アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワゴンRに取付

2010/09/14 10:11(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R25T

クチコミ投稿数:17件

オーディオの事がまったく素人なのでどなたかご教授お願い致します。
H19年式のMH21SのワゴンR FX に乗っているのですが、ワゴンRにはダッシュボード上に
純正ツィーターを乗せる穴がありまして、そこまで配線が来ているそうなので
そこにALPINEのツィーターパネル KTX-S01WR
http://www.alpine.co.jp/products/installkit/tweeterpanel/
でDDL-R25Tを取付したいと思っております。

コンポは純正のままで、このツイーターを取り付ける場合、別にハイパスフィルター を
付けないと壊れてしまうのでしょうか?

またその場合、ハイパスフィルター はどのような物を購入すればよろしいのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:11907796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/09/14 11:06(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2008/ddl-r25t_feature.html

チューンナップTWですから、ハイパスフィルターは製品に「同梱」されていますよ。

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1307

ここの付属品一覧で確認してみて下さい(一緒に結線方法もね!)

書込番号:11907970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/09/19 01:35(1年以上前)

(新)おやじB〜様。
ご教授ありがとございました。
教えて頂いたURLのPDFの説明書に書かれている
付属のネットワークコードと言う物の中に組み込まれているのですね?

不安が解消しました。
どうもありがとうございました。


書込番号:11931918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/11/24 22:09(1年以上前)

Goodアンサーを選ぶ必要があるのを知らずに放置しておりました。
だいぶ前の書き込みですが、おやじBさんに改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:20424377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今回初めてウーハー購入しました。

2010/09/09 19:53(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1000

スレ主 まのうさん
クチコミ投稿数:52件

スピーカー配線は付属のコードと別売りPINコードがありますが音の違い有るのでしょうか?ヘッドユニットはCDE-101Jです、とりあえず付属のコードでリアスピーカーに付けましたが、PINコードも付けられるみたいなのですが、取説にも違い有るとか書いてないので変わりないですよね。

書込番号:11884654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/09/09 21:51(1年以上前)

同意を求めてるのですか?
残念ですが、SPラインで取るより直接SW出力されるRCA入力の方が音質は良いです。

書込番号:11885293

ナイスクチコミ!1


スレ主 まのうさん
クチコミ投稿数:52件

2010/09/09 23:39(1年以上前)

返信ありがとうございます、と言う事はPINコード購入した方が良い音が得られと言う事ですね、参考になりました。

書込番号:11885957

ナイスクチコミ!0


スレ主 まのうさん
クチコミ投稿数:52件

2010/09/18 13:11(1年以上前)

PINコードって家の中で使うステレオコードではダメなのでしょうか?音が出ないのですが、形が同じみたいなので合うと思ったのですが。

書込番号:11928428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/18 20:33(1年以上前)

こんばんは(^_^)

お使いのヘッドユニットもこのウーハーを持っていませんが、

ピン(RCA)コードは簡単に言えば赤白コードや黄色コードにあたりますよ〜

ヘッドユニットのサブウーハー出力に接続して音が出ないようであれば、
ヘッドユニットの設定を確認する、ピンコードの接続及びピンコード断線の確認くらいでしょうかね?

頑張って下さいね〜(^O^)

書込番号:11930087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まのうさん
クチコミ投稿数:52件

2010/09/18 21:27(1年以上前)

エミタイさん回答ありがとうございます、ヘッドユニットの取説に設定あるのですが、ちょっと分かりずらいんです、また確認してみます。

書込番号:11930413

ナイスクチコミ!0


スレ主 まのうさん
クチコミ投稿数:52件

2010/09/19 19:06(1年以上前)

やはり設定が合ってなかったようでした、音出ましたが、リアスピーカーにつないだのとあまり変わりありませんでした、あとサブウーファー、オン オフと有るのですが何故かオフの方が音が出てる感じでした。

書込番号:11935249

ナイスクチコミ!0


スレ主 まのうさん
クチコミ投稿数:52件

2010/09/22 14:18(1年以上前)

ヘッドユニットの設定でサブウーファー オンでしか調整出来ないボリュームがありました!それだとオフの時よりも低音出す事が出来ました、みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:11950838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーター配線

2010/08/23 21:32(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-RT17S

クチコミ投稿数:10件

プリウス30のツイーター交換で、純正ツイーターを外して新しいツイーターを付けたいと思いますが。配線から切ってRT17Sにつないだ所、鳴ってくれません。配線のしかた教えてください。

書込番号:11803140

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/08/23 23:10(1年以上前)

どこの配線をどう切ってどう繋いだのかが、わかりませんけど。。。

プリウス30は純正ツィーター部には
オーディオからのスピーカー出力とドアスピーカーへの配線がきていて
純正ツィーターを介してドアスピーカーに行ってますから
純正ツェーターを外した場合は
ドアスピーカーが鳴らなくなります。

もうすでに純正ツィーターのコネクタを切ってしまったのなら
そこに4本の線があるので
同じ色の線(桃と桃・紫と紫・青と青・薄緑と薄緑)を繋いで、
そこにネットワークの
ヘッドユニット接続線(インプット)を繋ぎ、
ネットワークのツィーター出力をツィーターに繋げばOKです。

ネットワークをAピラー部付け根に設置すると
ここだけばらせば作業可能です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11803745

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/08/24 16:28(1年以上前)

こんにちは、回答有り難う御座います。ネットワーク、ヘットユニット、がどれか解りません済みませんがもう一度回答頂けたら幸いです。

書込番号:11806355

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/08/24 16:53(1年以上前)

ネットワークはスピーカーに付属しているネットワークユニットです。
ヘッドユニットはオーディオ本体の事です。

スピーカーの取説を見てください。
取説を持っていないならアルパインのサイトでダウンロードできますから
それを見てください。

これが理解できないなら、ご自身での作業は諦めて
業者に依頼してください。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11806430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2010/08/24 20:41(1年以上前)

PPFOさん、ちょっと意地悪な言い方で少し気に成りましたが。有り難う御座いました。

書込番号:11807362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/08/25 02:31(1年以上前)

部外者の「戯言」と思ってもらっても良いですが、スレ主さんの回答が少し気になりました。

PPFOさんのアドバイスは「初心者マーク」を意識してか、かなり丁寧に「噛み砕いて」説明されています。

>これが理解できないなら、ご自身での作業は諦めて
業者に依頼してください。

これが、意地悪な言い方と感じるようなら少しは文章の「読解力」を上げた方が良いと思います。
大切な愛車を壊さない為にも、ご自身で「理解」し「作業」が出来ないならば、ワタシも業者に任す方が(りゅりゅいおいさんの為にも)賢いやり方だと思いますよ・・・

書込番号:11809311

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 08:58(1年以上前)

 りゅりゅいおいさんの質問からずいぶんと時間が経っておりますが、実はこのスピーカーを同じようにプリウスに着けようとしていたところなので、PPFOさんの回答が大変参考になりました。

 昨日リアスピーカーをDDL-RT17Cに交換して、さてフロント側はネットワークをどう処理するのか、そのままツィーターとドアスピーカーだけ交換すればいいのか、標準のネットワークがどこかにあって、その根元から交換するのか、悩んでおりました。
 PPFOさんの回答で、標準スピーカーはツィーター部でネットワーク処理をしている様であることがわかりましたので、回答を参考に今週末に交換してみようと思います。

 横からですが、ありがとうございました。

書込番号:12047747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/24 13:45(1年以上前)

有り難う御座いました。おかげさまで、無事に着きました。

書込番号:15810862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2010/08/04 00:40(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-RT17S

スレ主 墨墨墨さん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。

生産が終了している『DDL-R17S』との違いはどういった部分でしょうか?
ユーザーレビューを見ると『DDL-R17S』の方が評価がいいようですが。
お分かりになる方お願いいたします。

書込番号:11716831

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/04 02:06(1年以上前)

この商品はDDL-R17Sの後継のスピーカーですね。
ネットワークで位相切り替えとレベル調整が出来るようになっています。
通常の接続(フロント・リアで鳴らす)でこれが調整出来るのはうれしい機能ですね。

ユーザーレビューを拝見しましたがここに書いていらっしゃる方々は普段又は前にこれより上級のスピーカーをつけていたようで音にこだわりがある方が多いような感じがしますのでその方々が評価するのでこうなるのでしょう?
ユーザーレビューはあくまで参考です。

一度カー用品店などで視聴してみて実際の音を聞く事をお勧めします。

書込番号:11717140

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バフバフ音

2010/08/01 21:03(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWW-5000

クチコミ投稿数:2件

わからない事があるんで質問さして下さい。

今月末にセレナ納車予定でこのウーファーを検討中です。

オートバックスにて現物を試聴してゲインが真ん中ぐらいだと良い低音がなっているのですがゲインを上げるとバフバフとボコボコした音に変わります。

やっぱりチューンナップウーファーはそういうもんなのでしょうか?

解決策はないのでしょうか?

あと、セレナの運転席と助手席の間に納まりそうなので、そこに設置したいと考えてるんですが、設置可能でしょうか?

また、そこの位置から低音が出るというのは違和感がないでしょうか?

今はムーヴのラゲッジスペースに自作BOXのウーファー積んでます。

質問ばかりですいませんが、しっかり低音を鳴らしたい方なので、宜しくお願いします。

書込番号:11707275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2010/08/03 12:22(1年以上前)

一口に低音と言っても、キレやパンチ力のある低音、空気感や余韻と言った響きのある低音がありますので、どのような音を求めるかによって鳴らすユニットが違ってきます。

また、おっしゃるようにゲインの上げすぎや調整も関係するので、まずはミッドでキレやパンチ力のある低音を鳴らし、それでも不満が残るようならサブウーファーの追加としたほうが、違和感無く音楽が聞けるかと思います。

設置場所に付いては、確認出来ないので分かりませんが、可能ならサブウーファーも車両の前方に設置したほうが、フロントスピーカーとの繋がりもいいのではないでしょうか?

鳴らし方で良くも悪くもなるので、ここは試行錯誤するしかないですが楽しみながらやってみてはどうですか?

書込番号:11714026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/08/03 23:14(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さんアドバイスありがとうございます!

スピーカーをバッフルボードで固定して、セレナはサービスホールはパネルでふさがっているみたいなのでミッドはそれなりに鳴るものだと考えています。

なので良い音で聴くならサブウーファーでプラスアルファの低音を足すぐらいで良いと思われます。

良く聴く音楽がトランスやJポップの低音が効いたのを好んで聴いてますので音圧を体感するぐらいが好きです。

なので、運転席となりにウーファーがあると繋がりはよくなると思っていますが、大音量での低音は…と思って質問してみました。

ディーラーでサービスにて取り付けてもらうので一気にしてしまおうと焦っているところです。

やっぱり、じっくり煮詰めていく方が良さそうですね。

返事ありがとうございました!

書込番号:11716322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いきなりですが…

2010/08/01 09:33(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLB-100R

クチコミ投稿数:2件

僕は最近ナビをVIE-08Sに変えました。
アンプは乗せてませんが、F・Rスピーカーもアルパインで統一さしてます。

この度、DLB-100RとアンプのMXE-M350を購入し取り付けたのですが…

動作しません↓
リモート・バッテリー・センター端子など配線も良いはずなのですが…

なぜ…?(泣)


同じような経験がある方や素人によくありそうなミスなど取り付けに辺り助言してもらえる方…↓

助言をよろしくお願いします↓

書込番号:11704913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/08/01 10:15(1年以上前)

動作しない=鳴らないという解釈で良いのでしょうか?

仮に、配線関係が間違いないなら「X08S」側の設定は確認(変更)されていますか?
「取説」の350Pを見て「センターSP」を確認して下さい。OFFのままになっているような・・・




書込番号:11705045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/01 13:08(1年以上前)

ようやく鳴りましたぁ↑

配線を見直していたらリモートコードがリモートOUTに繋がってました…汗"

あとはアドバイス通りにナビの設定もセンターはしていませんでした。

お陰様で完成しました。

本当にありがとうございます。。

書込番号:11705589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング