
このページのスレッド一覧(全889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月6日 21:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月30日 16:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月30日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月29日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ども!今度スピーカーを変えると同時にデッドニングもしようと思ってるんですけども、当初は、4枚すべてのドアにデッドニングを行い、フロントにアルパインのDLC-177R、リアにDLS-175Rを入れようと思ってたのですが、そういうデッドニング/スピーカーに詳しい人に、フロントのドアのみデッドニングをするのが、通のやり方だよと言われ、フロントドアのみデッドニングを行い、フロントのスピーカーのみをアルパインのDLX-F177に変えて、リアは、純正のまま、そのままの方がいいと言われたのですが、実際、どんなもんなんでしょうか!?そこら辺詳しい方いろいろ教えて下さい。
0点

好みにも寄るでしょうが、4SPで行くならリアもデッドニングした方が良いと思いますよ。
リアSPまでは変えなくても良いような気がしますが。
リアを無加工で残す位なら潔くフロント2SPのみにした方が良いと思います。
その分フロントに予算を回した方が良いような気が・・・。
とにかくリアSPの役割をはっきりとさせた方が良いです。
書込番号:3501570
0点





現在フロントリヤをアンプで駆動してサブウーファーの購入を考えています!
サイズ的にセダンの為設置スペースが無くSWD1600を考えています。
このサブウーファーは音的にいかがでしょうか?
0点


2004/11/14 21:19(1年以上前)
この機種はおすすめですよ。でも、セダンタイプであれば後部座席の足下に十分ゆとりがあると思うので、一つシートを無駄にしてしまいますがSWD-1400もおすすめですよ。シート下に置きたいのであれば、ケンウッドのKSC-680DWも候補に挙がってきます。
書込番号:3500996
0点





DLX-F177とCDA-9835Jの購入を考えています。3WayのX-OVERを使ってマルチ50W×4で鳴らすのと付属のネットワークを使って50W×2で鳴らすのではどちらがお勧めですか?この商品はウーファーとツィ−ターを単体でも購入できますし、でもネットワークも良さそうなので余計に迷ってしまいます。どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに音は女性ボーカルがきれいに聞こえる高音重視で考えています。
0点

調整できればマルチ できないならパッシブですかね 特にトゥイーターとミッドレンジがかなり離れてしまう場合はタイムアライメントや出力を独立調整できるマルチが有利です バッ直はお忘れなく
書込番号:3465820
0点



2004/11/06 21:01(1年以上前)
返信ありがとうございます。せっかくのデッキなのでマルチに挑戦してみようと思います。
書込番号:3468430
0点





こんにちは、このスピーカーを試聴したくて探したのですがありませんでした。邦楽女性ボーカルをよく聴いています(AI、倖田來未、MINMI、DOUBLE等)
ここの評価が良いようなので検討しているのですが、実際音を聴けないので
悩んでいます。
他に気にいっているのはFOCAL165KP、MB PCE216(いずれも平行物で検討)です。
聴く曲からするとこの3つの中ではどれがお勧めですかね?
0点

SPRはミッドレンジはいいのですが トゥイーターの性能はフォーカルのK2Pとかにはかないません(ボーカルの定位や囁く声.吐息等やキンキン強い高音もしなやかです) あと輸入スピーカーはSPRでもそうですがスピーカー面からマグネットまでかなり長いので自分の車がインナーバッフルを装着しガラスを下げた状態で当たらないか確認しておいたほうがいいですよ 私はSPRのアタック感は好きですが 聴くジャンルを考えるとフォーカルやMBのがいいですが 倖田來未ならフォーカルですがダブルやミンミならMBのほうがスピード感が良さそうですね ダイヤモンドオーディオS600もミンミとかには合います SPRはショーンポールやネリー等のレゲエ DMXやDIZZEE 等 洋楽で濃い低音で聴くならバツグンです SPRはアメリカ製(生産はチャイナかな?)ですので国産のアルパインと同じと思ったら大間違いです 安いトゥイーターでスピード感や刺激を強く意識してるので高音が荒々しいのでしっとりと女性ボーカルを聴く方には向いてるとは言えません SPRのミッドレンジにフォーカルのトゥイーターとKICKERのミッドハイでそれぞれの弱点を補って3WAYの車両を作ったことがありますが 個性の塊で かなりディープな音でしたね(*^_^*)
書込番号:3437450
0点



2004/10/30 12:37(1年以上前)
EFECTさん、とよさん、ありがとうございます。
ちょっとトゥイーターの傾向が合わないという事ですね、大変参考になります。
取り付けに関しては、思いきってアウター化に挑戦しようと思っています。
現在、運転席と助手席間に8インチのウーハーを設置しているのですが、
16、17cmサイズより13cmサイズ(130KP、PCE213)
を選択したほうが良いですかね?
ちょとSPRの板には関係ないですけど、良かったらアドバイスいただけませんか?
書込番号:3439176
0点

大音量派でなく 低音が今の20cmで満足できるなら13cmが無難ですかね アウターなら見栄えのよいFOCALのがいいかもしれません
書込番号:3439695
0点

私は大音量派なのでへいこう品でアウターOKならいっそのことFOCAL165W3もオススメです
書込番号:3439779
0点





このスピーカーに付属のツィーターは小さくてトヨタST20#車(フロントはオリジナルのバッフルボードで取り付けます。)の純正のツィーターカバーに収まるようなんで、購入したいと思ってるのですがまだ在庫があるお店ってあるでしょうか?
何件か問い合わせたところ、メーカー在庫なし、店舗にも在庫なし
でした。
新型が発売されますという事みたいです。
新しい物はツィーターが2センチから2.5センチになっているようで
ツィーターカバーに収まるかどうかわからず、とりあえず現行品を
探しています。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2004/10/30 11:21(1年以上前)
現在Yahooオークションに出てますよ。
そこで入手するのが簡単だと思います。
私の方はDLC-177Rを取り付ける予定です。
書込番号:3438950
0点





13年式エスティマにこの度AVN8804HDを購入し5.1chに挑戦しようと思っていますが、センタースピーカーはアンプ付属の物にしなければならないのでしょうか?SBS-0715にしようかと思いますが、それで良いのか、どこにどうやって固定するのかも全くわからない状態です。文面通り全くの素人なのでどなたかアドバイスお願いします。
0点

> センタースピーカーはアンプ付属の物にしなければならないのでしょうか?
その通りです。
> SBS-0715にしようかと思いますが、それで良いのか、どこにどうやって固定するのかも全くわからない状態です。
SBS−0715であれば問題ありません。
通常、固定はダッシュボード上に両面テープで行います。アンプに関してはシート下やコンソールの奥などに設置します。
書込番号:3433902
0点



2004/10/29 22:20(1年以上前)
解り易いアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:3436972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





