カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TS-WX400DA電源

2024/10/18 18:36(11ヶ月以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX400DA

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿なのでお手柔らかにお願いしますm(__)m
40アルファード(Z ガソリン 12月納車予定)にカロッツェリアのサブウーファーTS-WX400DAを検討していますが、助手席足元のカプラーからネット通販等で購入できる電源取り出しカプラーを介して電源・ACC・アースを繋いで駆動させることは可能ですか?(最大10A?)
バッ直の方が安牌だと思いますが、ネット検索するとかなり手間が掛かりそうなので…
又、このサブウーファーがセンターコンソール内に収まるかも併せてご教示お願い致します。

書込番号:25930423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/19 09:26(11ヶ月以上前)

>康亜拓パパさん

WX400DA一台くらいなら、カプラーからでも大丈夫だと思います。ACCは、システムリモートのトリガーになるだけなので、こちらも容量等は気にしなくて大丈夫です。

ただ、サブのアースだけは、クルマ側でボディアースの方が良いとおもいます。できればテスターで導通確認して、電圧降下の無いポイントでアースすると良いです。場所によって意外に違いが有る場合が多いので…

書込番号:25930934

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/10/30 21:55(10ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん
確かにアースはボディーに繋いだ方が安心できると思いました。
トヨタメカニックに確認すると、オプションカプラーはヒューズボックスの「DOP(ディーラーオプション)」の10Aから来ているそうなので、サブウーファーだけなら容量的には問題ないそうです。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:25944218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

補機バッテリーで電源足りますか?

2024/10/28 18:56(10ヶ月以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX1220AH

スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

初歩的な質問ですみません。
デカくて大出力(?)のこのSWは、補機バッテリーにバッ直で問題ないですか?

使える事は承知なのですが、バッテリー大丈夫なのかなと不安です。
あるいはこの程度の使用電力ではバッテリー余裕な感じですか?
(エアコン動くくらいだし)

ご存じの方教えてください。

書込番号:25941772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/28 21:55(10ヶ月以上前)

>デカくて大出力(?)のこのSWは、補機バッテリーにバッ直で問題ないですか?

仕様を見ると「最大消費電流50A」ですが、常時50Aを消費するわけでもありませんし高効率D級アンプ内蔵の様ですから、きちんとバッ直されて有れば特に問題無いと思います。

書込番号:25941994

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2024/10/28 22:30(10ヶ月以上前)

ほんの一瞬の出力表示ですからね。
定格入力にしても同じ事です。
最大出力時それだけの入力が安定して必要なら配線は20sqぐらい欲しいところですね。

いつの頃からかこんな表示に変わり今まで数百mwだったのが数Wになっていてビックリした事が有りました。

書込番号:25942030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/29 08:40(10ヶ月以上前)

>panda4649-さん

>補機バッテリーで電源足りますか

バ直で、AWG 4位で配線(GNDも)すればよくなるのでは。
補機バッテリー近くにヒューズ(10A)は付けてください。

書込番号:25942296

ナイスクチコミ!2


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2024/10/29 08:47(10ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん
>麻呂犬さん
>湘南MOONさん

皆さまありがとうございます!
大丈夫そうで安心しました。

書込番号:25942306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/29 09:03(10ヶ月以上前)

バッテリーをグレードアップしたらどうですか?
オプティマバッテリーとかオデッセイバッテリー
とかはどうでしょう?
若い頃オデッセイバッテリー付けてました
(オレンジ色)

書込番号:25942323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/29 18:47(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>補機バッテリー近くにヒューズ(10A)は付けてください。

・・・常時ではないですが、一応仕様では「最大消費電流50A」なので、流石に10Aは無理な気が…(笑

書込番号:25942919

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 自分の耳がおかしい…?

2024/10/21 15:50(11ヶ月以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1630II

クチコミ投稿数:6件

コンパクトカーのフロントスピーカーと交換しました。

純正4スピーカーで聴いていた時は、
音が良くなかったし、
気持ち悪い音で頭痛と目眩を発症していました。

このスピーカーに交換して、
替えたフロントスピーカーだけにすると、
凄く良い音(自分の感じ方です)で、
頭痛と目眩も発症しなくなりました。

フロントスピーカーだけ鳴らすと、
聴きやすい音になるのでしょうか?

何も知識が無いので、たまたました事が成功?でした。

書込番号:25933702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/21 19:20(11ヶ月以上前)

>情熱に届かないさん

>フロントスピーカーだけ鳴らすと、
聴きやすい音になるのでしょうか?

・・・この場合ならば、お書きの通りです。ステレオですから、左右(右チャンネル・左チャンネル)は違う音が出ていますが、前後は全く同じ音源になります。現実の世界(普段の生活)で、前後からほぼ同じ音源がほぼ同等の音量(ここポイント)で聴こえてくる事は滅多にないと思います。

それが、クルマ(車内)では普通に有るので、「感受性」強い方は違和感だらけになると思いますし、一部慣れの問題も有って個人差が非常に大きく出ると思います。個人的にも、この点がダメなので、デッキの「フェーダー機能」で後方の音(音量)を下げて4スピーカーが鳴っていても「違和感」ないレベルまで調整しちゃいます。

また、この際に音像(この場合は音の中心)がフェーダーの調整に合わせて、前・後に動くのを感じられるかも?しれません(異常な事では有りません)音像位置は聴きたい自分の好みの場所(位置)で調整してOKです。

家庭用オーディオの様に、自分より前方で鳴らすようにしたい場合は、リアの音量を極力抑えてフロントメインで鳴らしたり、リアを完全に切ってしまうのももちろん有りです。

フロントとリアの塩梅を上手く調整できると、(フロントのみより)音の厚みが少しだけ増したり、同じく低音感が少し向上したりする場合も有るので、ケースバイケースでうまく対応されると良いかと思います!

書込番号:25933909

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/21 19:43(11ヶ月以上前)

すみません、あと追加で・・・

フロント換えられているので、クオリティ(音質)が上がる事に因って更に「聴き易く」なっていることも有るかと思います。

純正だとこもっていた音が、交換後はクリアに聴こえるだけでも随分違うと感じられるはずでし、レンジの広さ(低音から高音までの音域の広さ)が増して純正リアとの「クオリティ差」がより感じられるようになった事でフロントメイン、またはフロントのみの方が良い(聴き易い、違和感無い)となっている可能性が高いと思います。

書込番号:25933939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/21 20:31(11ヶ月以上前)

純正4スピーカーのリアはリアシートの人用なので、頻繁に後ろに人が乗って聞きたいってことでなければリアスピーカーはカットしてもいいですよ。


ホームオーディオにおいてはスピーカーが大事って思いますが、カーオーディオに関してはスピーカーよりヘッドユニットが大事って思いますね。もちろん一定のレベル以上のヘッドユニットならスピーカーの変更も大きな効果を得られるとは思いますけどね。

スピーカーは価格の高い低いによる差はそれなりにあると思いますが、3万円クラスと1万円クラスまたは純正レベルで大きな差があるとは思いません。正直好みの差です。ヘッドユニットが良ければ純正スピーカーでもそこそこいい音を奏でます。


今回のスピーカーはスレ主さんの好みにあってたということでしょうね。

なお私の車は現在AlpineのX160なんですが、以前別の車に装着したG160Sのほうが好みでした。前者は3万円、後者は1万ちょいの価格です。

書込番号:25933984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然音が鳴らなくなりました

2024/10/14 09:39(11ヶ月以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX140DA

クチコミ投稿数:4件

タイトルの通り、ある日車に乗った際に音が出ていないのに気が付きました。
黄色ラインのヒューズの切れ無し、ボディーアースの導通は正常で、コネクタの黄色黒間の電圧は14Vありました。
接続は正常かと思われますが、リモコンのLEDは点灯していません。コネクタの再接続やリセットボタンを押しても変化無しです。製品の不良も考えられますか?
車種はn-vanに純正ナビ裏から電源を取っています。
お詳しい方ご教示頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:25925129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/14 10:21(11ヶ月以上前)

アクセサリー電源は?
赤の線かな?

書込番号:25925191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/14 13:38(11ヶ月以上前)

>ぴいおにあさん

リモコンのLEDが点いていないなら、本体の電源も入っていないはずです。配線やカプラ、アースなどの接触不良が無いなら、システムリモートが怪しいと思います。
リモート線は、青のコードに白のストライプが入った配線です。テスターなどでチェックが必要です。

書込番号:25925435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/14 16:55(11ヶ月以上前)

>1とらぞうさん
>(新)おやじB〜さん

今まではACCにシステムコントロールは接続せずに使用できていたのですが、その可能性もあるかもしれませんね
やってみたいと思います

書込番号:25925644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/14 18:06(11ヶ月以上前)

>ぴいおにあさん

>今まではACCにシステムコントロールは接続せずに使用できていたのですが、・・・

今までは、「オートパワーON」で使われていたのですね?この場合、純正ヘッド(純正ナビ)側で何か?音響の設定変更等はしなかったでしょうか?または、ACCで聴いていて、そのままエンジン掛けた等などなど・・・? 

「オートパワーON設定」の場合は、動作するトリガーが不安定な場合が多いので、度々この様な現象が出る様なら、システムリモートを接続して強制ONの方が良いと思います。詳しくは、取説の「オートパワーON/OFFについて」をご覧ください。

書込番号:25925724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/10/14 19:23(11ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん

詳しくありがとうございます
そういえばイコライザーを触った記憶があります…
それらが原因で起動するトリガーに変化があったという事なのですかね
システムリモートを接続してみようと思います

書込番号:25925829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 11:28(11ヶ月以上前)

ACCとシステムリモートを接続したところLEDが無事点灯しました。ありがとうございました。

書込番号:25931043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

7年ぶりの新製品!

2024/10/12 20:57(11ヶ月以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V174S

殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件 TS-V174Sの満足度5 アン・グラ 

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-v174s/#main-contents

…いよいよ発表になりました、新しいVシリーズ!

17cmウーファー、ツィータ、ネットワークの全てが新設計で、ざっとサイトを覗いただけでも(メーカーの)力の入れ様が分かる内容。

カスタムフィット(トレードインタイプ)を踏襲しながら、バスケットフレームも振動板も変更。極限までサイズアップ(振動板面積拡大、有効振幅量1.5倍増)された、気合の入りまくった17cmウーファー。

振動板素材変更(チタンダイヤフラム)&大型、形状変更(36mmバランスドドーム)されたツィーター。

クロスオーバー周波数が3.7kHzと、絶妙な設定。HPF、LPFの設定など、試聴の繰り返しで詰められたであろう?と推測される設定値で、この辺も妙にマニア心をくすぐる…(笑

聴かなくとも、従来型より広帯域の美音が期待出来るし、最近のサイバーの音質傾向から、有機的出艶っぽいボーカルも充分に期待できるはず…  (でも、はやく実機の試聴がしたいけど…(笑)

書込番号:25923498

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/12 21:49(11ヶ月以上前)

新製品出るたびに音が良くなってたら、今頃は凄いことになってないとおかしいけど。

ショップのネタになるだけで、実は昔のスピーカーのほうが良かったなんてことは多々あるし。

書込番号:25923557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件 TS-V174Sの満足度5 アン・グラ 

2024/10/12 23:12(11ヶ月以上前)

>天龍八部さん

・・・返信ありがとうございます!

>新製品出るたびに音が良くなってたら、今頃は凄いことになってないとおかしいけど。

ここでは、Vシリーズの事を語っているので、Vの初代から聴いている自分にとっては「明らかに」凄い事になっていると感じています。前作のV173比でも「有効ストローク1.5倍」って、(トレードインタイプで)それだけでも大変な事なんですけどねぇ・・・


>ショップのネタになるだけで、実は昔のスピーカーのほうが良かったなんてことは多々あるし。

・・・まぁ〜、懐古趣味も否定はしませんが「良い音」で聴きたい自分は、昔のスピーカーを使いたいと思ったことは有りません。音色なら兎も角も、トランジェントの良さやレンジの広さは明らかに最新モデルにアドバンテージが有ります。

昔の狭帯域で「眠い音」に郷愁を持つのも自由ですが(そーいうの自分も好きですし)やはり、現在(いま)のハード、ソフト共に楽しめないと非常に勿体ないと思いますが…?

書込番号:25923644

ナイスクチコミ!8


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/10/13 00:22(11ヶ月以上前)

Vスピーカーは中抜けが指摘されていましたが、
新旧のF特を見ると中域(1KHzヘルツ前後)が
かなり改善されていて、艶感が期待できる変更ですね。

残念なことに値段も結構上がっており、お値段以上の
音質アップしているのか、ここらへんは気になりますね。

書込番号:25923706

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型NBOXに取り付けたい

2024/10/06 14:52(11ヶ月以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX140DA

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

新型N-BOXでナビは純正ナビのVXM-245ZFEiを取り付けています。この車にこちらの商品を取り付けたいのですが可能でしょうか?自宅から通える範囲にイエローハットとオートバックスとジェームスがあります。この商品が取り付け可能なのか?また設置もお店でお願いしたいと思っています。どのお店が設置技術や工賃や商品価格を含めてお勧めできますか?分かる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。

書込番号:25916626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/10/06 17:51(11ヶ月以上前)

フロントシートの下はスペース的に無理でしょうけど、貨物スペース等でも構わなければ設置は出来るでしょう。

書込番号:25916812

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/08 12:59(11ヶ月以上前)

>m3714hさん
こんにちは。
メーカーの適合情報ではOKになっています。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/detailspkr/HD0000450_202310-999999
コメントがあって、
>>2WD車で、運転席ハイトアジャスター付車のシート下取付けの場合で、助手席側に縦置き/横置き共にスペース可(運転席側も縦置きでスペースギリギリ可)。
とのことです。

下記に寸法図があります。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx140da/spec.php#main-contents

自分で確認するなら、実車があるなら、シート下にこのサイズのものが置けるスペースがあるか確認してください。その際にシートは一番下まで高さを下げた状態での確認が必要です。

量販店はお店が、というより、担当者次第なので、なんとも言えません。ただ値段は本体価格も取り付け費も高めです。ディーラーの委託先の電装屋さんなんかに持ち込み取り付けしてもらうのが費用を抑えるなら一番ですね。

書込番号:25918940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2024/10/08 21:04(11ヶ月以上前)

分かりやすい返答ありがとうございました。取り付け費込みで3〜4万円位で出来るかな?と考えていました。予算を含め近くのカーショップに総額の値段を問い合わせてみたいと思います。

書込番号:25919439

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2024/10/08 21:06(11ヶ月以上前)

ありがとうございました。勉強になりました。丁寧な説明で助かりました。

書込番号:25919441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング