カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリウス zvw30 H22

2019/04/13 21:00(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

スレ主 たけ▲さん
クチコミ投稿数:6件

取り付け可能でしょうか?

書込番号:22599686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
紫遠さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/13 23:20(1年以上前)

>たけ▲さん

https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/speaker/toyota/prius_h21/audioless

上記のALPINE製品適合情報では、別途バッフル
ボードが必要ですが取り付け可能とあります。
詳細は販売店にお問い合わせください。

なお上記のHPはオーディオレスでの情報ですので
ナビ付き車の場合はフィッティングガイド画面で
→ナビ付きに変更してご確認ください。

書込番号:22600026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件 アン・グラ 

カーオーディオ板、にも書き込みましたが「好きな方」が多いのは、コチラの方かと思いまして・・・

http://www.bewith.jp/ja/news/event-campaign/

https://ameblo.jp/v0010p1200/

https://minkara.carview.co.jp/userid/370869/blog/42708360/


今年は、メーカーサポートがBEWITHさんなので、BEWITHユーザーさんの参加が多そうですが、スピーカーやアンプに関しては
国産大手をはじめ、海外有名・無名?メーカーのほぼ全ての装着ユーザーさんが参加されていますので、気になるユニット類はチェック出来ると思います。

開催場所も、一区画を「貸切り」なので安心ですし、富士山を望める最高のロケーションです!

オーディオ好きなら一日中楽しめるイベントなので、静岡近郊の方、如何でしょうか・・・?

書込番号:22589069

ナイスクチコミ!1


返信する
紫遠さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/10 11:02(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

こんにちは。

静岡だと遠すぎて行けないのですが、
九州では来月14日に福岡県久留米市で
イベントがあるみたいです♪

私もマイカー買い替えで納車待ちですが
もう少し早い時期にイベントがあれば、
色々参考になったかもしれません‥‥

新しいシステムはすでに決めていますが
完成が今から楽しみです。

書込番号:22591947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件 アン・グラ 

2019/04/15 21:00(1年以上前)

>紫遠さん

・・・返信が遅くなって申し訳有りません。日曜日に静岡に行って来ました!

最近、話題の新製品(某高級DSPやスピーカー)も聴けましたし、参加者同士で情報交換もしっかり出来ました!
九州でも、この様なイベントが増えると良いですね・・・

書込番号:22604059

ナイスクチコミ!1


紫遠さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/16 18:53(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

こんばんは。
どうやら楽しんで来られたご様子ですね。
九州も盛り上がると良いのですが…

私も今度の日曜日に納車、当日持ち込みで
オーディオ施工となります。そちらの事で
頭がいっぱいかもです。

書込番号:22606120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒューズ電源取り出しコードについて

2019/04/05 23:33(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX130DA

クチコミ投稿数:204件

車のヒューズボックスの常時給電端子20A(背低)にこのウーファーの接続端子を接続する場合、この背低ヒューズ電源を使うと良いのでしょうか?

書込番号:22582472

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2019/04/06 00:14(1年以上前)

>このウーファーの接続端子を接続する場合、この背低ヒューズ電源を使うと良いのでしょうか?

・・・常時電源用なら、写真のモノで良いと思います。

書込番号:22582552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2019/04/06 06:47(1年以上前)

土倉猛虎会さん

配線方法は下記からTS-WX130DAの取扱説明書をダウンロードして、コード配線例のところに記載されています。

https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=004&sub_cd=014&model=&product_no=00009506&sort=1&bmp_type=TS-WX130DA&disp=s-year.php

これによるとバッテリーパワー用は「車両ヒューズユニットを通した後の10A以上とれる常時供給電源端子に配線」と説明されています。

以上の事から、土倉猛虎会さんのおか考えのような配線方法で大丈夫です。

書込番号:22582832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2019/04/06 10:05(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:22583169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

入力端子が3つ?

2019/04/04 18:49(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1730

スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

Webで説明書を見るとネットワークが2端子で入力して3端子を出力し、スピーカー自体は3端子入力のようです。
カーオーディオは基本BTL接続だと思うのですが、ユニット側は
・Twの+
・Wfの+
・共通
のようになっているように見えます。
この共通部分はどうなっているのか/ネットワークではどのように分割しているのかわかりません。

・フルレンジ+からネットワークでTw+とWf+を生成し、フルレンジ-はそのままだして共通で受けてユニット側で分割している
のではないかと思いつつも確証がありません。

付属ネットワークを使わず、カーオーディオのネットワークモード(Tw出力±とWf出力±)で直接使えればと思っていたのですが……。

書込番号:22579687

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2019/04/04 23:00(1年以上前)

共通端子は単純にマイナスです。

ご推測の通りフルレンジ+からネットワークでTw+とWf+を生成し、
フルレンジ-はそのまま・・・ですね。

ご参考までに

書込番号:22580237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2019/04/05 09:28(1年以上前)

>この共通部分はどうなっているのか/ネットワークではどのように分割しているのかわかりません。

現物を確認していないので推測になりますが、ツィーター(+)に関してはコンデンサを咬ましてローカット、17cmMID(+)はフルレンジのスルーにするため+側は2本有り、−側はユニット本体内部で共通化しているという事だと思います。

>付属ネットワークを使わず、カーオーディオのネットワークモード(Tw出力±とWf出力±)で直接使えればと思っていたのですが……。

コアキシャルに関しては、マルチ化(ネットワークモード)のメリットが出難い(TWがMIDと「軸上」の「直近」に有るため)ので、一般的にはバイアンプやマルチのシステムは稀です。特にフロント側に用いる場合は、セパレート式(1730S)の方が良いと思います。

書込番号:22580925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2019/04/08 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。
>PPFOさん
ネットワークモードにして共通端子にWf-を刺してTwとWfにはそれぞれの+を刺せば鳴りはする(Twは小さいかもしれませんが)のでしょうかね。


>(新)おやじB〜さん
製品にCが見当たらないのとネットワークにLが二つ、Cが一つ見えることから
・TwにCLで二次のハイパス
・WfにL一個でローパス
かな?と思ってます。図のラインだと一つ端子が共通化できますし。

単純に気になったのと、設置スペースの関係でコアキシャルを考えています。ツイータを置くスペースはないですし、わざわざ置くと如何にも「弄ってる」感が出て……。

書込番号:22588018

ナイスクチコミ!0


拳志さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 17:45(1年以上前)

図中のコンデンサーとコイルの配列ですが、12dB減衰ですね。ただ、ツイーターへはコンデンサーはシリーズ、コイルはパラレルの接続ですね。
ウーハー用であればこれでOKですが。 念の為。

書込番号:22588380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2019/04/08 17:57(1年以上前)

>拳志さん
図は「LとCとLが見える」ことから自分で引いた想像図です。これだと思うのですが、BTLでこれ行けるのかな?というのが不安です。

書込番号:22588393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカーも交換した方が良い?

2019/03/20 23:51(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:4件

スピーカーを交換しようと考えています。

同じ予算だと、フロントのみを良いものに交換するのとバランスを考えてリアまで交換するのとでは、どちらが良いのでしょうか?

後部座席には妻や子どもが乗るため、リアスピーカーは鳴らします。フロントのみ交換しようと考えていましたが、リアが純正のままだとバランスが悪くなって聴くに耐えなかったという情報を見たので迷っています。

書込番号:22546554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/21 04:35(1年以上前)

>ななし010さん

フロントスピーカーに比べ、リアスピーカーは車によって取付位置が全然違うので
多分ここではスレ主さんの環境は想定しづらくレスする側も難しくなると思います。

なので、車種別のとこにリアスピーカーの質問をしてみてはどうでしょうか?

その方が解決は速いと思いますよ。

書込番号:22546770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/21 07:35(1年以上前)

後ろも安いものでいいから変えた方がいいね。

書込番号:22546912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/21 07:58(1年以上前)

>ななし010さん
aw11naさんが言われる様に車により交換する方が良い物と変えなくても良い物とあります。

車やナビ等を書込みすれば良いアドバイスが貰えると思います。

自分の軽四はたまに後席に人は乗せますがバイアンプ接続しているので切り替え機も付けなかったので後席スピーカーは鳴りません。

書込番号:22546944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/21 08:16(1年以上前)

失礼しました。
車種はマツダのCX-8(BOSEなし)で、ナビはマツダコネクトです。

車種別に立て直した方が良いでしょうか?

書込番号:22546976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/21 08:59(1年以上前)

>ななし010さん
車種別に立て直した方が良いかも知れませんが…?

CX-8はナビ外し位しかしていませんがセカンドシートでの音質は気になりませんでしたが走行中はどう聴こえるか?です。

とりあえずそのまま使用してからで良いのでは?

ななし010さんが音質に何を求めているかですが自分がマツコネ車ならとりあえずデジタルプロセッサー(DEQ-1000A-MZ等)を取付てからスピーカー系は考えると思います。(DIYなので)

書込番号:22547030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/21 09:27(1年以上前)

>F 3.5さん

マツダコネクトにはDEQ-1000A-MZがやっぱり良いのですね。私も取り付け予定で納品待ちです。

書込番号:22547099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/21 09:54(1年以上前)

>ななし010さん
DEQ-1000A-MZを取付た事はありませんがサブウーファー出力が無いナビには有効だと思います。

昔サウンドシャキットをトヨタDOPナビに取付した事がありますがサブウーファー追加でそれなりの音質にはなりました。

とりあえずDEQ-1000A-MZが待ちなら取付してから考えれば如何ですか?

純正マツコネ、純正スピーカーでもデジタルプロセッサー取付サブウーファー追加位でもそれなりの音質になると思います。

DIYなのでいつも色々やってみると思いますが低音をだしてやると高音も鳴っている様に聴こえます。(良く聴くと鳴りきっていませんが)

ホームオーディオよりやはり上から下までのバランス取りが難しいです。

マツダ車は好きなのですが自分にはマツコネはやはりネックです。

スピーカー交換で音質は上がりますがポン付けだとスカスカにしか聴こえません。

カーオーディオはドアデッドニングで音質は格段に上がりますがポン付けで音質を上げるにはサブウーファーやスーパーツィーター等でバランス取りした方が色々簡単だと思います。

書込番号:22547165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/21 10:28(1年以上前)

>F 3.5さん

確かに購入の際マツダコネクトはネックになりましたね。交換も簡単にできませんし...

アドバイス通りDEQ-1000A-MZを取り付けてから考えたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:22547250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KENWOOD廃価版スピーカーからの入れ替え

2019/03/17 16:00(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS173S

スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件 KFC-RS173SのオーナーKFC-RS173Sの満足度4

RS173にも慣れたというか もっと同価格でいいものが欲しいと思ってきました。なんかヴォーカル重視の いいやつありますかね? 最初は良い音だな〜と思ってたのですが 慣れってものは恐いものです。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22538625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/17 16:38(1年以上前)

同価格帯なら大差なくね?
せめて2万クラスいこうや。

書込番号:22538709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/17 17:15(1年以上前)

音は好みが大きいので試聴をお勧めします

ただ私もツンデレツンさんと同じくグレード上のスピーカーにした方が良いと思います

他にデッドニングやナビ側での音質調整(ナビの機種によるが)等々色々やる事はあります。

書込番号:22538790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件 KFC-RS173SのオーナーKFC-RS173Sの満足度4

2019/03/17 17:19(1年以上前)

グレードアップですね? なら防震もいないとですね〜 参考になります。ありがとうございました。

書込番号:22538800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング