
このページのスレッド一覧(全889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年3月19日 11:15 |
![]() |
1 | 0 | 2006年3月8日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月21日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月6日 20:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月3日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月1日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MPVの口コミにも書き込んだのですが、
こちらの方が詳しい情報がいただけるかと
思って書き込みします。
新型MPVにDLX-F177を付けようと思います。
DIYに初めてチャレンジしようと思います。
インナーバッフルボードと一緒につけようと思うのですが、
難しい加工なしで付けられるものでしょうか?
どなたか詳しい方ご指南ください。
また、クロスオーバーネットワークはかなり大きいようですが、
だいたいどの辺りに付けるのが良いのでしょうか?
ちなみにセンターはカロッツェリアのZH990MDです。
0点

MPVは、インナーバッフル取付けで、スピーカー埋め込み寸法72mmまでOKで、DLXF-177は、68mmですから、大丈夫のようですね。実車確認したわけではないので、実際に取り付けた方からレスがあるといいですね。
#銅めっきのタイプがでてますね。
書込番号:4897829
0点

MonkeyTurnさん
サイズ的には大丈夫そうですね。ちょっと安心しました。
新型MPV納車までまだ日にちがあるので、情報集めてみます。
ありがとうございます。
#銅メッキタイプ魅力的ですね。私は値段的に手が出ないですけど。
書込番号:4900857
0点

私はワゴンRに乗ってますが、ネットワークはドアの内張りの中に何の問題も無く入りましたよ。
MPVになればドア厚もあるので内張りに入ると思いますよ、スマートで目立たないですからね、軽でもスマートに取り付けできたんですから。
書込番号:4906716
0点

ワゴンRでも大丈夫ですか!
ではMPVだったらいけそうですね。
正直ディーラーでの取り付けも考えてたのですが、
俄然やる気がでました。
一つ教えていただきたいのですが、皆さん
ドアの中での固定はどのようにしているのですか?
やっぱり両面テープで固定する感じでしょうか?
おすすめな方法がありましたらご指南ください。
書込番号:4915559
0点

私はドアの中に固定した事が無い為
その辺の回答は解り兼ねますが
ドア内の湿気とドア開閉による衝撃で
ネットワーク脱落の危険性。(両面テープの場合)
またハンダクラックなどでネットワーク自体の寿命を縮める事もあり得ますので
取り付け場所には注意して下さい。
なるべくなら付属のネジでしっかりと固定できたら良いと思いますが、インストールもその車の状況などを考えると
何処まですれば安全かと言う度合いが難しい所ですね。(自己責任も含め)
頑張って下さい。
書込番号:4916106
0点

私はビス止めをしてますよ、両面テープだけでは止めたほうがいいですよ。
かなり大型のネットワークですので強度的に問題ありです、私は鉄板に穴を開けてビスで固定です。
あとこのネットワークに限ったことではないのですが、コンデンサーやコイルから熱が発生するのでそこらも考えて取り付けする必要があると思います。
私が思うに量販店でただポン付けでなく、専門のショップで店員さんなどとジックリ相談して取り付けする方がいいと思います。(私は3回くらい相談にいったような気がする)
書込番号:4917654
0点

しなちくさん、たけもっちゃんさんありがとうございます。
やっぱりしっかり止めないといけないですね。
熱も気にしないといけないとなると、やっぱりProに
相談したほうが良いんでしょうね。
ちなみに皆さんが良いShop選びをされるときのコツなどございましたら教えていただけますか?
書込番号:4922073
0点

私の基準としては、必要以上に物を買わせない店が良いと思います、お店側としては沢山もらった方がいいんですがね。
店側の対応としてはお客さん車で色々と勉強させてもらうという姿勢を見せているところが良いと思います、ただポン付けでなくコレを付けるとこう変わるとちゃんと説明してくることも大事だと思います。
量販店と違い入りにくいですが、何も知らないので色々と教えて下さいと言えば親切丁寧に教えてくれると思いますよ。
よいショップが見つかるといいですね。
書込番号:4924063
0点

たけもっちゃんさん
ありがとうございました。
今後も長いお付き合いができるような
良いショップを見つけたいと思います。
書込番号:4926090
0点



初めまして。現在カーナビがイクリプスのAVN7705HDを付けています。フロンスピーカーがアルパインですので、センタースピーカーもアルパインにしようかと思いこちらのDLB-100Rが候補なのですが、AVN7705HDに装着する場合は別売りのモノラルアンプを買わないと装着できないのでしょうか?素人質問で申し訳ありませんが、ご教示ください。
1点



先日SABで試聴して当初はフォーカル165K2P目当てだったのですが、MB QUARTのPCE216 と両方比べた結果PCE216 の購入を考えてます。(MBの方がジャンル問わず音の鳴りっぷりが良かったので)
アンプはオーディソンでの試聴だったのですが、MB の場合
他のメーカのアンプの方がマッチングは良いのでしょうか?
MBを使用してる方は、どこのアンプを使用されていますか?
またQSD216とPCE216だと音の差と言いますか値段の違いはありますでしょうか?聞き比べた方がいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

私もPCE216の音が気に入り、今度、プロショップでアンプをカロのPRS-A700、サブウーハをMBのRWE254で取り付けてもらうことにしました。
私がこのアンプを選んだのは実際にこの組み合わせでインストールされている車で視聴させてもらって音の広がりがすごく心地よかったのとショップの方の薦めもあったからです。
ちなみにQSD216とLUXMANの組み合わせも聴かせてもらいました。
感想はPCE216より音の輪郭がはっきりしていてボーカルが前に出てくるという感じでした。Qrinoと似た感じだったような・・・
確かにQSDのほうがダイレクトに音が体に伝わるといった感じで惹かれたのですが値段が倍ぐらいするのとPCEでも十分いい音でバランスがとれてたのでPCEにしました。
たぶんQSDを買うお金があるんだったらQrinoにすると思います
書込番号:4910972
0点

過去のクチコミを見てると、
ロックフォードがやはり相性良さそうなので
私はロックフォードかエクスタントを購入しようと思います。
東京近郊でこの2機種のアンプのデモがあるお店ご存知の方居ましたら情報お願いします。
書込番号:4931913
0点



先日このスピーカーを購入して
付けようと思っているのですが
ツイーターの設置場所にかなり迷っています。
オデッセイの様なミニバンにインストールされた方は
どのような場所に置いているのでしょうか?
今はAピラーの一番奥を考えているのですが
あまりミッドから離れすぎると
良くないのでしょうか?
0点

Aピラーの一番奥(付け根)は、場所としてはOKです。
この位置でセッティングが決まれば、奥行きのある前方定位が図れると思います。
MIDとTWが離れるとTW←→MID間の音のつながりに苦労しますが、それを避けるとセパレートを選ぶ価値も半減してしまいます。
TWの角度調整を色々と試して、良い角度(上下左右)を選びこんで見て下さい。
書込番号:4887067
0点

アドバイスどうもありがとうございます◎
セパレートのインストールは中々奥が深いですね。
色々調べてみると、キックが一番いいというショップも
あるようで
ちょっと加工が難しいので、自分ではできませんが^^;
ダッシュに置いて、色々角度もいじってみますね◎
書込番号:4887536
0点



今バッフルを使ってSPをつけましたが厚みが出てしまって内装が取り付けられずにすごしてきました。そして内装を付ける決意を!ついでにアウター化にしようかなと考えプロショップではないんですが話やいくらぐらいになるかと聞いてきたのですがSPは少し後ろにずらし上向きにし内装の下側を作り直す感じで半分レザー張りに張り直され片側3万、TWもピラーに埋め込み加工しレザー張りに張り直され片側1万、全部やれば8万ぐらいかかるみたいです!やはりこのぐらいかかるのでしょうか?それでも安い方でしょうか!!後、話が変わるのですが付属のネットワークを使うのとF,Rスピーカー出力にSW.TWをつなげて聞くのはやっぱりまったく違う音になるのでしょうか??こんな質問ばっかですみませんがみなさま宜しくお願いします!
0点

下見たけど、、現状はどうなってるんですか。
TW無し、ドアウーファーのみで内張り無し ??
> 付属のネットワークを使うのとF,Rスピーカー出力にSW.TWをつなげて聞くのはやっぱりまったく違う音になるのでしょうか??
ネットワーク付きの機種です。ツィーターにはパスコンが必要で直結だと壊れます。ウーファーは大丈夫だと思いますがこの機種はコイルが前提で高い音は振幅が早くてびびりが出るはずです。
TWがある分今よりましかもしれませんがお勧めできません。
書込番号:4871765
0点

付属のネットワークを使う場合と、ネットワークを使わずにそれぞれを別の出力で接続するとでは音は違ってきます。
簡単に言うと・・・メーカーの音(付属ネットワーク)か、自分オリジナルの音になるかって感じです。音質は、現在使用しているデッキ(プロセッサー)の質によります。しかし、このSPの付属ネットワークは比較的良い物だと思いますよ。
アウターの値段ですが・・詳しくはわかりませんが、ドア半分を作り直すのであれば、そのくらいはかかりそうですね。
書込番号:4872264
0点

spike25さん
説明不足ですみません。 ドアはデットニング済みでSPをバッフルと一緒に装備してあります!またTWはピラーに両面テープ&ネジ止めしてあるのですがあまり見た目が好きではなく…TWなどは埋め込みしたら見た目は良くなりますが音は変わらないのでしょうか??
ネットワークですがTWが壊れてしまう&調節にPCが必要なんてかなり本格的と言うかスゴイですね〜汗このままで満足いくかわからないですが満足すれば…当分はネットワークで聞いていたいと思います。
JBLスパイクさん
やはり自分好みの音で聞けるというのはかなり魅力的ですねぇ〜☆ですがまだまだ初心者な自分にはもったいない感じです!汗汗またネットワークをDLX PROなんかのグレードアップした物に変えると変わってくるのでしょうか??
やはりアウター化そのぐらいかかっちゃいますよねぇ〜
また質問だらけですが宜しくお願いします!!!
書込番号:4875898
0点

パソコンじゃなくコンデンサーです、振動板は軽くて弱いので低音を入れると壊れます。
ネットワークを付けてるなら問題ありません。
こーゆーのは自分でやることです。8万が安いと思ったらここできいてないはずです。
ピラーパネルは失敗してもディーラーで安く取り寄せ出来ます。ドアのほうは安くないと思いますが当たるとこを切ればアウターなど必要ないのでは、、
TWはばんと見えるとこが普通、で埋め込んでもすっぽり奇麗にとはいきません。
書込番号:4877950
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





