アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

SPR-136A について

2004/06/06 10:56(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン

スレ主 kazuhiro12345さん

SPR-136Aをフロントにつけているのですが、このスピーカーにあうお勧めの外部アンプはありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2889921

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/06/07 09:46(1年以上前)

136AならロックフォードのパワーシリーズやKICKERのSXとの相性がいいですが カー用品店の国産しか品物が選べないなら やはりアンプもアルパインとの組み合わせが無難ですね とりあえずパワーソース向きのスピーカーなのでアンプもロングドライブでもガンガンに耐えられる パワーと耐久性を重視したものがこのスピーカーにはむいてます

書込番号:2893484

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/14 19:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
考えた結果ロックフォードか、キッカーにしようと思うのですがツィーターとミッドをマルチで鳴らすならどちらのアンプがよろしいのでしょうか?
またロックフォードのPower シリーズとPunchシリーズでは音にどれくらいの差があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2920940

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/14 22:49(1年以上前)

うーんパンチは使ったことないですね ロックフォードの平行品は定価の半額以下ですのでやすくていつもパワーシリーズの551Sなどの2chを4機がけとかしてしまうので 今年ロックフォードもキッカーもフルモデルチェンジしましたが ロックフォードはオールマイティーでアンプが軽く小さいですね ただ今年のは違うみたいです 多分いいパーツをふんだんに使用している KICKERはスピーカーが15万円そして平行ものでも9万円と高級になってしまいました 定価18万円の4chのSX900.4を最近使用しましたが SPRシリーズを選ぶあなた様には最高の音だと思います ウヒヒヒ 優等生 しかしかなりリアルな刺激感のある音 でした平行ものだと9万円くらいです ボーナスあたりで豪華に購入してみては?ちなみにクソでかいガンダム状態でSXシリーズは画面がついていて 色々な情報がスクロールして外見も刺激的です うちは私のシボレーC1500とセルボともにアンプとスピーカーはフルKICKERでデッキはデノンとアゼスト9255 プロセッサーはアルパインH900と700です KICKERはKXシリーズはオススメしません 中古ならZRシリーズもいいですがSPRだとお互い個性が強すぎて ゴリゴリした音になると思います 私自身KICKER最高って感じです KICKERだけのサウンドがありますので (ナイフのようにエッジの効いた リアル かつ シャープな刺激的なサウンド)

書込番号:2921951

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/14 22:54(1年以上前)

ちなみにパンチはキッカーのKXみたいなものですが SXはまったくの別物ですので パワーとはまた違います 数なら安いロックフォード(オールマイティー) 刺激ならKICKER(音がハッキリクッキリ) 私はKICKERのほうが 悪って感じで好きですね うちはKICKERが一番得意 てかロック等バンドもの ヒップホップやミクスチャーやテクノが得意ジャンルですので

書込番号:2921986

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/15 22:08(1年以上前)

またまたレスありがとうございます。
私もロックが好きなのでSX900.4の購入を検討しようとします。
質問に答えてくださってありがとうございました。

書込番号:2925418

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/16 07:11(1年以上前)

また質問してすみません。
SX900.4のスペックを調べてみたのですが、225W x 4 2Ω 450W x 2 4Ω
ではスピーカーの最大入力を超えてしまい壊れないか心配です。
大丈夫なのですか?

書込番号:2926801

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/16 14:06(1年以上前)

それは定格出力表示ですよね?しかも2Ω表示ですから 今のお使いのスピーカーは4Ωですので 定格出力は2Ω表示のW数の半分です し定格出力は常にでるW数と勘違いしている方が多いですが 定格出力は音が歪まず常に安定したW数を出力できる数値なので 常に補償できる数値みたいな感じです 最大は歪みながらもこれくらい出せる数値で 普段聴いてる時の音量は大概定格以下です 極端な話しゲインさえミニマムで音量をあげなければ 1000Wのアンプでトゥイーターだけをドライブしても大丈夫ですし ちなみにSX900.4はゲインは4ch最初固定されているので突然爆音でなると言うことはありませんが 最初はボリュームを0から徐々にあげていって下さい ちなみに内臓アンプとは比にならないので ふざけていきなりボリュームをマックスとかにするとスピーカー逝きます (高級なホームオーディオのボリュームみたいに ちょっとひねると爆音君ですので 優しく触ってねっ!) とりあえず使用には問題ありません しいて言うならすべて 画面表示ですのでアンプのDSP機能をいじくりまわすには正規輸入品の説明書か英語が翻訳できないと駄目ですが 基本 最近はデッキからプロセッサー機能で調整できますし 接続方法は従来のアンプどおり + - リモート の3本つなぐだけですのでアンプに触る必要はありません とりあえず電源がはいれば画面が表示されますのでわかりやすいです 高価なアンプですから 間違ってもしょっぱなから+ - 間違えて配線やアンプのヒューズをとばさないように! ちなみに私はやりました(T_T) あと購入の際は実測のワット数(1027W等)の補償書や箱 そしてあの分厚い説明書は保管したほうがいいです 捨てると売る際値段がつかないくらい値が下がります とくにこだわる方は例えばトゥイーターミッドレンジミッドベースサブウーファー個々にSX900.2を4機使用し アンプの音質を極限まで統一するために実測の出力差を4機それぞれ5%以内のアンプを探したりしますので(ちなみに数値はかなりバラバラです)こんな物ばかり見てると国内の新品アンプには金を出す気にはなれません 本物のKICKERの音質を味わって下さい できればスピーカーもKICKERを使って頂きたい 前のモデルのRS5Cあたりを!ナイスサウンドというより 究極のナイフサウンドが堪能できます ロックには最高です

書込番号:2927701

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/16 19:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
caraudioshop.effectさんが進めるキッカーの音が聞きたくなったので、購入を決意しました。
ただ正規輸入品は高いので平行品にします。英語は苦手ですが、がんばって解読しようと思います(笑)
とりあえず今はSPR-136Aで鳴らしたいと思います。
これだけのアンプをつけるとしたら、キャパシターもつけたほうがいいのでしょうか?
なにぶん始めて自分でアンプをつけようと思うのであまりよくわかりません。
+ - リモート の3本つなぐことなどはわかるのですが、キャパシターの付け方はわからないので簡単な説明でもいいので教えてくれませんか?
お願いします。

書込番号:2928447

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/16 21:15(1年以上前)

キャパシターはサブウーファーも使用したり アンプを2機つけたときに効果を発揮します 低音のレスポンスがあがりますが 確実に効果があるとはいえず なるべくバッテリーもオプティマ等にしたほうがいいです(私は18歳のときに買ったやつを今でも使用しており7年使用してますのでかなりお買いどくです)キャパシターは容量でかすぎると逆にレスポンス悪くなります あと質が悪い2流品だと音質も落ちます 私のオススメはKICKERに似合う高級感ただよう PHDのブラッククロームメッキのブルーLED4桁表示です 繋ぎかたは ディストリューションブロックを使用し(バッテリーからの配線をヒューズを通してからそれぞれのアンプに分配させるもの)キャパシター+に繋ぎ マイナスはアースブロックを使用し(全部のアンプの-もこのブロックに繋ぐこと じゃないと電位差ができアンプごとに稼働電圧がかわりノイズがはいる) オススメのPHDは アンプにいく+と-の途中にキャパシターをいれます あとキャパシターは必ず使用前に12Vあるかテスターで確認して足りなかったら充電してください 上記の約束事を守らないと爆発する危険性があるため(嘘ではありません) きよつけて自己責任の範囲でおこなって下さい あとキャパシターは1cmでも配線が短いのが理想です あともう一つ注意事項 SPR136のだけにSX900.4を入れると低音域が聴けないくらい出るかもしれませんので 中古のBOXサブウーファーでもいれ(アンプやサブウーファーはとりあえず最初はてきとーに)低音をサブウーファーに任せ SPRは80Hz以下の低音域をハイパス(HPF)で鳴らさないようにしてください ようは3WAYにはして下さい とりあえずSX900.4のガンダムなデカサにビビらないで下さいね スピーカーはサブウーファーの後ですね (サブウーファーによる3WAY化は必須ですよ)

書込番号:2928855

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/16 21:25(1年以上前)

あと必ずしもキャパシターは必要ではないので わからなそうなら最初はパスしてください あと間違っても4chをブリッジにして2chで使用とかしないで下さい あとヘッドユニットはマルチ接続可能なプロセッサー機能を内臓してないとマルチ接続できませんし マルチにしたらスピーカー付属のパッシブクロスオーバーは外して アンプから直接 トゥイーターとミッドレンジ の4本つなぎ ヘッドからRCAラインをアンプに繋ぎますので RCAライトを2本別に購入し アンプに接続するとき ちゃんとRCAをトゥイーターとミッドレンジの入力チャンネルにさして下さい 間違えて逆にさしてトゥイーターから低音だすとトゥイーターはすぐさようならです 接続に困った際はカー用品店にでもいってください よくLとRさしまちがえもあります あとワイヤリングがかなり重要ですので 用品店でオーディアのデッドニングパンフレットにかいてありますので 持ってきてしまいましょう

書込番号:2928884

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/16 22:51(1年以上前)

なるほどよくわかりました。
あとKICKERで女性ボーカルを聞くとどのような感じになるのでしょうか?

書込番号:2929257

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/17 01:35(1年以上前)

他のスピーカーみたいに(フォーカルやカロツェリア)ポンづけではあまりボーカルらしさがでないですね イコライジングするといい線までいけますけど あとはヘッドユニットの問題もかなりでます KICKER自体がストレートな音なので 温かみとかは難しいですね 楽器は素晴らしいサウンドですが 付ける人のテクニックがハッキリ出ます このての値段のレベルのスピーカーは得意 不得意 がハッキリしてます がJPOPは不得意でないですが 女性ボーカル域はポンではきつい です あくまでもこの値段クラスのレベルとしての比較です

書込番号:2929980

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/17 06:48(1年以上前)

そうですか、よくわかりました。
いろいろとありがとうございます。

書込番号:2930254

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/17 18:59(1年以上前)

どうやら私の使っているケンウッドのヘッドではマルチ接続できないみたいです。
そこでマルチ接続できるお勧めのヘッドはありますか?

書込番号:2931882

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/17 21:12(1年以上前)

KICKERなら ご予算もかかるでしょうから 音の相性を考えて9835J かH700や900追加を後に考え予算に余裕があるなら DVDで5.1chにもできる7899J 低予算に抑えるならそこらへんで検討してみては? H700を使用すればマルチ接続は他メーカーのデノンやMcintosh サウンドモニターとの接続も可能となります H700は安くて鬼機能なのでオススメです

書込番号:2932314

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/17 21:15(1年以上前)

もし今のケンウッドにプリアウトがあるならアルパインH700を追加すればOKです

書込番号:2932326

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/17 22:11(1年以上前)

今のケンウッドにはプリアウトがないみたいです。ちなみにDPX-8200WMPという機種です。
ヘッドも変えると予算オーバーになってしまいます。
なので、 ロックフォードのパワーシリーズ2chを2機がけのシステムも考えてるのですが、今のケンウッドでもできますか?

書込番号:2932557

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/18 00:43(1年以上前)

いえいえプリアウト出力がないと基本的には外部アンプも接続不可能ですから

書込番号:2933330

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhiro12345さん

2004/06/18 05:48(1年以上前)

よく調べてみたらありました。
プリアウト出力とはRCAケーブルをつなぐところですよね?

書込番号:2933746

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/18 12:58(1年以上前)

そうでーす ケンウッドのヘッド と外部アンプの間にアルパインPXAH700を入れれば(RCA接続) H700でマルチ駆動(4WAYまで)可能です あとアルパインH700は本体は別で デッキパネルに入れるディスプレイは厚み全然ないので そこらへんにつけるなんてことも可能です 他のプロセッサー内臓デッキよりいじれる幅がかなり広いので 車内をデジタルサウンドチューニングによるピュアオーディオ化にはいいですよ もし後でお金に余裕が出来たらヘッドユニットをアンプレスの高音質なものに替えることも出来まーす

書込番号:2934474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

17と16

2004/06/05 02:41(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

今、DLC-176AとDLC-166Aどちらを購入しようか悩んでいます。悩んでいる理由は車の都合でDLC-176Aを購入した場合インナーバッフルボードが使えないという点です。DLC-176Aを別売の取り付けキットを使い装着したものと、DLC-166Aをバッフルボードを使い装着したものと、どちらのほうがいい音がでるのでしょうか?私的には低音を重視したいと思っています。どなたか良いアドバイスお願いします。

書込番号:2885437

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/06/05 16:30(1年以上前)

低音重視ならUSAアルパインSPRシリーズがオススメ それか16cmにインナーバッフルとサブウーファーを追加したほうが早いです

書込番号:2887093

ナイスクチコミ!0


オーディオはMIT(BOSE)さん

2004/06/08 20:31(1年以上前)

こんにちわ、DLC-166Aをバッフルボードを使い装着したものが音はいいように感じます。スピーカーの周波数特性は、環境で(カーステは特に)変わります。足元のしっかりしたスピーカーの方が、断然音の共振が少なくなりBESTです。まあこだわればきりがないですが

書込番号:2898779

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/11 11:02(1年以上前)

結局レベルの低いシステムだとDLCのがQTSからしてもよく鳴るのでバランスがよく レベルが高くないとDLXは鳴らない しかしトゥイーターの性能はDLXのほうがかなりよく

書込番号:2908125

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/11 11:07(1年以上前)

ただインナーバッフルなんてMDFをジグソーで切ってつくればいいだけですからね(汗) しかも市販のインナーバッフルは角度がつけられないのが弱点です インナーバッフルの利点はスピーカー裏の雨除けカバーがなくなりちゅういきのディップが解消されるのが利点ですが DLXならアウターバッフルで鳴らしたくなるレベルなので 16+インナーが無難ですかねー

書込番号:2908134

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/11 11:10(1年以上前)

ちなみインナーバッフル自分で切るなら SPR176Aがオススメですが マグネットがでかすぎて 車体のドア鉄板を切断することになるかもしれませんので注意 ちなみに低音域はDLCやDLXなんて比になりません

書込番号:2908145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取付のお店

2004/05/31 15:05(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

唐突な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
この度新車を購入しましたが、どうも純正オーディオの音が気に入らなくて
まずはスピーカーの交換をしたいと思っております。 ただ、私自身皆さん
の様に技術がないので業者さんにお願いしようと思っています。

しかし、せっかくなのできちんとした技術と今後の相談が出来る専門の
お店にお願いしたいのですが、どうやって「いいお店」を探せばいいのか
わかりません。

オンラインなどで探しましたが、あまり情報が得られません。
私は神奈川県の平塚市に住んでいますが、どなたか近辺にお勧めのお店、
もしくは探し方などご存知でしょうか?

書込番号:2869293

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/06/01 00:49(1年以上前)

一般的には、各種のカーオーディオ「専門誌」が発刊されていますのでこれを見ながら近くのお店(広告で)を見つけるという方法が確実かと思いますが・・・
いいお店を探すには、自分でお店の方と「話し」を繰り返すしかないと思います。やはりお店との相性の問題はあると思いますので、これは会話をしないと見えてきません。ちゃんとしたお店ならきちんとした(分かり易い)説明を行ってくれるはずですし(初心者にはなおさら)それが出来ないお店には頼まないほうが懸命だと思いますが・・・

書込番号:2871562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/01 03:19(1年以上前)

初心者が専門誌に載っているようなお店にいきなり行くことはあまりオススメできません。小規模経営のところが多いので敷居が高いのと、3万円程度のスピーカー交換だと煙たがられる店が多いですね。たぶん、いきなり行っても、どこの国の言語かわからないような単語を連発され、最終的に高額な組み合わせを推奨されます。そんなに予算は無いと言うと、あからさまに嫌な顔をされると思います。

まず、最初はスーパーオートバックスやオートウェーブなどの大型店に行ってみることをオススメします。商品を眺めてみるだけでも何の気兼ねも要りませんし、店員が近寄ってきたのであればわからないことを質問責めにしてみましょう。専門店とは異なり、初心者の来客も多いのでカンタンなところから説明してくれると思います。ただ、難点があるとすればスタッフの資質にバラつきがあることですね(もっともこれは専門店でも同じことが言えますが)。
そこで満足した回答が得られなければ、その次の段階として専門店に行くほうがいいと思います。

ただ、どこの店に行っても同じですが、一発で自分の満足できる音に巡り逢えることは稀です。また、その人の感性にも関わってきますので、1万円のスピーカで十分満足できる人もいれば、100万円のシステムを組んだとしてもまだ物足りない人もいます。

書込番号:2871879

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/06/01 12:32(1年以上前)

私も専門誌がオススメかな?予算があまりないならスーパーオートバックスですが やはり前記されてる通り店員のバラつきが激しすぎ! 私店員に素人がキャパシターを使うのは危険です爆発しますよと 不安をあおられ しかも じゃあどうすれば爆発しないんですかと聞いたら知りません! とあいまいに不安をあおられH700を購入しようとし7895Jとの光接続と言ったら馬鹿にされしかも2万円くらいするモンスターケーブルの光ファイバーを売らされました!(やってることがあくどすぎる)しかもプロショップと言っても大差なんてない言われた時から 店設立決意 アンド 敵対宣言(他の店員さんはいい人もいました) いえることは信用できる店を探すには実際足を運ばないと駄目だし 音楽は方向性がありますから 店によりジャンルの得意 不得意はあります(マニアックな店程)人と人の付き合いですからインターネットで簡単に検索とはいきません

書込番号:2872610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入考え中

2004/05/19 19:28(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 ボーズ頭さん

みなさんお邪魔します!
ボーズ頭と申します
今月X−Trailが納車されました!
オーディオは純正の120Wスーパーオーディオ
スピーカーが着いているのですが
低音がイマイチなのでサブウーハーを購入しようと
考えています!そんなに暴力的にボンボンって音は
求めていません。。。キレイに低音が後ろから聞こえればな。。。
って考えています!あまり邪魔になってほしくもないので。。。
PioneerのTS−WX1600AかAlpineのSWD−2000ぐらいで考えています!良いアドバイスありましたら教えてください!

書込番号:2826497

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/05/19 23:11(1年以上前)

サブウーファーは綺麗に前から鳴らすものです 荒々しく鳴らすのは後ろからです(私はガンガンにならしても前から低音域はなりますが)

書込番号:2827517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーズ頭さん

2004/05/20 02:19(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
>サブウーファーは綺麗に前から鳴らすものです 荒々しく鳴らすのは後ろからです
という事はPioneerのTS−WX1600AかAlpineのSWD−2000両方ともどっちかというと荒々しいって事ですかね?
一回オートバックス行って視聴したんですがそこまで荒々しいという印象は無かったのですが。。。ではこの二つではどっちがいいと思いますか?あと、キレイに低音出したい。。。というならばおすすめはありますか?お願いします。

書込番号:2828172

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/05/20 12:51(1年以上前)

荒々しく鳴らすなどはその人のセッティング次第です よく勘違いされるのは外部アンプのBOXウーファーイコール荒々しい というイメージですが 荒々しくも 超美しくなるのも外部アンプとBOXでなければ出来ません 私は内蔵アンプのサブウーファーは 無いよりまし でも所詮内蔵イコールくそっ!と思っておりますので(いろいろな問題で内蔵じゃなければいけない人には失礼ですが)どちらがいいかと言われれば 自分で聴いて 音量を上げればバンバンパワーが出て かつ 音量をさげれば音が歪まず サブウーファーを感じさせない深い低音域の余韻がある(簡単にいうと不自然さがない)ほうを選びます やはり自分で試聴し選択するべきですだと思います もし対した音が出ないアンプ内蔵のサブウーファーだったら 社外のフロントスピーカー(JBLのGTは最大入力600Wなので下手な外部アンプではアンプが破損する)のほうが低音の音量は出るくらいです パワーもなく音量をあげると歪むものは辞めましょう

書込番号:2829017

ナイスクチコミ!0


montage9835さん

2004/05/24 16:02(1年以上前)

SWD−2000をつけていますがかなりいいです^^けど音楽重視なら2発 2発より4発の方がいいとおもいます映画などは1発のほうがいいかとおもいますよ〜あと車の車種によって上向きに音でるやつ下向きに音でるタイプなどかんがえたほうがいいとおもいますよ〜俺はSTEPWGONにのっていてSWD-2000を3列目の足元においていますがいまいち低音が広がらないような気がします 後ろに座るといいのですが。。。友達の上向きの安いウーハーはかなり音が広がる感じがします・・・

書込番号:2844434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KENWOODかALPINEか

2004/05/19 09:13(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 ポカリスエットさん

悩んでます。swd−2000にするか、KENWOODのksc−wb2505にアンプksc-6201を組み合わせるか?120W×2もフロントスピ−カ−にまわせるし。アンプがピンからキリまであってよく分からないけど、価格も変わらないし。優柔不断なA型な僕は悩んでます。みなさん、よきアドバイスを...

書込番号:2825096

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/05/19 14:13(1年以上前)

アルパインのアンプはメンテナンスが悪いですが(いじらない人には関係なし)音は信頼できます ただし5chアンプは5chのままつかうのはオススメしません

書込番号:2825689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入!!

2004/05/18 13:13(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 スレインペッパーさん

SWD2000を購入しました!!僕はH8年式のステップワゴン(回転シート)に乗っているのですが、どこに設置するのが良いかわからないので教えてくださいm(_ _)m あと、S社のCDX-7700、C社のTS-C017A(F)とTS-J1600A(R)を使っているのですが、CDX-7700やSWE2000のおすすめセッティング等があったらぜひ教えてください。お願いします!

書込番号:2822194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング