アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

4chアンプとツイーター

2008/12/27 14:38(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R17S

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

素人の質問で恐縮ですが、4chのヘッドユニットを使っておりますがこのモデルを取り付ける場合、2chのアンプ部分にそれぞれ2組のスピーカーを取り付けるのが良いのでしょうか?
それとも4chを活かしてそれぞれのチャンネルに4個のスピーカーを取り付けたほうが良いのでしょうか?

書込番号:8846094

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2008/12/28 02:57(1年以上前)

>2chのアンプ部分にそれぞれ2組のスピーカーを取り付けるのが良いのでしょうか?

通常のデッキ(4chでフロントLR、リアLRのスピーカーを鳴らす)での接続はこちらですね。

>それとも4chを活かしてそれぞれのチャンネルに4個のスピーカーを取り付けたほうが良いのでしょうか?

ネットワークモードが使用できるデッキでネットワークモードにて使用する時はこちらの様な接続になりますね。

書込番号:8849313

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2008/12/28 08:16(1年以上前)

ぶる2さん 
こんなに早く書き込んでくださるなんて感動です、有難うございます。
私のヘッドユニットはFH-P515MD carrozzeria です、安物ですが娘がアルバイトで購入したものなので大切に10年以上も使っており、車は亡くなった家内が残したCopenです。
これにALPINのスピーカーとPioneerのサブウーファーを取り付けています。
今度はツイーターを取り付けて音場を目の高さまで持ち上げたいなと考えております。

残念ながら私のヘッドユニットにはネットワークモードはありませんでした。
私は単純にツイーターにネットワークを取り付けた状態でリアスピーカー様のチャンネルを割り当て、フェダーを使ってドアスピーカーとの音量バランスをとったらどうかなと思っての質問でありますがやっぱり邪道なんですかねこの方法。

書込番号:8849670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度5

2008/12/28 09:09(1年以上前)

Cafe Tomさん
はじめまして。

いえいえ、リアスピーカを使わない前提であれば4chを使ってLRのセパレートスピーカを鳴らすのは全然邪道では無く、バイアンプになりそちらの方がむしろ理想的だと思います。フェダーでのTWレベルの細かい調整は効果が有りますし、もし4chのタイムアライメント機能がヘッドユニットに有れば、細かくTWとWFの音の出るタイミングが合わせられ、どこにTWを取り付けてもバッチリと音がつなげられるので非常に有効です。

普通のスピーカでは入力が一つしかないためこの接続は難しいのですが、R17Sの場合はTW専用のネットワークケーブルが付いているので、それを使ってフロントchにTWを接続、リアchをWFにダイレクトに接続すれば、簡単にバイアンプ接続が可能です。

私も4ch接続にしていますが、音のつながりが非常に良くなりました。
是非、お試しください。

書込番号:8849804

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2008/12/28 10:00(1年以上前)

Copen

あっちゃっちゃさん
邪道ではないとのアドバイス有難うございます。
私の車は写真のような小さな2シーターですからリアスピーカーの設置は全く考えておりません。
ですからその使っていないリア様の2chをツイーターにと素人考えを行いました。
ドアスピーカーはフルレンジですがこの部分のツイーターをカットして、前方ピラー部分か、ドア、或いは一番前側隅にでも取り付けて駆動させることを考えています。

あっちゃっちゃさんも同じように接続されて良い結果を得られていることに安心しました。
ところで現在ドアスピーカーはフロントSPチャンネルが割り当てられていますが、ツイーターはやはりフロント側のチャンネルにつけるべきなのでしょうか、それともリアー側のチャンネルでも良いのでしょうか?

うーんそれとこの大きなユニットを何処に取り付けるのかが悩ましいです。
何しろ小さな車ですから。

書込番号:8849955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度5

2008/12/28 10:19(1年以上前)

Cafe Tomさん
フロントとリア、どちらをTW、WFにつないでも問題は有りません。単にフロントをTWにした方が操作の時にイメージがしやすかったので、私がそうつないでいるだけで、混乱させて申し訳ありません。

コペンの詳細は分かりませんが、R17SのTWは分解して小さなスラントスペーサで使用することも出来ますので、かなりコンパクトになると思います。取り付け後の角度調整は出来なくなりますが。

書込番号:8850013

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2008/12/28 18:05(1年以上前)

あっちゃっちゃさん 
ご丁寧に有難うございます、接続はどちらでも良いのですね。
スラントスペーサの情報有難うございます。
これから取り付け方法等を色々勉強したいと思います。
東北は連日の吹雪で全く外に出られない状況です、ネット調査には向いている季節かも。
有難うございました。

書込番号:8851817

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度4

2009/01/01 02:35(1年以上前)

こんにちは

そんな手があったんですね・・
コレ付けましたが、付けてすぐは

ツイーターがうるさく感じましたが(なんじゃこれ?)
こなれてきて、高音・・中低音繋がりがよくなりましたが

まだ、ツイーターが強く感じて調節してますが
後ろが、いらないような気がしてフェーダーで
前すぎくらい持ってきてます

TWとWFが調節できるならそれの方がいいですね
奥行きの出方はものすご・・いいです

バッフル、デッドニング・・鉛テープとおとなシート
レアルシルトしてますが、低音入れるとボンボンすごい
パワーです

ドアロックのピンがビリ付いて悩んでます
日が暮れ出すと、あーこれいい音だなっていつも思います
耳に音が集中しだすと・・いいこと聞きました
後ろ外してみようっと
ありがとうございます(びんじょう)

書込番号:8868948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

配線について

2008/12/24 15:46(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-2200

クチコミ投稿数:97件

RB1オデッセイの純正ナビにこのサブウーハーの導入を考えているのですが、付属の配線だけでバッ直にすることは可能でしょうか?
あとスピーカーと接続させる場合に必要な配線などはすべてありますか?よろしくお願いします。

書込番号:8833080

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ツイター

2008/12/04 21:53(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-179X

スレ主 shige吉さん
クチコミ投稿数:7件

購入して2年近く経過するんですが、右のツイターが高音で聞いてる際に
音割れしてしまいます。
もう修理するにも補償もきれてるので、ツイターだけの販売ってあるんでしょうか?

アルパインのHPを見てると、DDL-R25Tとかがあるのですが、
それでもDLC-179Xのツイターと同等の効果があるのでしょうか?

書込番号:8734605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/12/05 05:59(1年以上前)

はじめまして。
私は最近、DLC-179XからDDL-R17S(R25Tと同じツィーター)
に交換したのですが、ツィーターは同じ方向性の音ですが、
格段に音質が向上しているように感じました。
ハイパスフィルターも179Xと同じ様なので、DDL-R25Tでも
上手くつながると思いますよ。格好もよくなりますし。
試してみる価値はあると思います。

書込番号:8736264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリッド車につけたら!!

2008/08/27 10:30(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWW-5000

クチコミ投稿数:3件

ウーハーの音がエンジンをかけた時は大きな音が出るのですが、バッテリーがハイブリッドのバッテリーに切り替わるとすごい小さくなるんです

ハイブリッドの車に乗ってる他の方はちゃんと音が鳴るんでしょうか?

メーカーに聞いても明確な回答はもらえませんでした(T_T)

ちなみに車はエスティマです。

書込番号:8260257

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2008/08/28 01:23(1年以上前)

こんにちは。
「バッテリーがハイブリッドのバッテリーに切り替わる」とはどういう意味でしょう??

書込番号:8264129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/28 06:47(1年以上前)

セルを回すのは普通のバッテリーでエンジンがかかるとハイブリッド車に積んであるでっかいバッテリーに切り替わるみたいなんです…

書込番号:8264575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/26 07:29(1年以上前)

セルを回す普通のバッテリーから直で接続してますでしょうか?

デッキの裏側の適当な所から電源配線を行ってるとこのような事があるようです。

必ず、バッ直で。

書込番号:8692702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/26 07:58(1年以上前)

ばっ直なんですけど…

エアコン付けたら小さくなるような(--;)

書込番号:8692754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/26 23:38(1年以上前)

車のバッテリーは結構、年数は経過していますか?

2年以上経過していたら走行距離に関係なく新品へ交換してあげてください。


あと、車両側の設定でハイブリッドの設定を無効に変更する事は可能でしょうか?
(常時、通常のバッテリーを使用するモード。)

この設定で問題なければ、おそらく車両側の電源供給の問題なので一度、ディーラーへご相談ください。

書込番号:8696349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/27 08:11(1年以上前)

エスティマハイブリッドなら値段は若干しますが、このバッテリーがおすすめです。
95D23Rが適合品かと思いますが、念の為確認してください。

Panasonic ブルーバッテリー caos
http://panasonic.jp/car/battery/caos/


あとハイブリッドのバッテリーのほうは寿命はまだ来てないでしょうか?

このバッテリーの交換にはウン十万程度かかるので、とりあえず上記のような手短なものから交換してみて、これは一番最終段階で交換したほうが良さそうです。

書込番号:8697431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > アルパイン > DDL-R17S

スレ主 オグレさん
クチコミ投稿数:5件

現在DDL-R17SとPIONEERのTS-C07Aでどちらを購入するか悩んでいます。
ショップで実際に音楽を聞いてみてDDL-R17Sが自分の好みに合いました。

PIONEERのTS-C07Aにはクロスオーバーネットワーク(小さな箱?みたいなの)という機能がついているそうなのです。自分で調べたところ「ウーファーとトゥイーターへの入力信号を帯域分割する」ということができるそうです。

ここで疑問が発生しました。
@ DDL-R17Sにはこのクロスオーバーネットワークの機能がついていないのか?
(商品をみたところ小さな箱?がついていなかったので・・・)

A クロスオーバーネットワークの有無でどのようなメリット、デメリットがあるのか?
(「ウーファーとトゥイーターへの入力信号を帯域分割する」という機能の意味が正直よくわかりません)

B もし、DDL-R17Sにクロスオーバーネットワーク機能が無かった場合、PIONEERのTS-C07Aとどちらを購入するのがよいのか
(個人的な意見でよいのでお願いします)


カーオディオはPIONEERのDEH-P710を使用していて、サブウファーは既に所持しています。
初心者のくだらない質問なのかもしれませんが、ご教授をお願いします。

書込番号:8286732

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オグレさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/01 21:43(1年以上前)

なんてこった!
いろいろ掲示板見てたら、似たような質問をしている方がいらっしゃいました。
スレを乱立させてすいませんでした。

書込番号:8286912

ナイスクチコミ!0


ponta78さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 19:37(1年以上前)

オグレさんへ、DDL-R17Sの質問ですが、クロスオーバーネットワークの件ですが、
実はこのユニットにも付いているのです(コンデンサーが付属)。ではなぜネットワークが必要かと言いますと、
高域を担当する為のツイーターとどちらかというと中低音域を受け持つミッド(ウーハーと言う言い方もあります)に信号を送るときに、ツイーターには高音域の成分だけを送らないと、
振幅が大きくなりツイーターを破損させてしまいますので、コンデンサー(高い周波数を通し、低い周波数は通さない性質)を取り付けるのが常識です。逆にウーハーはコイル(低い周波数は通し、高い周波数は通さない)を付けて調整します。ここでのDDL-R17Sはウーハーは基本的にはフルレンジに近い鳴らし方プラスツイーターを加えた構成のスピーカーかと思います。クロスオーバーネットワークはスピーカーが2wayになる時から必要になります。
この部分はかなり奥が深いですが、間違いなくスピーカーのポテンシャルを左右する重要なパーツです。(質による音質の違いは決定的です)

書込番号:8658591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー後ろの空間

2007/11/28 02:16(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

私はトヨタのアベンシスに乗っていて、この商品を今回取り付けようかと候補に挙げています。しかし、アルパインの対応表ではリアでは対応なのですがフロントスピーカーには何も記されていません。スピーカーの奥行きは68mmあり、スピーカーホールの最短奥行きは72mmです。

しかし、市販のバッフルボードや自作の角度をつけたバッフルボードを利用して取り付けすれば可能?と思っています。ですが、カーオーディオの常識などでスピーカーの後ろの空間がだいたい「何センチ必要」でないと音の反射音などの不具合とかが出るとかあるのでしょうか?(デッドニングの施工はしてあります)

教えてくださいませ

書込番号:7039572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/28 07:46(1年以上前)

基本的に何センチ以上空けないとと言うのはありません。

あえて言うならば、窓ガラスをおろしても当たらない分空けましょう。

アベンシスはドアがしっかりしてるのでいい音出ますよ〜。

書込番号:7039889

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2007/11/28 22:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

そうですね。ガラスが降りても大丈夫なスペースを確認しなければいけないですね。全く考えていなかったです。

私も「アルパイン派」ですが、他社と聞き比べると低音が少し膨らませすぎ?と最近思ったりもしています。DLC-177の音ですが・・・

クラリオンのスピーカーに最近はまっています。

書込番号:7042788

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2007/12/14 21:50(1年以上前)

今頃ですが、パイオニアのバッフルボードを取り付けて確認しました。

取り付けられます。問題はツィーターです。どこの位置で取り付け鳴らすのが良いのかが難しいです。

書込番号:7114553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/12/16 12:26(1年以上前)

私もアベンシスで、オーディオいじりしております。
デッドニングですが、確かにドアがしっかり作られていますので比較的神経は使いませんでした。
 スピーカーですが、以前F177を使用しておりました(アウターにしておりました:自作)が、ツイーターの荒さが少し気になっておりましたので、半年ほど前にMBクォートのQSD216に変更いたしました。
結果ですが
・高音のきめ細かさが格段にアップしました。
・ベースラインはF177の方がしっかりしていた気がします。(アンプの能力?F409です)
現在は、低音にパワーがもう少しあればと、いうところです。
QSD216はネットでも情報がないので、相性のよいアンプなどどなたかアドバイスいただけると助かります。


書込番号:7121297

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2008/11/06 22:54(1年以上前)

今頃なんですが、情報ありがとうございました。いつになっても決めかねています。

書込番号:8605656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング