
このページのスレッド一覧(全889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年10月24日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月20日 09:20 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月4日 23:18 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月2日 22:31 |
![]() |
3 | 6 | 2009年10月2日 08:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月27日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


H11年式のチェイサーにウーハーをつけようと思っているのですが、この機種とカロッツェリアのTS-WX99Aと
どちらにしようか迷っています。
ヘッドはサイバーナビのVH9000、スピーカーはTS-V171Aです。どちらもカロッツェリア。
以前、前の車に付けていたアルパインのSWE-2200を使っていたのですが、パワーが弱かったのと、
知人が売ってほしいということだったので、譲りました。トランクには燃料タンクもあり音があまり届かない
車であることはわかっているのですが、リアトレイに埋め込みできるような予算がないのでアンプ一体型の
この二機種を考えています。SWE-2200でも、ないよりはよかったので、こちらの二機種であれば大丈夫だろう
と考えています。低音を強く鳴らして聞くというより、走行中のノイズで消された低音を補えればと思っています。
タイムアライメントなどを使って調節するため、距離は問題ないかなと考えています。
販売店で試聴することもできるのですが、実際車に装着しているのを聞いたことがないので迷っています。
どちらの方がセダンのトランクに合っていると思いますか?
よろしくお願いします。
0点

以下は双方のユーザーレビューになります。
参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=SWW-5000
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=TS-WX99A
※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:10353260
0点

>pochinineさん
トランクが隔離されてるセダンでは、 トランクには何を置いても意味は無いです。
と言うか、私は90クレスタで、 同様の経験をしてきてます。
30cmのパワードで無いタイプを、2発トランクに置いてましたが、
やはり、何をやっても音は前に殆ど届きません。
前で聞こえるまでパワーを上げると、 トランク内、リヤトレイ、Cピラー部等、
全ての内装が盛大にビビります。
どうしようも無いので、結局、私は助手席足元に25cmを置いてます。
常に4人以上乗せるのなら、仕方無いですが、殆ど乗らないのであれば、
後部座席の足元や、シート上に置いておくのが一番だと思います。
どちらにしろ、トランク内に置くのは、全く意味は無いです。 ただの重りです^^;;
書込番号:10353506
0点

バックナムさん、karkunさん 返信ありがとうございます。
みんカラ見てみました。やっぱりセダンに付けている人は少ないですね
30cm2発でも難しいですか・・・。
もう少しじっくり考えてみますね ありがとうございました。
書込番号:10358991
0点



はじめまして、今回2002年10月に発売したDLC-166Aからの変更を考えています。
初期のストリームに乗っていて
アルパインのHU:CDA-9855Ji,AMP:MRV-T407 x 2(これも古い^^;),SP:DLC-166A
カロのSW:TS-WX11A
を使用してフロントマルチ、SWはウォークスルー部に置いています。
Fドアはデットニングはしてあります。
前機種のDLC-179Xからの交換で音が良くなったという投稿もあり、7年落ちの16cmSPと変えると結構変わるんだろうな〜っと、購入を検討しているのですが、カロからTS-C1710Aが出たため+DLL-R17Sが出てから1年半経っていることを考えると、来春あたり新機種が出るんでしょうか?SPは2年周期で新機種になっていますよね!?
来春に期待するか、今買うか!!
迷っています。
皆さんならドーします?
0点



発売直後にSWW-5000を購入したのですが、途中外したままで
さて別な車両にと思ったところ、電源配線を前の車両に
つけたまま、売却してしまいました。
4極のコネクタは汎用ので接続可能な事は確認したのですが、
4極のうち、どこが電源(+12Vバッ直)、アース、リモートか
わかりません。
テスターを当てると2個は繋がっているようです。
4極のどこがどの配線か教えて頂けないでしょうか?
※メーカー、ショップに確認すれば分かることではありますが、
出来ればこの日曜に接続したいと考えており、お願いします。
0点

基本は黄色い配線がバッテリーですが、やはり現状見ないとなんとも…
書込番号:10256420
1点

黄(+12V)、黒(アース)、青(リモート)がそれぞれどのピンかを教えてください。
書込番号:10256930
0点



最近、ホンダ・フィット(DBA-GE6)を購入したのですが、
フロントドアの純正スピーカの音質が思いのほか悪く、STE-172Cに交換したいと思っています。
その場合、他に何か購入しなければならない物ってあるのでしょうか?
(例えばスペーサのような物とか)
すみませんが、ご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです。
0点

このスピーカーには取り付けスペーサーが付属していますので別途
インナーバッフルを購入しなくても取り付けは出来るようです。
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/gradeup/2009/ste-172c_feature.html#attach
http://minkara.carview.co.jp/userid/515564/car/447766/793801/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=3451&ci=42&kw=STE-172C
書込番号:10083993
1点

スーパーアルテッツァさん、
大変役立つ情報をいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで不安が無くなり助かりました。
書込番号:10089305
0点

>だいのぞさん
横から失礼します。
私も同じ車に乗っていてフロントスピーカーの交換を考えているのですが、このスピーカーに取り替えてみて音はどうですか?
書込番号:10248625
0点



はじめまして。詳しい方に教えていただきたいのですが 今 ステップワゴンの前席の場所を このスピーカーに交換したのですが、後ろの座席も 変えた方が良いのでしょうか? 運転席で聴いてるぶんには どうでしょうか? 分かる方 教示よろしくお願いします。
0点

ステップワゴンの音場特性はわかりませんが、一般に、前席で聴くぶんには、後ろスピーカは要らない、と思います。
定位がぼやけるような、そんな感じがします。
自分のクルマで実験したときにも、そうでした。
デッドニングするなど、このスピーカの潜在能力を活かす工夫をして、残ったお金は他のことに回すのがいいと思います。
書込番号:10239737
2点

こんにちわ
フェダー50:50だと音量大や低音増強時にリヤSPが負けてフロントSPの本領発揮を妨げるかと。
フェダーバランスをフロント寄りにしてリヤSPを補助的に使うのであれば、そのままで良いのでは。(純正SPとのワット数の差などにも依る)
書込番号:10240466
1点

みなさん、教えていただき ありがとうございます。
先日までは、プラドに乗っており、後部スピーカーもかえていたので
その音しか知らなかった為か、ステップワゴンでは、何か物足りない様な気がした
為お聞きしました。
今思うに、ドアの厚さなども影響してかステップワゴンの音質が悪く聞こえるのかもしれません。
みなさまのご教示通り、後部座席のスピーカーは交換しない方向で検討します。
また、運転席の下にウーファーを置いてみたので、少しは良くなりました。
2人の意見、すごく参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10241860
0点

>純正SPとのワット数の差などにも依る は間違っています。
音圧レベルdB数によるが正解。
書込番号:10242618
0点

もう遅いかも知れませんが・・・・
私は純正オーディオに
Fスピーカー交換&ツイーター追加&デドニングだけでかなり満足してましたが
Rスピーカーの交換をしたところ澄み切った綺麗なサウンドになりました
私はぜひ交換して欲しいに一票です!
=PS=
サテライトSPやウーハーも欲しいところですがこれ以上嵌ると泥沼に・・・
書込番号:10244042
0点

>kiichodaさん
つい、所帯持ちおやじの金銭感覚でレスしていました。
順次リヤ交換&デッドニング等ステップアップされることをお勧めいたします。
>igetayaさん
ご指摘有難うございます。勉強になりました。
書込番号:10245374
0点



こんばんわ、題名があいまいですがよろしくお願いします。
ストリームRN6に当スピーカーを取り付けようと思って、スピーカー・交換ハーネス・
バッフルボードを準備しました。
いざ取り付けようとしたら配線方法がわかりません。
ツイーターはネットワークケーブルと付属のケーブルをつないでスピーカーの端子にセットするのは分かったのですが、HONDA汎用交換ハーネス(エーモンNo.2079)のスピーカ端子が小さくて合いません。
@ここに何か他のケーブルが必要?
A最初から接続方法が違う?
B交換ハーネスの加工が必要。
どなたかよろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





