アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ZZT23系セリカへの取り付け

2016/02/21 23:17(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

スレ主 riku@103さん
クチコミ投稿数:9件

ツィーター適合表には載っていなかったのですが、STE-G170Sは23系セリカには取り付けできないのでしょうか。
もしよろしければ教えてください。

書込番号:19615916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kopikpiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/22 22:43(1年以上前)

セリカに対応している車種専用ツィーターパネル/ブラケットが無いという意味ではないでしょうか。
ツィーター自体は両面テープで固定出来ますので好みの場所に付ければ良いかと思います。

書込番号:19619407

ナイスクチコミ!0


kopikpiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/22 23:07(1年以上前)

適合表を確認したら「8スピーカー装着車に限る」とありますが、これは8スピーカー装着車の純正ツィーターのみを交換する場合の事だと思います。

書込番号:19619533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

クチコミ投稿数:100件

ステップワゴンのRG1に取り付けを検討しています。
フロントとリアは同じスピーカーを付けた方が良いのでしょうか?
その場合、リアはツィーターを使わずウーハーだけ取り付ける感じでしょうか?

また、もしリアに他のスピーカーを付けた方が良いのでしたら、おすすめがあれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:19537486

ナイスクチコミ!1


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2016/01/30 04:59(1年以上前)

セパレート型じゃない2ウエイのSTE-G170Cで良いと思います。

STE-G170Sをリアに付けてツイーターもドアパネルの高い所に

付けるのも良いかもしれませんね。(後席の人は喜ぶかも!)

後席はスライドドアだからツイーターの取付け位置は気を付けて下さい。

後は付属の取付けスペーサーで取り付けるか、

別売りのインナーバッフルを使って付けるかでしょうか(こちらがおすすめ)

凝りだしたら、泥沼の世界ですから、最初はこれ位でどうでしょうか?

書込番号:19537598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/30 13:28(1年以上前)

>人間妖怪さん

FSPとRSPは別に合わせなくても良いですよ。

あと、ヘッドは何を使用しているか分かりませんが、
とりあえず、RSPは純正のまま
FSPにお金を掛けたほうが幸せになります。

参考

SPすべてデッドニング済み
ヘッド・・・サウンドナビ90PREMi
FSP・・・・カロ TS-V172A
RSP・・・・アルパイン DDL-R170C
(現状FSPのみでRSPからは音を出してない)
SW・・・・・アルパイン SWE-1200
(味付け程度に極低域のみ任せている)

これが私の環境です。

お金を掛けるとキリがないので、この程度で私は満足しています。


経験上、1万円ぐらいのSPでも純正SPよりは良くなりますが、やはりある程度の価格のSPは全然違いますね。

音は好みがありますので、
一度スレ主ご自身で視聴して選びましょう。

書込番号:19538757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/01/30 18:05(1年以上前)

>akito001さん
有難う御座います。
書き込みの後で偶然にもSTE-G170Cを見つけていました。
STE-G170Sと音質が同等だらSTE-G170Cにしてみようかなと思っています。
値段には勝てません^^;

純正は少しこもっていると感じますが、そんなに大音量で聴くわけでもないし突き詰めるタイプでもないですから、この金額で純正よりレベルアップしてくれるならそれで良いかと思っています。

書込番号:19539602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/01/30 18:19(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん

有難う御座います。
こちらは
ヘッド・・・純正OPのGathers VXH-072CV
FSP・・・純正
RSP・・・純正

です。

車中泊が多いのでリアも替えたいなと思っていたところですが、そんなに馬鹿デカい音で聴くこともありません。
むしろ車中泊の時は小さい音で聴きます(耳が痛くなりますからw)。
日中は気分次第で大きい音にしますが・・・

価格的にSTE-G170Cでいいかなと思ってきまして、まずフロントをSTE-G170Sに替えてみてからリアを検討しようと思うようになりました。
海外ポップスをよく聴くので主にボーカル重視、高・低音は今よりレベルアップしてくれればいいです。
レビューを読む限りSTE-G170Cで十分な気がしてきました。

書込番号:19539649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2016/01/30 18:29(1年以上前)

あとは16cmから17cmにサイズアップしますから無加工で自分で上手く取り付けられるのかが問題です。
これまでスピーカー交換はしたことがなく、応用など臨機応変に対応する知恵はありません。
別売りインナーバッフルで簡単に付くなら、これも購入しようと思います。
あと、エーモンのボーカルはっきりキットや低音しっかりキットも同時施工を考えています。

先述のようにあまり大音量で聴くことは滅多にないのですが、バスドラやベース音、ハイハットの繊細な音がよく聴こえるというレビューも今回購入を検討している要因です。
取り付けたら大音量で聴くようになるかも・・・(笑)

純正のままではこもりが酷いというか、イコライザーでいじれますがやはり物足りないというか。
専門ショップでやるようなデッドニングは出来ませんが、この際は自分でできる程度のデッドニングにも挑戦したいと思っています。

人を乗せた時に、「お!音がいいね!」と言われるようにもなりたいですね。

書込番号:19539683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/30 21:32(1年以上前)

>人間妖怪さん


高いスピーカー導入=大音量で聴く為
とも文章から感じ取られるので、誤解されているかもしれないので少し書き込みします。

私も大音量では聴いていません。

また、イコライザーや各種補正機能(タイムアライメントのみ使用)はオフで使用しています。

オーディオは2chが基本で、リアは鳴らさない方が良い。
なので、フロントにお金を掛けると良いですよ(上はキリがないので、無論ご予算内で。)



細々書きましたが、
オーディオシステムを煮詰めれば、
大音量でなく、小音量でも綺麗な音質を奏でてくれるという事です。


書込番号:19540301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2016/01/30 21:41(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん

度々有難う御座います。
大丈夫です、誤解まではしていませんが、どうしても大音量を思い浮かべてしまいました。
小さい音でも音の変化は分かるでしょうけど大きい方がより明確なのかなと思って・・

でも小さい音量でも良い音だったら文句なしですね。

実は先ほどSTE-G170SとKTX-H171HBをまとめて注文しました。
予算の関係で今の自分にはこれが限界。音にはうるさいけどカースピーカー初心者なので十分かと思います。
価格以上のレビューが多いし期待しています。

あとはエーモンのキット類を注文してみようと思います。
忙しさもあり、取り付けは少し先になりそうですけどね。

書込番号:19540349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/02 02:15(1年以上前)

皆さんアドバイス有難う御座いました。
フロントにはSTE-G170Sを購入し、本日届きました。
インナーバッフル、ボーカルはっきりキット、低音しっかりキット、も購入したので、届いたらヒマを見て取り付けようと思います。
電気系にトコトン疎いので心配ですが、DIYしてみようと思います。

書込番号:19547469

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ツイーターについて教えてください

2016/01/25 21:05(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

クチコミ投稿数:3件

いろいろ調べてみたのですが、わからないのでぜひ教えてください。

現在C26セレナに乗っています。新車購入時にアルパインのツイーターDDL-R25Tを取り付けてもらいました。

最近スピーカーも変えたいと思いSTE-G170Sを購入に自分で変えてみたのですが、ツイーターだけDDL-R25Tを使いまわしても問題ないのでしょうか?細かい設定などを自分ではできないので、取り付けておかしくなるようなことがあればやめようと、思っています。

現在、STE-G170Sからネットワークを通してツイーターが接続されているのですが、もしDDL-R25Tを取り付ける場合DDL-R25Tについているハイパスフィルターは使わずにSTE-G170Sのネットワークだけ使用して、ツイーターだけ取り換えてもいけるのでしょうか?

とてもわかりにくい文だとおもいますが、わかるかたご教授よろしくおねがいします。

書込番号:19524624

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/25 23:02(1年以上前)

>さくらだいぱぱさん、こんbsんは。

カーオーディオショプやマニアなどは、自作ネットワークを使用したり
他製品のを流用しているケースもありますから可能だと思います。

ただし、それなりの知識、狙いがあってやっていることであって
あまり詳しくない方がやっても好結果が得られないかも。

ご自分で試行錯誤する気があるのなら、やられてみてはいかがですか。

書込番号:19525129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/26 10:39(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。

とりあえず出来ない事はないんですね。

ただ、ste-g170s付属のネットワークとDDL-RT25付属のハイパスフィルターのどちらを使えばいいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:19526140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/28 23:39(1年以上前)

えっとネットワークを色々自作しています。

セオリーでいうと、DDL−R25Tについてるネットワークを使うのが正しいですが、STE-G170Sのドアスピーカーとの組み合わせを前提に設計されたネットワークではないので音質の保証はできません。悪化する可能性があります。

ハイパスネットワークは
1.ツィーターの低音をどこまで出すか(コンデンサーの設定)
2.ツィーターのボリュームをどれくらいにするか(抵抗の設定)
の要素を調整しています。


1と2の要素がSTE-G170Sと合ってるかどうかは保証できません。
ネットワークの設定がおかしいと
●高音が出すぎる
●高音が出なくなる
●音の中抜けが生じる
等の現象が発生します。バランスだけでいうならば、STE-G170Sで統一したほうが無難です。

佐竹54万石さんの言うことがあってると思いますよん^^

書込番号:19533981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/30 20:55(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

やはり、出来ないことはないけど、いろいろ問題はあるみたいなんですね。

とりあえずはste-g170sで統一して使おうと思います。これからいろいろ覚えてからまたチャレンジしてみようと思います。

>GTiO1979さん
>佐竹54万石さん

いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:19540161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

クチコミ投稿数:22件

N-boxカスタムに取り付けようと思うのでしが、純正の場合だとリアにスピーカーが付いてないので、純正をリアに、このスピーカーをはフロントに取り付けようと思うのですが、ディーラーに持ち込みでお願い出来ますか?このような付け方はしない方がいいですか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:19428650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 04:27(1年以上前)

工賃払えばやってもらえると思います。まだN-BOX購入前でしたら、サービスしてもらうように交渉も可能だと思います。あとリアのドアまでスピーカーの配線がきてるのかも確認したほうがいいですね。

書込番号:19437481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/12/27 04:44(1年以上前)

リアまでの配線?普通は付いているものではないんですか?スピーカーのカバーみたいなものがあるので、中身だけ空っぽかと思って居ました。購入前に聞いた方が良いんですね!
もう1つ聞いてもいいですか?もしリアにスピーカーが付いていたとしたら、フロントとリアのスピーカーの出力(音質)は違うのでしょうか?
重低音で聴きたいと思っているので。御時間がありまさたら、回答をお願い致します。

書込番号:19437485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2015/12/27 22:45(1年以上前)

ステレオ音楽を音を少しでも良くして聴くことが目的でスピーカーを
社外品STE-G170Sに変更するということでしたら、フロントだけ変更
してインナーバッフルをつけデッドニングをするほうがいいと思います。

リアスピーカーは良い音をフロント重視で聴く場合ないほうがいいくらいです。
(同じ音がリアからも出ると音が濁る)

>重低音で聴きたいと思っているので。
これにはサブウーファーを付けるほうが有効でしょう。

書込番号:19439719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/12/28 01:29(1年以上前)

メインはフロントなので、リアはないままでもいいんですね〜!全部に付けた方が良いものかと思って居ました。勉強になりました!検討して見ます。ありがとうございますm(__)m

書込番号:19440059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/12/28 14:17(1年以上前)

ディーラーに確認して見ます。これから購入するので、取り付け費用は交渉しだい!頑張ります。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19440944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/12/28 14:20(1年以上前)

ウーハーまでは考えてなかったです。ディーラーに相談して見ます。ありがとうございました。

書込番号:19440948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーの高音について質問です。

2015/12/18 09:16(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

クチコミ投稿数:39件

このスピーカーを取り付けていますが、ふと、疑問があります。
ヘッドユニットから、スピーカー配線がミッドスピーカーにはいり、ミッドスピーカから付属ネットワークで、ツイーターに入っていますが、ミッドからも高音が出ているのでしょうか?
一度ネットワークに入り、それからミッドとツイーターに出力されるものの方が音がいいのでしょうか?

書込番号:19414584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/18 09:50(1年以上前)

ざっくりですが・・・
>ヘッドユニットから、スピーカー配線がミッドスピーカーにはいり、ミッドスピーカから付属ネットワークで、ツイーターに入っていますが、ミッドからも高音が出ているのでしょうか?
高音をカットしていないのでそれなりに出ています。耳を近づけて聞いてみると、どのぐらい出てるかわかると思います。


>一度ネットワークに入り、それからミッドとツイーターに出力されるものの方が音がいいのでしょうか?
音が良いというか、ネットワークで周波数特性をフラットにしやすいので、そういう意味では音がよくなると言えると思います。
そもそも一度ネットワークに入っているクラスだと、お値段の高いスピーカーになるので、スピーカー自体の音がいいので・・・

書込番号:19414637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/12/18 10:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ネットワークから、別々に出ているものにすれば、音場は上がるのでしょうか?

書込番号:19414715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/18 10:50(1年以上前)

音場?は変わらないと思いますよ。音質かな?
音質は、そのあたりは好みの問題が大きいのでなんとも言えませんが、
ネットワークから、別々に出ているものにすれば良くなる事は多いです。

現状、特定の周波数、例えばエレキギターのシャリシャリ感がキツイとか、
ボーカルの声がヘッドフォンで聞いてる声と違うとか、
に不満があるなら改善されるかもしれません。

まぁ、このスピーカー以上の音を追求するなら、
自分で勉強して納得してお金をかけた方がいいと思います。
単純に高くて良い物をとりつけて、それで納得できるなら、それも良いですが・・・

書込番号:19414740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/18 11:14(1年以上前)

エスティマなんですね〜懐かしいです。
でしたら、個人的には、ミッド下の方にあるので、高音は耳まであまり届いてこないので、
あまりネットワークにこだわる必要はないかと思います。
まぁ、あと、グライコでそこそこ調節できることでもありますし。

スピーカーの質にこだわるのであれば、
個人的主観ですが、DLX-F17Sだと、現状よりちょっと良くなったぐらいにしか感じず、
DLX-F177ぐらいで、低音やヴォーカルの質が良くなったように感じました。

書込番号:19414780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち込み、取り付けについて

2015/11/11 19:00(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

クチコミ投稿数:195件

わかる方教えてください。
こちらの商品を取り付け持ち込みにてお願いする場合、相場はおいくらくらいでしょうか。
オートバックス等では?
また上記のような取り付けされた方いましたら教えてください。
当方MPVでございます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19308346

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/11 20:06(1年以上前)

こんにちは

スピーカーはクラリオンですが同じようなものをDへ純正の交換に頼みました。
工事費用は8000円でした。
お店でも似たようなものでしょう、フロント2本です。

書込番号:19308549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2015/11/14 13:07(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。

ツイーターはつけてですか ?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19316144

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2015/11/25 15:55(1年以上前)

admisistratorさん
こんにちは
納車前にディーラーに頼みました
他のと絡めてやってもらったので
6000円くらいだと思います
ツイーターの配線が見えなく、克つ効果のある場所に設置してもらいました

通常の場合
セパレートタイプの場合、9000〜10000円が相場みたいです

書込番号:19350469

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング