
このページのスレッド一覧(全889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月16日 13:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月14日 06:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月8日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月3日 17:34 |
![]() |
3 | 8 | 2007年4月3日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月29日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DLB-200RとTS-STX99で迷ってます
ここの書き込みを参考にしようと思いましたが賛否両論の様で・・・・
14年式ムーヴにパナのHDS960TD、サウンドシャキットとKENWOODのKAC-8452
センターSPカロTS-CX7 フロントKENEOODのKFC-LX16 ウーハー
カロTS-J16Aでリアのみ純正カロの天井吊りBOXスピーカーです。
リアをサテライトに変えようと思いますが、DLB-200Rはどんな感じでしょうか??
どなたかオススメのスピーカーがあれば教えて下さい。
0点

もう購入されたかもしれませんが…。(^^;
DLB-200RとTS-STX99を比較した場合、音質はDLB-200Rの方が良いと思います。
ただ好みにもよりますが、外観(特に後部)や大きさ、価格等に拘らなければ、現在発売中の既製品の中では(もちろんTS-STX999等も含みます)私はDLB-200Rが一番お勧めです。
音質差については私は上手く表現する事が出来ませんので、他の方のレスを待つか視聴出来る店舗をお探し下さい。m(__)m
書込番号:6238157
0点



アルパインから3種類のセンタースピーカーあるあるけれど
どれがイイのでしょう?
DLB-100R
SBS-0717
SBS-0315
個人的にはSBS-0315がイイのですが。
ヘッドユニットはVIE-X07です。
0点



外観や出力等あまり変わらない様に思いますが
どういった所が違うのでしょうか?
またSWE-1895の詳細については検索しても出てこないのですが
どの位前の商品なのでしょうか?
当方初心者で全くわからないので教えて頂けると有難いです!
0点

http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_index2.html
ココに2機種とも載っていますよ!
ココを見る限り、1900と1895の発売時期は「一年違い」の様ですが(1895は)前モデル1890のマイナーチェンジ版のようですから「2〜3年の違いが有る」が正解かと思います。
お互い、ドロンコーン(マグネットやボイスコイルを持たず、他のスピーカーの「背圧」を使い「受動的」に働くスピーカー)を使っている点が共通のようです。
1895は18cmユニット2発でドロンコーン1発駆動、1900が17cmユニット2発でドロンコーン2発駆動が違いのようです。
どちらが良いか?は分かりませんが、参考になれば・・・
書込番号:6207898
0点



カースピーカー > アルパイン > DLX-Z17PRO
前回、マッキントッシュとの組み合わせにつて、質問させてもらいました。あれから、マッキンアンプをオークション等で物色するのですが、結構高いので躊躇していたところ、中古店で、RockFordのPower750Xが良心的な価格で売っていたので、思わず衝動買いしてしまいました。家に帰り、ネットで検索するのですが、使用している人あまり見ませんね。確か、3シリーズぐらい前の最上位モデルだったと思います。ふと思ったのですが、この様な、2、3シリーズ前の海外製品の上位モデルの中古品と、最新の国産普及モデルの新品とでは、皆さんどちらを選択しますか?
0点

中古品は程度の差が大きいと思うので、選択時は慎重になりますよね。質問の回答にはならないですが、今回購入されたアンプが充分使える状態であることを祈ります。
書込番号:6192876
0点



やっとスピーカー購入しました!
カロのTS-C06Aとだいぶ迷ったんですが、中域の音で
こちらの方が好みだったのでアルパにしました。
取り付けを明後日ごろにしようと思っているんですが、
取説を読んでいて疑問に思ったことが・・・
ツイーターの接続のところで
「●ツイーターをウーハー部から配線する場合」と
「●ツイーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合」と
2つのパターンがあるようなんですが、この2つの違いは
音質にも表れるのでしょうか?
「ツイーターとウーファーのケーブルは同じ長さで・・・」
というのをどこかで見たことがあるので気になります。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/dlc-169x_om.pdf
0点

一瞬バイワイヤリングが出来るのかと勘違いしてしまいました。
多分ツイーターの設定位置をダッシュにするか、ドアにするかの違いで二種類の配線方法が有るのだと思います。ダッシュ設置なら「ツイーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合」で行った方がやり易いですし、ドアに設置するなら「ツイーターをウーハー部から配線する場合」で行った方が良いでしょう。
書込番号:6178607
1点

どちらかと言われると
ツイーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合
の方が良いです。
ただ取り付け場所、車によっては面倒なことも有りますので。
後HUが何か、リアSPが付いているかも影響してきます。
TWをHUから配線する場合Midと合わせて4CH分必要になります。
普通のアンプ内蔵HUですとこれで全てのCHを使用する事になりリアSP用の音が出せなくなります。
最近のTA付き、イコライザー付きHUであれば調整幅が広がり面白くなりますが、その分悩む事にもなりますし。
ちなみにTWとMidのSP線の長さは確かに同じ方が良いですが、そんなにこだわる事は無いと思います。
私は其処まで聞き分け出来ないと思ってます。
書込番号:6178850
1点

ALPINEマニアさんが仰っているのは、バイアンプというかバイワイヤリングですよね。アルパインの取り説に記載されている図を見ると、どう考えても単なる並列接続に見えるのですが。
書込番号:6179269
0点

>ウイングバーさん
>ALPINEマニアさん
早速の返事ありがとうございます。
難しい言葉も出てきていて、「どーゆー意味だ?」と調べてみて「ん〜なるほど」
って感じなんですが、結局のところ取り付けやすい方法で
やっちゃえばいいってことなんでしょうか?
HUからのウーファー、ツイーターの距離についても、
左右の長さが同じであれば特別気にするほどでもないということなんですかね??
(こういうこと考え出すと気になっちゃう性格なので^^;)
書込番号:6179790
0点

>ウイングバーさん
ご指摘ありがとうございます。
よく見るとただの並列ですね。
きちんとか確認してませんでした。
> asagao0178さん
どちらも並列と言うことなら意外と単純です。
「●ツイーターをウーハー部から配線する場合」
はMidとTWを同じドアに取り付ける場合。
Mid近くとか、ドアミラ−裏とかですね。
「●ツイーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合」
はTWをドアではなくダッシュやピラーに取り付ける場合です。
音的なものでなく、インストール時の配線の取り回しのわずらわしさの低減の為ですね。
なのでどっちが音が良いとか言うものはありません。
ただTWの場所によって音は変わりますので、これは好みになります。
書込番号:6180727
1点

そうですか。好みになるんですか・・・
なら両方の方法で接続してみて、気に入った方にしようと思います。
親切なアドバイスありがとうございます!!
書込番号:6182231
0点

さきほど友人に手伝ってもらいながら取り付けしました!
配線はHUを取り外すのが面倒だったのでウーファー部から配線しました。
自分でやると結構時間かかりますね(^^;)
バッフルも一緒に取り付けたので、内張りのスピーカー部にある
筒状のが干渉して内張りが取り付けられませんでした;;
そうなることは事前に調べたにもかかわらず、すっかり忘れていました。
んん〜明日どうにかしないといけないなぁ〜〜(>_<)
書込番号:6183068
0点



ローンを組んで念願のカーオーディオセットアップスタート!まずは某オークションにてアルパインのMRV-F345を購入しました、とても楽しみです。
現在予定してますのがこれにDLC-179XもしくはRockford T162S(デッドニング・インナーバッフル)、JL 15インチウーファー2ch、Carrozzeria DEH-P710(バッ直)なんですが、SP選びに悩んでます。
@DLC-179XとJLウーファー
AT162Sのみ
当方ヒップホップや打ち込みが多いのでガッツリ鳴らしたいところですが、どちらがオススメでしょうか?
予算を考えないのであればT162SとJLの組み合わせだとは思いますが、極力抑えたいところです。劇的に変わらないのであれば4ch配分せずに2chにパワー集中されることも踏まえてAでもアリなのかなとは思うのですが。。。
そして@ですとアンプとウーファーのパワーについていけなくなるでしょうか?定格40wだと割れてしまいそうな気がしてしまいますが、数字だけでわかるものでもないし、どうなんでしょう。
ご鞭撻をいただければ幸いです、よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





