カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TS-W10RSについて

2011/10/26 23:33(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:91件

サブウーハーのスピーカーにW10RSの導入を考えています。
現在のシステムは
デッキ:D7X & P70XU
スピーカー:172PRS & 062PRS
の3WAYという感じです。
現在のシステムで満足していますが、サブを付けたくて、、、
といっても、前の名残のW1RSの1発があり、これを付けてもいいのですが
ステレオ再生したいのと、省スペースのために20CMウーハーを
チョイスしたい。というところです。
172PRSの低域でドアSPに50hzくらいまで持たせているので
鳴らし方はホントにサブ的に63hz以下の再生をさせたいと思っています。
そこそこ大音量で聴いていますので、20CMスピーカーが破錠しないかが
心配です。 
(現在のドアSPでほぼ低域を再生できていますが。超低域の空気感がほしい。)

このスピーカーを使用している方いましたら教えてください。

書込番号:13683247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/10/30 11:38(1年以上前)

>そこそこ大音量で聴いていますので、20CMスピーカーが破錠しないかが
心配です。 
(現在のドアSPでほぼ低域を再生できていますが。超低域の空気感がほしい。)

大変失礼な書き方かもしれませんが、スピーカーの耐入や帯域の問題依りも「P70U」で「超低域の空気感」の方が難しいと思うのですが・・・

W10RS2発分の予算、新規に造るステレオ用エンクロの作成(材料費、労力)を考えると、中古の「P90x」+現状のW1の組み合わせの方が良いかと・・・(D7のディスプレイ問題やステレオ再生は叶いませんが)

または、予算無視で一気に「P99x」+W1RSに出来れば、尚更・・・

書込番号:13697905

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー選び

2011/10/08 23:02(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

スピーカー選びで、悩んでおりアドバイスを頂きたいと思い書き込んでみました。

車は、2011のVWのゴルフバリアントです。
一応ゴルフ6になりますが、バリアントのドアは5と同じ物で、3wayです。

今回交換しようとしているのは、フロントドアです。
ナビの内蔵アンプで鳴らします。
音源はipodです。

DIYの予定ですが、カーオーディオショップで見積もりはもらっていました。
見積もり内容は、3万クラスのセパレート2wayスピーカー、バッフル作成1.5万、ツィーター座作成3万、デッドニング3万で、端数は切って10万にしますよとのことでした。

DIYにするにせよ、ショップに出すにせよまずはスピーカーを決める必要があります。

ショップに薦められたのは、
phass ER6.5
morel maximo
kicker KS65.2
RockfordFosgate P1652-S
JBL MS−62C
でした。

phass,morelは、女性ボーカール、クラッシク向け
kicker 、rockfordfosgateは低音が奇麗
JBLはオールマイティーとのことでした。

ショップ曰くどのスピーカーも、ゴルフXに付けた経験はあるとのことでした。

最初に、スピーカーは何処のをお考えですか?と聞かれて
国産で、カロの3万クラスと答えると、それは止めた方がいいと言われました。
車も外車で、剛性もよく、ドアの厚みもあるから、海外製がいいとのことでした。

自分が聞く音楽は、基本的に洋楽の女性アーティストが多いです。でも、タマに低音を響かせてヒップホップを聞いたりします。
phassとkickerは、デモ機があったので、聞いてみました。女性アーティストのpopを聞く分には完全にphassでしたが、R&Bやヒップホップを聞くとちょっと寂しい感じがします。

逆にkickerだと、女性アーティストのR&Bでも、歌声より低音が強調されるイメージでした。

アンチ国産だったこと、いろいろ聞いたことがないメーカーが出てきたこともあり、よくわからなくなりました。
自分が満足するスピーカーはどれなのでしょう?

ちなみに何十万も投資する気はありません。そこそこ、ご機嫌に鳴ってくれればいいです。

返信よろしくおねがいします。

書込番号:13600078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/10/08 23:46(1年以上前)

そういったショップ信用できないからやめた方が良い。
と言える。
まあ好きなブランドのうんちくを2時間も平気でしゃべるショップの社長でも他社は認めて付けるよ。
このメーカーはこうした方が良い音が出るとか。
あなたが付けたいSPでセットアップしてくれるショップに切り替えた方が良い。
と思うけど。

書込番号:13600260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/10/09 21:18(1年以上前)

>一応ゴルフ6になりますが、バリアントのドアは5と同じ物で、3wayです。

>DIYの予定ですが、カーオーディオショップで見積もりはもらっていました。
見積もり内容は、3万クラスのセパレート2wayスピーカー、バッフル作成1.5万、ツィーター座作成3万、デッドニング3万で、端数は切って10万にしますよとのことでした。

・・・バリアントそのものは(ドア)バラした事有りませんが、Vと全く同等なら純正は165mmMIDウーファーの位置が「悪すぎる」クルマになります(たぶんシート真横の位置のはず・・・)

お店の「施工内容」が分かりませんが、MIDウーファー位置を移設(ドア前部に新規に作成)するという事でしょうか???おそらく、価格の点で「純正位置」のままの様な気がしますが・・・

純正位置に装着なら、2wayスピーカーはどうなのかと・・・

>ちなみに何十万も投資する気はありません。そこそこ、ご機嫌に鳴ってくれればいいです。

純正トレードイン(ポン付け)なら、やはり3wayがオススメです。

http://www.ms-line.co.jp/eton_up_grade.html#golf5

http://carnaviaudiotop.blogspot.com/2009/05/blog-post_9929.html

イートンなら女性ボーカルが、レインボウならR&Bやヒップホップもイケると思います。

書込番号:13603934

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2011/10/13 20:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

レインボウは良さそうですね。
20インチってのに引かれました。

書込番号:13621609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウーハー導入について

2011/07/30 18:22(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 kon11さん
クチコミ投稿数:1件

今回ウーハー導入を考えているのですが

おすすめはないでしょうか?

内臓アンプ付ウーハー以外でお願いします。

音質重視でのウーハー
爆音重視でのウーハー
音圧重視でのウーハーでお願いします。

DEH-p01でならしています。

FSP 171PRS

書込番号:13314928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

現在セパレート式のスピーカーで聴いています。今度新車を購入することになりましたので,そのセパレート式のスピーカーを移設しようと思ったら,ディーラーの営業マンから,「ミッドスピーカーは経5年だと,劣化しているのでやめた方がいい」と言われました。そこでツィーターだけ移設して,純正のスピーカーをケンウッドのKFC-RS170に交換しようと思っているのですが・・・。ツィーターは残して,このスピーカーを取り付けると,音はやはりツィーター×2の(いわゆる高音シャリシャリに)なるのでしょうか?

また,ミッドレンジのスピーカーだけ販売しているものなのでしょうか?

どなたかよいアドバイスをお願いします

書込番号:13266856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/18 13:36(1年以上前)

一体型のスピーカーからツイーター分岐させるとまともな音になりません。5年といってもほんとに音劣化してるかはわかりませんが。純正の紙スピーカーならフルレンジですが。

書込番号:13267653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/07/18 16:50(1年以上前)

アルフェンスさん 回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。
ツィーター+純正スピーカーで様子を見ようと思います。

書込番号:13268224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/18 18:53(1年以上前)

今付けているスピーカーそのまま移植してもディーラーが言うように劣化していたとしても
純正よりははるかに良い音出すと思うけどね。

書込番号:13268632

ナイスクチコミ!1


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/19 09:15(1年以上前)

コアキシャル+ツィータにするくらいなら、AS-Pさんが仰るように、旧車の物をまるごと移設した方がよいです。
予算が許すならセパレート買い直すのがベストだと思われます。

書込番号:13270632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/07/19 10:51(1年以上前)

AS−Pさん,バウ吉さん,回答ありがとうございました。

ツィータでないスピーカーをコアキシャということすら知らないのではずかしいかぎりです・・。

コアキシャルもはずしておいて,ツィータ+純正で聴いてみて,やはりだめなら後ではずしておいたコアキシャルを取り付ける,というようにしてみようかと思います。

ちなみにコアキシャルも寿命があるのでしょうね〜。

書込番号:13270843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/19 15:34(1年以上前)

音楽聴くならエッジ破れるまでは使えるのでは。破れてもラジオなら普通に聞けますけど。

書込番号:13271518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/19 18:31(1年以上前)

アルフェンスさん,アドバイスありがとうございます。
今のスピーカーは破れていないと思います。(ドアカバーに隠れてみえないので・・”思う”です)
どうしても純正のイメージが悪いので,今のコアキシャルが破れていないのなら,使ってみようかな・・と思案中です。
新しいセパレート式のスピーカーを購入すればいいのでしょうが,今のスピーカーを大事にしたいなぁとも思います。

書込番号:13272033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/19 18:53(1年以上前)

・旧車の物=ツイータ+ミッド
・コアキ=RS170
という話と思いますが、壊れてないのなら、私も移設がいいいと思います。

ディーラーが移設をめんどくさがってる可能性はないですか?

書込番号:13272109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/20 16:05(1年以上前)

ダンシングほ不満 さん,書き込みありがとうございます。
さっそくディーラーに(単刀直入に)聞いてみます。
新品の純正と今のスピーカー(アルパイン製)を聞き比べてみたいものです。
スピーカーの移設の費用は,相場いくらぐらいなのでしょう。
ディーラーは高いので,今の車から外すまでは自分でして(SWGN RF1なのでHPでけっこうしょうかいされていますから),付けるのだけお願いしてもいいかなと思っています。

書込番号:13275527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/20 17:39(1年以上前)

私もあんまし詳しくないですが、
車種や場所によっては、ツイーターが結構大変だと、
持込だし、ディーラーなら1万くらい言われるかもしれません。

工賃の話ではないですが、こんなスレありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091548/SortID=13242215/


自分で外せるということは、結構詳しい方と思われますが、
ツイーターが純正位置への入替でないなら、場所も言っとく必要ありますし、
あらかじめ渡しておけば、ディーラーも都合がいいですね。

旧車のミッドはバッフルごといけそうですか?

書込番号:13275778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/07/20 18:50(1年以上前)

ダンシングほ不満さん アドバイスありがとうございます。
正直なところバッフルは,今の車に付いているかどうか知らないのです。お恥ずかしい限りで・・。(あまり詳しくない私です)。
RF1のSWGNはバッフルなしで付いているような気がします。だからバッフルがない場合には,今度の車用に購入して付けてもらわなければならないです。
ダンシングほ不満さんが言われるように,あらかじめディーラーと相談して,事前に渡しておくのが無難だと思っています。
いい音で聴くためには,多少の出費は必要でしょうし・・。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:13276000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

今度、パイオニアのTS-C1610Aを購入します。
取り付ける車はダイハツのミラGスマートドライブです。

カーオーディオは全くの素人なのでこのカースピーカーのセパレート・ツィーターの設置位置について悩んでいます。設置は今週の土曜日です!

とりあえずはダッシュボードの端に取り付けてもらおうと思っています。
何か、他に良いアイデアや意見があれば教えてください。

ちなみに、私は今回初めて車を購入しますので、車のことはほとんどわかりません。

というわけで、よろしくお願いします。

書込番号:13253404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/14 19:45(1年以上前)

こんにちわ。

音の聞こえ方のことなので好みもあろうかと思いますが
私はダッシュ端でいいと思います。
前方から自然な距離感で聞こえてきてGOODと思いますよ。

ドアミラー裏やドア内側設置ですと右ばかり大きく聞こえてしまって
疲れるでしょう。

書込番号:13253674

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2011/07/14 19:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

そうですね・・・おっしゃる通り、フロントドアの前に取り付けると右側の音だけ気になりそうです。

ただ、ダッシュボードに取り付ける場合、ダッシュボードに穴をあけることになるのでしょうか?
ちなみにディーラーの人は隙間から配線ができると言っていましたが、そんな隙間はなさそうです・・・

書込番号:13253709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/15 20:07(1年以上前)

運転席下からドア開口部を通ってフロントウインドとダッシュの隙間に
配線を通すのだと思います。

希望すれば穴あき加工せず両面テープで固定してくれると思いますが
固定してもらう前に、実際いろんなポジションにSPを仮止めしてもらい
好みにあう取り付け位置を探られたらいいとおもいますよ

書込番号:13257348

ナイスクチコミ!1


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2011/07/15 22:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

お店の人は基本的に両面テープで固定すると言っていましたが、その場所を決めるのに取り付け作業現場に立ち会おうと思います。

急な質問でしたが、丁寧に返信していただいて大変感謝しております。

書込番号:13257843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/15 23:10(1年以上前)

ツイーターは指向性が高いので向きが大切です。

「ツイーター 向き」で検索をすれば色々調べることが出来ますよ。

書込番号:13258070

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2011/07/16 02:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

早速調べてみます。

書込番号:13258669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの接続について

2011/07/02 23:53(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:95件

フリードのリア用にスピーカー(ALPINE/ STL-16C)を購入しました。早速取り付けようと思いましたが、車体側のコネクタとの接続にエレクトロタップなるものをかまして配線同士をつながなくてはいけないようです。
できれば、純正のコネクタを切断せず生かしておきたいので、変換ハーネス(エーモン2079 ホンダ汎用)を購入しましたが、これがみごとに平型端子の大きさがスピーカー側とあいません。

そこで、
@平型端子の付け替えは可能でしょうか?それは技術的には難しいでしょうか?
もしくは、
A平型端子を付け替えず、スピーカー側の端子接続部分を平型端子が入るようにカットしてしまう、というのは無謀でしょうか?
Bおとなしくエレクトロタップでつけてしまうのがいいでしょうか?

書込番号:13207251

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/07/03 00:48(1年以上前)

1.
平型端子の付け替えは可能です。
技術的に難しいかどうかは作業する人のスキルに依存します。
配線加工ができる人なら簡単です。

スレ主さんのスキルは不明ですが
この質問をするレベルと考えると難しいかな?

2.
これはやめた方が良いでしょうね。
プロでもやりませんから。

3.
スピーカー線にエレクトロタップはお勧めできないので
頑張って1.でやりましょう。


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:13207486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/07/03 21:18(1年以上前)

家に電工ペンチがあったので、平型端子を購入して付け替えました。
配線の知識はありませんが、もともとDIYが好きなためまったく問題なく付け替えられました。
それにしても、スピーカーによっては変換プラグが同梱されているらしいので、スピーカー選びの時にそのへんも確認しておけばよかったです。
エレクトロタップでの接続はやはり音質が低下するんでしょうか?
もし、カー用品店でスピーカー設置を頼んだら、何も知らず同梱されているエレクトロタップで処理されていたかもしれないですよね?

書込番号:13210796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/07/04 00:12(1年以上前)

>エレクトロタップでの接続はやはり音質が低下するんでしょうか?

@フリードの純正配線+変換ハーネス+平型ぎぼし(かしめ)
A純正配線+エレクトロタップ

で、各々STL−16Cを鳴らすなら・・・

ブラインドでテストされたら、おそらく誰も分からないようなレベルの違いかと思いますが・・・
エレクトロタップの場合なら、振動や経年変化で「接触不良」の方が心配なくらいかと・・・

書込番号:13211699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング