
このページのスレッド一覧(全699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月1日 23:07 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年5月28日 12:20 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月25日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月17日 21:01 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月25日 12:32 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年2月25日 03:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



↓のようにジムニーなら設置場所は運転席下が多いようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/partsreview/searchunit.aspx?kw=TS-WX110A
又、車種はジムニーではありませんがTS-WX110Aの取付方法です。
http://minkara.carview.co.jp/note/searchunit.aspx?kw=TS-WX110A
書込番号:14628291
1点

fujiemon1987さん、今晩は。
スーパーアルテッツァさんが、ご紹介されている様に、シート下に取り付けるのが、スペース的にも、また音響的にも有利な点があると思います。
広くない軽四駆で、ラゲッジスペースにサブウーファーを置くのは、キツイでしょうし、
エンジン音が響く車内で、リスナーからの距離は、出来るだけ縮めたい処です。
シート下に設置すれば、リスナーへの距離が短くなるし、低音が遅れて聴こえる事も少なくなると思います。
シート下への設置時には、後席乗車時につま先で、配線等が傷つく事がないように注意してください。
書込番号:14630943
0点



ここで大まかな情報が判ります。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
フロントスピーカーだけかな?
それも特殊な形状ぽいので適合あるのかちょっと判りませんね。
オーディオ専門店でワンオフしてしまえ何でも付きますが。
書込番号:14604914
0点

年式や純正スピーカー付きか否かにも依りますが・・・
MC21なら、大概のトレードイン・タイプの16cm口径が対応可能なはずです。
純正SP非装着車でも、純正のスピーカー取り付けブラケットか、別売りkit(KK-S64DP、\5775など)の付属品ブラケットが有れば装着可能です。
書込番号:14605520
1点

>自分の車はダッシュボートのカースピーカーです 純正です
・・・これは失礼しました。MC22と被る年式のMC21にお乗りでしょうか?
ダッシュSPなら、10cm口径のスピーカーになりますから、国産トレードインタイプの10cmサイズならほぼ「適合」になるはずです。注意点は、一部のコアキシャル(TW同軸モデル)がスピーカーのカバーと干渉する場合が有るので「カバー裏側」の干渉部分を「削る」などの軽い加工が必要な場合が有ります。
10cmなら選び放題なので、予算や好きなメーカーで決めれば良いかと思います。
書込番号:14610141
0点

教えてくれてありがとう昨日イエローハットでアルパイン 10cmスピーカー が 5000円であったので 今日買いにいきます
書込番号:14614555
0点




餃子定食さん、今晩は。
それは、オーディア2283という物でしょうか。
http://www.aodea.jp/h/h1.htm
アルパインのバラシ情報で見ると、2283の様な感じがしますが。
http://www.yellowhat.jp/webstore/commodity_param/ctc/a0405/shc/0/cmc/117994/backURL/http%28++www.yellowhat.jp+webstore+main
もし、違っていたらごめんなさい。
書込番号:14601460
1点

Ken4555さんご返事ありがとうございます
残念ながらスープラ用は特殊形状のため一般の物では取り付けができないんですよ(悲
数年前まではヤフオクなどにあったのですが現時点でネットサーフィンしても見つかりません
何処かのショップにでも在庫があればよいのですが・・・・・・・・
最悪ワンオフで作るかBOSEのスピーカーをばらしてスピーカ部分を使うしか方法が無いのが現状です
書込番号:14601505
1点

なるほど、そのような感じなのですね。
みんカラ等で確認したら、大別して70系と80系に分かれる様だったので、バラシ情報にJZA80の記述があったので、そこで判断してしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:14601618
1点

>Ken4555さん
特殊なパーツってやっかいですねー・・・・・・・・
後々の事を一切考えていないメーカーとしては純正を使ってくれ状態だとおもいますがとにかく高くて音質がいまいち・・・・・
自分の車なら大掛かりな施工もしますが友人から頼まれて安易に引き受けてしまったのが運のつきです(笑
ちなみにドアパネルをはずしてみたところ完全にスピーカーが破れています
書込番号:14601849
1点

http://minkara.carview.co.jp/userid/518289/car/448682/778219/note.aspx
・・・店舗在庫は望み薄でしょうから、某オクで出品待つしかないかと・・・
>最悪ワンオフで作るかBOSEのスピーカーをばらしてスピーカ部分を使うしか方法が無いのが現状です
ユニットだけ外して、純正エンクロ流用の方が手っ取り早いと思います。市販10〜13cmクラスで十分かと・・・もし自分なら、セパレート10cmを選ぶと思います。10cm用の平面バッフルは某オフでオーダー(サイズ指定)
バッフルとエンクロの固定は、最悪エポキシ接着という手も・・・
書込番号:14604366
0点



KSC-SW50とTS-WX77Aの2つで迷っています。希望としてはそれなりに音圧を感じられる物です。
積載予定の車両はエルグランドです。
他におすすめの機種があれば教えて下さい。
0点

黒箱@さん、今晩は。
SW50は、バスレフ型、かたや、WX77Aはバックロードホーン型で、音の出方がかなり違いますね。
音圧自体は、どちらも充分稼げると思うのですが、スピーカーの音を直接聴くSW50は、置く場所やスピーカーの方向で、音の印象が変わるのじゃないかと思います。
オーディオ的に潰しが効きそうなのはSW50、迫力のある低音でしたらWX77Aという感じかなと思います。
アルパインのSWE-3000も、密閉型でリモコンで音質を調整できるので面白いと思います。
検討してみて下さい。
書込番号:14573203
0点

私はKSC-SW50を自分の車に載せています
かなりの低音を出してくれます
低音の強い音楽を鳴らすと目に見えてルームミラーが
振動してるのがわかるほどです
ウーハー側のリモコンでの操作で
低音強めにしたりおとなしめにしたり自由幅が広いとおもいます
TS-WX77Aのほうは友達が載せていてその車によく乗るのですが
こちらはリモコン操作で低音のボリュームを上げてもあまり上がらない感じでした
オーディオ側のボリュームを上げれば低音もボリュームアップするのですが
個人の感想なので参考までに
ほかになのかありましたらお答えしますよ
書込番号:14573225
0点



フロントスピーカー(ツイーター)が故障した為、新しいスピーカーを検討中です。
候補1 キッカー QS65.2
候補2 キッカー RS65.2
候補3 キッカー KS65.2
キッカーのスピーカーに興味があります。
現在のシステムは、
「ヘッドユニット」 パイオニア AVIC-ZH990
・ユニットの置き換えのみで、純正配線を使用。
「フロントスピーカー」 アルパイン DLC-177R
・ HU内蔵アンプでフロントマルチ接続。
・ ツイーターには付属のクロスオーバーネットワークを接続。
・ デッドニング済み。
・ 専用インナーバッフル使用。
・ スピーカー配線は全て引き直しました。
「サブウーファー」 JLオーディオ 12インチ×2 シールドBOX
「サブウーファー用アンプ」 Phoenix Gold ZX500(バッ直)
新しく用意するスピーカーもヘッドユニット内蔵アンプで鳴らす予定なのですが、候補のスピーカーを鳴らすには非力過ぎだと思われますか?
特に爆音で聴くような事はありません。
また、内蔵アンプでも良く鳴るスピ−カーがあれば教えて頂けますでしょうか。
御教示よろしくお願い致します。
1点

4−1さん、こんばんは。
あまり、大きい音を出さないというのであれば、実用上は問題ないと思います。
文面から察するに、新しいスピーカーもバイアンプ接続を、考えらていると思いますから。
ただ、現用のアルパインのスピーカーより、候補に上がっているキッカーの物は、能率がちょっと低めであるのも確かです。(QS 87db・RS 87db・KS 88db・アルパイン90db前後)
QSシリーズクラスの、スピーカーを考えられているのなら、外部アンプの導入を先で検討されたほうが良いと思います。
書込番号:14360056
0点

Ken4555さん、こんにちは。
御回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、次のスピーカーもマルチ,バイアンプ接続で考えております。
今までのスピーカーは、内蔵アンプで鳴らして来ましたが、特に不満は感じておりませんでした。
今回交換する際、どうせならワンランクアップと考えていますが、外部アンプ導入までの資金がありません。
宝の持ち腐れ状態になるのなら意味がありませんよね・・・
爆音で鳴らさないのであれば、内蔵アンプでもいけるのかなと考えていましたが、ちょっと難しい様ですね。
「能率」が重要なのですね。
もう少し検討してみようと思います。
書込番号:14367141
1点



最近FOCALのスピーカーを2つ購入したんですけど、1つは130KFってやつでMADE IN フランス、2つ目はPC165ってやつでMADE IN チャイナ?MADE IN チャイナって偽物?
チョット不安になって、誰か偽物か本物か分かる方いたら教えて下さい。なぜ?FOCALなのにMADE IN チャイナと記載されてるのか?やっぱり偽物なのでしょうか?それとも、低コスト販売を狙って中国で製造しているのでしょうか?
PC165は定価も2万円台で購入価格は17000で結構お手頃でした。
0点

正規品はPASシールがスピーカーの裏に貼ってあると思います。
あとアルファオーディオの保証書は入っていますか?
もしネットオークションで買われたのであれば、偽物の可能性が高いです。
書込番号:14199029
1点

正規輸入代理店等の情報では、偽物がオークションやネット通販で流通しているそうです。
例えば、
http://k2blog.exblog.jp/14545402/
とか・・・。
書込番号:14199069
2点

スピーカーの裏にシール貼られていました。保証書にはFOCAL ALPHAと載って住所も電話番号もしっかり記載されていました。箱にもALPHA AUDIOと書かれたバーコードのシールも貼られていました。本物に間違いない可能性大ですかね?いろいろ参考になりましたありがとうございます。オークション等で購入の際は慎重に選ばなければいけませんね。
書込番号:14200014
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





