カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

現行ミライース用に。

2022/03/08 22:47(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1640II

クチコミ投稿数:889件

現行ミライースを購入しようと思っていましす。
フロントには純正のスピーカーが付いていますがリアにはなく
前後とも交換又は設置しようと思います。
ミライースには設置可能でしょうか?また、何か必要な部品とかはありますてましょうか?
当方、カーオディオには詳しくないのでアドバイス頂けるとありがたいです。ちなみにヘッドユニットとスピーカーはサービスでディーラーが設置してくれます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24639716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2022/03/09 00:44(1年以上前)

ミラ イース 適合オプション
サウンドシステム/スピーカー
によると
アルパインプレミアムスピーカーS239は前後に対応しているので
同じものが入る上配線までされていると思われます。

安価を目指すなら 純正外しのフロントをヤフオクなどで手にいれれば
後席へ設置できる可能性があります

私はワゴンRの安価グレード(フロントx2)ですが
純正外しフロントセットを手に入れリアx2増設と
スティングレー用ツイーターをつけて6スピーカー化しています

書込番号:24639834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/09 05:38(1年以上前)

>まこざいるさん
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/DH0003000_201705-999999.pdf?mtime=1643188457.0

音が鳴れば良いならTS-F1640IIをフロントに取付て外したフロントスピーカーをリアに取付して貰えば如何ですか?

ヘッドユニットはオーディオなのでしょうか?
バックカメラが付いていなければFH-4600/3100を使えば純正取付ステー08606-K2032と配線キットKY-10Pを使えば収まり良く取付出来ます。

書込番号:24639934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2022/03/09 06:06(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。
アルパイン、良いですね。
>F 3.5さん、ヘッドユニットはケンウッドの2DINです。スピーカーをケンウッドにしないのは品薄で在庫がなく納期も未定だからなんです。社外品だとコスパが良いので前後を4か所付けようと思います。
今日、地元のイエローハットを除いて見ようと思っています。
スピーカーの対応表のリンクを貼っていただき感謝しております。ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24639950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/09 06:50(1年以上前)

>まこざいるさん
ケンウッドオーディオなら180oなのでオーディオレス車なら08606-K2032+86221-B5010×2を用意してもらいオーディオも配線キットを持込みすれば取付出来ます。

ダイハツ車のスピーカー取付は基本バッフルを使わない直付けだしTS-F1640IIと純正S251と同じ物だと思います?(取付方も?)

書込番号:24639971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2022/03/09 07:03(1年以上前)

>F 3.5さん、ありがとうございます。
考えているのは、
U314BTかU381BTかDPX-U750BTの在庫がある製品を考えています。なんせ半導体不足なのか流通在庫がなく納期も未定なので心配です。
メーカーサポートに聞いたところ、750BTに場合、UA-D71Dが必要みたいです。
1DINの2機種については調べていませんが。
オーディオレス車なのでしたの隙間を埋めるキットも必要になるとは思います。
使用用途はiPhoneとBluetooth接続で使用する予定なのでこれらの機種を選択した訳です。
選択肢は少ないんですよね。
流行り?のナビはいらないんです。通勤目的の車ですから。
いざとなればスマホも有りますし。

書込番号:24639990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/09 07:36(1年以上前)

>まこざいるさん
半導体不足でオーディオメーカーも売れるナビにパーツを回しています。
一時期中級ナビより高額な時もありました。
現在はある程度の在庫を作ったのか?ネットでは価格は落ちついていますが量販店等では相変わらず品薄状態が続いていると思います。

オーディオはケンウッド、パイオニア位しか無くなりましたがドンドン品数が減ってきました。
お気に入りなオーディオがあったら価格もそれ程変動しないと思いますので購入しておいた方が納車には間に合うと思います。

ケンウッドなら08606-K2032+86221-B5010×2をディラーで用意してもらい配線キットはエーモン2202等の汎用品でもOKです。

書込番号:24640025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2022/03/09 10:40(1年以上前)

>まこざいるさん
こんにちは。

純正オプションでアルパインのスピーカーがあるようなので、スピーカーはこれを付けてもらった方が話が早いと思います。値段もリーズナブルです。
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/option/speaker/es.htm

中でもSS22は最小限のデッドニングもパッケージになっているので、音質アップは期待できます。M5804を選べばフロント標準SPをリアに移設してくれるようです。
スピーカーはフロントが重要ですので、この考え方はリーズナブルです。

ヘッドユニットの配線等はキットが出ていますのでそれを使えばOKでしょう。
取り付けキットはUA-D71D(ブラケットとハーネス付き)になります。
https://www.kenwood.com/content/dam/kenwood/jp/common/compatible/hu_sp/MIRAES_H2905_17.pdf

オーディオレス車には窓がワイド2DINと2DINの二種類あるようなので、ケンウッドのヘッドユニットをつけるなら2DIN窓のものにすれば隙間埋め等も不要になります。

書込番号:24640258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2022/03/09 10:52(1年以上前)

スピーカーは4個とも交換するのでカタログの価格で4個スピーカーが買えます。って言うか今、イエローハットで見積もりだしてもらっています。
ヘッドユニットだけ、PayPayモールで購入、納車時にサービスでディーラーで取り付けになります。

来月からタイヤも値上がりする事なので一緒に見積もり出してもらっています。

書込番号:24640277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2022/03/09 13:34(1年以上前)

>まこざいるさん
意外と面白いものが転がってるアップガレージは覗いてみましたか?
もしも近くにあるならどんなものがあるかネットからも在庫見れたりしますよ。
価格抑えるなら中古という選択肢もありだと思います。

書込番号:24640477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2022/03/09 13:47(1年以上前)

>柊 朱音さん、ありがとうございます。
結局、イエローハットでスピーカーを購入しました。
在庫がなく前後メーカー違移になりましたがいつ入るのかも分からないし、ディーラーでサービスで付けてくれるので安く済みました。ヘッドユニットだけはPayPayモールで購入します。わざわざ、ありがとうございます。

書込番号:24640496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2022/03/10 05:04(1年以上前)

>まこざいるさん
いえいえ、お気になさらずにー。ちなみにスピーカーは何を選択されましたか?

書込番号:24641541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2022/03/10 05:47(1年以上前)

>柊 朱音さん、朝早くにすみません。
フロントがRS164でリアがイエローハットブランドの値段と性能が同じ位のスピーカーです。
本当はリアもケンウッドにしたかったのですが、1ケースしか在庫がなく頼んでも納期は未定と言う事でブランドが違っても購入しました。半導体不足が理由です。
ネットでも在庫がなくあっても1.5倍位するので決めました。

もう。中年なので別に音にはこだわりがある訳てまはないので
エントリースピーカーでも構わないです。

書込番号:24641560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2022/03/10 06:02(1年以上前)

>柊 朱音さん、>プローヴァさん、>F 3.5さん
>ひろ君ひろ君さん、皆様、わざわざ中年おじさんの為に貴重なアドバイスをありがとうございました。
現在、カーオディオは半導体不足やコロナの影響で各メーカーはナビの製造に集中しているそうです。
まさか、スピーカー探しに苦労するとは思いませんでした。
自分はナビは必要なく1DINか2DINのヘッドユニットに決めていたのですが、今はケンウッドとカロッツェリアしか製造していなく2件、ショップをまわりましたが置いていませんでした。結局はPayPayモールでケンウッドの2DINをカートに入れていて日曜日のポイント倍増の時にポチっとしようと思っております。

皆様。本当にありがとうございました。



書込番号:24641574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2022/03/10 08:06(1年以上前)

https://paypaymall.yahoo.co.jp/search/cz215+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3/0/
クラリオンCZ215
発売が2015年だけど音はなかなかよろしいですよ。

書込番号:24641661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2022/03/10 08:52(1年以上前)

>柊 朱音さん、懐かしいですね。クラリオン。
自分が免許取った頃は丁度バブルが弾けた頃で、リアウインドウ下のボードにケンウッド、アゼスト、アルパインなどの据え置きスピーカーを付けてライトを点灯するとメーカーロゴが光るスピーカーが流行りでした。
今は無いですがオートCDチェンジャーをトランク又は助手席下に付けるのも、流行りだったなぁ。
当時はカセットもあり、それからMDになりUSBとかSDカードになりーのでした。
今はサブスクの音楽をBluetoothでヘッドユニットに接続して音楽を流すのが流行りでしょうか?間違っていたらすみませんです。
ヘッドユニットはナビが主流でしょうか?
ヘッドユニットはiPhoneとBluetooth接続するのが必須なんで、すでにケンウッドの為の取り付けキットとステーを発注したので既に機種は決定ずみなんです。

すみません、わざわざ調べて頂き申し訳ないです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

尚、オーディオの接続とエンジンスターターの取り付けはディーラーでサービスでして頂くので車体からの値引きが少ない分、大変満足しております。ガソリン満タンもサービスにして頂いたので良い買い物をしたと思っております。

本当におじさんの為にわざわざ時間を割いて頂きありがとうございました。
また、何か分からない事がありましたら宜しくお願い致します。では、失礼致します。

書込番号:24641703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デイズ

2022/03/01 19:01(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1740S

スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

このスピーカーをデイズ(B21W)のフロントに取り付けておられる方はおられますか?
もしつけておられる場合、インナーバッフルは必要だったでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:24627483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/01 20:58(1年以上前)

>yujwさん
B21Wにスピーカー取付した事はありませんが…
ジャストフィットを見ればわかると思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/NS0003750_201306-201903.pdf?mtime=1643188452.0

普通に取付するならUD-K118かUD-K524かUD-K614が必要です。

直にネジ止めすれば取付出来るかも知れませんが窓ガラスがスピーカーにあたるかも知れません?
純正スピーカーは専用スピーカーなのでそのまま取付出来、社外スピーカーは汎用スピーカーなのでバッフルで車によって合わせています。

それなりに取付している方なら木製バッフルで良いですがあまり取付した事がない方だとトルクが難しいです。

スピーカー交換してビビる等の不具合で開けてみるとネジやボルトのトルクのかけ過ぎで割れていたりしています。

書込番号:24627682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2022/03/02 08:25(1年以上前)

>yujwさん
こんにちは。
最低限取り付けキットUD-K118、インナーバッフルUD-K614やUD-K524が必要です。

3者の違いは、バッフルの材質ですね。
K118は樹脂、K524はMDF材(高圧縮の木材)、K614はメタルダイキャストになります。
とりあえず変換ケーブル付きのK118でいいんじゃないですか?。木で作ったりするより安上がりです。

書込番号:24628220

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッフル付属でしょうか?

2022/02/26 17:29(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1740II

クチコミ投稿数:119件

この機種をスズキのエブリィバンにつけようかと思っています。
たしかTS-1740は各メーカー対応のバッフルがついているようですが、この1740Uにはついていないのでしょうか?
メーカーサイトでは明記されてはいないようですが、念のため、ご購入された方にお聞きしたと質問いたしました。

書込番号:24622017

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/26 17:38(1年以上前)

>ポップルランドさん こんにちは、

バッフル(パイオニアではブラケット)が付属してるようです。
メーカーHPにはf1740Uのみと書かれています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1740-2_ts-f1640-2_ts-f1040-2/

書込番号:24622033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/26 18:20(1年以上前)

>ポップルランドさん
現行エブリィなのでしょうか?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0000800_201502-999999.pdf?mtime=1643188450.0

現行エブリィだと適合品は16pです。

17pスピーカーでスズキ用バッフルを使ってもガラスにでもあたるのか?収まりきらないのかもしれない?

書込番号:24622093

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/02/26 18:44(1年以上前)

>ポップルランドさん
パイオニアの親会社破産したのでは?
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4859.html

書込番号:24622141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2022/02/26 20:58(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます。
本当に書かれていますね、見落としていました。

>F 3.5さん
はい、現行のミニキャブバン(スズキ エブリィバンのOEM)です。
エブリィバンと書いた方がわかりやすいかと思いまして。
確かに16pのようですが、結構17cmを入れている方がいるようです。
ガラスとのクリアランスはギリギリで取れるようですね。
危なければボードを切ってかさ上げする予定です。

>ktasksさん
はい、その記事見ました。
オンキョー、好きなメーカーでしたが、残念です。
カロッツエリア自体(製品)はまだ今の所大丈夫なようですね。



皆さんのアドバイスで購入することにしました。

書込番号:24622417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/27 08:08(1年以上前)

>ポップルランドさん>ktasksさん
ONKYOにスピーカー等は作ってもらっていたのかも知れませんが既に身売りされていますが…

アルパインはアルプスアルパイン、クラリオンはフォルシア、富士通テンはデンソーテン、何処も瀕死の状態でしょうね?

唯一そのままなのはパナソニックなのでしょうが数年前から社外カーオーディオ系はとりあえずで販売、車メーカー純正重視で動いていましたがメインメーカーのトヨタがデンソーテンばかりになり他メーカーでどう動くかですね?

カーオーディオメーカー何処も何かしら動きがある前はやはり?な動きをしていました。

アルパインは数年前から?な不具合が増えたり車種専用パーツが急に販売中止になったり、パイオニアは今回のONKYO倒産前でスピーカーがIIになったり販売中止になったりしています。

お気に入りのスピーカー等は販売中止になる事もあると思いますので?今のうちに手に入れておいた方が無難かもしれません?

書込番号:24623152

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2022/03/01 09:03(1年以上前)

>ポップルランドさん

スレの趣旨とは関係ないですが。

パイオニアが数年前にオンキョーに切り売りしたのはホームオーディオ事業で、車関係の事業は本体に残しましたので、オンキョーとは無関係。従ってオンキョーの破産も無関係です。

ただその本体の車事業の方もジリ貧で、経営危機→上場廃止→香港ファンドに身売り→インクリメントP切り売り、となっていますので、いよいよ時間の問題かと。
実際にここ2年近く実質的な新製品は出せていませんし、製品の市場への供給状況も他メーカーに比べて悪いままです。
同じように半導体状況の悪化のあおりを受けても、一番先に後回しにされるのはこうした購買力のない会社です。

書込番号:24626815

ナイスクチコミ!1


toudaiさん
クチコミ投稿数:24件

2023/11/04 10:18(1年以上前)

初心者です、質問ですがホンダのFit4に装着できますか、よろしくお願いいたします

書込番号:25490734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/11/04 12:58(1年以上前)




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

現在のモデルと比較した場合。

2022/02/16 20:41(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-Z17PRO

クチコミ投稿数:54件

純正ナビ(KENWOOD製)、アンプ KTP-600、スピーカー X-170S、サブウーファー SWE-1500というシステムです。
こちらのスピーカーかつては正に憧れでしたが、最近はちょこちょこ中古市場に出回っているのと経済的余裕も出てきて、手の届く範囲になって来ました。
但し、フラッグシップと言えど相当以前の企画で相当使い込まれた商品と、廉価と言えども現在の技術で作られた商品、比較した場合果たしてどうなのか?という疑問が御座います。
如何なものでしょうか?
聞くジャンルと言えば、JAZZボーカル等、管楽器と女性ボーカルが主体のものがメインです。
息使いがしっとりと聴こえそうな…そんな音が好みです。

書込番号:24603797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/02/16 21:23(1年以上前)

状況はよく分かりませんが、設置や調整などを見直された方が良いのではと思います。

書込番号:24603883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/16 21:51(1年以上前)

ホームスピーカーと違い、車のスピーカーは(特にドア)過酷な環境に置かれています

だから中古は程度次第じゃないかな?

何円するのか知らないけどギャンブル要素が高い気がする。

書込番号:24603946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2022/02/16 22:41(1年以上前)

>すいらむおさん
設置はオーソドックスにインナーバッフル、デッドニングはDIYですが追加したり減らしたりでそれなりに。
調整もナビのなんちゃってDSPな機能をちょっとだけ使って、まあまあかなと。
多分、今ある設備と環境ではもう頭打ちかなって気がしています。

>北に住んでいますさん
特に今これだという商品が出品されているから、という訳では無く、流通している中古を見ていたら「ああ、この程度のコンディションのものがこの位の金額で買えるようになったのか」という感じです。
20年位まえに、本商品には手が出せずDLX-F177を選びアウターバッフルで付けておりましたが、とても好みの音色でした。
それから車も何回か変わり他メーカーにも手を出し、やっぱりアルパインとX-170Sを今の車に付けたのですが、何だかDLX-F177の時ほどしっくり来ず…。
それで思案していたところ、Z17PROを変更の選択肢に入れたらどうかと思い始めた今日この頃です。

書込番号:24604024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2022/02/16 22:50(1年以上前)

>いたちーさん

一時期、Z17PROは使った事が有りますので参考になれば・・・

>聞くジャンルと言えば、JAZZボーカル等、管楽器と女性ボーカルが主体のものがメインです。
・・・管楽器とは相性が良いと思います。JAZZも、もちろんOKです。

>息使いがしっとりと聴こえそうな…そんな音が好みです。
・・・上記とも関連しますが、ボーカル関係は難しい、特に「しっとり」という点は・・・

Z17PROって、当時としては分解能や解像度が高く、高域もピーンと伸びるイメージですが「しっとり」とは「相対する」部分なので再生が難しく、またウーファーの特性でアンプ側のキャラクターに「支配され易い」スピーカーでした(ある意味、アキュレートな性格?)
相性が悪いと、低域が出難かったりレスポンスが悪くなり、逆に高域が目立ち易い面も手伝ってキャンキャン&スカスカと言った出音になっているクルマが多かった様に思います。

TWがリング式で指向特性も強め、かつ「クロス周波数」も高目が基準(8k以上が推奨)だった事もあり、使いこなしも相当難しい部分が有りました。現行X−170sは、カーボングラファイトのドーム型で、クロスも下げられているので使い易いモデルになりました。
ドーム型でも高域の伸びは良く、ウーファーとのシームレスなつながりを考えると3万円台という価格帯ではダントツに良いと思ったスピーカーです(ウチもカミさん用のクルマで使っています!)

ボーカル関係を「しっとり」と聴くのなら、スピーカーはX-170のまま、「DSP内蔵アンプ」を追加する案の方が良いと思います。
DSP内蔵アンプを使ってマルチ接続するとX-170sは更に「化け」ます。また、KTP-600も必要無くなるので処分して予算化しても良いと思います。

どうしても、スピーカー交換でというのならX-170Sよりも性能や音が良く比較的お求めし易い価格(ここの板で44180円)のパイオニアTS-V173Sが良いと思います。このスピーカーなら、Z17PROに匹敵する解像度を持ちながら「しっとり」再生も比較的容易な超優等生スピーカーです・・・(笑

書込番号:24604038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:75件

2022/02/16 22:52(1年以上前)

z17PROはF177と比較してもアンプを選ぶタイプのスピーカーですので、まずアンプの見直しも必要になるでしょうね。
それと同時にF177の時よりも更に取り付け剛性を高める必要も出てきます。
仮にコンディション的に問題が無いモノを手に入れたとしても、それらの対策がきっちり出来ていないと本来の音が出ない場合が有り、鳴らし易いトレードインスピーカーの方が良い結果になる場合も有りますよ。

書込番号:24604041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/02/17 00:09(1年以上前)

>息使いがしっとりと聴こえそうな…そんな音が好みです。

X170Sでも充分息使いは再現されると思います。
意外にメインユニットのクロックやDACなどにも左右される気がします、パワーアンプのアースポイントやオルタネーターノイズなどを拾っていないかなども注意点になると思います。

そもそもメーカーカタログを信じるならですが、ツィーター振動板の素材を単純にグレードアップさせようとした場合、ベリリウム等を使用した高価格帯になります。
ウーファー振動板も何かを引き換えにしなければという選択になると思います。

高価格帯製品群は知識や資金のある方が組む場合が多く、店舗依頼など好みの音になり易いアドバンテージがあると思います。
低価格帯製品は試行錯誤で自己満足出来れば良いという方も多く、好みの音にならない場合は機材が悪者になり易いのではと思います。

本当にこれ以上見込めない調整でしたら、サウンドサスペンションのアマネというスピーカーもお調べになってみては如何でしょう。
予算も不明ですが(\20万前後予想して)中途半端に買い替えるより、使いたいお金を使う方がという気もします。

書込番号:24604137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2022/02/17 13:15(1年以上前)

>いたちーさん
こんにちは。

個人的にはスピーカーの中古品に手を出すのはどうかと思いますね。
新品同様メーカー保証期間がまだついているなどと言った新古品なら別ですが。
理由はやはりどういう使われ方をしてきたか出品写真程度ではわからないからです。
中古の良し悪しは使われ方依存の部分が大きいので、安い新品とどっちがいいかという問いに対しては、ケースバイケースとしか言えないと思います。

まあでも今のシステムを見る限り、スピーカー取り付けに際してインナーバッフルだけでなくドアの防振加工等々も既にされているなら、そこそこのクオリティになっていると思います。あとはヘッドユニットのDSPやイコライジング調整をどこまで詰めているか、というのはありますね。

ここからステップアップするなら、ちょこちょこやるより抜本的に、少なくともスピーカーのグレードアップとアンプをDSPアンプに変える等は必要で、チューニングを音作りのセンスのあるショップにお任せがいいと思います。
ただこの場合、工賃がとてもかかるのが難点ですが。

本機は廃盤になって時間が経っているので、新同品的な中古品はたまにしか見ませんし、見ても十分高いお値段になっています。新品のダイヤトーンや輸入品なども検討された方が良いと思います。

書込番号:24604853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2022/10/09 00:36(1年以上前)

ダイヤトーンDS-G300からZ17PROに変更しましたがこちらの方が好みでした。

G300はさっぱりクリアでZ17は濃密かつクリアでその場の雰囲気をうまく伝えてくれます。

古くても良いものはやはり良いです。
今は中古でしか手に入らないと思いますが、その分当時の半額程で手に入ります。
私はこれにして凄くよかったです。

グレートヴィンテージ!!

書込番号:24956776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > パイオニア > TS-T730II

スレ主 yama2904さん
クチコミ投稿数:11件

オーディオは初心者なのですが、疑問に思う事があるのでどなたか分かる方に伺います。
日産のNV200という車の純正のドアスピーカーに、このTS-T730Uを追加して設置しようと思っています。
パイオニアのチューンアップスピーカーは、このTS-T730Uを含めてどれもインピーダンスが6Ωです。
多くの車の純正のスピーカーのインピーダンスは4Ωだという事ですが、NV200のドアスピーカーのインピーダンスは分かりません。
仮に4オームだとしたら、そこに6オームのチューンアップスピーカーを追加しても問題はないのでしょうか?

書込番号:24574775

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/01 16:23(1年以上前)

インピーダンス:通常は、スピーカーのインピーダンスは、単に電気回路として見た場合の代表値として8Ωないし4Ω〜16Ωと表示され、アンプの設計などではその値の抵抗とみなすことが多い。実測値としては、周波数によってインピーダンスは上下し、スピーカーの筐体(スピーカーボックス)や設置の状況によっても変化する(ボイスコイルが動きやすければインピーダンスは高くなる)。

実用上は問題ないです。※音量が変わるかも?

書込番号:24574780

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/01 16:38(1年以上前)

>yama2904さん こんにちは

とてもいいご質問かと思います、どなたも同じ疑問を持たれるはずです。
当方もパイオニアのツイーターを現用車へ付けています。

4Ωのスピーカーのラインへ6Ωのツイーターは問題なく使えます、理由はウーハーとツイーターはクロスオーバーネットワークと
呼ばれる受け持つ周波数を電気的に分割するもので低域と高域が分割されるからです。
パイオニアでも4Ωラインへ使われることが分かっていながら6Ωの製品を作ってると思われます。
ネットワークの製品によっては、ツイーターのレベルを3段階で切り替え出来るものもあり、当方それを使って高域を+3DBアップさせています。
レベルはマイナス3DB〜フラット〜プラス3DBの切り替えです。

書込番号:24574806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/01 16:43(1年以上前)

書き忘れました、この製品にはレベル調整スイッチがありませんが、クロスオーバーネットワークが同梱されてますのでお使いいただけます。

書込番号:24574816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/01 17:04(1年以上前)

>yama2904さん

問題ありません。

真空管アンプに繋ぐ場合はアンプとスピーカーのインピーダンスマッチングが重要ですが、半導体アンプの出力インピーダンスは十分低いので接続するスピーカーのインピーダンスを気にすることはありません。ただし同じアンプに繋いだ場合の音量はスピーカーのインピーダンスが小さい程大きくなります。

更に言うとインピーダンスは交流に対する抵抗なので周波数によって大きく変化しますから、この場合の6オームも特定条件下での公称値です。実際に使用中のインピーダンスはその何倍も変化します。

書込番号:24574847

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/01 17:13(1年以上前)

ウーハーに比べ、ツイーターは能率がいいことから、音量低下の心配はありません、プラス3dbへ切り替え出来るのもそのためです。

書込番号:24574856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2022/02/01 18:30(1年以上前)

>yama2904さん
こんにちは。
カーオーディオの場合、4オームから8オームくらいの間であればスピーカーユニット入れ替えでインピーダンスが変わるのは問題ありません。インピーダンス変化で問題が出るとしたら、4オームを下回る場合に、アンプの負荷が想定より大きくなることで不具合の懸念がある程度です。例えば2オーム等の市販ユニットは普通はないと思いますが、2オームだと抵抗を直列に入れる必要がありますね。

同じ能率のユニットならインピーダンスが上がれば音はやや小さくなりますが、そもそも能率がユニットによって違いますので、音の大きさなんて出たとこ勝負ですし、気になるほど変わりはしません。ボリュームを普段より高めにするとか低めにするとかで調整できるレベルです。

ところで本機はツイーターですので、必ず同梱のネットワークケーブル(ハイパスのコンデンサーが入っている)を介してつないでください。アッテネーターは付属しないので、高音が出すぎる場合は別途レベルを落とす方法を考える必要がありますね。

書込番号:24574984

ナイスクチコミ!4


スレ主 yama2904さん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 19:32(1年以上前)

>里いもさん
>プローヴァさん
>categoryzeroさん
>JTB48さん
皆さん、早速に色々と勉強になるご意見をありがとうございました。
これで安心してこの商品を購入して取り付ける事が出来ます。
それにしても電気(特にオーディオ)の世界は色々な理論があって難しいですね。
ひとつ素朴に疑問に思うのはオーディオの世界における「ネットワーク」という言葉です。
私が中学生だったころにはオーディオシステムの「ネットワーク」という言葉が違和感なく使われていたと思うのですが、
今はネットワークと言ったらコンピュータシステムの接続網を指す言葉になってしまったので、
「ネットワークコード」「ネットワークケーブル」の代わりに「フィルターケーブル」などと言ってみてはどうでしょうか?
いやこれは単に年寄りの思い付きでした。皆さん、お世話になりました。

書込番号:24575089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MAZDA2への取り付け可否

2022/01/28 20:58(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1740S

クチコミ投稿数:3件

ディーラー営業マン曰く、MAZDA2はデミオから車名が変わっただけだと言うのですが、配線等は同じなのでしょうか? 同じであれば、このスピーカーはデミオでメーカー適合表に載ってるので取り付けできるのですが…。
MAZDA2はオートバックスでもメーカー問い合わせでも、適合車種情報に載っていないので取り付けできるか分かりませんと言われました。

車は次の3月納車、MAZDA2 S15 ブラックトーンエディションです。

書込番号:24567664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/28 21:35(1年以上前)

https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m808hdw_mdv-m808hd/compatibility/

ケンウッドだと同じですから、たぶん行けるんじゃない?

ただ量販店だと適合情報に記載が無いと、付かなかった時の責任取りたくないから施工してくれないかもね

当然私も責任は取らんから自己責任でヨロシク。

書込番号:24567734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/28 23:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます!
KENWOODだと適合表載ってるんですね。確かに行けそうです。
スカイプラン(残クレ)で購入なので、5年後純正戻しが必要で配線加工したくないんですが、カプラーオンで取り付けできるんですかね?(質問増やしてすいません)

書込番号:24567947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/01/28 23:33(1年以上前)

オーディオ回りはデミオとは変わってないはずなので大丈夫だと思います。

>スカイプラン(残クレ)で購入なので、5年後純正戻しが必要で配線加工したくないんですが、カプラーオンで取り付けできるんですかね?>(質問増やしてすいません)
音が鳴れば配線なんかチェックしないんで。、好きなやり方でどうぞ。

配線いじるなと明記されていれば別ですが。

書込番号:24567960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/28 23:44(1年以上前)

>脱落王さん
>音が鳴れば配線なんかチェックしないんで。、好きなやり方でどうぞ。
そうなんですね、引き渡しの状態のまま返してくれみないな内容が同意書に書いてあったもので、カスタマイズ禁止なのかと思ってました。

オーディオ周り変わってないなら取り付けできそうですね!ありがとうございます。

書込番号:24567977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング