アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

大変な事をしてました・・・・・・・

2005/08/31 22:57(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

みなさ〜〜ん!自分は馬鹿なことをしてましたぁ〜(泣)DLXをアルパインのバッフルと一緒に付けて早半年たちました!エーシングも進み低音も中音もかなり出てきて毎日イコライザーを少しずつ弄ってきてこの間はJBLのPX300.4も買って尚且つ良くなってきてとっても良かったんですが、事件が起きました!!!
F.SPのBOX化(やっとこMDFもパテもオニメナットもレザーもそろいました)をしようとしてた矢先です!
SPをはずして大きさとかを図ろうとしてたときにそいつはやってきました!
SPの配線繋ぐプラスとマイナスの端子が腐食してたんです!!!!
ちゃんと雨が当たらないようにSP裏の上にテープ張ったりとかして気を付けてたつもりだったんですが、しっかり腐食してました。

エフェクトさん自分は馬鹿です・・・
DLX君にこんなひどい仕打ちをしていたなんて、カーオーディオ好きとして、有るまじき行為です。なんてなさけない・・・・PX300.4とかアンプとかハッキリ言って取り付けるだけなら誰でも出来るけど、アンプ、配線、デッキうんぬんでちゃんと自分が使っている物は責任持って大切にしてあげる!その心が大切なんだと実感しました!
そっこーでジョイフルホンダにいって紙やすりとクロス買ってOBで端子買って綺麗綺麗にしました!
ヤッパリSP君もアンプも怒っていたんですね(汗)音がいわゆる激変しました!電気の流れがあまりにも違う為に右だけ綺麗にして聴いてみるとパワー、ストローク、情報量、どれを取っても変わりましたし、なんとアライメントもずれて右によってしまう始末!両方買えると差は歴然!イコライザーもやり直しです!こんなに辛い目に合わせていたなんて・・・・・  ホントにごめんねDLXちゃん・・・

こんな自分の情けない、馬鹿げてる、ナメテル、ド素人のレスですいませんでした(泣)もし、付け替えてから時が経ってる人で取り付けが「あまかったかなぁ〜〜」と思った人はもう一度SP見てあげて下さい!自分はこれからはモットモット大切にちゃんと考えたセッティングや取り付けをしていきたいと思います。

書込番号:4390507

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 11:42(1年以上前)

結局クライオは投入時期が大切なんですよね(汗)
アルマプロ5FV2は新型の黒い 6万円ちょいのやつです なかなか良いですよ!(アンプを2機までならこれ一つでOK)

書込番号:4391542

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 11:51(1年以上前)

悩めるコックさん
フェーズのモガミモデルアルティメットはラックスマン買うより高いですよ!! あっ あっ あんたサマージャンボでもあたったんか!
( ̄〇 ̄;)ワラワラ
ちなみにフェーズ 1002アルティメットはモノアンプ2機が一つのケースに収まった2chアンプ 定価50マソ4000ヤンです! ちなみに2機欲しいっす! ライブのCDを聴けばボーカルが段々疲れてくるのがわかるリアルサウンドらしいですじゃ!是非グラフィックプロと使いたい!ちなみにほとんどハンドメイドアンプらしいですじゃ!
ブラックスのアンプも欲しいですがそれ以上にモガミのアルティメットが欲しい あぁ俺もマニアな域にはいりさぅ ぐはっ

書込番号:4391553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/09/01 11:56(1年以上前)

いつも横レス、すみません。

エフェクトさん、RSスピーカー飽きたんですか?
もう少し早く言ってもらえれば、きっとオークションの値段も下がって、
私ももう少し安く買えたと思うんでが。
私の凶悪ステップは、エフェクトさんが誉めていたときに買ったもんですから、
恐らく相場のピークだったに違いありません。
もっとも、エフェクトさんが飽きたと聞けば、最初から買わなかったかもしれませんが。

サブバッテリーは、音質もさることながらバッテリ上がりを警戒して
私もやりたいと思っていたところですが、
ヤフオクでよく見かける、
★サブバッテリーチャージャー★新品★SBC−001A★
って、どうなんでしょう?

書込番号:4391558

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 12:35(1年以上前)

飽きやすい男なんでヽ( ̄∇ ̄)ノ でも手離す気は今のところナッシング S1の音をかなり気にいっているので
サブバッテリーチャージャー見ました 個人的には無しですかね アクソンデータマシンのドライブエナジー等の本格的な物を見てしまったら(汗)
サブバッテリー化の利点は並列接続によるバッテリー容量の倍化(オプティマレッド2機でもOK、私はイエロー派です)とサブバッテリーをアンプの横に置いてパワーケーブルを最短で繋げられる事による良質な電源確保(無論デッキの電源もサブから取ります)と各種配線からのノイズ混入ぎょうせい もし予算に余裕がある方はDCーACーDC変換機をつければノイズレスになるでしょうし、アイソレーター等はリヤバッテリーが電圧がダウンし前後の充電バランスがより悪くなるので私はオススメしませんが
それを考えるとビーウィズのR60aなんかはオルタからの電気を整流し、かつ昇圧するので理想的 うちもそろそろ使う気マンマン(デッキもここから電源とると良いみたいですね)
そういえばキュリノからオプティマをツイン化した時に間に挟むパーツも出しましたよね
あとバッテリーは基本的に半年に一回は充電を忘れずに!
http://www.axon.co.jp
うーんアンプ2台くらいまでならオプティマイエロー1機でシンプルにまとめるのが好きですけどね〜 イエローなら必ずサイドターミナル付きモデルをかいまっしょい! GM車ターミナルアダプターボルトを購入すればそこから電源等とれます(私はプラッシング+アーシング+純正配線に使ってます、ちなみにアメ車の純正配線はサイドターミナルです) 私はトップターミナルにはスティンガーのブルーLEDの4桁表示端子も使用してます

書込番号:4391616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 14:16(1年以上前)

沢山情報ありがとうごさいます(*⌒▽⌒*)
ちなみに最終的にはアンプ3台にしたいんですけど…4チャン2台2チャン1台で(-.-;)y-~~~
デモ4チャン2台になるかなぁ?
モガミモデルのアンプってこないだのAUTOSoundにのってたような??疲れさえ見て取れるって書いてありましたよね?流石に凄いっすね(´・ω・`)でも、僕のちんけな耳では違いが判らないかも(笑)しかも50マンなんて(^-^;ハナジもでないですよ(笑)しかも、コンコース化にしたらいったい…でも、宝くじ当たらなくても妄想だけならタダだしなおかつ楽しいっす!でもエアロ治してる暇もないなぁ〜(T-T)

書込番号:4391752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 14:22(1年以上前)

追伸
エフェクトの兄貴!もう十分マニアで…o-_-)=○☆
グハッ
ハッどこからかどつかれたような(゚O゚;)
でも、自覚症状でてないところがさらにグーです(;¬_¬)

書込番号:4391761

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 17:42(1年以上前)

( ̄口 ̄)ぐはっ マニアだったのか俺は(汗) デッキを分解して中身のコネクター部を一時切断して根元から新規にコネクターレスの配線を半田づけしたりして、「おひょひょ、これで更に音質アップだ〜」と少し危ない時期はたしかにありましたが
現状8コ下の女子高生を上手く騙しながら「これがアメリカで流行ってるだよ」と自分でも意味のわからない言い訳でうまくごまかしてます 俺はいつも外見の若さ+彼女の若さから用品店に行くと 派手派手な2DINデッキを店員さんに奨められて「これって音いいんですか へぇ〜」といいながら「スピーカーとかも変えると音いいんですか?へぇ〜」と店員をノリノリさせて 突然「このデッキS/N比いくつですか?」と危ない質問をして店員を困らせるのが趣味です しかし何も知らない少年のフリをしたまま帰ります スーパーオートバックスでは「プロセッサーで位相を反転させるより、スピーカー配線そのものを逆に繋いだほうが音はいいですよね FIRフィルターはクロスのスロープで位相が90度で変わりますよね」と言ったら、店員が店の奥からまだ発売されていなかったダイヤモンドオーディオの新型のアンプとスピーカーを木箱から取り出し「ぃや〜これダイヤモンドの新しい最上級モデルなんですよウヒョヒョヒョ」とそこからは危ない二人の会話になってましたね 他の若い客がドン引きでした、まるで外人同士の会話を見るように!
マニアと言われ 22インチもパンクし夏の終わりを感じるついこの頃 DRX9255の銅メッキ仕様を手にいれ あぁこれどうしよう

書込番号:4392053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 19:56(1年以上前)

22インチのタイヤさん  ゴシュウショウ様でした 汗
8コ下の女子高生ってエフェクトさん!それって・・・
うらやましいですなぁ〜〜   騙す時は相手の絶対知らない事を話す!女子高生以上の携帯の打ち込みの速さ!イロイロな雑学が溶け込んでチョット痛いときもあるケド間違いナイトーク!(書き込み)近い人種の匂いが漂います!!!B?
ちなみに自分は2コ上の奥様と14上の奥様って俺って一体・・・・・

ってことで
かなぁ〜〜り先までみえてきました!切り出しも終わったんで少しずつBOX完成させまぁ〜す!そしたらバッテリー買ってラック作って・・・たのしみだなぁぁ〜〜〜

追伸
ビップワゴンに出てた女の子がブラックス2台積んでました・・・
うらやますぅういぃ〜〜〜

書込番号:4392326

ナイスクチコミ!1


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 21:54(1年以上前)

ブラックスいいですね マダムキラーさんが私と同じ臭い?パンテーンと8×4で汗臭くささをごまかした匂いってことですね了解!!
ブラックスかぁ〜 いいですよね! グラフィックプロがついてたら・・・ 今度からナンパ行くときは+ドライバー持参ですね!俺が話しをしてる隙によろしくお願いします
アンプの素早い外しかたはエドモンさんにレクチャーしてもらいましょう
それは女の子のおまけにブラックスが付いてくるのか ブラックスのおまけに女の子が付いてくるのか(゜Д゜)!!
ブラックス恐るべしブランド 俺の脳内 勢力図GUCCI、VUITTON<BRAX、LUXMAN

書込番号:4392673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 22:17(1年以上前)

違いますよぉ〜〜!毎日アブラかぶってるんで
鈴木えみたんがCM出てるんでマシェリでさわやかエロな香りです(笑)もちろんバデーソープはスッキリメンソール配合のシーブリーズで全身スースーで気持ちよかです    もえ〜〜〜

いやいやお話なら子分として自分が行きますよぉ〜〜
ヤッパリ エドモンさんにお願いしますかぁ!きっと近々ミーティングすると思うんで よぉ〜〜チェックですね(笑)

自分的にはおまけなんてかわいそうなんで両方頂いときます

書込番号:4392750

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/02 09:28(1年以上前)

いえいえ話しは私が率先して!
私は女の子を両方持って帰りますよ
ちょうどC1500も3人乗りだし アメ車だし(意味はわからない!しかしよくつかう技だ)
ちなみにマシェリも好きですが最近ラックスマンにちなんでシャンプーもラックスに変えました かなり臭いです
って もうかなりオーディオから話遠くなったな〜
いつもの店の会話をしてるようだ(汗) 思えば遠くに来たもんだ(ρ_-) 最初は普通にアルパインのデッキ買っただけなのに

書込番号:4393768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/09/02 10:34(1年以上前)

♀公成ですか(--;  彼女達の声も是非フォーカルで聴いてみたい。
14歳上の億様ですか(@@
悩めるコックさんの悩みはここにあったのだと今分かりました。
もっとも、悩めるコックさんから14歳上辺りなら、黒木瞳で間に合うでしょうけど、
私を起点にすると、14歳上の億様は団塊の世代を通り抜け、おばあさん達の
世代になっちゃいますから感情移入し難いとして、コンビニ行っても蔦屋に行っても、
レジにキュートな♀公成バイトとくりゃ、未だにドキドキしますね。
むすこより年齢下の世代にトキメイてどうする・・・
そういや私の5つ下の億も、付き合い始めた時は♀公成だったなあ。
就職したときも未だ高3でしたから、職場の先輩から犯罪者扱いされました。


ビップワゴンのナンパをエフェクトさん、ウンチク語りで時間稼ぎを悩めるコックさん、
その間にBRAX外しの任命を拝しました。
ドライバーと電源系のイモネジ対策で六角レンチ持参します・・

アルパインの話?
あ、そうでした。

書込番号:4393835

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/02 12:20(1年以上前)

私を起点に14歳上だと・・・・
えぇとブラックスの話しだったかな? イモネジは並行輸入と正規輸入ではインチとミリで違うかもしれないで(キッカーは正規はミリで並行はインチ)いちお二つ工具を持っていきましょう
キッカーのSXみたいに盗難防止機能はついて無いはず!

書込番号:4394027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/02 19:14(1年以上前)

お疲れ様です!しかし、かなり脱線してしまって楽しいこと嬉しい事この上ないです(笑)確かに黒木瞳見たいな年齢ですけど 汗
オク佐間達はPAPAに女性と思われていないから女性なんだとまた若き頃の想いを思い出させてあげるのです!貴女はまだ女性なんだと!まだまだイケイケなのだと!そーすると6人位は普通に・・・
何を話しているんだか 笑

エドモンさんもかなりノリノリですねぇ〜〜いつか3人でお迎えに出かける日も近いんじゃないでしょうか?僕ステーションなんでかなりつめますよ?エフェクトさんはつめないんで僕のにつんで置きますよ!
見つかったら「エフェクトさんのです!積めって言われてムリヤリ・・・エドモンさんは総監督です!」っていいます!!!

自分もいつの間にかこんなにはまってしまいました・・・思えばウーハードコドコ鳴らしてたのが始まりでした・・・
あまりにデカイ音で鳴らしていたのでキット周りは超迷惑だったでしょう いつの間にか下品な音は廃れて今はモットお金のかかる高音質を目指すようになってしまった・・・でもお金かけても音が良くなると全く後悔無し!さらに良いものを!まさに泥沼へ・・・
あの時の3人で修羅場よりもツライ道かも・・・・

書込番号:4394768

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/02 22:27(1年以上前)

話しがリアルすぎだと思われます( ̄ω ̄)∩

書込番号:4395256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/09/02 22:56(1年以上前)

悩めるコックさん、私も1BOXですよ。
キャパシティは充分ですね。

BRAXですが、
そうか、並行輸入のイモネジはインチベースですか?(そりゃそうですね)
どうやら私のは正規輸入品(そう記されてましたし)の様です。
Gエディションは憧れですね。
音は素晴らしいんでしょうけど、値段も素晴らしい!
そうは言っても、もうアンプまで凶悪ステップは困難なので、現有の
X2000を大切にするつもりです。
ディナウディオとの組み合わせも機会があれば聴いて見たい。

さて、凶悪ステップのRSトゥイータ+ミッドコンビとTアライメントでいよいよ行き詰まりました。
別スレでエフェクトさんのご指導をお待ちします。

書込番号:4395351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/03 01:50(1年以上前)

見ずらいから関係のない駄レスやめてもらえます? ここは無法地帯です。 もっとも無法地帯の意味を知ってればの事ですけどねwww
管理人はなにしてんの!

書込番号:4395887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/03 15:13(1年以上前)

あっ さすがに怒られましたねぇ〜(*⌒▽⌒*)
そろそろBOXのパテモリモリが始まるんですけどなぜかエアバックランプが点滅してて止まらなくなってしまってヽ(*`Д´)ノ
ホーンとキャパシターを一緒のアースを取ったらホーンが鳴りっぱなしになっちゃって、そのあと他のボディに落としたんですけどそれが原因ですかね?説明書よんだら直ちに日産へ…
ってやばそうだなぁ(T-T)

書込番号:4396952

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/03 15:52(1年以上前)

エアバックランプはサイドエアバックとかの関係じゃないですよね?あとはハンドル関係かシート関係をいじったかですよね?
ホーンはアースする事で鳴るようにできてますからね(汗) 原因がわかったら今後の参考に教えて下さい

書込番号:4397027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/09/05 10:59(1年以上前)

調子に乗ってすみませんでした。

書込番号:4402147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

とってもナイスでステキっス!

2005/07/31 04:06(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

初めて書き込みさせてもらいます、『悩める…』です!いつもみなさんの書き込みを楽しく見させて貰ってます。
実は昨日1時間もかけて書き込みしたのですが決定ボタン忘れてたみたいで失敗しました(泣)
『かなりの初心者ですので参考になるか解らないですが…』
自分のシステムは
車はステージアM35前期
ヘッドユニット p9dva FがF177パッシブにて リアは純正 SWロックフォード12インチ SW用アンプ M301 F用アンプが昨日到着&装着の『jBlのpx300、4』です。
このアンプを買う為にショップを回り本を買い込み勉強して見て聞いて聴いて悩みヨダレを垂らしエロDVDを買うの我慢し(笑)ついに(゚Д゚;≡;゚д゚)
買えました(泣)変えました(喜びぃ〜 ゴリエ風に)
肝心の音は
前よりボーカルが定位して余韻がまた良いんです、低音のキレUp、ステージぁ感かなり上昇、全体に感情が感じられる用になってビビル、余計な音はクリアーになって静かチャンに、ボリューム下げても綺麗(*´д`*)
とかなり相性良く感じます。前のアンプはアースクエイク?とかゆーアンプ『知ってる人いますか?』でした。
今年は[初めてのDiy!気合いと根性と根気で高音質GET大作戦]決行ッスヽ(*`Д´)ノ

書込番号:4316777

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:68件

2005/08/01 23:44(1年以上前)

すいませぇ〜〜ん、エロ動画見てて遅れました(汗)SODの動画が重たくて(笑)
毎度忙しい中返信ありがとうございます。ウーロン・茶さん、お疲れ様です。ほんとに絶好調ですよね(笑)

200CCですか!すごいっすねぇぇ〜〜〜〜
ちなみにフォーカルのミッドハイは容量どのくらいですか?なんどもなんどもすいません(汗)   
SoDeのNEO MODEL52Nは1個買いですよね?たしか5万位したような???フォーカルのが安かったような???うろ覚えですいません(汗)

今月のアウター化するときはデューク式歩行で準備運動『エフェクトさん降臨』してMDF加工の時はしっかり深呼吸してからします
うまく出来るような気がします。『エフェクトさん憑依』笑



書込番号:4320791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/02 00:12(1年以上前)

すいません追加でえぇぇす(泣)
P9DVAにはHELIXのCAP33つかってバッ直してるんですけどナビにもバッ直って必要ですか???
(HG)ではなくて(HDD内)のCDも多様してるんですが・・・
度々もうしわけっっっ!

書込番号:4320879

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/02 00:46(1年以上前)

バッ直についてはモニターなら画質があがりますが、HDDはどうでしょうね? HDDはCDの10分の1圧縮ですからオススメしませんが
Focalの100KPでもBOXはそんな感じです、私がよくやる方向はAPD アペリオディック方式だったかな?BOXを完全に閉じ込めるんじゃなく後方にデカい隙間を作り、そこを吸音材で塞ぎ スピーカーにかかるコンプレッションの具合を調整する方式で失敗しずらいのが特徴です
アウターバッフルについては私はほとんどテーブルルーターで作るので・・・・ もしジグソーでやるならジグソーだけは2万円くらい出してボッシュ等の電子タイプジグソーを買うことをオススメします。ショックをうけるくらい作業スピード、切断力、安定性能差が違います

書込番号:4320966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/08/02 03:06(1年以上前)

あははー(^:^) おもしろくて思わず横レスしちゃいました
スンマセンm(:_;)m

書込番号:4321180

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/02 09:56(1年以上前)

私が返信する時は横レスOKなので
バッチコォォォイです(相手にお尻を向けながら会社で叫びましょう、私は会社のトイレで「OKぇぇぇい」と叫びながら腰を一人で振って練習していたら会社の不良の後輩に見つかり 「あの人はやっぱり 車も人間も半端じゃねぇぇぇ(゜Д゜)!! 」とまた伝説を一つ増やしてしまいました
DIY良い響きですね、今ホームオーディオ色々頑張ってますがカーオーディオみたいに激変しないので、やはり私はカーオーディオだなと思わずなっとく(最近買ったデノンDVD5000の高音が気に入らない)
あとミッドハイレンジですが、まずは3wayで限界まで挑戦してからのが良いです! Focalの3wayやディナウディオの3wayに買い換えもアリですし 現状スピーカーをBOX化もありですし(5リットル以上の箱に入れれば激変すると思います)

書込番号:4321490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/03 18:59(1年以上前)

遅れってしまって大変恐縮です>昨日は帰ってからスコーンとねちゃいました・・・
まいどながら返信ありがとうございます。ほんと、うれしいっス!!!
ちなみにジグソーはホームセンターで約8000くらいの(ボッシュ)奴をかっていました。なかなかよかったですよん。

5リットル以上のBOXですかーーー!!アウターにする際に、見た目をどうカバーするかが悩みだったんですよーーーー レザーで隠せそうにないし変な化粧板付けるわけにもいかないし だからBOXにしちゃえばSPグリル(スカイラインと似ててSPグリル穴がすくなくて穴に見えるのは表面だけで裏は穴が塞がってるんですよ  内バリ)のまわり全部きって通販で木目調のフィルム貼っちゃおうかと・・・ それに思いきって収納スペース(CDとか置けそうなポケット)切り刻んでBOXにしてみようと思います。
BOX化の際なんか注意事項ありますか・・・???

取り付けはBOX内から純正位置とかにボルトで固定しようかと思います。内部処理は角度付けて内部に切れ端の板をペタペタ貼って箱の隅辺りは吸音材入れようかな?なんて考えてるんですけど・・・
精々6か7リットル(ドア内部はサービスホールとか無くてだいたいレアルシルトとか防振材貼るような所は純正の鉄板で埋めつくされてます、ので室内のポケット潰し)位が限度かも・・・です(汗)
現在はSP線を内バリから直接室内に引いてますが(専用カプラーが邪魔だし取れませんでした、ホームセンターで買ったジャバラホース最高)BOXのばやいSP線はどうやって引いたらよいんですかね???
BOXにちっさい穴あけてとうしますか??それともサブウーハー見たいにターミナル付けた方がよいですか??
長いし質問ばっかりですいません。お詫びにいつも忙しくて疲れてそうなんでべホマ!!!!!!!!!もしくはケアルガ!!!!!
レベル???デス!!!!!

なんて(笑)      自分にはフバーハかけて内バリ剥がしてきます。

書込番号:4324427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/03 19:07(1年以上前)

おっとその前に!!!
JBLスパイクさんこんにちはぁぁーーー
自分もJBL使ってます!JBLのPX300.4なかなかよいっス!!
同じJBLなんでなんか嬉しくて(X.X)

書込番号:4324446

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/03 23:43(1年以上前)

自分にザメハっ!!
化粧板はテーブルルータ(トリマを逆さまにしてテーブルにつける安いキットでもOK)とボール盤に自在錘をつけて完全な真円を開けないと作れないです
BOXターミナルはお好きなようにでOKです
BOXはリングバッフルを重ねる感覚で複雑怪奇な形で何枚も重ねて重ねてでBOXにして作る方法もありです
BOXもアウターと他はなんらかわらないですよ 完璧な見栄えを目指すなら化粧板無しはちょっとつらいかも
レザー貼りについてはプロ用の 赤ボンド を使う事ですね そこらの1000円クラスのスプレーボンドとは接着レベルが違いすぎます Aピラーに使って完全乾燥させたら剥がせなくなるくらい接着し、その後でもそのままバシバシに貼りつきますからね
BOXの音聴いたら他の音は聴けませんからね
しいてコツを言うならオニメナットを必ず使う事ですね(スピーカーによっては使用不可)オニメナットならボルトが使用できますのでスピーカーは何度でも取り外し可能ですし木ネジとは締め付けトルクが違います 吸音材で何度も調整するBOXには有効です サブウーファーBOXにもオススメ

書込番号:4325113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/08/04 01:56(1年以上前)

お言葉に甘えてまた横レスしますm(__)m
ウーハー用にA6000GTIなんていかがでしょう??車壊れるかも?? 

書込番号:4325407

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/04 13:13(1年以上前)

あと木目調はカーコンビニクラブでも水面にフィルムを浮かせて施工後にクリア塗装とかありますがご自分でやるならフィルムではなく缶スプレーと筆で作る木目塗装をマスターしておきたいですね 専門店も塗装ですから ネットで木目塗装 DIY インストール で探せばあるかも 私もネットでやり方を知りましたから! マスターすれば車内を全部高級車の純正パネルのように仕上げ可能みたいですね(私は微妙にブルーに光るキラキラシルバーやヌメヌメ艶々の黒に塗装するのが好きなので木目はやったことはありませんが 建築関係の先輩いわく練習すれば簡単らしく、家の内装の木目もすべて筆で書いてるみたいです!ただセンスは必要みたいですがなんとかなるみたいです)
塗装する前に木材はインパラタイプのポリエステル樹脂で固めましょう!FRPの液です、サーフボード補修等の!専門店ではノンパラタイプもありますがノンパラは多重接着タイプなのでインパラみたいにカチカチに固まりませんので塗装できないので注意

書込番号:4326049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/04 14:40(1年以上前)

毎度おなじみ変態君です!!しかし今日は熱いこと暑いことおかげで体液は汗しかでなくて口の中納入ってるみたいです(笑)
JBLすぱいくさんどうもです!!でもA6000GTIですか???あんな高価なもの買えませんよ(全身大汗)90万先(定価)のやつですよね??きっと自分の力ではバッテリー干上がらせてサブウーハー壊してステージア分解っスよ(笑)でもそんな心配無いっスね!(絶対買えないから)月々9万もローンを払ってるとほんとに節約が大変です ハイ
。 でも我慢して我慢して買って付けると喜びは倍倍ですね!!!!
ほんとカーオーディオにはまって良かったと実感します。
なおかつ、終わりがなく、もちろんそんなものはないし、奥が深いなぁ〜〜と毎回悩んで苦しみ喜び充実します。
なんか人生って言うか女みたいっすねぇぇ〜 気ままで中々読みきれなくて、勉強もしないと手に負えないし、でももっと知りたくなちゃうし(笑)  ちなみに車を洗った後って音良く感じませんか???ロードノイズも静かに感じますし!!!いつも不思議に思います。
    
BOXですが、BOxの表面(見える所)に化粧板(薄いやつ)を貼り付けてその上からレザー(シートも調子に乗って本皮にしてしまったために合わせます)を貼ろうとおもいます。形はL字形になりそうですね。だれかF177をBOXにした人いないのかな??あれだけでかいから普通にサブウーハー要らなくなりそうですね!!低音は元から出てるケド、かなり(信じられないくらい)効果が期待できます!楽しみ
4WAYはこの子を使いきれたらにします。じゃないとかわいそうだし、スペック使い切れてないのに4WAYなんか無理だとF177君たちがいっておりました!!!!!とりあえずF177君を99レベルに仕上げます!!レベル上げ大好き!!一人でゾーマも(高級システム)倒せます(マジ)

しかしこう暑いとなかなか作業ができませんね〜〜 寸法図るのもおわりません(大量発汗中)

まことに、猛暑でもうしょわけございません。
(掲示板見てるみんなにマヒャド)爆

書込番号:4326155

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/04 19:24(1年以上前)

A6000GTiをお買い上げの際は当店でよろしくお願いします どこかの過去レスにうちのアドレスがありますので死ぬ気で探して下さい 少しはまけますよ 少しだけね(*´艸`*) 税込み103マソで1000円のおつりです、送料はオマケします。
お買い上げの際は言い出しぺのJBLスパイクさんが車両に積み込んでくれます!(*>∀<*)v 重量40キロ以上もありますからね ちなみにうちは個人レベルの店なのでローン取り扱い不可なのでご自分の車を売却し、そのお金で一括購入の方向でよろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに音はクラウンならではのホール用音響を彷彿とさせるらしいです オートサウンドでは 車載機として現実的な製品の登場を心から期待したい とすでに諦めモードですね(*^-^)b チャンスですよ 今が!(なんの?)

書込番号:4326560

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/04 19:42(1年以上前)

あと追記でオートサウンドでの試聴は メーカーから推奨電圧15V ピーク時600Aらしく試聴室では不可なので茨城県ひたちなかの海岸で(同じ茨城県のショップとして同じ仲間の匂いを感じる(´д`;))アンプ置き場兼、電源専用車と外向き仕様の2台を連結させて鳴らしたみたいです
車体を売却してアンプを買ってすぐあれですが車体が2台ないと厳しいみたいですので アンプ1台+車2台購入の方向でよろしくお願い致しますm(_ _)m 600Aの確保にはバッテリー10個もあればいけると思いますのでバッテリー代のほうも忘れずに!私の使い古しのオプティマなら一個サービスしますヽ(゜▽、゜)ノ ちなみに室内で聴けるレベルはとうに超える領域らしいので耳栓もサービスします、ただしうちのno music no life/////EFFECTステッカーは苦情がくると困るので付属しません。茨城で苦情を出すぶんには問題なく差し上げますが

書込番号:4326586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/04 20:51(1年以上前)

なんだか大変なお話に・・・・
ってかバッテリーでは無理かと思ってました 作業用の発電機3台とかコンサート&競技場とかのでんげんとか・・・ アンプ1台に車2台、600Aに耐えるヒューズ何個も、メチャでかいスピーカー軍にやたらデカク固そうなフレーム、外人さんもビックリなほどブブブッ太いSP線たち、PAをあたり一面人だかり、その中で高らかに笑い興奮している人一人、後に残るのは家もなく1日ヒーローになって寂しく死んでいく僕ちゃん・・・・・・・    

って買わないですから(笑死)
実はバッテリー乗っけてる車はC1500ですから〜〜〜〜
!!!!!ざんねぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!
!!!人は道ずれ世は情けぎぅりぃぃぃぃぁぁぁぁぁ!!!

茨城はものすごく近いですから!最後にワイヤリングを頼むためにエフェクトさんのとこに押しかけにいきます!ガススタの兄ちゃんたちに言えばきっと教えてくれるはず!!!GSの人は大抵車好き
盛り上がってまいりました。
って事で本題へ!
SP周りの内バリ切り刻みました!!SPからは久々にこもりけなしでビビル大木もなしのささやかでストレートな音が出てきました◎
見た目は何もしてなくともSPがみえてなおCOOL◎金色も輝いております。中低音が飛躍的にUPしたせいかJBLのアンプも伴いホール感?奥行きから余韻、吐息、楽器の粒立、リアルさが若干って言うよりかなりUPしたかんじがします。ケドサブウーハーがかなり気になってしまいます!なんというか主張が強くなった気がします!SW切って他方が音が素直に感じます!
高 中 低とどれかが上がると他の音域にも影響があるのかな・・?余計に頑張らなくて済むから余裕が出るとか?その分クリアーに?どうなんですかね???
明日はまた計算しなおしてBOXの製作イマジネーションを練りこみます!

さっき途方もないことを言っていたエフェクトさんにはお仕置き!!
ラ〜リホォ〜〜〜マ!!

書込番号:4326701

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/04 21:52(1年以上前)

C1500ってもしや私の・・・ すみません積みたいのはやまやまですが22インチ組んで地面に着地の為、荷台のフロア君とはとうの昔にサヨウナラしました、下げすぎるとフレームがホーシングデフに当たる為 フレームを一度絶対し大きく上にブリッジ型にフレームを板金屋で作りました(今風にいうとローダウンさせました車高を20cmほどダウン)御陰様で低すぎてスタンドもはいれません、走りながらフレームをすりまくり下から火花出まくりマクリスティーです 残ったフロア部は燃料タンクが擦る為、レース用安全タンクとエアサス5ガロンタンク2個と550コンプレッサー2機、4輪独立電磁弁を組むので荷台はバッテリー載せるスペースがないのでエンジンルームと言いたいとこですが!それも無理です フロントは20インチ(前後異径がこだわり)はグランドスラム化する為、タイヤハウスの鉄板をすべて外します、(アメ車はボディーと足周りフレームは関係無いので外せるんです)エンジンの横にタイヤを収めます、結果異常なレベルまで下げるとタイヤがボンネットに当たり、「ボンネットいらなくね?」となり・・・・ まぁエアサスでハイドロ並にジャンプしたり、車体擦りまくり走行、異常な低さを嘘だと思った方はこれのローライフビデオを見ましょう www.trucktrendsweb.com ただ18歳以下は見ないでね 見れば意味がわかるけど・・・・モザイクないから
えー本題に戻って うるさくなったのはどこかの音域が強くなったか、サブウーファーとミッドレンジの重なるポイントがうるさくなった可能性も高いです(音圧がそこだけ上がりますので) サブウーファーの音の悪さはフロントスピーカーがサブウーファーの低音より良い音になった証拠と、悪い箇所がわかるように低音から高音までガラリと音質が上がってしまったことでもあり 悪い箇所を除去しやすくなった証拠です
ひさびさにまともな話しをしたので疲れてしまったので棺桶に戻ります アディオス
今 蚊にさされながらオプティマイエローをお客の車に出張取り付け中
もう歳なのであとは若い者同士にまかせます おほほほ

書込番号:4326846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/08/04 22:31(1年以上前)

A6000GTIを現金一括払いですか? ジェームス・B・ランシングさんに買ってもらえるように七夕にお願いします(北海道の七夕は八月)。その際はeffectさんの所までスパイクで運ぶので、取り付けお願いします。取り付け賃は北海道のお菓子の「白い恋人」でいいでしょうか?

書込番号:4326970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/04 22:38(1年以上前)

相変わらずナイスな書き込みッス!!!
SWはまた調整して聞けるレベルまでになりましたが、これは早いとこアリアンテ12SI欲しくなりますねぇぇ〜〜 うぅ〜〜〜来月になんないと厳しいけどがまんだぁぁ〜〜
トラック乗りの先輩がいますけど、トラックは金食い虫だからこれだけははまるな!!と釘を刺されたのを思い出しました(笑)!カルディナから乗り換えるときにC1500とアリスト(先輩からの)とプレジデントとキャデのコンコースかブロアム水色となやみました(アレコレ気になりすぎ)
エフェクトさんのキャデトラ仕様早く完成しないかなぁぁぁ??見てみたい(楽)

よし煮詰めないと!!!調整技術はまったく腕がないから耳とかときたえます!確かに悪いところがハッキリとわかります!うぅーん どんどんはまるし財布が軽くなっていく(汗)
さっさとBOX化してトゥイータ埋め込んでアリアンテ12SI付けてアンプラック作ったら遊びにいきます。お金貯まったらシャークワイヤー統一でエフェクトさんに写真取ってもらお〜〜〜ッと

それでわまたまた

書込番号:4326998

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/05 03:14(1年以上前)

白い恋人 OKです!私はお客さんのお菓子とライフガードで生きてますから!ただ、お口の恋人はロッテです
写真は撮りますよ〜!(バッテリー沢山積んだら) 出来れば最初はシャークワイヤーではなくベルデン8412をお薦めします(Yオクで売ってます)
さっきオプティマイエローに変えてMcintoshのアンプを試聴してきましたがさすが新品 解像度が高まりました
今年の年末にエスカレードフェイス化 来年春にエアサス+4リンク化を予定してますが コンコーステールは全く目処がつきません(´д`;) チャネリング化するのに100万円はかかるけど、大阪のイメージクラフトか茨城のコンチネンタルキングスでやりたいですね(現在でも隣にタホやサバーバンが並ぶとモニターの数、ホイールのデカさ そしてホイールデカいのにドアの高さひくぅぅ リヤナンバー擦りそう)
トラックは基本的にはDIYならエアサス意外はお金がかからないと言うかエアサスも自分でエアバック買ってステーを溶接して自分好みに作れるので安上がりですよ あとはホイール代くらいですかね(普通の人は狭くてオーディオもいじれないです 少なくともZR600を6機もトラックの室内に積む馬鹿は私だけです 横に並べたら左右1cmしか隙間なかったです)
ただC1500の5700ccなのでガソリン代はセレブリティに溢れてます ガソリン代が高くなったおかげで給油の際に1万円を超えました 1万円も払うとガソリンスタンドの店員が凄く笑顔になるのが腹たちます (ガソリン給油中 荷台切断スーパーCノッチフレーム+荷台の上ギリギリまできたホイールを なんだこれ なんだこれ すげぇー すげぇー と微妙に聞こえる しかも何故か感動を超えて あからさまに死笑していやがる、ポアしてやる)
でわ私の体験ルポになってしまったので失礼しましたm(_ _)m
でわ調整の煮詰め楽しんで下さい

書込番号:4327562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/05 21:31(1年以上前)

おつかれッス!!今日は暑かったですねぇぇ〜〜!内のお客さんは(ゴルフ場ですぅぅ)かなり多くのギブアップ者が出てました!暑いからこれ以上は危険と思ってのことらしいですが、ほんとに無理して熱中症になってピーポーは珍しくないです(汗)
みんなも無理はしないで体にはお気をつけて・・・
 
エフェクトさ〜〜ん、楽しくアドバイスしていただきほんとに沢山学ばせてもらいました。ほんとにありがとうございます!!!!
でもトラック系の専門用語はまったく分からなくて(汗)スーパーノッチCフレーム??どんなノッチなのかな?検索してみます(泣)
今度遊びに行くときはライフガード買ってきまぁ〜す(@.@)デカイやつ!!!飲み終わる頃には炭酸抜けてしまうぅぅぅ〜〜〜
しかしガソリン代が万超ですか!!!それはかなり国に貢献してますねぇ 高納税者です!!(笑  えない?)
ワイヤーですが、あんまり詳しくはないんですけど、シャークのワイヤーはかっこいいので!!!!お金が吸い寄せられます(笑)
少し、ワイヤーを見える用に付けてみます!!!あのサメちゃんが見えてきっといかちくなりそうッス!女の子乗せたら
「コレみてみ〜〜」「なにこれ〜〜 サメ???」{そうだよ!実は俺もサメなんだよ!}「えっ??」ジョーズのBGMがHDDから流れ始めて「げへへぇぇ〜〜〜」「キャー!!!やめて〜〜〜!いや〜〜!」「いやよいやよもすきのうちよのぉ〜〜」?????? 妄想中止!!
ってのが在るためにシャークに決定です!!

明日明後日にはドアポケットも切ります!失敗するの怖いけどやんなきゃ始まんないし!!! DIYとは計画と時間と度胸とみつけたり〜〜〜!!

BOX作ったらまた新規で書き込みま〜〜ス!

書込番号:4328745

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/06 09:37(1年以上前)

シャークワイヤーをカッコイいから付ける?大丈夫です、私が昔C33ローレル顔のA31セフィーロにBNスポーツの81マークU用フルエアロにRB25エンジンスワップ仕様(34ローレルにRB26仕様と二台持ってました)だった時に フロントガラスの下側にサメの絵付きのシャークワイヤーのステッカーを90cmにして貼ってましたから(フロントガラスはステッカーだらけでした)ナンパにいくと女の子に可愛いステッカーだねと言われた事は確かにあります。
私の体内の30%はたぶんライフガードが流れてます
暑いですのでほどほどでDIYしましょう、うちは茨城の神栖市なのでいつでもお待ちしてます(いや待ってはいないな、いつでも好きなように来て下さい、うちは友達家のたまりば感覚なので)

書込番号:4329706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

びっくり!

2005/03/06 18:28(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

スレ主 ヤン太さん

今日、何気なしに入った量販店でこのスピーカーを聴いて驚きました。

すごくナチュラルでそれでいてレスポンスが早く感じられ、一緒に聴いたV07Aと較べても良い音の様に感じました。特に高音域のきれいさ、自然さには感心させられちゃいました!07Aは少しドンシャリっぽい感じがしました(個人的な感想です)

けっこう高いけど思い切って買っちゃおうかな〜(^^)

でもこの音を車内でも再現できるのかちょっと不安です(汗)

書込番号:4030484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/03/07 10:59(1年以上前)

私も初めは不安でした。
TWも角度調整機能も無く、台座の角度だけで決ってしまうし、慎重に取り付けを行わないと駄目だなぁと試聴した時に思っていましたが、音色がとても自分好みでしたので思い切って購入してしまいました。汗
どのメーカーのSPも、それぞれ色があり同じALPINEのSPでもトレードインはF177よりもボーカル域を強調した感じに聴こえSPRシリーズはF177と、また違った低域の鳴り方をしてました。
結局、その人によっても好き嫌いがありますから結果的には試聴して自分好みの気に入ったSPを買うのが一番ですね。
頑張って下さい。

書込番号:4034014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

発売時期

2004/12/15 18:42(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLB-100R

スレ主 nabe002000さん

本製品を、11月末に予約したのですが、本日、ショップに確認したところ、12/22〜23入荷予定が濃厚とのことでした。楽しみです。

書込番号:3637268

ナイスクチコミ!0


返信する
アブ太郎さん

2004/12/19 19:47(1年以上前)

取り付けましたらインプレお願いしますm(__)m以前にSBS‐0715(今はカロのTS‐CX7を使用)を取り付けましたが、こもったような音に、がっかりしたことがありました。今回の新製品は、かなり良さそうなので気になってます!

書込番号:3656559

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabe002000さん

2004/12/20 20:40(1年以上前)

フロントセンターにDLB-100Rを、リアにDLB-200Rを取り付ける予定です。取付完了しましたら、インプレッションさせて頂きます。

書込番号:3661907

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabe002000さん

2004/12/22 21:06(1年以上前)

本日、DLB-200Rが、入荷しました。明日、DLB-100Rが入荷するそうです。週末に取り付けてみます。

書込番号:3671277

ナイスクチコミ!0


アブ太郎さん

2004/12/22 22:32(1年以上前)

取り付け楽しみですね!センター、サテライト同時装着ですか〜!私も現在、カロのセンターとサテライト取り付けてますが、アルの新製品が非常に気になってます!インプレよろしくお願いします(^^)

書込番号:3671742

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabe002000さん

2004/12/27 20:41(1年以上前)

取り付けてみました。SBS−0715よりも、高音の切れは有ると思います。ただ、サテライト用のスピーカですので、メインのフロントスピーカには、音圧等は劣ります。

あくまでも、5.1ch時の音の広がり方としては、合格点ではないでしょうか。まだ、プロセッサ側のセッティングが、決まっていませんのでセッティングを行ってから、再度、インプレッションさせて頂きます。

デザインは、いい感じですが、オンダッシュに置くには、厚みが有りすぎます。設置方法は、考えた方がいいと思います。ミニバン系は、大丈夫だと思いますが、セダンやステーションワゴンでは、視界の邪魔となる可能性が高いです。

書込番号:3694248

ナイスクチコミ!0


アブ太郎さん

2004/12/28 17:58(1年以上前)

SBS‐0715よりは高音の広がりは、あるようですね!サイズのデカさは、予想してましたが、やはり大きめなんですね!セッティングが決まりましたら、どのように変化するか楽しみですね!

書込番号:3698136

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabe002000さん

2005/01/04 17:09(1年以上前)

セッティングを行ってみました。
音の再現力を結構高いです。
70Hz程度までの低音は十分出ます。
中音域が、再現力が高すぎ、フロントスピーカとのマッチングがよくありませんでした。P.EQを使用して、どうにか音をまとめました。
高音は、SBS−0715に比べ、かなりの切れの良さです。

あとは、大きさの問題だけです。
自車が、ベンツのCステーションワゴンのため、ダッシュボードの上で、スピーカが主張しすぎており、すっきりしません。辛うじて、視界の邪魔にならない程度です。
ダッシュボードを加工して、半埋め込みにしようと思っています。

書込番号:3728198

ナイスクチコミ!0


アブ太郎さん

2005/01/05 14:04(1年以上前)

音の再現力は、かなり良さそうですね!カーショップの店員も「今回の新製品は音出過ぎるくらいですよ!」と言ってました。あとは本体の大きさですね!私の車は現行オデッセイですのでセダン系の車種よりは取り付け易いと思います。購入してみます(^^)こうなると他のスピーカーも交換したくなりそうです!まずは取り付けてセッティングしてみます!かなり参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:3732584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信68

お気に入りに追加

標準

悩んだ挙句、買いました。

2004/11/03 23:39(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

クチコミ投稿数:1445件

色々と悩んだ末、購入しました。
何回も行き着けの量販店に足を運んでは試聴の繰り返しで
注文しようとしたら、既にメーカー欠品中との事で
購入するまで時間が掛かりましたが、ようやく手に入れる事が
できました。

まず大きい箱を開けると、単品売り用のDLX−F17WとDLX−F30Tと
ネットワークの箱が入っており、グリルとスペーサーなどは
前のF176と同じ物を使用している模様。(コスト削減)
一番、目に付いたのがスピーカーコードが2本
(長さは、まだ測って無いですが、結構長いくて太い)入っており
良く見ると配線にアルパインのロゴが記入されていました。
(中々、親切)

ミッドは箱から出した時は『おー』と声が出てしまいました。(笑)
手に持った感じでは、少し重みもありスピーカー裏のフレームも
しっかりとした作りで、まずまずの出だしです。
ツィーターとミッドの端子は金メッキでアルパインの外部アンプと
同じネジ式で止める様になっています。(コスト削減?)

今日、購入して来たので使用レポートにはなりませんが
デモボードで9939Jとのシステムで聴いた感じでは
非常に良く仕上がってるスピーカーに感じました。

前のF176は使用してますが、比較すると耳障りな、きつめの音も消え
定位感や音の繋がりも良く
非常に温かみのある音になった様な気がします。
F176の場合は、高域がきつめでー6dBで落として聴いていて
音の繋がりの面で、非常にシビアなセッティングを要しましたが
今回のF177はネットワークもコダワッテいる様で
0dBで聴いても何の問題も無く、返ってネットワークを外して
マルチ駆動させると、調整が難しくなりそうな感じがします。

それほど、ネットワークの作り込みも、しっかりしているのかな?
と思います。

ミッドもJ−POPを聴くのであれば、サブ・ウーファーは別に必要ない
くらいに、気持ちが良い低音を鳴らしてして(あれ以下の低域はミッドでは要らない・・・)音量を上げても歪感も無くブーミーな音でも無く
トータル的に見て、私の意見としては開発者の方の
意気込みとコダワリが感じられ
音色も気に入り、尚且つ、この価格なので
その意気込みを買いました。

まだ実際には車両に取り付けていないので
あまり意見は言えませんが
じっくりと時間を掛けて取り付け作業をしたいと思います。

最終的に私の5.1chシステムですと
あと3セット購入しなくてはいけないですが
購入すると言う気が沸いて来るスピーカーでもあります。
(個人的意見)

バッフル等を一から作り直すので、何ヶ月掛かるか解りませんが
インストールしたら、また使用レポートととして書き込めたら良いな
と思っております。

書込番号:3457559

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:949件

2004/11/12 03:59(1年以上前)

たしかにアルパインは低価格機にも手をぬいてないですね ちゃんとアルパインらしさは保ってますし カー用品店にアルパインの銀色の一番安いCDプレーヤーが置いてあり あなたも憧れのアルパイン! と書いてありました こないだD300と9835Jを売り聴き比べましたが アルパインは安い9835Jのほうが私てきにはアルパインらしさがあり アルパインの1DINCDプレーヤー侮りがたし!他メーカーと値段で音質を比較するなかれでしたね D300も1DINタッチパネルという過酷な内容ではかなり頑張ってる感はひしひしと伝わりましたが・・・ 9835J以下の下位モデルでも拡張性こそ劣るものの 音の質そのものはいいですからね ただ私の好みは アルパインHU+カロスピーカーでした これは下位モデルでも ハイエンドでもそうみたいでした なんかアコースティック楽器を力強く弾く って感じの柔らかいけど弾むみたいな独特の硬質感が好きなのかも 脱線しすぎてすみませんm(_ _)m でもなぜかカロHUにアルパSPは全然好みじゃないんですよね(汗) それならアルパHUにアルパSPやカロHUにカロSPのほうが普通にいいみたいな でもこの177はまた違った結果を出しそうですね カロHU+177はまた今までとは違ったいい音色を出せそう

書込番号:3489968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/11/12 17:48(1年以上前)

『アコースティク楽器を・・・』と言うEFFECTさんのお話は、凄く良く解ります。
バイオリンなどの弦を弾く音はソニックもパイオニアも特有の良さがあり良いと思います。
多分、その頃の私は確実にシアター方向に目が行ってまして、アルパインSP(DDドライブ)の粗削りでヤンチャ坊主的な音が好きでした。
でも最近は、H700のメモリーでシアターと音楽を使い分ける事もでき、かなり追い込める様になり、シアターと音楽を一つのシステムで独立させる事が意図も簡単に出来てしまうのですから、凄いですよね。笑

書込番号:3491494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/11/12 17:50(1年以上前)

デッキを見ても普及機は今だにその元気な所の名残があり、内蔵アンプで鳴らすと顕著にALPINEらしさが解りますね。
何かALPINEは新F#1や9939Jを境に、次世代に向けて確実に今までよりも音楽再生にコダワって来てると思います。
また、『聴かせる』と言うコンセプトは同じながらも高音質設計で、同じALPINE商品の中でも9939Jはターゲットが全く違う?とも感じますし、ALPINEらしさを求めると、EFFECTさんのおっしゃる事も正解だと私は思います。
予想ですが、9939Jはより新F#1に近いデッキなので、それに合わせてF177を開発したのかな?

書込番号:3491499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/11/12 17:51(1年以上前)

とも思いますし、ALPINE自体が少しずつ変わって来てるのかな?とも思います。
(超個人的意見)
私が思う、これからのALPINE、新ALPINEの音色も見え隠れもする、そんなF177が、どんな音色を奏でる(聴かせてくれる)かが楽しみです。
対してパイオニアはCD再生に今の所、コダワってますが、そのコダワリがあるからこそ、音楽再生に重点を置いたALPINEの上を行くSP造りが出来て来たのかな?とも感じますので次世代メディアに向けての新しいパイオニアの動きが楽しみでもあります。
他の国産メーカーも期待します。

書込番号:3491503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/11/12 17:53(1年以上前)

色々な意味で良い物はいつまで経っても良いですし、EFFECTさんも、今の調子で良い物を伝えて行って下さい。
私は、とりあえずインナーバッフルのカットが終りました。
(遅〜)
皆さん、使用レポは期待しないで下さい。笑携帯からなので分割レス、スイマセン。

書込番号:3491507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件

2004/11/13 17:27(1年以上前)

しなちくさんの言うようにアルパインは9939モデルと177により 音質がいままでのカーオーディオメーカーとして音から さらに鮮麗された印象がありますね(スピーカーのカーボン配合量が多くなった感じからして) トゥイーターはやはりカーオーディオとしての弱点を克服せざるを得ない状況でしたから(むしろ他メーカーより一歩抜きにでましたね) たしかに9939との相性はお互いの能力バランス的にも一番いい組み合わせかもしれませんね アルパインはアンプも低価格でも音質はいいですし しいて言うならアルパインは値段のわりにサブウーファーの性能が飛び抜けて良すぎる(さすがアメリカ産まれ)

書込番号:3495597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件

2004/11/13 17:37(1年以上前)

今更言うのもなんですが たしかにハイファイ+カーシアターができるH700は最高の傑作品だと思います なによりあの値段というのが凄い!! H900にしても 高いですが 38万円というお馬鹿な値段ですが 事実 普及率は高い!弱点はプロショップじゃないと左右独立EQ+パラメが使用できないのがちょっと残念ですが(PSうちは調整可ですが!触れるとマズい話なので) 高くても売れる=技術が高い裏付けであり むろん技術だけで売れるわけもなく 使い安さ そして高級機になによりも大事なデザインが美しいことですね アルパインは低価格機でもデザインが統一されてるのが DENONみたいで好きなのかも

書込番号:3495635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/11/13 22:28(1年以上前)

そうですね、あの価格からすると
アルパインのSWは化物の様な低音を轟かせますね。笑
私は最近、リア席用の5.1chシステムを
敢えてSPRシリーズで固め様かとも思ってきました。
フロント席は、勿論F177で音楽重視にして
リアはSPR−176Aで5.1ch仕様。(フロント・リア完全独立)
なんてのも考え始めてきました。笑
まだ先なので、どうなるかは解りませんが・・・

今更ですが、フロント席の5.1chは、何かと危ないですね。
運転手は見れないし、映画を助手席が見てると
音でビックリしてエンセキに、ぶつかりそうになるし・・・

フロント席は、シンプルハイファイ仕様?で
じっくりと煮つめて見ようかと・・・
(今回はアウター製作に時間が掛りそうです。)
リア席はシアター重視の『ホーム越え仕様』で。
でも窓ガラスが、かなりネックで
室内カーテンを閉めると音が良くなるのには勘弁です。
まだまだガラスの反射に負けている様では
EFFECTさんに追い付けませんね。(所詮、私には無理ですが)

私は亀の様に遊びながらジワジワと登り詰めて行きます。
狙うは9990Jの次のF#1になりそう・・・
楽天家は気楽で良い?笑

書込番号:3496866

ナイスクチコミ!0


ゴリポンキングさん

2004/11/14 03:12(1年以上前)

もはや本題(レポ)から離れ過ぎではないでしょうか。続きはせめて取付を終わらせてからインプレされては。ここはしなちくさんの好きなメーカーへの賛辞や希望を書き綴るだけの場ではありませんし、貴方のカーオーディオ日記でもありません。
さて提案なのですが、ご自分のホームページを立ち上げられてはいかがでしょう。そうすれば写真なども掲載でき、多くの方がそれを参考にし、多くの方のインストールの助けになると思います。

書込番号:3498125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/11/14 07:33(1年以上前)

そうでしたね。これで終わりに致します。
皆様に多大なご迷惑をお掛けしました事をお詫び致します。

ホームページ作成も頑張ってやって見ようと思います。
では、その時まで・・・
皆さん、お世話になりました。

書込番号:3498354

ナイスクチコミ!0


チューンアップウーファー賛成派さん

2004/11/14 08:17(1年以上前)

いつも楽しく拝見しております。
皆さんの書き込みは大変参考になります。

>そうでしたね。これで終わりに致します。
そんなこと言わずにもっと続けて欲しいです。
>皆様に多大なご迷惑をお掛けしました事をお詫び致します。
迷惑なんて掛けて無いとおもいます。
少なくとも掲示板利用規約には反していませんし、
一般的なルール、マナーに関しても十分守られていると思います。
何よりしなちくさんの文は読みやすいですよ。
>ホームページ作成も頑張ってやって見ようと思います。
その際はぜひ教えていただきたいです。
>では、その時まで・・・
>皆さん、お世話になりました。
そういわずにこれからも書き込んでくださいね。

書込番号:3498415

ナイスクチコミ!0


ゴリポンキングさん

2004/11/14 11:52(1年以上前)

しなちくさぁん!
そういう意味じゃないですよお!!この板に限定して申し上げたまでで。本題(使用レポ〉からあまりにも長くなり、新しい板がでてもすぐ随分下の方に追いやられて目立たなくなってて。下手すりゃ気付かれないまま(無レスのまま)、流されちゃう人もいそうなので。ここいらでこの板は一度締められてはどうかと言ったまででして。
口コミから、しなちくさんが去られるのは私にとっても損失ですm(__)m

書込番号:3499039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2004/11/14 14:00(1年以上前)

新しい板は上に載るので、問題はないですよ。
それと、長い板についても、白熱話題ランキング
http://www.kakaku.com/bbs/rankinseason.asp?ranking=res&BBSTabNo=8
というものが、くちコミ掲示板にありますね。
特に問題にしなくてもいいのでは?

書き込み数ランキングをみると、
http://www.kakaku.com/bbs/rankhandle.asp?BBSTabNo=8
使用レポート(良)の方の1位は、すごいなあと感心させられます。

それと、発言数が1000を超えている方もすごい。
(^O^)

書込番号:3499428

ナイスクチコミ!0


ゴリポンキングさん

2004/11/14 14:59(1年以上前)

果たして本当に問題はないででしょうか?こうやって更新されると(今回は私のレスによって)PACSさんの質問は無レスのまま随分と下の方に追いやられてしまいます。

書込番号:3499601

ナイスクチコミ!0


チューンアップウーファー賛成派さん

2004/11/14 17:40(1年以上前)

勘違いされているだけのようですのでレスします。
スレッドの上下は環境(カテゴリ、表示方法)によって変わるのでは?
それこそ「すべて」と、
くるま>カースピーカー>ALPINE>「DLXF−177」では、
スレッド件数も違いますし。
また表示方法を「書き込み番号順」にするか、
「最新書き込み順」にするかでも違います。
さらにMY掲示板やメーリングリスト等もありますし、
いちがいにはいえないと思います。
文面から恐らく
くるま>カースピーカー>「すべて」のカテゴリで、
「最新書き込み順」に表示されていると思いますが、
「書き込み番号順」にすれば逆にこちらのスレッドの方が下がってしまいます。
携帯から読み書きされる方には使いづらいかもしれませんが、
(ドコモの場合は 題名一覧(書込番号順でしょうか?)
少なくともPCから見るかぎり問題は無いと思います。
お勧めは題名一覧(最新書込順)でしょうか?

書込番号:3500127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件

2004/11/15 05:27(1年以上前)

m(_ _)m

書込番号:3502665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2004/11/15 09:12(1年以上前)

m(_ _)m 携帯の方はPCとは違うんですね。 m(_ _)m
PACSさんの質問の回答は、いいものではないですが、それなりにできる範囲で回答しました。お許しを〜。。m(_ _)m

書込番号:3502887

ナイスクチコミ!0


GOOD LUCK!?さん

2004/11/15 10:22(1年以上前)

しなちくさん!!
いきなりの爆弾発言はびっくりです!!
あなたの板を楽しみにしてる人も大勢いますよ!!爆素人の僕もしなちくさんの評価で買っちゃいましたよ!!どおか板に残ってm(_ _)m休憩中ですよね!!しなちくさん!!


書込番号:3503012

ナイスクチコミ!0


SURF 805さん

2004/11/15 18:29(1年以上前)

そうですよ!
みんな楽しみに待っていますよ!
俺だって、このスピーカ買ってやっとインナーバッフル作って聞いて
います。今度、しなちくさんに質問しようかなと思っていたのに
残念です。早く、つけていなくてもいいから戻って来てください。
俺も、アルパニストにしてくれー!

書込番号:3504344

ナイスクチコミ!0


アルパイン愛好者さん

2004/11/15 21:50(1年以上前)

是が非でも、お戻りになる事を摂に願う

書込番号:3505120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと残念な気が・・・

2003/06/06 13:02(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SBS-0715

クチコミ投稿数:37件

ひょんなことから、比較試聴することが出来ました。けっこう立派なサイズなのと、ALPINEなのできっと明快な音を響かせてくれるかと期待していたのですが・・・。曇りガラスから景色を眺めているようなこもった音、ちょっと残念な気がしています。センタースピーカーって、何処のブランドもめったにまともな音のモデルが見つからないですよね。
ちょっと悲しい感じです。

書込番号:1645361

ナイスクチコミ!0


返信する
にわかオーディオマニアさん

2004/09/27 19:51(1年以上前)

自分これ使ってるのですが、
たしかに単体での場合だとこもってるかもしれませんが、
マネージャーで調整してあげると(あくまでボーカル補助スピーカー)
いいですよ。かなりお気に入りです。

書込番号:3321332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング