、あらゆる配線パターンはしたつもりです。
それでも電源は入るのですが音が鳴らないです・・・(涙)
スピーカーのアンプが故障しているのでしょうか?
書込番号:6290186
1点

SRK603取り付け時に電源ケーブル、もしくはバッテリーの+端子を外してますよね。その時にデッキ側の設定が初期化されていないでしょうか。サブウーファーは鳴っていますか?
書込番号:6290686
0点

デッキの+バッテリーは切らずにそこにかませて接続しましたので、デッキは初期化されてずに済んでます。
(私も初めはウーハー設定と同様にデッキの方の設定が必要なのかなと思いましたが特にON/OFFのようなものはなかったと思います)
そのままの状態で配線を元に戻すとウーハーから音はでます。しかし、正しいと思われる配線をいしてもセンタースピーカーの音はもちろんウーハーからもでませんでした。
ですので、アンプが故障しているのではと判断しました。
ですが自分の落ち度ではないかと思いこちらに相談したしだいです。
作業は3時間前後数人で格闘してダメでしたので、初歩的なミスはないと思います。
あればあったでホッとしますが・・・。
書込番号:6292567
0点

なるほど、そうでしたか。
そうなるとアンプに問題が有る可能性が高いですね。新品での購入なら初期不良ということで交換に応じてもらえると思います。
書込番号:6292745
0点

やはりそうなのでしょうか?
メーカーも休みで連絡ができませんし、休み前にと思って購入したのに骨折り損です(泣)
でも、親切に教えて頂いたので結論がでました。
本当にありがとうございました。
書込番号:6292821
0点



AVN7706HDをセレナ(C25)に装着使用しています。
5.1chにする為にセンタースピーカをSRK603にしようと思っております。
どなたか同じような設定をされている方、お勧めのやり方があれば教えて頂けないでしょうか?
またこのナビへのセンタースピーカ増設は大した知識がなくても、
取説頼りでも出来るものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

AVN7706の「センタースピーカーOUT」から、SRK603付属のアンプの「センタースピーカーIN」へ、同じくナビの「サブウーファーOUT」からアンプの「サブウーファーIN」へ接続し、アンプの「センタースピーカーOUT」をSRK603に、「サブウーファーOUT/L側」から「サブウーファーIN/L側」に接続すればOKだと思います。
システム全てをADDZESST/clarionで組むときは上記の通りの接続です。メインユニット(ナビ)が変わるだけで、センタースピーカーアンプ別体方式の5.1chサラウンドプロセッサー内蔵モデルという構成は、富士通テンもクラリオンも同じなので、あまり難しくないと思います。
書込番号:6287503
0点



教えてください。
只今、1DINでセンタースピーカーを検討しております。
そこで、クラリオンから発売されておりますSRK604と同型なのでしょうか?
メーカーHPをみますと仕様等はまったく一緒ですが、サイズが微妙です。
アゼストだと152x63ですが、クラリオンですと178x50です。
ちなみに、デッキは178x50で問題なく装着できましたが152x63でも装着可能なものなのなのでしょうか?
ご存知のかたお返事頂けると助かります。
宜しくお願致します。
0点

クラリオンHPでもアゼストHPでも外形サイズは一緒でしたよ。
178×50です。板親さんの書かれた数字はアンプのサイズに近いですね。それでも少し違いますけど...。
ご参考までにアゼストHPをどうぞ。
>http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.spec&maincat=audio&subcat=subwoofer&model_no=SRK603
書込番号:6163967
0点



いままで、カロ・ケン・アゼの5千円台の格安ツィーターの中でいちばんいい音を出してくれます!超おすすめです(アゼ>ケン>カロ)ツィーターごときに1&2万も、もったいないっしょ(><)
0点



5.1chにする為にセンタースピーカをSRK603かSRK604にしようと思っております。
ヘッドユニットはAVN7706HDで、装着車両はセレナ(C25)です。
どなたか同じような設定をされている方、お勧めのやり方があれば教えて頂けないでしょうか?
またこのナビへのセンタースピーカ増設は大した知識がなくても、
取説頼りでも出来るものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





