アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ツイーターの取り付け位置

2003/08/09 19:38(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

スレ主 アルパ初心者さん

購入者の方に質問です。
ツイーターはどの位置に取り付けましたか?
僕はドアトリム(ピラーの前)辺りに付けましたが
耳に近い分ツイーターの音が勝ってしまうような感じです。
デッキである程度は調整できますが(MDA−W900J)。
寧ろ一体型の方が良かったかなぁとも思っていますが
皆さんは聞いた感じどんなでしょうか?
良いアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:1840351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/09 21:40(1年以上前)

純正装着車は大体その辺なのでいい選択だと思いますが。音に角度が付くので、一体型よりは個人的に好きです。

書込番号:1840702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2003/08/10 04:11(1年以上前)

一体型(コアキシャル?)の方が良かったかもってのは悲しいですね。せっかく高い方なのに。
ピラーの位置で高音が強いならそれより下げるしかないでしょうね。
ミッドの近くで少し上向けて設置するとか、キックの位置とかですね。
私はミッドの近くが調子良いです。向きは少し上と自分に向けてます。


書込番号:1841963

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルパ初心者さん

2003/08/11 18:24(1年以上前)

“のじのじくん”さん、“SR21”さん、御返答ありがとうございました。
その後、デッキの調整で前方定位することによってまずまずの音が出るようになってきました。
ただやっぱり以前は一体型(といっても純正ですが)だったことで若干の
違和感が残りますが、別の場所に取り付けて試していないのでもしかしたら
今の場所が一番いいのかも知れないです(確かにボーカルの声は良く聞こえます)。
聞くジャンルによってもベストな位置があるのかも知れないですね。
ちなみに“SR21”さん、「ミッド」とはどこのことでしょうか?
スピーカーのツイーターじゃない部分のことですか?
素人質問ですいませんm(__)m

書込番号:1846177

ナイスクチコミ!0


BUBUKAさん

2003/08/11 22:06(1年以上前)

MIDというのはMIDウーハーのことで、中域を担当するスピーカーのことです。

書込番号:1846823

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルパ初心者さん

2003/08/14 03:07(1年以上前)

“BUBUKA”さん、返信ありがとうございました。
中域を担当するスピーカーのことなんですね。
いろいろ試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:1853441

ナイスクチコミ!0


ほうでんさん

2003/08/14 11:05(1年以上前)

私はツイーター付きの純正スピーカーと入れ替えました。
ツイーターは純正ツイーターが付いていたサイドミラー裏のスペースに埋め込んでいます。
高音は純正とは比べものにならないくらい良く出るようになりましたが、やはりキンキンする感じはしました。
そのうち慣れてしまいましたが…。
先日ヘッドユニットを9815に入れ替えた際、TCRを使って調整したところ、バランス良く音が出るようになりました。
せっかくいいモノを買ったんですから、うまく調整して自分なりの最高の音を手に入れてください!

書込番号:1853995

ナイスクチコミ!0


すとんさん

2003/08/15 01:27(1年以上前)

私の場合はウーハより少し上部のドアパネルに両面テープで取り付け、上手いこと
鳴ってくれています。ピラー前では高音が勝りすぎるだけでなく、定位的にもきつ
かったです。

一応デッドニングはしているのですが、このスピーカーは低音がちょっと弱めな気
がします。デッキが音質的にピュア系のKD-SH909だからかもしれません。
すこしBASSをあげて聞いてます。

書込番号:1856301

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルパ初心者さん

2003/08/19 15:22(1年以上前)

“ほうでん”さん、“すとん”さん、返信ありがとうございました。
TCR、EQ、MXの調整でかなりいい感じになりました。
アルパインのデッキは調整によってかなり音が変わりますねぇ。
ツイーターの位置についてはしばらくこのままいってみて、
もし違和感が出てきたらいろいろ調整してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1869683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

センターSPに設定は必要?

2003/07/23 11:51(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SBS-0715

スレ主 きっちょむ2さん

SBS−0715を購入し取り付けましたが、センタースピーカーの音設定が判りません。どなたかPXA−H700 + IVA−D900Jを組んだ方いらっしゃいましたらセンターの調整内容をどうされているのか参考をお聞かせください。例えばクロスオーバーはセンターには必要なのか?とか。
当方のシステム内容はフロントSPはツィータ付でリヤSPはツィータ無しでサブウーハーは後ろにあります。(標準の5.1CHです)

書込番号:1788961

ナイスクチコミ!0


返信する
きちょむ2さん

2003/07/27 03:30(1年以上前)

オヤジB〜さんにH700のコーナーで教えていただいたのでこちらは閉鎖扱いとなります。ありがとうございました。では。

書込番号:1800696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れました

2003/07/19 16:43(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDC-175E

スレ主 なべきち2号さん

購入して一年足らずですが、片側は数ヶ月前、残った方もつい先日壊れてしまいました。ボイスコイルが接触しているらしく、「ガリガリ」という音が出てしまいます。外部から見ると、コーン紙がフレームに対して若干傾いてしまっていますので、それが原因かと思われます。左右共に同じ壊れ方をした事から、このモデルは設計不良と判断して良いかと思います。私としては二度とALPINE製品を買う事はないでしょう。

書込番号:1775769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと残念な気が・・・

2003/06/06 13:02(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SBS-0715

クチコミ投稿数:37件

ひょんなことから、比較試聴することが出来ました。けっこう立派なサイズなのと、ALPINEなのできっと明快な音を響かせてくれるかと期待していたのですが・・・。曇りガラスから景色を眺めているようなこもった音、ちょっと残念な気がしています。センタースピーカーって、何処のブランドもめったにまともな音のモデルが見つからないですよね。
ちょっと悲しい感じです。

書込番号:1645361

ナイスクチコミ!0


返信する
にわかオーディオマニアさん

2004/09/27 19:51(1年以上前)

自分これ使ってるのですが、
たしかに単体での場合だとこもってるかもしれませんが、
マネージャーで調整してあげると(あくまでボーカル補助スピーカー)
いいですよ。かなりお気に入りです。

書込番号:3321332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い感じ!

2003/05/29 00:34(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 さだやんさん

半信半疑で試聴もせずに買いました。
使用感は、かなりいいように思いました。
歯切れの良い低音が出ていて良いとおもいます。

書込番号:1618908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日産用スピーカー変換コード

2003/05/07 11:47(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-173A

クチコミ投稿数:995件

純正フロントスピーカーの片方が鳴らなくなったのを機会に、アルパインのSTE-173Aに交換しました(@WHP11プリメーラワゴン)。口径には特にこだわらないので最初はSTE-163Aのつもりでしたが、最終的に、標準で日産車用のスピーカー変換コードが付属する点を重視してSTE-173Aを選びました。兄弟モデルでも、サイズによって付属品が異なるので要注意です。スピーカーなんてケーブルを直結すれば良いという噂もありますが、専用コネクターで接続する方法がある以上、それで接続したいのが人情ですから。こんなコードでも、別途購入しようとするとそれなりのお値段がしますので(例えば↓)。

http://www.navc.co.jp/av_cable/speaker_main.html

ただ、エーモンのインナーバッフルスピーカーを取り付けられる場合は、16cmのスピーカーを選ぶ必要がありますのでご注意ください。純正スピーカーと瓜二つのものをお探しなら、17cmのスピーカーということで。

純正スピーカーが壊れるまでアフタースピーカーに交換しようとすらしなかった人間ですが、そんな私でも音の違いははっきり聴き取れました。スピーカーの交換だけで相変わらず純正カーステのままですが、十分満足しています。

書込番号:1556580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/05/07 11:51(1年以上前)

誤記がありましたので、以下の通り訂正いたします。

 (誤) インナーバッフルスピーカー
 (正) インナーバッフルボード

書込番号:1556589

ナイスクチコミ!0


k-yoko2さん

2003/05/14 00:07(1年以上前)

らくなびさん、こんばんは。こちらの板でお会いできるなんて・・・
私も最近STE-173Aをセレナのフロントスピーカーと交換いたしました。
購入はABです。
セレナ(PC24)の場合、車体側スピーカーコネクターと、STE-173A付属のコネクターと合わなかったので、STE-173A付属のコネクターをばらして接点部分を取り出し、車体側のコネクターに接続しました。
音の変化ですが、高音が違いますね。ABではもっと値段が高いSPを勧められましたが、十分です。そのうち取り付け状況をHPにUPする予定です。では。

書込番号:1575189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/05/15 21:48(1年以上前)

k-yokoさん、ご無沙汰しています。

同じスピーカーに交換されたと伺って、びっくりです。交換に際して、各社のスピーカーコネクターが実に様々であることを知りましたが、一口に日産車といっても、一つでは無いところが悩ましいですね。

今度機会があったら、k-yokoさんが紹介されている方法で日産純正カーステにAUX入力するべくコネクターを付けてみるつもりです。それではまた。

書込番号:1580007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング