
このページのスレッド一覧(全699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 11:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月11日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月14日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月2日 11:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月18日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




エルグランドにスピ−カ−DDC-172Eを付けましたが1つ謎がありまして、
ノ−マルスピ−カ−の外側に厚いウレタンが巻いてあるのですがこれは付けておいた方がいいのですか?それともはずした方がいいのでしょうか?現在はそのまま付けておいてありますけど・・・
0点


2002/06/02 11:20(1年以上前)
つけといたほうが、よいでしょう。
コーンが、われますよ。
書込番号:748973
0点





カローラフィールダーのスピーカーを交換しようと思い、SONYのフィッティングサイトで調べると直径が164mmになってます。そこに、17cmのスピーカーは付きますでしょうか?それとも16cmしか付かないのでしょうか?お判りになる方宜しくお願いします。
0点


2002/05/11 00:31(1年以上前)
えっとカ−用品店に行き適合車種用の厚い本を見れば乗っていると思います。
あればSONYの本がよいが、店頭に無ければSONY以外のでもサイズ確認ならかまわないと思います。後はスピ−カ−の箱の裏の適合表ですね。 店員に聞くのもよろしいかも・・・
書込番号:705780
0点





私はストリームのオーディオレスを購入しました。メーカー標準がいやだったのでレスを選んだのですが、いざつける段階になって何を選んだらよいのかわからなくなってしまいました。どのメーカーでどの大きさが最適なのか良かったら教えてもらえませんか。よきアドバイス、成功例、失敗例を待ってます。
0点





ホンダライフ(FRONT 2ch)にfit speakerを付けたいので教えてください。
ライフ専用にパイオニアからTS-DRC2LFという10cm セパレートspが出ていますが、
少々高いので、同じ10cm2ウェイで1万ちょっとに済ませようかで迷っています。
もちろん値段の差ほど音がいいとは聞いていますが、ショップで比べてみたのですが
2ウェイは中音が好み、セパレートでは高音がシャリシャリでした。
周りがうるさく実際に車の中ではないのでどちらにも決めかねますので、
実際に付け替えられた方の感想など教えていただけませんか?
聞くのは「浜崎・倉木系」です、同時に2DINのアルパインW933J・W966Jを
考えています。
0点


2002/04/11 10:18(1年以上前)
セパレートは確かに高音がシャリシャリしますよ。
ツイーターをかなり自分から遠ざけたり、向きを考えないと聞き疲れる音になります。
セッティングさせしっかり出来たらとても良い物なんですけどね。
逆に2Way(コアキシャルの事ですよね?)はセッティングのしようがないので
失敗すると買い換えしか無いってパターンもあります(メーカーによって結構音域のバランスに差があります)。
普通に家とかで正面にSP置いて聞くならどちらでも良いんですが、車なのでSPの向きがありますよね。
恐らくダッシュの位置に付くタイプですよね?
この場合、音はどうしてもフロントガラスを反射して届くのでその辺も考える必要があると思います。
私はダッシュのSPの扱いは良く解らないんで、その辺は知ってる人に教えてもらった方が良いですね。
ダッシュのSPって、ドアSP程は大胆にいじれないですもんね。
あとデモボードで聞いた音と、実際の音はかなり違う事が多いですよ。
デモボードではきちんと箱に入ってますし、正面からなので一番良い状態で聞けます。
逆に車は一番悪い状態です。その差は低音で特に出やすいです。
それらを改善する為に、車では取り付け、セッティングが重要になってくるんですね。
まあデッキがいろいろいじれる物みたいなので、多分いろいろ改善方法はあると思いますが。
聞くのが主に女性ボーカルって事なんで、あまり高音キツイと本当に聞けませんよ〜(特に浜崎は!)。
書込番号:650571
0点



2002/04/11 20:44(1年以上前)
SR20さん
ありがとうございます。
>セパレートは確かに高音がシャリシャリしますよ。
やっぱそうですよね。なんか疲れるような気がするのでもう少し聞き比べを
したいと思いますが、、、。
>聞くのが主に女性ボーカルって事なんで、あまり高音キツイと本当に聞けませんよ〜(特に浜崎は!)。
この一言で、決めました。2ウェイにしときます。(^.^)
書込番号:651364
0点





アルパインのDDC-175EとパイオニアのTS-C1700Aで迷っています。
聞く人の感覚で違うとは分かっていますが皆様、どちらがいいとお思いでしょうか?
特徴等教えていただけたら幸いです。
0点



2002/04/03 23:55(1年以上前)
DDC-175Eを買いました。
音質もよく満足です。やはり実際聞いてみてドンシャリ傾向の
カロよりは落ち着いた音がGoodでした!
書込番号:637211
0点


2002/04/11 09:53(1年以上前)
実際に聞いてみるのが一番ですよ。店のデモボードで、実際自分の聞く環境にして聞き比べましょう。
パイオニアのは低音があたたかい感じですし、アルパインのは中域が綺麗ようなイメージがありますね。
でもアルパインの方は最新のスピーカーなんでその点で有利かな。
書込番号:650554
0点


2002/06/02 11:26(1年以上前)
アルのほうが、音は、メリハリがあります。(人によっては硬いともいう)
カロは、ゆったりしています。
書生は、アルを押します。
書込番号:748989
0点





リアのカースピーカーの交換を検討してまして、同価格ぐらいの大差のなさそうな商品でケンウッドか、アゼストで迷ってます。各メーカーの音質の特徴みたいなものが分かれば決めやすいんですが、その他決めるポイントみたいなものがあれば教えてください。
0点


2002/03/18 12:11(1年以上前)
基本的には、フロントスピーカーと同じシリーズのスピーカーを取り付けるのが無難かと思います。(サイズは別として)
まぁ〜リアに関しては、個人差あるので何とも言えませんが。。。
書込番号:602684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





