
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年1月11日 19:58 |
![]() |
1 | 6 | 2007年11月16日 06:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月21日 00:56 |
![]() |
4 | 3 | 2007年7月29日 10:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月25日 17:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月4日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カースピーカー > アルパイン > DLX-Z17PRO
Z17PROユーザーの皆様、こんばんは。
当方、先週にサンリング電子というメーカーのSR導体を各TW、MWに取り付けました。
インプレとしては、取り付け後ある程度のエージングが必要とされていますが、取り付け直後から
音にメリハリがでました。特にボーカルに艶がでた事、楽器等の音の位置が聞き取れる(各楽器の
音が明確になったというのでしょうか)といった体感がありました。エージング後が楽しみです。
みなさんは何か音質改善のアイテム等は使用されていますか?
いろいろ情報交換してみたいです。
ちなみにシステムですが、
HU:MDA-988J(HU用キャパシタ使用)
SP:Z17PRO (MW、自作デッドニング済)※普段はフロントのみで聞いてます。
ANP:NAKAMICHI PA-302(TW) PA-304 (MW)
SW:TS-WX99A
X-OVER:NAKAMICHI PA-304
Z17PRO本来の音質に近づいているかどうかは解りませんが、システム的にアナログ??チックな
感じはしてます。
1点



この前、某カー用品店にカロのTS-STX99とDLB-200Rが設置してあったので早速視聴してみました。値段さ5000円とは思えないほどの音質の差です。TS-STX99音像がボヤっとしてどの楽器どのあたりでなっているのかよくわかりませんが、DLB-200Rは音像がはっきりしていて楽器との距離感・方向がはっきり見えいてきました。現在TS-STX99を装着していますがそれからというものおもちゃの様にしか思えません。早速ヤフオクで購入したので届くのが楽しみです。大きさ的にちょっと大きいので大きいのはちょっとという方以外はこちらを購入されることをお勧めします。
0点

カロのサテライトを購入予定でしたが、視聴してみると・・・
びっちょんさんの仰るとおりでした。
ということで、DLB-100RとDLB200Rを購入しましたが大満足です!
リアはドアスピーカーを使用していましたが、サテライトだと全然違います。
参考までに・・・
書込番号:4600298
1点

やはりサテライトスピーカー付ける場合は、リアスピーカーつぶすのでしょうか?ちなみに私はセレナに乗ってますが、3列目にこれつけたらぜんぜん聞こえない気がするのですが如何でしょうか?1列目、2列目は現状位置の純正をかえるとして、3列目サテライトというのは如何でしょうか?
書込番号:4676808
0点

>やはりサテライトスピーカー付ける場合は、リアスピーカーつぶすのでしょうか?
コベルコさんはどのようなデッキ(オーディオ)を御使用なのでしょうか?それによって、取り付け方は変わると思います。
単にスピーカーを増設したいのであれば、リアスピーカーの配線を分岐して取り付けるのも有りだと思います。
5.1CHにするのであれば、リアスピーカーは絶対につぶすべきです。7.1CHをコントロールできるシステムであれば別ですが・・・
私の場合は、リアスピーカーは純正の位置(リアドア下部分)で5.1CHにしていましたが、リアをサテライトにすると激変しましたよ。
私の車はセレナよりもっと大きいアメ車SUVの一番後ろに取り付けていますが、結構前まで聞こえますよ。むしろ純正位置のリアスピーカーよりもよく聞こえるかも?
スピーカー出力レベルやクロスオーバーの設定を変更すると、結構聞きやすくなりますよ。
参考までに・・・
書込番号:4679081
0点

たぼたぼ2さん 返信遅れてすいませんぺこ <(_ _)>
デッキ(オーディオ)はカロのMDデッキ(MEH-P070ッ酢)
5.1CHにするつもりは無く、単にスピーカーを増設したいのです。申し上げずらいのですが、車の中が全体的に音に包まれる感じ??というか、現在は運転席だけでこだましてるような気がして、、、うしろからも音が出る感じにしたいのです。
カー用品店ではサテライトつけても音聞こえませんよなんて言われたし迷ってました。
でもお話お伺いしてトライしてみようかな。。なんて思ってます。
ますは8スピーカーにしてよくなければ純正リアを断線ってかんじですかね?
そしてサテライトはやはりアルパインですか?
書込番号:4706078
0点

カロを舐めきった発言ですね
これは高い割にはあまりいい音が出ませんでした
カロの方が数倍上でしたよTS-STX999
書込番号:5280917
0点

DLB-200RとTS-STX999悩みましたが、デザイン的にTS-STX999は却下でした、あれは無いです。
書込番号:6989333
0点



ミニバンに乗っているので是非つけてみたいと思ってました。
価格も手ごろでデザインも良く、リアからサブウーファーと共に聞こえてくる音は迫力満点で、リアシートに座った友人からも評判が凄くいいです。
これを開発してくれた方には大感謝です!
0点

じゃぱん人さんこんばんわ!
私も最近SBS157R付けました。
手頃な値段なのでどんなものかなぁ〜と思ってましたが、かなりキモイ良いですよね!
近々サブウーハーも入れようと思ってるんですが、オススメあれば教えて下さい。
書込番号:6662171
0点



カースピーカー > アルパイン > SCS-170STN
タント専用設計のため
取付に関しては特別加工も
しないで綺麗にすっきり
取付ができました。
このほか用意したのはエプトシーラー
ぐらいです。
完璧なデットニングではないけど
そこそこいい感じになりました。
音質については純正との比較しか
できませんが、歴然とした差が感じる
向上でした。
ツィーターもドア三角パネルにすっきり
収まる専用パネルも付いております。
1点

追伸
装着後の感想ですが
ドア角のツィーター取付
のパネルはピッタリ
気持ちよく収まっていないような
完璧を追求される方には
ちょっと調整することを
お勧めします。
書込番号:6490599
1点

今日タントVSが納車されました。
このスピーカーを検討しています。
三角のツィーターですが、調整って出来そうなのですか?
ちなみに取り付け工賃ていくらでしたか?
教えて下さい!
書込番号:6583265
1点

取付は自分でやりました。
調整ってオーバーに書きましたが
なんとなく純正のプラスチックと
質感がちがうものですから
収まりが「ピタッ」って感じでは
なかったということです。
女のわたしでも取り付けできましたよ。
必要工具も大きいのと小さいプラスのドライバーだけです。
がんばってトライしてみては?
音質も純正とは格段に違いましたよ。
書込番号:6587711
1点



カースピーカー > アルパイン > SCS-170SML
デッドニングをして多少なりとも音質が向上してきましたが、やっぱり決定的な改善にはなりませんでした。
そこで車種別専用のスピーカーがアルパインから出たと知り、早速購入して交換してみました。
取付けは非常に簡単でした。カーオーディオを取付けできる人なら大丈夫でしょう。ピラーに穴を開けるところが最大の難所かもしれません。ドリルがあればいいのですが、なければハンドリーマーでゴリゴリやっても問題はないです。
取付け方法等はブログのURLを参照してみて下さい。
人によって感じ方は違うでしょうけど、俺は感動しました! はっきり言っておすすめです。
0点

この軽用のセットが出る前は
同社のDLC-169Xと迷ったのですが
専用での設計の方がいいのかしら?
ナビがカロのサイバーなのですが
リアも交換したのでしょうか?
書込番号:6471647
0点



オデッセイRB1アブソルートのセンターコンソールを
取り外し、ギリギリなんとか入れることができました。
カロのTS-WX44A→TS-WX22A→SWW-5000と
3種類これまでに使用しましたが
内臓アンプのパワーの違いもあると思いますが、
このサブウーファーで落ち着きそうです。
購入時カロのTS-WX99Aと迷いましたが、
購入の決め手は、設置の位置が近いことと、
なんといっても「タイト←→ディープ調整」が
スバラシイです(この機種にしか付いてないです(多分))!
言葉で表現するなら
ディープが「ド〜ン・ド〜〜〜ン」なら
タイトで「ドッ・ドンッ」(表現が難しい)と
腹にくると言った感じです。
スピーカーもDVCでパワーがあり、
ゲインは1/3位で十分すぎるぐらい鳴っています。
設置して1ヶ月たちますが不満もなく大満足なウーファーでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





