アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替え

2004/01/10 21:17(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 masa20000さん

KENのKSC-680DWを購入しましたが大失敗。
音量を上げていくとポコポコとビビリまくりです。
そこで買い替えにSWD-2000を考えていますが、
音量を上げてもちゃんと鳴ってくれますか?

書込番号:2328931

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/01/11 10:14(1年以上前)

音圧を求めて購入されたなら、お書きのように失敗かな?と思います。
が、製品のコンセプトや「メーカーの想定している使い片」を考えると、これは優れた商品ですし音質はこの手のモノではトップクラスだと思います。(かなりEQのブーストを掛けたり、SWレベルを上げない限り)使い方がmasaさんに合わなかったという事でしょうか?
ちなみにSWD−2000は、かなりの部分でこの要望に答えてくれると思います。買いでOKだと思いますよ

書込番号:2331056

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa20000さん

2004/01/11 17:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
確かにKSC-680DWはあの大きさで、普通に聞く分には音質は最高だと思います。
しかし好きな音楽や5.1ch音源のDVDを聞く時に少し音量を上げると
(SWレベルが半分より少し弱めカットオフを80Hzに設定、AUTOEQを設定したAVH-P9DVAが16くらいから)ビビッてくるので、私のような使い方では失敗でした。
SWD-2000は期待できそうなので、試してみたいと思います。

書込番号:2332477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/10 18:44(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1900

スレ主 ぽんた123さん

SWD−2000とどちらを購入するか悩んでます。 お勧めとか、実際に取り付けての感想があれば教えてください。

書込番号:2112797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/12 02:58(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、私的にはSWD−2000をオススメします。
SWE−1900の小口径の音が嫌いなんですよね。
まだ、パイオニアのTS−WX900Aの方が好きですね。
あとはSWD−2000の無骨すぎるデザインをどう判断するかですね。
アクティブウーファに関してはデザインも重要なファクターであると思うのですがどうでしょう、アルパインさん?

書込番号:2117866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんた123さん

2003/11/12 19:34(1年以上前)

やっぱり20cmのサブウーファーの方が音質は良いみたいですね。 デザイン的にはSWD−1900の方が好きなんですが、SWD−2000の実物を見て決めようと思います。 情報提供、ありがとうございました。

書込番号:2119520

ナイスクチコミ!0


急発進さん

2003/12/27 13:07(1年以上前)

SWE-1900とSWE-2000ではどちらの方が音質的にいいでしょうか?

書込番号:2276910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/28 07:42(1年以上前)

好みの問題です。

書込番号:2279544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

わかる人教えてください。

2003/11/24 01:10(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1900

現在、TDA−7537J(ヘッドユニット)、ERA−G150(フィールドプロセッサー)、CHA−607(CDチェンジャー)のオールアルパイン構成なんですけどSWE−1900はどのように接続するのが理想でしょうか?RCA入力希望なのですが、ヘッドユニットのラインアウトにRCAを差し込むだけでは1900から音が出ませんでした。プリイン/アウトの設定はG150があるので変更してはいけないとおもうんですが...9年前の機種なのでキビシイかもしれませんが、お解りになられる方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2156917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/24 03:34(1年以上前)

古い記憶なので曖昧なのですが、プロセッサ側にS/W用のプリアウトがあったように記憶しているのですが。
つまり、アルパインのヘッドからはAiを通ってプロセッサに音声(2ch)を送って、4chのRCAにてヘッド側に音声を戻して内蔵アンプで鳴らしていたと思います。元の接続のままでプロセッサ側に2chのRCA出力の空きがあればそれがS/Wプリアウトとみて間違いないでしょう。
もし、なければプロセッサのフロントRCA出力に2分岐のピンコードを用いて接続するしかないと思います(当然デッキ側からS/Wコントロールはできませんが)。

書込番号:2157189

ナイスクチコミ!0


オヤジB〜さん

2003/11/24 10:01(1年以上前)

たしか、G150にはSWのアウトプット端子有りましたよ。
現在、AIのBUSライン接続になっていると思いますので、G150の裏側にS(サブウーファー)、I(インプット)の端子がそれぞれL,R分余っているはずです。
勿論、S側のRCA端子に1900用のピンケーブルを挿すだけです。
Iの端子は、AIのシステムでは使いませんので余ったままでOKです。

書込番号:2157630

ナイスクチコミ!0


スレ主 urupomさん

2003/11/24 19:39(1年以上前)

number0014KOさん、オヤジB〜さん、この度はご教授ありがとうございました。みなさんのおしゃるとおりプロセッサ側にS/W端子がありました。早速接続してみましたら、プロセッサのS/Wランプが点灯してウーファーのレベル設定が可能となりました。おかげさまで現在微調整にTRY中です。この度は本当にありがとうございました。

書込番号:2159418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまいち。。。

2003/11/15 15:56(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-166A

よさそうなのでつけてみたけど。。。 なんかイマイチです。 
ネットワークが悪さしてるかもしれないけど、ミッドウーハーから
なんか『コーン』とか『クーン』みたいな共鳴音が聞こえる。。。
ドアは共鳴してないのに。。。 残念、なんか解決策ないかなぁ

書込番号:2128546

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルコさん

2003/11/18 16:39(1年以上前)

オルタノイズでしょう。スピーカーそのものよりもヘッドやスピーカーの配線を見直しましょう

書込番号:2138689

ナイスクチコミ!0


スレ主 kubbyさん

2003/11/18 21:18(1年以上前)

それが、停止状態ででます。

書込番号:2139508

ナイスクチコミ!0


ロート55さん

2003/11/19 00:06(1年以上前)

停止時にですか??
ヘッドがOFFの時にも何かしらが通電しているのでしょう スピーカーケーブルのショートっぽいですね

書込番号:2140240

ナイスクチコミ!0


スレ主 kubbyさん

2003/11/19 08:03(1年以上前)

音を出してる時に共鳴音のような音が出てきます。
デッドニング施工、バッフル装着、SP線交換しても変わらず。。。
MIDがおかしい、新品なのに。。。

書込番号:2140950

ナイスクチコミ!0


ゴルコさん

2003/11/20 18:25(1年以上前)

左右ともですか?
アンプは平気ですか?可能ならばHIGTかLOWのクロス位置を変えて繋ぎなおしてはどうでしょう、もしダメならメーカーにクレームを

書込番号:2145337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/05 21:22(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1900

スレ主 アロパインさん

パワードサブウーファーのPIN入力接続とスピーカー入力接続ってどこが違うのですか?

書込番号:2096605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/06 16:59(1年以上前)

取付けるオーディオによって異なります。
オーディオ側にサブウーファ(or ノンフェーディング)出力があればピンコード(RCAケーブル)で接続します。この場合、オーディオにS/Wコントロール機能があれば音量やローパスフィルタ(LPF)周波数をオーディオ側から操作することができます。

純正オーディオや低価格のオーディオにはこの機能がありませんのでスピーカ出力を分岐して入力します。この場合、パワードウーファ側でボリュームやLPFを操作します。

書込番号:2099155

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロパインさん

2003/11/06 18:56(1年以上前)

確か私のヘッドユニットはオーディオ側にサブウーファー出力及びS/Wコントロール機能があるはずですので、PINコードで接続ということですね。
number0014KO さん 大変参考になりました。ありがとうございました。
またよろしくお願いします。ちなみにSWE−1900を購入検討中です。

書込番号:2099441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!!

2003/10/20 00:54(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F176

最近、新車でbBを購入し、フロントのみDLX-F176への交換を思案中なのですが、取り付けに関して大幅な加工が必要なのでしょうか?内張りの加工まで必要となるとちょっと・・・。バッフルボードだけでは収まりきらないものなのでしょうか?教えてください!

書込番号:2045051

ナイスクチコミ!0


返信する
9807さん

2003/10/24 22:09(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/5870/bb_spec.htm
↑bBにDDC-F17Cを付けてる人がいるので、大丈夫でない?
(保証はしませんが…)

書込番号:2059122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング