- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SWD−2000を買う予定なんですけど、アンプも付けたら、どうなるんでしょうか?アンプ内臓×後付けアンプで音圧はさらにUPするんでしょうか?
素人なもので...また、SWD-2000よりも音圧がいいのがあったら教えてください。お願いします。
0点
2004/01/13 22:14(1年以上前)
音圧重視ならば、ユニット単体+BOXの組み合わせのほうが間違いないですが・・・(価格差も無いはずですし・・・)
SWD−2000はチューンナップSWですから、お書きの様な使い方も出来、音圧も上がりますが限界は有ります。(特に、BOX容量がミニマムなので、パワーを入れても音圧が上がらなくなってくる)
やはり音圧目的ならば、上記のような組み合わせをお勧めします。
書込番号:2342117
0点
KENのKSC-680DWを購入しましたが大失敗。
音量を上げていくとポコポコとビビリまくりです。
そこで買い替えにSWD-2000を考えていますが、
音量を上げてもちゃんと鳴ってくれますか?
0点
2004/01/11 10:14(1年以上前)
音圧を求めて購入されたなら、お書きのように失敗かな?と思います。
が、製品のコンセプトや「メーカーの想定している使い片」を考えると、これは優れた商品ですし音質はこの手のモノではトップクラスだと思います。(かなりEQのブーストを掛けたり、SWレベルを上げない限り)使い方がmasaさんに合わなかったという事でしょうか?
ちなみにSWD−2000は、かなりの部分でこの要望に答えてくれると思います。買いでOKだと思いますよ
書込番号:2331056
0点
2004/01/11 17:08(1年以上前)
レスありがとうございます。
確かにKSC-680DWはあの大きさで、普通に聞く分には音質は最高だと思います。
しかし好きな音楽や5.1ch音源のDVDを聞く時に少し音量を上げると
(SWレベルが半分より少し弱めカットオフを80Hzに設定、AUTOEQを設定したAVH-P9DVAが16くらいから)ビビッてくるので、私のような使い方では失敗でした。
SWD-2000は期待できそうなので、試してみたいと思います。
書込番号:2332477
0点
フォーカルの165KPの低音が情けないのでサブウーハーを。
・パイの33Aを購入付けてみると、鳴っているのか分からない
ボリューム上げるとユニットがボコボコ言って一杯一杯に。
・それならシート下に入れたらとパイの22Aにしましたが効果小。
安いのに懲りてSWD2000にしました。大満足です。
ラゲッジに積みましたが、今までで一番遠いのにもろともしないこの性能。
まともなSWはこれしかないのでは?
0点
あくまで個人的な意見ですが、私的にはSWD−2000をオススメします。
SWE−1900の小口径の音が嫌いなんですよね。
まだ、パイオニアのTS−WX900Aの方が好きですね。
あとはSWD−2000の無骨すぎるデザインをどう判断するかですね。
アクティブウーファに関してはデザインも重要なファクターであると思うのですがどうでしょう、アルパインさん?
書込番号:2117866
0点
2003/11/12 19:34(1年以上前)
やっぱり20cmのサブウーファーの方が音質は良いみたいですね。 デザイン的にはSWD−1900の方が好きなんですが、SWD−2000の実物を見て決めようと思います。 情報提供、ありがとうございました。
書込番号:2119520
0点
2003/12/27 13:07(1年以上前)
SWE-1900とSWE-2000ではどちらの方が音質的にいいでしょうか?
書込番号:2276910
0点
このスピーカー凄過ぎるよ!!前の車でケンウッドのほぼ同等のものを使っていたのですが、今回はケンウッドとカロとアルパのどう価格帯のものを選抜して比較しました。ケンウッドはデザインがこの3社の中で個人的に一番好きです。カロの魅力なのはこの価格帯でクロスオーバーが付属しているところです。(ケンウッドも付いていますが)しかし、前のケンウッドのやつは(5年前に購入したもので型番不明)あまり高音の出がよくなかったと思います。そこでアルパとカロの比較が始まりました。この価格帯でクロスオーバーが付属されていないアルパが断然不利と思っていたんだけど、音が大きくなるにつれてカロの方が音質がよくなかったです。ウーファー自体はアルパが上でツィーターはカロの方が上というコメントの上で比較したのですが、どの音を聞いてみてもクロスが付いていないアルパの方が圧倒的にいい品物だと思いました。高音もウザイくらいハッキリ現れているし申し分ないです。この3社のどう価格帯から選ぶ方がいましたらぜひ比較してみてください。これにクロスが付いてたらホント最高ですょ!!
0点
2003/12/10 20:20(1年以上前)
音のまとまり感、艶やかさが抜群ですね。
カロは高音出過ぎ、しかも超高音はちょっとへこむ感じ。
いや、厳しく見たら(聴いたら)なんだけどね。
もちろんカロも水準以上なんだけどね。
書込番号:2216978
0点
2003/12/10 22:28(1年以上前)
クロスオーバー?じゃないですけれど、アルパにも付いてますよ!
ツィーターと結線する付属のコードですが、途中が太くなってなかったですか?ローカット用のフィルター(コンデンサー)が入っています。
(P社のクロス代わりですね)
ウーファーはフルレンジで鳴る設定ですが、高域が自然にロールオフする特性なので気にならないと思います。
また、アルパは個人的な意見では3社の中で一番低域のレンジが広い(伸びてる)と思いますのでDVD再生に向いてますね!
書込番号:2217505
0点
2003/12/20 11:25(1年以上前)
ん〜まぁその通りですね。クロスじゃない代わりに配線途中になんか付いてましたけど。でもそれが付いてるから何が変わるっていう体感は多分できないでしょうね。クロスにホントこだわるなら最上級モデルを買うしかないですけど、このセットでも普通の人なら十分満足できるでしょうね。サブウーファーを付けること考えるとホント安く済むし、バッテリーにとってもオルタにとっても(電源関係)絶対いいし、音も確実によくなっているので今度は安価なコアキシャルをリア用に狙っていますw
書込番号:2251000
0点
車は、カリブです。フロントドアが特殊で、P社のマウントを使いました。
はじめは車種対応表によると、本機は対応不可で、P車のTS-J1700Aは可。しかしマウントを使えば本機も付くとのこと。
ヘッドユニットのMDA-W900Jとあわせて、アルパにしました。
音は自然で、オーケストラから、J−Popまで幅広く良い感じです。
純正に比べてAMラジオから、FM以上の感じです。おすすめです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




