アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドナビNMZM-W67Dに取り付け

2017/02/07 23:03(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1500

クチコミ投稿数:3件

1月末にタントカスタムを納車して、

DIATONEサウンドメモリナビ NMZM-W67D
DIATONEプレミアムサウンドシステム(ツイーター、フロント、リアスピーカー)

を、オプションで付けてもらったのですが、思っていたより低音が出ず
サブウーハーの取り付けを検討しています
デザインやほかの方のレビューを見てSWE-1500にしたいと思うのですが
ナビ本体にはRCAを差せるような端子はありません

このナビ(NMZM-W67D)に

外部入出力ケーブル LE-1610AV-FF

を使えばこちらのSWE-1500の取り付けは可能でしょうか?
いろいろ自分でも調べてみたのですがこちらのウーハーを取り付けている方がいらっしゃらなくて。。。

よろしくお願いします

書込番号:20639265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/02/07 23:09(1年以上前)

また、取り付け可能な場合
注意したほうがいい等あれば教えてくださると助かります!

書込番号:20639292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2017/02/08 10:01(1年以上前)

>らいる57さん

ナビにRCA端子がない場合はハイローコンバーターを付けて接続すると
スピーカー出力をRCAに変換してサブウーファーを接続できます。

オーディオテクニカなどからいろいろ販売されていますので検討してください。

https://www.audio-technica.co.jp/car/show_model.php?modelId=637

書込番号:20640117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2017/02/08 10:13(1年以上前)

>らいる57さん

サブウーファーはバツ直接続がいいと思います。

取り付けはディーラーに依頼するのでしょうか?

ディーラーはオーディオ関係に詳しい人もいますがあまり詳しくない人もいます。

まずはディーラーに聞いてみてよく分からないようならスーパーオートバックスなどで
付けてもらうほうがいいかと思います。

書込番号:20640141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/02/08 17:10(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

ありがとうございます!助かりました
参考にさせて頂きます!

書込番号:20640871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インナーバッフルボードについて

2017/02/03 16:47(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170C

此のスピーカーを三菱自動車のekワゴン(B11W)2016年新車購入に付けたいのですが、アルパインのインナーバッフルボードで対応している商品の型番を何方か御教え頂けないでしょうか?
携帯電話では適合表を見れないし、問い合わせフォームも利用出来ません。(^^;

書込番号:20626470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/03 19:32(1年以上前)

KTX-M172Bです。

全グレードメーカーオプションのハイグレードサウンドシステム (8スピーカー:フロント16cm×2、リア16cm2way×2、ツイーター×2、パワーアンプ)装着車は取付けできません。

書込番号:20626826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2017/02/03 21:33(1年以上前)

F 3.5さん、早速の御回答有り難う御座いました。
助かりました。

書込番号:20627227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

クチコミ投稿数:19件

ヘッドユニットのフェーダーをフロントに絞るとSWE-1200の音が出なくなります。
フェーダーの影響を受ける事は承知していますが、何か解決法はありますか?
ヘッドユニットのスピーカー出力線をフロントスピーカー側から取ると、フェーダーを絞っても音が消えない
ようになりますか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:20495135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/12/18 22:54(1年以上前)

リアに繋いでリア絞れば出ないのは明白だけど。
フロント繋いで試したら。

書込番号:20495316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/18 23:02(1年以上前)

こんにちは!

現状はリアスピーカーケーブルから分岐させてSWE-1200に繋いでいる状態でしょうか?

一番の解決方法はRCAケーブルで繋ぐ事ですが、HUが対応していないということでよろしいですか?

フロントのスピーカーケーブルでつなぎ直す事ができれば、リアスピーカーの音量を絞ってもSWは影響を受けなくなります。
その代わりHU側でフロントスピーカーにHPFを掛けている場合はSWにもフィルターが掛かりますので、この点だけ注意が必要です。

書込番号:20495341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/18 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
単純に考えればそうかもしれませんね。
ちょっと、フロントスピーカー側につなぎ替えて
やってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20495351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/12/18 23:22(1年以上前)

詳しくお話ししますと、スピーカー出力からSWE-1200にラインを引いていました。(たぶんリア側のスピーカー出力だと思います)
それを、元々、使っていたbittenDのサブウーハー出力とSWE-1200のアンプをPINケーブルでつなぎました。(スピーカー出力のラインは残っている)
その結果、フェーダーがセンターでSWE-1200の音は出るのですが、bittenのDRCでフロントに絞ると音が出ないのです。

書込番号:20495401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/19 07:48(1年以上前)

>むっこのだんなさん
DOPナビ?なのでFかR出力のSP配線からしか接続出来ないのでどちらかに接続して接続した側の出力をフィーダーで落とせば音が出なくなるのは必然ですね。

ナビを社外ナビに(サブウーファー出力が無い物もありますが)変えるしか無いでしょうね?

書込番号:20495949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/19 08:49(1年以上前)

かなり分かりにくいです。
ごめんなさい。

フロントとリアのスピーカーはbit ren Dを通して外部アンプで鳴らしていますか?
この場合でしたらbit ten Dの調整機能を使ってリアスピーカーの出力を下げてください。
フェダーは使いません。

フロントとリアスピーカーはHUの内蔵アンプで直接鳴らして、リアスピーカーケーブルだけ分岐させてbit ten Dにハイレベル入力して、サブだけbit ten Dでコントロール出来るようにした接続でしょうか?

どちらの場合でもフェダーでフロント寄りにしたらサブも一緒に小さくなりますね。
リアスピーカーのボリュームを絞るのは即ちサブのボリュームを絞っているわけですから。
これに対処するのでしたらフロントのケーブルに繋ぎ直すか(bit ten Dがフロント側の入力信号をサブに送れないとサブが鳴らせなくなります)、フェダーでフロント寄りにしてからbit ten Dの調整機能を使ってサブの出力を上げるか、サブのアンプのゲインを上げる位しかないと思います。

リアスピーカーをカットしてサブオンリーで調整するのが手っ取り早いとも思います。

書込番号:20496064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/19 11:54(1年以上前)

F 3.5さんありがとうございます。
おっしゃる通りDOPのナビを使っています。
ただ音は聞こえているようなので買い替えまでは考えていません。>

書込番号:20496439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/12/19 14:28(1年以上前)

>※ぱすてるカラー※さん
>F 3.5さん
>AS−Pさん

ありがとうございます。
bittenには外部アンプを通して、フロントとリアを鳴らしています。
皆様の意見を伺いあれこれ考えながらクルマを運転していたのですが、フェダーのバランスセンターでもいいかなと思いました。リアの音は僅かに聞こえてくる状態で、サブウーハーもそれなりに鳴っているし、フロントの音のバランスもいい状態です。
諦めました。何よりbittenでの音作り犠牲にしてまでは…、妥協しました。
親身になって皆様からアドバイス頂きましてありがとうございます。

書込番号:20496807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/20 02:44(1年以上前)

>むっこのだんなさん

解決済みとなってますがお節介ですいません。

>ヘッドユニットのフェーダーをフロントに絞るとSWE−1200の音が出なくなります。
何故フェーダーをフロントに絞ろうと考えたのでしょうか?

もしかしてフロントにセパレートスピーカーを付けたのでリアは使わずにフロント2WAY+SW
運転席でマルチ接続で良い音にしようとbit ten Dを使ったのでしょうか?

bit ten Dの取り扱い説明書では
トーンコントロールは全てゼロ(フラット)に設定
バランスおよびフェダーはセンターに設定
などと書いてあります。

フェダーをフロントに絞ったとしてサブウーファーの音量を上げるのは
DRCの4番のボタンを押してノブ(ディフォルトはボリューム)を回すと
サブウーファーの音量がー11.5dBから0dBまで調整できます。

また別の方法でPCに接続して{出力レベル}のページで右端のSuB VoL
のレベルを上げていけば大きくなるのではと思います。

書込番号:20498451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/20 23:58(1年以上前)

>midoridaisuki3さん
ありがとうございます。
フェダーでフロントに絞りたい理由はまだマルチではないのですが、ツーウェイで接続していましてフロントメインにと考えていたからでした。
bittenの取説まで載せて頂いたのですが、DRCでの設定は記載されました事は全て確認しました。
subの設定も0dbマックスにしております。

書込番号:20500848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/21 00:36(1年以上前)

>むっこのだんなさん

システム全般の取り付けや調整はご自分でやってらっしゃるのですか?

私もフロント2way+サブウーファーでナビにbit ten D、5ch外部アンプ、
AT-HRD5などを追加してマルチ接続でハイレゾWALKMANでハイレゾの曲も
デジタル接続で再生できるようになっています。
(専門店で取り付け調整してもらいましたが不満なところがあり自分で調整に挑戦中です)

書込番号:20500923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/21 23:57(1年以上前)

>midoridaisuki3さん
試行錯誤設定あれこれ悩みながら追い詰めています。

書込番号:20503584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonプライム限定 タイムセールで\15,700

2016/12/12 00:49(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

クチコミ投稿数:39件

CYBER MONDAYセールの最終日で、特価セールをしています。
12月12日限定です。
15700円、送料込みは見たこと無い価格でした。

一応、個別ページにリンクを張ります。
http://amzn.to/2gzEHVK
何故かリンクがきちんときかない場合があるので、その場合はAmazonのトップから、CYBER MONDAYのバナーをクリックしてお入りください。
http://amzn.to/2hrW4ZX

プライム会員限定となっていますが、無料体験中でも割引が効きます。
まだ会員で無い方は会員になってから、割引を受けましょう。
http://amzn.to/2hrZwEf

数ヶ月前にDJデミオ用に買ったときは25000円だったのでちょっとショックです…!
音自体にはとっても満足しているので、この値段で買えるならもう1セット買って軽にでもつけようかな…。

書込番号:20475896

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています。

2016/11/25 02:40(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

クチコミ投稿数:2件

既に購入した方や知っている方にお尋ねします。
リモコンのサイズを知りたいのですが、何処を調べても記載されておりません。分かる方居ましたら教えてください。

書込番号:20424937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 SWE-1200の満足度5

2016/11/25 09:18(1年以上前)

設置面がこのようになっています

横9p・縦4p・奥行4p(ダイヤル面含む)です。
ただし写真を見て分かると思いますが車側の設置面がこのように、すぼまっています。

参考にして下さい。

書込番号:20425298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/25 20:47(1年以上前)

roginsさん有難う御座います。
良いスペースがありましたのでこの機種を購入することにします。

書込番号:20426728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

積載時のビビリ音について

2016/11/20 11:00(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-2200

スレ主 Blaze1さん
クチコミ投稿数:54件

プリウスG’s(ZVW30)に乗っています。
パイオニア  TS-WX120Aを助手席下に設置しました。購入目的はドアスピーカーで中、高音を行い、低音をサブウーファーに担当させて音の向上化、ドアのビビリ音低減、低音の向上(音量を上げなくても低音を今より出す)を目的として購入。

たまには、音響でドンドンと振動がくるくらいの低音を希望しておりましたが、スカスカな低音というのか、低音を体で感じるほどの低音は発生しませんでした。弁当箱タイプなんで仕方がないとは思っております。

SWE-2200 を購入を検討しております。SWE-2200の上に荷物を載せるとビビリ音などはどうですか??(フルパワーではなく通常時の使用ではビビリ音がするのかどうか??)


現在のオーディオ関連
ナビ:ケンウッド MDV-Z702
フロント:TS-C1720A-2 トゥイーター部純正 デットニング済み
リア:純正 デットニング未実行
サブウーファー: TS-WX120A

書込番号:20410607

ナイスクチコミ!0


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/20 11:46(1年以上前)

載せる荷物による

書込番号:20410739

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング