
このページのスレッド一覧(全889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月21日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月20日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月16日 00:00 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月15日 02:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月13日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月12日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フロントスピーカーとして使用を考えています。ドアには取り付けが出来ない為(ダッシュボード下に逆向きで)
他にはカロのTS−STX99も考えています。
あまり大きくない物がいいのですが、どちらがお薦めですか?
そもそもサテライトスピーカーでフロントスピーカーの代用が出来るんでしょうか?
0点

>そもそもサテライトスピーカーでフロントスピーカーの代用が出来るんでしょうか?
このスピーカーに限らず、どのメーカーのサテライトでも出来ないと思ったほうが良いでしょう。
接続することは物理的に可能ですが、DLB-200Rの再生周波数帯域は75Hz〜70kHzであることからわかるように低音があまり出力されません。無理に出力させるとビリビリなりますよ。
参考までに・・・
書込番号:4839352
0点

たぼたぼ2さん ありがとうございます!
ドアに取り付ける以外で、何かいい方法ありませんでしょうか?
アドバイスorお勧めがありましたら教えてもらいたいのですが
書込番号:4842197
0点



このスピーカーが評判が良さそうなので購入の検討中です。
現在はトヨタのBBにデッキが昨年購入したケンウッドの
2DIN、スピーカーはフロントのみ10年ほど前に購入した
ケンウッドです。
そこにフロントのみ10年ほど前に購入した2chのアンプが
付いています。
そこで質問なのですが
ここにこのスピーカーを付けた場合、前後のバランス的に
後ろから音は聞こえてくるでしょうか?
それとも、4chのアンプに替えたほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

バランス的には4CHアンプ、または2CHアンプの追加がベストなのでしょう。
リアのみデッキ内蔵アンプで鳴らしても、デッキの前後バランスを調整することで後ろから音が聞こえるようにすることは可能だと思います。
最初はアンプの追加なしで鳴らしてみて、バランス・音量に不満であればアンプの追加で良いのではないでしょうか?
参考までに・・・
書込番号:4839364
0点

以前Bbでオーディオを組んだ感想ですがRSに手を出すのは最後でいいとおもいます。後は今後どの位までシステムを発展させるかで候補が上がりますが基本的にヘッドユニット、FSにアンプまたはサブウーハァーと発展させるのがベストだと思います。特にBbのRSは13cmで純正品位置がカーゴ付近で遠くなので位置を変えて取り付け無い限り劇的な変化は望めないです。で、今FSを変えてらっしゃる様ですが普通のトレードインなら、もお少しクラスの高いFSを入れるのがアンプも有る様なので一番変化が出ると思います。後はウーハァーを組むのも候補に。
書込番号:4840042
0点

たぼたぼ2様 Kaz君様ありがとうございました。
1つ情報が不足しておりましたがサブウーファーは付けております。
ですので、Kaz君様の言われるとおり最後にこのサテライトスピーカー
考えていりました。
ただし、フロントスピーカーもトゥイーターセパレートタイプですが
古い物なので、そちらを変えたほうが良いのであれば考えてみます。
オーディオには詳しくないので御迷惑をおかけして申し訳ありません。
書込番号:4840334
0点




DLC-177Rのツィータを単体で、あるいは他の製品のウーファと組み合わせて使用される場合でも、当然のことですがツィータには必ず付属のネットワーク回路を仲介して信号を入力してださい。ツィータに低音成分が入力されると、定格以下でも壊れる可能性があります。
ツィータに高音成分のみが入力されるのであれば、DLC-177Rという製品自体に許容される定格入力および最大入力を基準に考えてよいのではないでしょうか。
書込番号:4826247
0点



先日ABに行ったところ、取り付けが比較的楽なのはSTE-164Rと教えてもらったので購入しようか迷っています。
どなたかファンカーゴのリアスピーカにSTE-164Rを取り付けた方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
もしくはファンカーゴのリアスピーカにおすすめのスピーカがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

はじめまして(^^)私もファンカーゴに乗っています。リアにもスピーカーをつけるなら、フロントと同じスピーカーがいいと思います!ここの口コミではみんなそう言っていますよ☆単に音を良くしたいなら、フロントのみで鳴らすことをお勧めします。
書込番号:4818549
0点

カルゴさん返信ありがとうございます。
音を良くしたいんならリアはつけない方が良いんですかねー?
宜しくお願いします。
書込番号:4819719
0点

仮にリアにもスピーカーをつけたとして、フロントとリアの音をリスナーの位置に集中させることができれば音はいいと思います☆でもそれを実現させるにはデッキ等の性能に頼らなければならず、そのようなデッキを購入するための金銭面や購入した後のチューニングが大変です。 逆にフロントのみで鳴らしてやると、前にあるスピーカー同士なので音を合わせやすいんです。もしフロントも交換する予定がありましたら、リアにかけるお金の分をフロントにかけて、いいスピーカーを購入されることをオススメします☆フロントドアの取付をしっかりやれば、かなり音質アップすること間違いなしです(^^)大雑把な回答ですみませんが、以上っす。
書込番号:4819967
0点

お返事有り難う御座います。
音が良いデッキかはわかりませんがナビはパナソニックCN-HDS620RDです。
素人なので前にも後ろにもスピーカがあればその分良くなると思ってました。
そうなると、サブウーファ等も取り付けない方が良さそうですよね?
ちなみに、フロントスピーカはアルパインDLC-177Rです。
宜しくお願いします。
書込番号:4821365
0点

サブウーファーはつけない方がいいと思いがちですが、そうではないんです。理由を明確に説明できるほど、知識がなく申し訳ないです。 一つ言えることはフロントスピーカーでは搾り出せない低音域がサブウーファーにはあるんです。その低音を前に持ってくるにはサブウーファーのパワーや調整が必要なんですが。誰か詳しい方が説明してくれるといいんですが(^^;
書込番号:4821509
0点

いろいろと教えて頂きありがとうございます。
ちゃんと工夫をすれば良い音で聞くことが出来るんですねー
頑張って色々と工夫してみます。
書込番号:4822695
0点

サブウーハーを取り付ける一番重要なポイントはミッドレンジに超低音域まで負担させずに負荷を軽くして「得意な音」だけを鳴らさせてやる事だと思います。
なので本当はデッキかアンプでハイパスさせてスピーカーに入力して,超低音はサブウーハーに任せ一般的な音楽の信号をスピーカーに鳴らさせる事かと思います。
もっともサブウーハーで低音が補強されるので音の迫力は増しますが・・・。
私もこの掲示板で勉強しただけですが過去ログを見れば詳しい話がたくさんありますよー。
書込番号:4823545
0点



ナビはパナソニックCN-HDS620RDをサブウーファはイクリプスE505TSWを持っています。
フロントスピーカーにはDLC-177Rを、リアスピーカーにはアルパインSTE-164Rを購入にして取り付けようかと考えております。
この組み合わせは如何なものでしょうか?
この組み合わせについて、もしくは他におすすめの組み合わせがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
(車はファンカーゴのH13年式です。)
0点




どちらを選ばれても、コストパフォーマンスは良いと思います。
RFの音調は若干ですが派手目(高域に独特の強調感あり)アルパインは「純正組み合わせ」の利点でRFより「ニュートラル感」があると思います。
ただ、RFの方が「ぴったりハマル」曲やジャンルの時は聴き応えや「ノリ」が◎だと思います。
後は、デザインの要素も大きい(見せるインストール)でしょうから好みで選ばれれば良いかと思います。
書込番号:4814955
0点

ありがちうございます。
実は、CDデッキはトヨタ純正を使用しております。
純正ナビをつけたため。
ですから、最近純正を接続可能(スピーカーインプット)のあるプロセッサーなどが発表されているので、検討中です。購入後、音質がどうにも気に入らなかったら、デッキを入れたいと考えております。ですからロックフォード・フォズゲートの「3Sixty」がきになっております。そのほかに何か良いアイテムありますでしょうか?
T8004はスピーカーインはないですよね・・
書込番号:4816792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





