アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エスティマへの取り付けについて

2010/02/27 01:44(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R17S

クチコミ投稿数:14件

当製品の取り付けを考えています。
H21年式エスティマアエラスへの取り付けです。
エキサイターというスピーカーがもともと純正で天井に埋め込まれているのですが、
エキサイターとはどういうものなのでしょうか??
エキサイターも生かしつつ取り付けしたいのですが、当製品との相性はどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:11004250

ナイスクチコミ!0


返信する
kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度4

2010/02/28 03:45(1年以上前)

いとこが乗ってますが

これ付けるとエキサイターは意味なしですが

せっかく付いてるから鳴らしといてもいいかも

書込番号:11009861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピンジャックが無い

2010/02/21 23:31(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1500

クチコミ投稿数:22件

初心者です。純正オーディオにサブウーハーを付けていました。今度オーディオを交換するのですが、今までサブウーハーはリアスピーカー配線から音源を取っていました。今度は外部出力のあるオーディオにするのでピンジャック(?)でオーディオから音源を取りたいと思います。しかしサブウーハーにピンジャックがありません。(量販店で付けた為、不要と思い捨てられた?)
どうしたら良いか教えてください。

書込番号:10978610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 00:04(1年以上前)

RCAケーブルの事でしょうか?付属していないので別途購入しなければいけませんので購入して下さい。

書込番号:10978877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/02/22 00:11(1年以上前)

レスありがとうございます!いくら位で手に入るものなのでしょうか?

書込番号:10978924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 00:17(1年以上前)

使用するグレードや使用する長さによって少々変わりますが3千〜6千円の物で十分だと思いますよ。

書込番号:10978962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/02/22 00:19(1年以上前)

即レスありがとうございます!

書込番号:10978965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

こもり

2010/02/11 14:02(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-172C

クチコミ投稿数:43件

先日取り付けしましたが、こもった様な音でボーカルも殆ど聞こえてきません。

何がいけないのでしょうか?バッフルは無しです。

それでも純正よりましでしたが・・・。

書込番号:10922780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 16:11(1年以上前)

はじめまして。

アルパですか〜。私もアルパ好きなので必ずアルパです。
余談はさておき、

せっかくSP交換したのに「あれ〜?」じゃ期待した分ガッカリですよね。
バッフルボード有無の問題では内容に思います。
思うところとしては、
 @SP配線の極性は合ってますか?→位相が反転してしまいます。
 Aダンパーの動きを阻害してないですか?特に付属の細いスポンジをスピーカに貼り付けるとき。
 BAも一部含みますが、車体(内貼り)と物理干渉してないですか?
 C取り付けはしっかり固定していますか(馬鹿力で固定ということではないです)
 DトレードインSPなので、ドアの音を出す穴と、SPの径はズレていませんか?
  音が外に出ず、内貼りの中で干渉しあってしまいます。
お乗りの車種をお教え頂ければ、解決策が明確に見えてくると思います。

書込番号:10923275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/11 16:40(1年以上前)

Twilight-Missionさんこんにちは。
早速ありがとうございます。
車種は現行ステップWのRK5です。
説明不足で恐縮ですが、リアに取付けしました。

簡単簡単なんて思いつつ付けましたが、音を聴いてアレ〜って感じです。
DOPのナビですが、こちらの性能にも左右されるでしょうか?
付属品のみで取り付けでしたが、配線は太い端子・細い端子同士に繋いで
カプラーで接続ですから問題ないと思われます。
(カプラーって逆だと繋がりませんよね?少し不安)

書込番号:10923438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/11 20:21(1年以上前)

Twilight-Missionさん
SRS CS AutoというものがONでした。
これだと殆んどがフロントからで、リアは補助的にしか音が出ない様ですね!?
OFFにしてみたらまあ普通に音はでました。が、フロントに比べると
まだまだうっすくしょぼい音です・・・。
アンプが弱いでんですかね-。

書込番号:10924704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 21:14(1年以上前)

こんばんわ。


ふと、疑問に思ったのですが・・・
トレードインしたスピーカは後ろだけですか?前は換えず?既に交換済み?

私の車、カロのナビ(内蔵デッキ)で自動音場測定したら後ろはフロントに比べて
レベルは6dB以上低いですよ。2BOXなので数値は参考まで。
スピーカ出力レベルを個別設定できるヘッドユニットでしたら、出力レベルを
確認してみてください。

それから、もしフロントスピーカ交換が未だでしたら、ぜひ後ろより前を
先に交換してみて下さい。お薦めします。

書込番号:10925044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/12 08:22(1年以上前)

Twilight-Missionさんおはようございます。
フロントは納車時にオプションに交換済みです。

SRS CS Autoでフロントの成分をリアに配分てところを
最大にして一応聞いておりますが、かなり改善された感じです。

スピーカ出力レベルは個別に設定出来るか不明ですが調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10927298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質設定について

2010/02/10 06:38(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1500

スレ主 minomonntaさん
クチコミ投稿数:49件

現在、パナのCN-HW880DにこのSWを換装しております。
取り付け後いろいろ設定はしてみたものの、音圧自体が低いように思えます。

私と同じような症状、もしくは設定方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示おねがいsます。

※ナビ側設定で、「SRS CS Auto/SRS WOW HD」に設定してた場合
 細かい設定が無効になってしまったので、逆に解除するとウーファーの
 効きが異常に悪くなります。
 SWのゲイン調整も大して効果があるようには思えないし、、、
 どうしたらよいものか。

書込番号:10915808

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 minomonntaさん
クチコミ投稿数:49件

2010/02/11 18:17(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:10924010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 23:52(1年以上前)

自分はパナのCN-HW850DにSWE-1500の組み合わせですが、スレ主さんと同様に感じております。
自己解決されたとのことですが、いい調整方法などありましたら教えてください。

書込番号:11121297

ナイスクチコミ!0


スレ主 minomonntaさん
クチコミ投稿数:49件

2010/03/23 07:28(1年以上前)

「SRS CS Auto/SRS WOW HD」に設定した場合、
擬似的なサラウンド効果になるらしくウーファー無効になるようです。

そこで「設定」項目でマニュアル設定するのですが、
最初「音の匠」になっているかと思います。
それを「ユーザー設定(?)」を選択し、マニュアルで各周波数を調整していきます。

向かって左半分が低音関係だと思いますので、好みに応じて調整すると良いかもです。

注意する点は、周波数調整する前にSWのゲイン調整を1/3程度にしておくとよいです。
その後、ゲインの上げ下げで調整していきます。


私の場合、高音の周波数も結構上げましたがそれでも低音に飲まれてしまい、
ツィータの必要性を感じました。
ツイータの購入をおすすめします。

書込番号:11127728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 23:53(1年以上前)

ナビ側の周波数の調整と初期設定(±dB)でウーファーが効くようになりました。
私も純正でツイーターが付いているのですが、高音が物足りなくなってきました。
フロントスピーカーを変えてみようと思います。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11136491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > アルパイン > SWE-1500

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

昨年末に本機を助手席の下に装着しました。ゲインをあまり上げていないので、当初は低音があまり出ていなかったのですが、最近、少し低音が強くなって来た感じがしてきました。サブウファーのエージングですが、どの程度かかるでしょうか?ボリュームを上げて「ドンドン」ならすのではなく、ロードノイズを軽減できないかと考えて低音の増強ということで装着しました。

書込番号:10912476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ツィーターの構造に疑問

2010/01/27 20:23(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R17S

スレ主 wanwan777さん
クチコミ投稿数:10件

6ヶ月前にレガシィのディーラーに付けてもらったのですが、
走行中に段差を前輪が踏むと、鳴ってないツィーターから
チッチッやプルルルと小さな音がします。
初めは小さかったのですが、だんだん出るようになりました(左右とも)。
取付場所はドアの中ではなく、ドアミラーの近くで、とても耳ざわりです。

ドア内に付けてほしいとディーラーに頼むも、できないと言われました。
(カタログではレガシィOKのはずなのに・・・)

指でつついても何やらカチャカチャと
プラスチックを下手に組み立てたような音がします。
やや下向きにすると音の出方が変わります。
構造上の欠陥では と疑ってしまいます。

みなさんはこのような症状がないでしょうか。

書込番号:10848429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度5 zx900's website 

2010/02/03 20:58(1年以上前)

単に、ネジ止めが不十分なのだと思います。

書込番号:10882801

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング