アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメスピーカー

2014/05/15 17:30(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 0599さん
クチコミ投稿数:30件

質問なんですけとセレナのスピーカー交換検討してます。どのスピーカーいいですかね?みなさんのオススメでいいのでよかったらよろしくお願いいたします。予算は五万くらいまです。デッキはクラリオン使用してます。ウーファーはアルパインのSWE1200使用してます。

書込番号:17518222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件 DDL-R170SのオーナーDDL-R170Sの満足度5

2014/05/15 21:37(1年以上前)

DDL-R170Sは音を奏でる振動板が軽いスピーカーなので中高音〜高音を得意とします。

音の好みは人によって違うので、まずはオートバックスなどのカー用品店で聞き比べをすると良いと思います。

書込番号:17519134

ナイスクチコミ!1


スレ主 0599さん
クチコミ投稿数:30件

2014/05/16 06:57(1年以上前)

素人でもわかりますかね?笑スピーカーにくわしくないで!

書込番号:17520209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件 DDL-R170SのオーナーDDL-R170Sの満足度5

2014/05/16 07:46(1年以上前)

きちんと耳をすまして聞くとわかると思いますよ^^

書込番号:17520302

ナイスクチコミ!1


スレ主 0599さん
クチコミ投稿数:30件

2014/05/16 08:10(1年以上前)

あまりスピーカーにこだわってませんので多少音がよければいいかなっておもいます。笑

書込番号:17520339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中です…

2014/05/07 17:18(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

クチコミ投稿数:5件

現在プレオRSに、カロッツェリア10cmセパレート2ウェイスピーカーTS-C1020Aを付けていますが、高音がチョット強過ぎで、低音が籠って聞こえずらくなりました。(ボーカル低音も…)正直言って買って損しました。

今度は失敗しないように色々みているのですが、此方の商品とクラリオンSRT1733Sの商品が気になりました。
高音、低音が籠らず、低音が綺麗に出て来てくれるようなスピーカーを探しているのですが、何かオススメの商品は無いですか?
よろしかったら教えて下さい。

因みに、現在オーディオはカロッツェリアの1Dタイプを使ってます。(古くて型がわかりません。)
近々、KENWOODの2Dタイプのモニターかカーナビにしようと思ってます。


書込番号:17490035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/10 07:34(1年以上前)

私の感想では、STE-G170SよりSRT1733Sのほうが低音が出ているとは思います。
STE-G170Sのほうがボーカルの質はいいと思います。
低音の篭りはスピーカーの交換以上にデッドニングで吸音材を貼るのが効果があると思います。

書込番号:17499399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/10 11:03(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます。

書込番号:17499982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/05/12 21:19(1年以上前)

>低音が籠って聞こえずらくなりました。
の状況がわからないですが、

>因みに、現在オーディオはカロッツェリアの1Dタイプを使ってます。(古くて型がわかりません。)
イコライザはついてないのでしょうか?
または、バスとトレブルの調整でもなんとかなりそうなのですが、それもないですか?

>近々、KENWOODの2Dタイプのモニターかカーナビにしようと思ってます。
イコライザ調整つきのモデルでしたら、
それをつけてみてからでも、スピーカーの交換を検討しても良いと思いますよ。

TS-C1020A、大音量ででも聞かなければ、良い音だしてると思うけどなぁ・・・

書込番号:17508355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/14 09:46(1年以上前)

セパレートタイプのスピーカーの特徴としてツィーターが別体であるが為に高温と中音が強調されて聴こえます。
原因は別体のツィーターの設置場所がウーファーより耳に近い、高音の性質上、などの理由で強調されるみたいです。
なので本機種を購入しても高音が強調されて聞こえる=低音が聴こえづらいと感じるかもしれません。
対策としては
・別売りバッフルボードを取り付ける。
・サブウーファー追加
・デッドニング
などが挙げられます。
私はこの機種を購入する際にバッフルボードも同時に購入しましました。
取り付け前は質問者さんと同じような問題を懸念していましたが、低音もそれなりに聴こえてきたのでバッフルボードの効果は感じることが出来ました。
後は好みの問題だと思います。メーカーによって音色と言いましょうか、特色があるみたいなので。
私が聴いている限りではこのスピーカーは女性ボーカル曲、HIPHOP、R&B、レゲエに向いている気がします。
最終的にALPINEでもクラリオンでもバッフルボードは必須だと思っていた方がいいと思います。

書込番号:17513510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/05/14 10:15(1年以上前)

色々調整してみたんですが、どうも自分の好みの音にならなかったんです…
やっぱり、自分の好きな音を聞いて買うべきでしたね(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:17513556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/14 10:18(1年以上前)

なるほど‼︎ツイーターの位置は高過ぎても行けないんですね( ´ ▽ ` )
色々アドバイスありがとうございます。
今後は気を付けてみます。

書込番号:17513564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/14 12:31(1年以上前)

すいません、高過ぎてもダメということではないんですが、私の言い方に語弊があったようでm(__)m
ややこしいことを言っても解決しませんのでシンプルに、、、、
まずALPINEとClarionどちらを買うにしてもバッフルボードは購入して下さい。
もしそれでも低音が足りないと感じたならばサブウーファー次にデッドニングと進めば良いと思います。

書込番号:17513835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/05/14 12:38(1年以上前)

わざわざありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17513858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タントカスタムに必要なもの。

2014/03/29 11:30(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R160S

今フロントにカロのF-1620をつけてます。
ですが、セパレートに変えたいと思いました。
そしてこれにたどりついたのですが、具体的に取り付ける際に何が必要ですか?ポンづけしただけなのでインナーバッフルとか必要だと思いますのでそちらのあたりを伝授してもらえると嬉しいです。

書込番号:17356935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/03/29 11:48(1年以上前)

タントではなくフォレスターですがインナーバッフルを取り付けました。

ご自分でインナーバッフルを取り付けるのなら、効果を増す為に周辺部だけでも防振を行ったほうが良いかもしれません。できればデッドニングすればBESTですが内張りをはずさなくてはいけないのでハードルは高くなります。

http://www.soundpro.jp/special/dead.html

材料はカーショップでも販売していますが、私はブチルゴムや鉛シートはホームセンターで購入しました。

書込番号:17357001

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/29 14:01(1年以上前)

年式によって違います。
こちらのリンクに書いてあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/sp.html

書込番号:17357402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2014/03/29 19:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ツイーターの取り付けがよくわかりません。
ウーハーはとりあえずレベルが高いのであるならインナーバッフルだけにさせてもらいます。

書込番号:17358292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/03/29 19:38(1年以上前)

ツイーターはダッシュボードかドアミラーの部分につければよいです。その為の汎用部品は付属しているはずです。

書込番号:17358350

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/30 07:27(1年以上前)

はじめまして。

F-1620は自分で取り付けたのですか?


ツィーターの配線をゴムグロメットに通す必要があるので、配線通しがあったほうがいいと思います。

http://www.webike.net/sd/1353503/

またAピラーとその周辺の内張りをはがす必要があるので、周囲を傷つけない為に養生テープがあったほうがいいと思います。(ガムテープくらいの大きさの緑色のテープです。)

ツィーターはもしダッシュボードにとりつけるのなら、下に何があるか分からないのでねじ止めは避けたほうがいいです。両面テープで固定しましょう。

もし自分でドアの内張りをはがした事があるなら、ゴムグロメットに配線を通すことができたら後は簡単だと思います。

書込番号:17360277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SWE1200、1500

2014/03/25 15:23(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

スレ主 0599さん
クチコミ投稿数:30件

購入しようとおもってますが1200と1500どっちがいいですかね?よかったらよろしくお願いいたします。

書込番号:17343408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2014/03/25 16:00(1年以上前)

設計が新しくて20cmの本機の方を選びました。

かなり控えめなサブウーファーだと思いました。

言われないとあることがわからないかもしれません。

もちろんゲインを上げればドコドコいいますけどね。

書込番号:17343478

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 SWE-1200の満足度5

2014/03/25 16:13(1年以上前)

両方使っていますが設置場所のせいかSWE-1500は助手席下、1200は運転席下。
1200の方が力強く鳴っていますね。

自分は1200が好きですね。
1500に敵わないのはかっこよさ、ブルーのイルミネーション位ですか。

あくまで私個人の判断ですので参考までに。

書込番号:17343500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0599さん
クチコミ投稿数:30件

2014/03/25 17:04(1年以上前)

いろいろありがとうございました!コメントよろしく

書込番号:17343612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 違いがわかる方教えて下さい。

2014/03/22 00:32(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

クチコミ投稿数:1件

海外専売のspr-60cとこちらの商品はどちらが上位機種になると思いますか?
金額はそれ程離れてはいないようですが、違いはどのような所にあるのでしょうか?

書込番号:17330254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 シート下からの振動

2014/02/27 21:13(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

クチコミ投稿数:36件

はじめまして。
こちらを運転席の下に設置したのですが、ボリュームをあげるとかなりシートに振動が伝わります。
音質は気に入っているのですが、振動を少しでも和らげる方法はなにかありませんか?

書込番号:17245064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 SWE-1200の満足度5

2014/02/27 21:55(1年以上前)

ウーファーを助手席の下に移動はどうでしょうか?
助手席に乗る人からクレーム言われるかも知れませんが(汗)

自分も運転席下で使用していますがバスドラムのドン!てリズムが震動で感じるので、かなりリアルに音楽を楽しんでいます^^



書込番号:17245285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/02/28 10:00(1年以上前)

>>roginsさん
返信ありがとうございます。
それが一番なのですが、、取り付けまでしてもらったので自分でできるかどうか。。。
簡単にできそうだったらやってみます!

書込番号:17246784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 SWE-1200の満足度5

2014/02/28 14:01(1年以上前)

スポンジや洗濯機の下に震動低減のゴムマットとか売ってますが効果の程が全く保障出来ないので
助手席の下に移動と言ったのですが、
何か良い方法あるといいですね。

大したこと言えず失礼しましたm(__)m

書込番号:17247343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/02/28 14:53(1年以上前)

>>roginsさん
なるほど〜♪
そういう手も効果あるかもしれませんね!
色々試してみます!
ありがとうございます。

書込番号:17247469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2014/03/13 03:35(1年以上前)

要はボリュームを上げすぎると、ニコ動で有名なパンツレスリング状態になってしまうと言う事ですか?
自分がケツドラムにされてる感じのような。。


私も今、同じ状況なんですが、やはり根本的な解決方法としてはゲイン調整しか無いです。

あまり下げすぎてもサブウーファーの意味が無くなってしまいますし、必ず、おいしい領域はあると思います。

頑張って調整してみてください。私はゲイン調整でデッキのボリュームを上げても振動は無くなりました。

シートは純正品ではなく、ブリッドのスポーツシートです。レカロシートは前使っていたので、今度はブリッドを試しました。(2脚で35万!!)

さすがに一度に2脚は金持ちの人間しか買えないです。;;

書込番号:17297201

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング