
このページのスレッド一覧(全889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 05:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 04:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 22:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月27日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月9日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月6日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このSPR-176Aを購入しようと思っていたら、SPS-171Aというのが販売
されている事を知りました。少し金額は安い様です。
176Aと比べるとどんな音なんですかね?
どなたか使用されている方いませんか?
0点





先日、ヘッドユニットを9835Jに交換し、フロントSPを純正から当機種に変更しようと思っているのですが、欠品の店も多いようですね。
来月あたりにモデルチェンジするという話を耳にしたのですが、情報お持ちの方いらしたら教えてください。
オーディオ初心者なので、新作を待つかどうか判断できずにいます。。。
また、フロントSP交換とサブウーファー(SWD-1600)追加ならどちらを優先させるべきでしょうか?
車はNOAH。ROCK,J-POPの歌ものがメインです。よろしくお願いします。
0点





車を13年式いすゞウィザードに乗り換えることになったのですが
アメリカ生産のためかドアのスピーカーはめ込み部分が純正スピーカー
の形状になっているんですよ。なので国産の社外スピーカーを取付けるには
加工が必要なんです(泣)
しかももっと泣けるのがなんと純正サイズがありえない14cm・・・。
そこに今使ってるアルパの16を入れたいんですけど、仕入れた情報によると
取付け時に当たってしまうスピーカーのフレームというかフチの部分を折り曲げるか削るかしないといけないみたいなんです。
しかもそれによって3点どめになってしまいます。でもあんなにシッカリしてる厚いフレームをうまく曲げられる自信も勇気もないし。
削るにも何で削ったらいいのか…。誰かこういう自作加工に詳しい方、どんな些細な事でもOKですので知恵をかして下さい!お願いします。
0点


2004/09/25 17:18(1年以上前)
純正スピーカーを固定するプラスチックのマウントをとり車両側をエアーソー等でスピーカー径に穴を広げたりして ジグソーでMDF(木の板で10mmから15mm13mmくらいがベスト)でスピーカー用にマウントを制作し 車両側とMDFにドリルで穴をあけ ボルト ナットでMDFを固定し スピーカーを木ネジでMDFに固定します ちなみにMDFは腐り易いので ニスまたわポリエステル樹脂を必ず塗り込まないと駄目です 音質もポンづけより上がります
書込番号:3312032
0点



2004/09/27 15:55(1年以上前)
ありがとうございます。ただ、それなりの工具も技術も必要になりそう
ですね・・・。はたして自分に出来るかが不安です。
書込番号:3320540
0点


2004/09/27 22:50(1年以上前)
工具はとりあえずジグソーとドリルですね カーオーディオのカスタムの基本は木材加工ですから ジグソーならホームセンターで3000円くらいかな? これがないとなんにもはじまりません かなり金かけてハードに改造しているデモカーとかも 中身は木材ですので とりあえずインナーバッフル作成はカーオーディオカスタムの基本中の基本ですので 頑張ってみてください 知識はあとからついてきますよ(笑) ちなみにカーオーディオマガジンが今月末発売なので購入してみて下さい もしくはカスタムカーオーディオ ハンドメイドブックがあれば漫画と写真でわかりやすく楽しいですよ 怖いくらいハマります
書込番号:3322322
0点





純正デッキにスピーカーをつける場合やはり、値段の高いスピーカーを付けた方がいい音がするでしょうか?
それとも純正デッキのスペックではそこそこのもので充分でしょうか?
アルパインスピーカーに限った質問ではなくてすみません。
0点

そりゃぁ、値段の高いスピーカに交換した方が「より良い」音が出ますよ。
ただ、純正のデッキの音質があの程度なので、高価なスピーカの能力を生かしきれるわけでもありません。
定量化できないものを聞く人の価値観で演算する結果の話なので、これ以上は書けません。
例を挙げれば、純正スピーカが\1,500だとすると、\10,000のものに代えれば明らかに音質向上を体感できると思います。
が、それをはずして\100,000のものにしたら音質向上が10倍あるかといえば、NOです。
書込番号:3249512
0点


2004/09/11 12:46(1年以上前)
高価なスピーカーを買えば音質が上がる。ような考えは残念ながらカーステしか通用しません、カーショップでCDアンプスピーカーに取り付け費と電気屋で同額のミニコンポを比べればわかりますよね、よって私はカーステは十倍高いと思います
書込番号:3250571
0点



2004/09/12 00:23(1年以上前)
ですね、ありがとうございました。
書込番号:3252970
0点


2004/09/27 21:55(1年以上前)
便乗で質問させて頂きます。
私も純正デッキに1、2万円台かこのDLC-176Aにしようか悩んでいます。しかし量販店の視聴ではデッキが純正ではないので、176Aとの違いが純正デッキとの組み合わせでも出るのか分かりません。
純正デッキでも1万円と176Aとは聞き比べても分かるものなのでしょうか?
書込番号:3321968
0点

これは「純正デッキ」の出来によりけりだと思います。
軽にとりあえず付いてるやつと、何百万円するクルマのOP何とかサウンドシステムに組み合わせされるデッキとでは、自ずと音質に差があるはずです(と信じたい)。
ラオステさん のオーディオ耳と懐具合がわからないので何とも言い切れないのですが、とりあえずは1万円のスピーカを付けて、余ったお金はCD購入に回すのがよろしいのではないでしょうか。
「カネならあるどー」というご環境でしたら、caraudioshop.effectさんお勧めの各種スピーカまで考慮に入れるのがよろしいかと思います。
書込番号:3322101
0点





DLC-176Aを注文しようとしたところ、
生産完了品とのことで注文はできませんでした。
10月には後継機種としてのニューモデルが出るとのことです。
どなたかこれに関する情報を何でもいいので教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/09 16:35(1年以上前)
ええ!!本当ですか?
つい数週間前に買った時、店員さんは何も言わなかったのに・・・・
まあ私の耳ではモデルチェンジの違いは判らないだろうし、取り付けてしまえばデザインの違いが見えるものでもないのでいいかと。
ただ、上手くいけばモデルチェンジ後に4割引で出会えたかと思うとちょっと悔しいか。
何も情報を持っていない書き込みで失礼しました。
書込番号:3243116
0点





昨日、このスピーカーを見積もりにいったら、奥行きが68mm
だから、57mmの君のスピーカーには付けれないよのことでした。
アウターバッフル化はしたくないから、DLC-176Aにするしかない
かなと思ったら、FOCALを薦められました。
あんまり詳しくはないんで何それって感じでしたが、
165V Slimなら付けれるよとのこと。
Slimなんで低音はウーハー付けなければなりませんが、
ピュアサウンドが楽しめれるとのことで、これにしようかと。。
もっぱら聞くのはJPOPで、女性ボーカルだったら
これが最適とのこと。
検討段階ですが、価格.comには板ないんで、付けられている方
いらっしゃったら所感お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





