アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(1200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツィーターの追加

2013/11/09 23:12(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

教えて下さい!
現在、フロントにアルパインのコアキシャルスピーカーがついています。
最近臨場感が欲しくなって、セパレートスピーカーに魅力を感じています。
そこで質問なんですが、
@今ついているコアキシャルスピーカーにDDL-R25Tは追加できますか?それとも新たにセパレートスピーカーを購入した方がいいですか?
Aツィーターで臨場感はでますか?
よろしくお願いします!

書込番号:16816022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/10 00:43(1年以上前)

コアキシャルスピーカーはウーハーにツイーターが一緒についているスピーカー
ですからそこに別のツイーターを付ければツイーターがダブルになって良くは
なりませんので新たにセパレートを購入したほうが良いでしょう。

臨場感という言葉がどういうものかの解釈がむずかしいのですが、セパレートにすると
コアキシャルでは音が下のほうで鳴っていたと思いますが、調整がばっちり決まりますと
目の前の空間から楽器や歌声が降り注ぐような感じになります。

調整といっても取り付けかたの調整、プロセッサーによる音質調整などがあります
(3大調整 イコライザー、タイムアライメント、クロスオーバー)

書込番号:16816429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/11/14 22:05(1年以上前)

↑しょしんしゃさん、ちょっとすんません!!


お聞きしますが、調整が成功している車両の場合、例えばAKBのフラゲ(www.youtube.com/watch?v=nAweGaoqecg)だったら、アイドル達がダッシュボードから顔を突き出して歌っているような感じに聞こえたら成功と言う事になるんでしょうか??


今、正に僕の車両がこのような状態って言うか、目の前でアイドルが顔を突き上げて歌っているような状態に聞こえるんです。


リアルすぎて気持ち悪いのですが、このような状態の車が音の良いカーオーディオと呼ばれてるのでしょうか?


それとも逆に音が悪いのでしょうか??意識をしないとスピーカーがどこに付いてるのか全く分からない状況です。

書込番号:16836585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/11/14 22:30(1年以上前)

大変失礼致しました。フラゲはフラゲでもこちらのフラゲです。アーティストはジル。http://www.youtube.com/watch?v=HgtSv_cdT5w


主に録音状態の良い曲が多いです。

書込番号:16836738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デッドニングのドアの重さについて

2013/11/07 08:32(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 DDL-R170Sの満足度5

スピーカ交換したと同時にデッドニングもしました。
ドアが重くなったのは知っていたのですが、ハンドルも重くなった気がします。燃費も悪くなったような・・・
デッドニングされた方、どうおもいますか?
気のせいでしょうか。デッドニグはプロショップにお願いしました。

書込番号:16805152

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/07 08:52(1年以上前)

私自身は施工してませんが、周りでやってる人は居ますが、そんな話は聞いた事はないですね。
デッドニングにより、重量が増えているとは思いますが、そこまで影響は無いと思います。

気のせいだと考えますよ。

書込番号:16805223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/07 11:45(1年以上前)

車にもよりますが軽自動車で4枚をデッドニングしたら重くなり
燃費は少し悪くなるでしょう。

音が良くなったならそのくらいは気にしないで音楽を楽しみましょう!

書込番号:16805684

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/07 22:24(1年以上前)

ドア4枚やっても数kg程度でしょ。

例えば、1000kgの車重で5kg増加しても、0.5%程度でしょ。

20km/Lだとしても、19.9km/Lになる程度。

書込番号:16808011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/11/08 00:02(1年以上前)

気のせいです。 気にしすぎ。

書込番号:16808491

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 DDL-R170Sの満足度5

2013/11/08 07:36(1年以上前)

たしかに気にしすぎですよね。
みなさんにベストアンサーにしたかったんですが、3件までしかできないんですね。

書込番号:16809166

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件 DDL-R170SのオーナーDDL-R170Sの満足度5

2013/11/08 10:27(1年以上前)

使う素材によっても微妙に違うとは思いますが、通常ほとんど影響ないはずです。

もしどうしても気になるようでしたら貼った素材がどのようなものか
ショップに確かめるのも手ですが 事後ですからね。

今後ショップに頼むようなことがあるなら 事前にどんな素材を使うかどの程度
貼るのかも確かめておいたほうがいいと思います。

書込番号:16809570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音割れについて

2013/09/25 22:20(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

クチコミ投稿数:64件

以前のモデルを付けていたんのですが、2年程で音割れがする様になり
修理した事があります。

ALPINEスピーカーは防水でなく、よくある事の様で
某オークションでALPINEスピーカーの修理を商売にしている方も居ました。

このモデルは防水になってのでしょうか?
又、数年後に音割れがするのでしょうか?

もうひとつのモデルSTE-G170Sも、どうでしょうか?

書込番号:16632827

ナイスクチコミ!1


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/09/26 18:21(1年以上前)

残念ながら防水云々ではなく、アルパインだからです。
今のモデルも運が悪ければ保証が切れた頃に故障すると考えられます。

そもそも上位機種だろうとスピーカー背面の錆易さは異常の一言です。
ドア埋め込みタイプではどうやってもそのうち不具合が出ると思われます。
安心して使いたいなら、室内設置するか、もともとそういう車に乗り換えることしか…
構造も耐久性に秀でているとは言い難い、中心にイコライザー?が付いているタイプですからね;
好きな人はそれでもつけてしまう依存性を持った音なのかもしれませんね。
音は良いけど、非常にナイーブだと言うことを知らないだけかもしれませんが。

書込番号:16635408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー交換何個?

2013/09/24 23:16(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-FT17S

スレ主 amanogawa2さん
クチコミ投稿数:6件

音質向上にはまずスピーカー交換をすすめられました。

メーカーオプション18個となってます。

音質良くするのには全部交換したほうがいいのでしょうか?

書込番号:16629204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2013/09/24 23:33(1年以上前)

車種がわからないけど、フロントだけ交換すれば良いと思いますよ。

書込番号:16629283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/24 23:38(1年以上前)

これはアルファードなどについてるプレミアムサウンドシステムと思いますが
このシステムはアンプからスピーカーまで一式になっていてスピーカー全部交換
とか出来ません。

書込番号:16629315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amanogawa2さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/24 23:44(1年以上前)

アルファードのプレミアムサウンドシステムです。

どのようにするのがよいのでしょうか?

書込番号:16629346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/25 00:16(1年以上前)

予算があるようでしたら4chか5ch外部アンプ(何か検討)とaudison bit one
またはbit ten D それにスピーカー(2CHならフロントのみ2WAY か3WAY
サラウンドも聴くようでしたらリアのサラウンド用SPも用意する)

bit one は最近のメーカーオプションナビに不満をもったひとのために開発された
という製品です。(ヘッドが交換できないなど)

純正のヘッドを交換することなくハイエンドシステムを可能にします。
32bit DSP および24bit A/D D/Aコンバーターを備えた製品で
ハイレベル入力の際は、純正の信号をフラットな状態に補正し
32バンドのイコライザー、クロスオーバー、タイムディレイが
利用可能で詳細な音質設定ができます。

書込番号:16629485

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 amanogawa2さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/25 00:34(1年以上前)

ありがとうございました。

予算もあるし音も良くしたいしいろいろ私も検討したいと思います。

書込番号:16629542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件

DDL-R170Sの購入を考えてますが、組み合わせるバッフルはカロッツェリア製のメタルバッフルがしっかりしていて良いと思ったのですが装着は可能でしょうか?
ぱっと見ると同じ径のスピーカーであれば規格も同じと思うのですが、よろしくお願いします。

書込番号:16604920

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/19 10:07(1年以上前)

同径のインナーバッフルならつきますが気をつけるのは取りつける車
によって違ってきますのでインナーバッフルがトヨタ用、日産用とか
あります。

カー用品店で聞けば間違いないと思います。

書込番号:16605673

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/19 15:00(1年以上前)

了解しました、いまいち確証がもてなっかたのですが安心しました、ありがとうございました。

書込番号:16606478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/19 15:47(1年以上前)

追加です。

クルマの年式によっても作りが違ってきます。

書込番号:16606608

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/19 20:24(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
ありがとうございます、バッフルの適合はHPで確認しています。
ついでにですが、購入予定の経緯、組合わせを下記に記載しましたので何か意見、提案がありましたらよろしくお願いします。
経緯としては車はオーディオレス車で3年乗りメモリーオーディオで音楽を聴いてましたが、そろそろ手を入れようと思い
スピーカー等をメインにアップグレードしスペースを犠牲にせずサブウーファーも搭載、デットニングにも興味があり、まずバッフルキットのものを施工し足りなければ追々施工する方向です。
(耳が肥えてないので違いが分かるか微妙です)
ヘッドユニットには音楽が聴けていろんなメディアに対応したケンウッド U585BTを選定。
(パイオニア DEH-970も候補に挙がりましたがレビュー等で操作性・メディア使用時の曲順 ・BTの不具合の書込みが多数見られたので候補から脱落)
ヘッドユニットはナビを導入したいのですが予算・使用頻度の関係で今回はこの組み合わせとしています、後々資金があればといったところです。

30プリウス Sツーリング 22年式

ヘッドユニット
・ケンウッド U585BT
・カナック トヨタ車用取付キット UA-Y37D
・カナック DINサイズ用 小物ケース UA-W10D
Ft
・アルパイン DDL-R170S
・パイオニア 高音質インナーバッフル ハイグレードパッケージ UD-K718
・アルパイン プリウスα/プリウス専用ツィーターブラケット KTX-Y40PRA
Rr
・アルパイン DDL-R170C
・パイオニア 高音質インナーバッフル ハイグレードパッケージ UD-K711
サブウーファー
・パイオニア 10cm×2 パワードサブウーファー TS-WX610A





書込番号:16607519

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/19 22:50(1年以上前)

私の場合ですとU585BTは5.1CHデコーダーは付いてないようですから、DVDサラウンドは
聴かないでしょうから(2CHステレオ音楽のみ)リアスピーカーはつけないですね。

フロントを重視してリアの予算をまわします。

サブウーハーはあったほうがいいです。

デッドニングはやったほうがいいです。

なぜリアがいらないかというと普通は運転席で高音質になるように音質調整
をしますし、運転席に3ウエイセパレートSPとかに増やして音質向上は目指しますが
リアに付けても音が濁ることはあっても良くなることは難しいです。

サブウーハーも付けたら音のつながりも良くなるよう調整が必要です。

この調整はヘッドの音質調整機能(タイムアライメントなど)でフロントSP
サブウーハーとも音がひとつに聴こえるよう(前方定位になるよう)調整します
サブウーハーだけ遅れて聴こえるようでは良い音楽に聴こえないからです。

サブウーハーが必要なのはドアSPで出ない重低音がだせるというだけでなく
{倍音}の関係で中高音の音も良くなるという理由です。

書込番号:16608311

ナイスクチコミ!3


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/20 03:34(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
3Wayネットワークモードで接続ということだと思うのですが、U585BTは対応していますか?
パイオニア DEH-970の取説をHPで見るとNWモードで接続と記載されていて対応しているみたいなのですが、U585STの取説にはそういった記載がないので何か別の方法があるのでしょうか?
仮に3Wayネットワークモードで接続の際
・高音 ツィーター
・中音 ウーファー
・低音 サブウーファー
だと思うのですがその際は予算的にアルパイン DLX-F17Sを考えているのですがどうでしょうか?

書込番号:16609058

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/20 06:45(1年以上前)

すいません

U585BTがどこまで出来る製品かは調べてないで、ただリアスピーカーはいらない(もったいないかな)
を説明したかったのですが、書き方が不適切だったと反省しています。

3WAYネットワ−クも検討するようでしたら、それに適したヘッドにしたほうが
良いかなと思います。

まだ検討してる段階でヘッド購入はしてないのですよね?

予算の関係で今回はこんな予定で将来はもっと良くしたいというふうに、お考えかと
思いますが悩みますよね!

書込番号:16609214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このスピーカーでいいのか?

2013/09/18 06:43(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 audison-2さん
クチコミ投稿数:5件

スピーカーを何をつけたらよいかよくわかりません

何を基準にどういう選び方があるのか教えてください。

書込番号:16601281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/18 07:44(1年以上前)

本に載っていたとか推薦されたとか、予算もあって迷いますよね!

そういうときは試聴するのが一番です。

例えば、まだ純正しか聴いたことがないようですと交換するのに
まだ自分の好みの音がよく分からないと思います。

違った音色のスピーカーをいろいろ聴けば、だいたい良いと思う
音の傾向がわかってきます。

他人に良いと言われたのを信じて交換したら、なんか良くない、違うと
なったらショック(お金も無駄になる)です。

試聴のポイント

何時も聴いてる複数のCDを使う(試聴場所に持っていく)
試聴前によく聴きこんでおくと違いがわかりやすい。
曲のタイプが違うCDを聴けばロックはいいが演歌はイマイチとか
気が付くことがあります。

自分の予算近辺のスピーカーをいろんなメーカーを出来るだけ多く聴く

試聴位置は常に三角形の頂点で聴く

いつも条件を同じにして聴く
試聴ボードだけにする(車に付けられた状態だと同じスピーカーも音が違って聴こえてしまう)

たくさん聴いてひとつを選ぶのはコツとして、これはどうも良くないと
思うものを消去法で省いて3個くらいまで絞ります。(直感でOK)

絞ったスピーカーをじっくり時間をかけ何枚かのCDを聴き自分の好み
に合っているのを3個とも同じ条件で聴いて選び出してください。


書込番号:16601397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/18 10:30(1年以上前)

機会があればデモカーでの試聴をお勧めしたいのですが...
専門店とかスーパーオートバックスとかメーカーのヤツとか、何でもいいです。
これがカーオーディオの音か! と驚くと思います。
デモカーのように贅沢には中々いきませんが、方向性は見えてくるかと。

書込番号:16601807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/18 17:07(1年以上前)

抜けてた注意点です。

新品をボードに取り付けて時間が短いスピーカーは良く鳴らないものがある
(SPはならしが必要(エージング)のでそういうSPが混在してないか
前もって聞いたほうが無難です。

サブウーハーが鳴っていると目的のSPの音の特徴など分かりずらいのでOFFにする


書込番号:16602752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 audison-2さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/18 21:27(1年以上前)

お二人さん情報大変役に立ちます。  


ありがとうございました。

書込番号:16603717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング